タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (177)

  • 名大と岐大、法人統合へ協議開始:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋大(名古屋市)と岐阜大(岐阜市)が、大学の運営法人の統合に向けた協議を始めたことが分かった。実現すれば、東京大、京都大に次ぐ規模の運営法人が誕生することになる。経営の効率化とスケールメリットで、世界レベルでの大学間競争に勝ち抜きたい考えだ。 国立大学を運営するのは「国立大学法人」で、現行制度では一法人が一大学しか運営できない。しかし、少子化が進む中、文部科学省は国立大の経営合理化のため、一法人が複数の大学を運営することを認める「アンブレラ(傘)方式」の導入を目指して法改正を検討している。名古屋大、岐阜大の法人統合は、実現すれば全国初のケースとして新制度の先駆けとなる。 関係者によると、構想では、両大学法人を統合して「東海国立大学機構(仮称)」を設立。総務、企画、法務、財務といった大学の管理運営部門を共通化する。合理化で生まれた人員や予算を、研究支援など大学の競争力を高める分野に重点配

    名大と岐大、法人統合へ協議開始:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2018/03/22
    図書館はどういう扱いになるのかねえ。分館?
  • 司書が各施設へ出張サービス 半田市立図書館:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    半田市立図書館は、司書が各施設に出向いての魅力を伝える“出張サービス”に力を入れている。自由に外出しにくい高齢者、ゼロ歳児とその親など、図書館から足が遠のきがちな層に図書館読書に親しんでもらうのが狙いだ。

    司書が各施設へ出張サービス 半田市立図書館:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2017/09/12
  • 岐阜大、丸ごと博物館を計画 創立70周年記念、眠れるお宝展示:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    岐阜大(岐阜市)は創立七十周年を迎える二〇一九年度から、キャンパス内に分散して保管している古文書や標などの学術資料を集約し、一般に公開する「キャンパスミュージアム」を始める。収蔵庫や展示ギャラリーを新設するほか、教育学部など三学部に専門性が高いサテライト館も設け、緑豊かな散策ルートでつなぐ計画だ。 岐阜大教育学部は古くから日列島の植物研究が盛ん。八万点を超える貴重な標があるが、現在は学部棟にある収蔵部屋で眠っている。同じ棟には郷土博物館があり、前身の旧制岐阜師範学校から受け継ぐ五万点超の古文書、二千点以上の土器などの考古出土品も所蔵している。ただ、開館は事前申し込みがあった時に限られ、一般にはあまり知られていない。

    岐阜大、丸ごと博物館を計画 創立70周年記念、眠れるお宝展示:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2017/09/07
    “ミュージアムは創立七十年の記念日になる一九年六月一日のオープンを目指し、大学図書館の旧書庫を収蔵庫に改築する計画。図書館には展示ギャラリーや大学紹介コーナーを併せたメイン施設「アーカイブ・コア」も”
  • 館員お薦め漫画で人気投票 田原市中央図書館:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    来館者の投票で人気漫画を選ぶ展示イベント「図書館員と書店員が選ぶガチ☆マンガ100」が、田原市中央図書館で開かれている。来館者が好みの漫画を用紙に記入して投票する。同館職員の河合美奈子さんは「図書館漫画があることをご存じない方も多い。幅広い方にお気に入りの一冊を投票で選んでもらえれば」と呼び掛けている。 豊橋、田原両市の図書館が連携して行う事業。来年一月まで、両市の四カ所の図書館で巡回展示し、投票を受け付ける。終了後に、両市の図書館のホームページや各館で投票結果を公表する。

    館員お薦め漫画で人気投票 田原市中央図書館:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2017/08/18
  • ライブラリスです、よろしくね 松本市図書館の新キャラ:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)

    図書館のキャラクターが誕生した。ニホンリスをモチーフにした「ライブラリス」で、図書館を意味する英語の「ライブラリー」とリスから名付けた。毎月発行している「市図書館だより」が五十号になったのを記念し、デザイン案を職員から募集して初めて作った。市中央図書館(同市蟻ケ崎)など市内にある十一図書館で活用され、読書の呼び掛けなどに一役買ってもらう考えだ。 ニホンリスは冬眠しないためライブラリスも「一年中を読んでいる」との設定。を持ち、バッグを提げており、尻尾には「matumoto」の文字がつづられている。つぶらな瞳が特徴で、親しみやすいデザインには「小さい子どもからお年寄りまで、幅広い年代の方々に図書館を利用してほしい」との願いを込めた。

