タグ

2006年3月13日のブックマーク (6件)

  • prototype.js v1.5.0 の使い方

    それは何? prototype.js は Sam Stephenson によって書かれた JavaScript ライブラリです。 この熟考の上記述された標準に準拠したコードは、Web 2.0 において特徴となるリッチでインタラクティブなウェブページを制作する際の重荷を、あなたの肩から取り去ってくれるでしょう。 もしこのライブラリを使ったことがあるなら、充実したドキュメントがこのライブラリの売りではないことに気がついたはずです。 私は他の開発者と同様に、ソースコードを読み、試行錯誤しながら prototype.js を理解しました。 自分が学んでいる間にメモを取り、それを他の人たちと共有することは価値があるのでは、と考えたのです。 加えて、このライブラリによって提供されているオブジェクト、クラス、関数、拡張機能についての 非公式リファレンス も提供しています。 ここで提供する例とリファレンス

  • 窓の杜が Firefox の拡張機能をプラグインと呼んで憚らない - int’s blog

    1年前の話が再燃。今回も見解は概ね変わらない。 追記すると、拡張機能はあまり良い用語であると思えない。後から追加するものというニュアンスがどうにも薄い。プラグインという用語を既に知っている人間からすれば、この拡張機能という言葉は実態にあまり沿っていないと感じる。 言葉通り意味を取れば、元からあるものを押し広げるイメージである。外から導入するプロセスを意識させるようでは適切とは言えない。[ツール]→[拡張機能]の管理画面内で完結する形態であれば、違和感はないはず。いずれそうなるのかもしれないが、現時点で表面上のイメージだけを見る限りは、拡張機能よりプラグインのほうが近い。だからといって開発側の意図を無視していいわけではないが。 もっと個人的な好みの話をすると、ポピュラーな普通名詞を継ぎ足して重要な固有名詞を案出する方法は、検索ノイズや脳内読解ノイズが出てくるので嫌い。

    窓の杜が Firefox の拡張機能をプラグインと呼んで憚らない - int’s blog
    kits
    kits 2006/03/13
    「拡張機能」という用語の意味について。電子機器などで「拡張キット」という言葉が割と使われてるので、後から追加するイメージもあるような気がします。
  • tak shonai's "Today's Crack" (今日の一撃): 「的を得る」 は、間違いじゃない

    BBS に、当サイトで「的を射たものと思われる」という表現があるが、「的を得た」の誤りではないかという趣旨の書き込みがあった。 これ、昨今の日語ブームではかなり有名になったテーゼだが、よく似た意味の二通りの表現として、一般的には「的を射る」と「当を得る」が正しいということになっている。 「汚名返上/名誉挽回」 と並ぶ金科玉条になっているようで、うっかり「汚名挽回」なんて書くと「挽回して意味のあるのは『名誉』であって、『汚名』なんか挽回してどうなる」と非難されるように、「的を得た」なんて書くと、「的は『射る』もので『得る』ものじゃない」とつっこまれる。 そんなわけで、今回のツッコミは想定とは逆だったので、ちょっと意外だった。 私の使っている「ATOK 16」では、「的を得る」と入力すると、すかさず《「的を射る/当を得る」の誤用》と表示され、いわゆる「よくある間違い」は犯さないようになってい

    tak shonai's "Today's Crack" (今日の一撃): 「的を得る」 は、間違いじゃない
    kits
    kits 2006/03/13
    「射ても、すべて的に当たるとは限らない」なるほど! / "になってたのを訂正。
  • はてなワンワンワールドとTropy

    はてなワンワンワールドはもっと不便でいい。 を読ませていただいて思ったこと。 さらに自分の書き込みを見てもらうには、相手を「友達認定」する必要がある。 そして、相手がこちらを「友達認定」するまでは、相手の声は「わんわん」にしかならない。 お互い「友達認定」して、初めて会話が可能となるわけだ。 (中略) そこで、はてなも考えたのか、しばらくすると、クリック一発で好きな「友達」のところへ飛ぶ機能がついた。 これで好きな相手といつでも話せるようになったのだ。 しか〜し!それはちと便利すぎじゃないか?それじゃ、ただのチャットじゃないか。 はてなワンワンワールドはもっと不便でいい。 相手がいる方角しか分からないとか、相手がいる周辺の衛星写真しか見ることができないとかさ。 これって、Tropyと同じ発想なんじゃないかな、と。 あれも、リンクのないWebサイトな訳で、どのページに書き込んだか、次にどのに

    はてなワンワンワールドとTropy
    kits
    kits 2006/03/13
    「講読」ではどうか、と思ったけど意味が少し変わってくるのに気付く。
  • Latest topics > プラグインと呼ばないで拡張機能と正しく呼んで欲しい人のリンク集 - outsider reflex

    カテゴリ一覧 全てのエントリ (2478) blosxom (9) チェックリスト (9) アニメ (2) (1) 映画 (1) 音楽 (1) 立体物 (2) ソフトウェア (1) dream (1) イベント (71) 生活 (154) (54) work (13) その他 (9) モテ・非モテ恋愛・自己承認 (160) Mozilla (791) 拡張機能 (305) backtoowner (2) bfthumbnail (3) bookmarks2pane (3) ctxextensions (2) cutemenus (1) ezsidebar (1) foxsplitter (4) greasemonkey (1) gsuggest (4) historycounter (1) informationaltab (2) multipletab (6) mysticki

    kits
    kits 2006/03/13
    各記事への参照。/ >になっていたのを訂正。
  • http://mambo.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~miyoshi/shiomachi/

    kits
    kits 2006/03/13