    ライブラリスです、よろしくね 松本市図書館の新キャラ:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2017/06/24
    “ニホンリスは冬眠しないためライブラリスも「一年中本を読んでいる」との設定。”
  • 院生が答えます! 富大図書館が相談ブース:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)

    富山大付属図書館(富山市五福)で、大学院生が後輩の「学修相談」に応じるブースを構えている。特に四月に入学したばかりの新入生には頼りになる存在で、図書館情報課の伊藤芳人さん(35)は「身近な大学院生だからこそ、気軽に相談できるはず」と活用を呼び掛ける。 ブースは毎週水、金曜日の午後一時から二時間、図書館の正面玄関に設置。文系と理系の大学院生が交代で一人常駐する。リポートの書き方や図書や論文の探し方、学生生活など幅広い相談に答えている。図書館が企画し、昨年十月の後期から開設。七人の大学院生が担当しブースに常駐するほか、資料の集め方やワードやエクセルで論文を書く方法に関する講座も開いた。 年度は十九日からブースを設けた。初日は数学を専攻する大学院生が数学の勉強方法について相談に乗った。二十一日は人間発達科学研究科の修士一年三井聡さん(22)が担当。「新入生の時、図書館の資料の種類がありすぎてど

    院生が答えます! 富大図書館が相談ブース:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2017/04/23
  • 学校司書 石川100%達成 貸し出し増、授業協力進む:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    石川県内の全十九市町立小中学校の図書館に「学校司書」が配置されたことが、県教職員組合のシンクタンク「いしかわ教育総合研究所」の調査で分かった。全国の配置率が六割に届かない中、県内の自治体では配置が進み、の貸出冊数が大幅に増える効果も出ている。(押川恵理子) 学校司書は学校図書館で資料の展示や分類、提供を担い、司書教諭らと連携して授業に協力する。必要な資格は自治体によって異なる。二〇一五年四月施行の改正学校図書館法で小中高の図書館に置くことが努力義務になった。教育総研は〇二年度から調査を始め、一六年秋の集計で全校配置が判明。富山県内の配置率は一六年四月現在で小学校94%、中学校88%。 図書教育に力を入れる金沢市森山町小学校の図書室はを探したり、読んだりする児童が大勢集まり、一人当たりの年間貸出冊数は一一九・一冊に上る。学校司書の猪狩朝美(いかりともみ)さん(39)は週二回常駐。「心に残

    学校司書 石川100%達成 貸し出し増、授業協力進む:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2017/04/09
  • ネット時代 役立つ情報を 石川県立図書館 移転へ :石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    (上)1973年の新聞(手前)を例に利用者からの問い合わせを説明する司書の高嶋厚子さん(左)ら(下)ビジネス関連の書籍を集めたコーナー=いずれも金沢市の石川県立図書館

    ネット時代 役立つ情報を 石川県立図書館 移転へ :石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2017/03/19
  • 名大にジェンダー図書館 9月ごろ開館:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋大(名古屋市千種区)が今秋、全国でも珍しいジェンダー(社会的性差)をテーマにした図書館を開設する。ジェンダー関連の書籍四万冊を所蔵し、国内の研究、教育拠点として活用する。このほか、男女共同参画センターの新設や女性管理職、研究者の積極登用など、女性が輝く大学へ向けアクセルを踏み込む。 名大はこれまでも女性が活躍できる環境整備に力を入れており、二〇一五年には国連の女性機関「UN Women」が、女性の地位向上に積極的な世界十大学の一つに選出している。 ジェンダー問題は歴史、経済、社会、科学、医療など幅広い分野に及び、関連図書も膨大となる。国内の大学では、お茶の水女子大のジェンダー研究センターが専用書架を備えるなどしているが、多量の書籍や資料をまとめて閲読できる施設は少ない。

    名大にジェンダー図書館 9月ごろ開館:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2017/02/27
    “「名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ」は鉄骨二階建て、延べ床面積八百四十平方メートル。すでに着工しており、今年九月ごろに開館する予定”
  • バドミントン国際大会ダブルスで優勝 大垣・西小6年の志知さん:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    kitone
    kitone 2016/12/20
    大垣西。
  • 大垣の“聖地”巡って 映画「聲の形」で新企画続々:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    9月17日から全国上映されているアニメ映画「聲(こえ)の形」を生かした観光PR企画が、作品のモデルとなった大垣市内で続々と展開されている。飛騨市がモデルの「君の名は。」とともに、岐阜県内にある2つのアニメ聖地の連携企画も新たに始まった。  2つの聖地が連携して観光誘客を図る新企画は、「写真を撮ってグッズプレゼント」のキャンペーン。大垣市か飛騨市にあるアニメの場面にちなんだ写真を撮影すると、「聲の形」の特製絵はがき、大垣産の飲料水、大垣市内の商店街で利用できる100円分の買い物券が贈られる。写真は、奥の細道むすびの地記念館(船町)の受付で提示する。  さらに、撮影した写真を市が計画している特設ホームページの素材として提供すると、「聲の形」の特製木升とクリアファイルもプレゼントされる。同館では「聲の形」のパネル展示に加え、「君の名は。」のポスターや飛騨市の風景写真も並べて展示を始めた。    

    大垣の“聖地”巡って 映画「聲の形」で新企画続々:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2016/10/04
    かつてなく大垣が注目されてるなw
  • AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    福井県池田町は4日、「議会事務局のパソコンが乗っ取られ、議会関係のデータを抜き取られた可能性がある」と発表した。議会事務局長の50代男性がアダルトサイトを閲覧し、遠隔操作されたという。県警もファイルの流出がないかを調べている。  町によると、事務局長は3日にアダルトサイトを複数回閲覧。画面に「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」とのメッセージと、連絡先として「050」で始まる電話番号が表示された。  事務局長はこの番号に電話し、片言の日語を話す男の声による指示通りにパソコンを操作して、遠隔操作ファイルをインストール。約1時間半にわたって電話がつながった状態で遠隔操作される状況を見ていたという。  町によると、このパソコンに入っていたのは、議員の個人情報や議案など一般に公開しているデータがほとんどだが、流出すると問題となるファイルが入っていた可能性も否定できないという。今のところ役

    AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • バドミントン新旧王者が違法カジノ賭博 桃田、田児の五輪出場は絶望的:スポーツ:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

    kitone
    kitone 2016/04/08
  • 図書館の「本でドミノ」企画 岐阜市長「問題ない」:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    七月十八日にオープンする岐阜市の図書館複合施設「ぎふメディアコスモス」で、市内の会社経営者らが企画した古一万冊のドミノ倒しに批判が寄せられていることについて、細江茂光市長は三日の会見で、企画自体に問題はないとの考えを示した。 市と市教委はこの企画を後援している。細江市長は「を倒すということに対し、さまざまな価値観がある。いろんな声があっていい」とした上で、「図書館への関心を高め、に親しんでもらえる効果がある」と強調。「最終的に、図書館の知名度が上がればありがたい」と企画に期待した。 ドミノ倒しは開館前の七月十二日に実施。古は市民から募り、ドミノに使った後は売却。得たお金は図書購入費として市に寄付する。五月の企画発表以降、ネット上の交流サイト・フェイスブック(FB)に「を粗末にしている」などと書き込まれた。市教委にも抗議の電話があった。 (安部伸吾)

    kitone
    kitone 2015/06/04
    よし。
  • 加賀国地図 デジタル化 県立図書館 ネット公開:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    県立図書館は所蔵している大型の絵図四十八点を新たにデジタル化し、インターネット公開を始めた。加賀藩時代の領内の地図で、縦横それぞれ五メートルを超える大きな資料も。担当者は「現在も同じ地名が残っている場所は多い。歴史に興味を持ってもらえたら」と期待する。(日下部弘太) これまでも貴重資料のデジタル化を進め、ホームページに掲載。大型絵図は一点だけだった。今回デジタル化した絵図を含め四十九点は外部ページで公開。館ページの「大型絵図・石川県史」のバナーをクリックすると外部ページが開く。

    加賀国地図 デジタル化 県立図書館 ネット公開:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2015/05/22
    これもTRC-ADEACかあ。デジタル化地図の日本横断検索的なのがほしいなあ。Google Mapsにマッピングしたりして。https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/1700105100
  • 沼津の出版社発行の古書雑誌復刻:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    戦前に沼津市の出版社が発行し、地方の愛書家の熱い支持を得ていた古界の情報雑誌「図書週報」を、金沢市の出版社「金沢文圃(ぶんぽ)閣」が復刻、一~三巻(全十巻)を出版した。監修した国立国会図書館利用者サービス部司書の小林昌樹さん(47)は「こうした業界誌は図書館に残っていない。出版事情や社会風俗を知る貴重な資料です」と語る。 図書週報は一九三〇(昭和五)年、沼津市に住んでいた渡辺太郎(故人)が出版社「古典社」を設立し発行を開始した。小林さんによると、渡辺は東京で出版関係に勤めた後、沼津に戻り労働運動に参加。二八年の共産党一斉検挙で捕まって転向し、古典社を始めるとともに週報を発行した。その後、こうした雑誌がブームになり、先駆けの役割を果たしたともいえる。

    沼津の出版社発行の古書雑誌復刻:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2015/04/03
    小林さん。すごいなー。
  • 岐阜市立図書館本館、57年の歴史に幕 蔵書の1冊引き継ぐ:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    岐阜市八ツ寺町の市立図書館館が二十九日閉館し、館内で式典が行われた。五十七年の歴史に幕を閉じ、七月に別の場所に誕生する市立中央図書館に役目を譲る。式典では現館長の石原徹也さん(54)が、開館当初からの蔵書の一冊を、新図書館の館長に就く吉成信夫さん(58)に手渡した。 現在の図書館館は、大垣市の実業家矢橋亮吉氏(一八九八~一九九二年)が土地や書籍を寄付し、一九五八年に完成した。式典で手渡されたのは、当時、寄付された「平家物語」の和装で、亮吉氏の孫にあたる矢橋修太郎さん(68)も招かれた。

    岐阜市立図書館本館、57年の歴史に幕 蔵書の1冊引き継ぐ:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2015/03/30
  • 創刊120年、最古の車雑誌を公開 豊田市中央図書館:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    英国で一八九五年に創刊された世界最古の自動車週刊誌「AUTOCAR(オートカー)」の歴史を紹介する企画展が、所蔵する豊田市中央図書館(同市西町)で開かれている。普段は閉架の創刊号から一九四五年発行分までをガラスケース内で公開し、自動車ファンを喜ばせている。三月一日まで。

    創刊120年、最古の車雑誌を公開 豊田市中央図書館:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2015/02/11
    豊田はいろんな車のカタログが手軽に読めてテンションの上がる図書館だったなあ。
  • 静大図書館完成祝う きょう浜松キャンパスにオープン:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    建物の老朽化と機能不足のため、昨年九月に改築工事に着工し、今年九月上旬に完成した。一日にオープンし、一般も利用できる。 鉄筋コンクリート三階建てで図書館分館と学生支援棟がある。イスや机を移動ができるようにして自由な議論スペースを充実させ、三十五万冊が収納できる書架を設置した。地域の産業や大学の研究成果を展示するエリアもある。キャンパスの防災拠点として耐震性を高め、屋上の太陽光発電設備から電源供給ができる。 式典には大学関係者ら約百六十人が出席した。伊東幸宏学長は「多機能で安全安心な建物。優秀な人材育成の向上を図りたい」とあいさつした。正面入り口でテープカットをした後、除幕式があった。 (木許はるみ)

    静大図書館完成祝う きょう浜松キャンパスにオープン:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2014/10/01
    “鉄筋コンクリート三階建てで図書館分館と学生支援棟がある”
  • 障害ある高校生 カフェで接客へ 金大医学図書館に来月開店:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    金沢市宝町の金沢大医学図書館に十月、特別支援学校の高校生が接客する「プラタナスカフェ」が開店する。障害のある生徒と将来の医療人が接点を持ち、互いに学び合う場として関係者は期待する。十一日に開店前のイベントがあり、「いらっしゃいませ」と初々しい声が響いた。(小室亜希子) カフェは昨年三月にオープンした医学図書館の一階ラウンジに設けられ、高校生は同大付属特別支援学校高等部の生徒たち。自閉症や知的障害があり、接客はまだぎこちないが、精いっぱいの笑顔を見せながら手作りのクッキーを販売した。 クッキーはこれまでも大学生協やイベントなどで販売してきたが、対面で売るのは初めて。臨機応変の対応が求められるが、竹内里保香教諭は「社会に出れば、必要になる力。いつもより広い世界に一歩踏み出し、貴重な経験を積んでほしい」と見守る。

    障害ある高校生 カフェで接客へ 金大医学図書館に来月開店:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2014/09/12