タグ

2008年8月15日のブックマーク (6件)

  • ITpro Watcher - Enterprise 2.0

    Web2.0分野の知識源と調べ方 [2007年03月19日] WebAPIの調べ方や選び方がわからない人が多い,という指摘を受けました。確かにそれはその通りだろうと思います。言語の違いといった問題ではなく,検索エンジンの精度の問題などがあるでしょう。そこで,筆者がよく使っているWeb2.0分野の情報サイトをご紹介します。 シリコンバレーで感じた「Webの中心」の移動 [2007年03月15日] 1カ月ほど前のことになりますが,2月15日から4泊でシリコンバレーに滞在してきてました。現地を視察する中で,Web2.0時代の到来とともにこれまで東海岸で決められてきた規格中心のWebの主導権が西海岸に移りつつあるのではないかと感じました。 2007年,Web2.0とEnterpriseの「融合」を読む(3) [2007年01月17日] 今回は「超短納期,低コストの企業情報システム」という市場

    kiwofusi
    kiwofusi 2008/08/15
  • 恐怖に怯えながら親知らずを3本抜いた記録 - プチメタ3.0

    その1 自然治癒力に期待していた虫歯だが、 再石灰化のガムを噛んでみても それ以上の早さで侵略されるので、どうにもならなくなって ついに歯医者に行くことにした。 そして3ヶ月。 自覚がなかった虫歯まで治療して完璧になった。 長かった歯医者通い。 仕事終わりに歯を磨き、帰りに歯医者に寄る生活もこれで終わる。 虫歯の治療と並行して歯石取りもやっていたが、 これも今日で終わりだ。ついに。 しかし。 これで歯医者とは縁が切れると思ったのに。のに。 「虫歯の治療が終わったので、次は歯石取りだけです」って 言ったのに。のに。 「今後は歯石取りだけです」という意味でなく、 「『次回は』歯石取りだけです」って意味だったとは。 まさか「親知らず」なんて言葉を聞くとは。 その2 今までの人生で一度も抜いたことなく4とも健在で、 うち3が頭を出しているようで。 自分でもレントゲン写真を見たので間違いでもない

    恐怖に怯えながら親知らずを3本抜いた記録 - プチメタ3.0
    kiwofusi
    kiwofusi 2008/08/15
  • Bio_100%

    インターネット全盛の時代を迎える前、パソコン通信を介して多くのフリーソフトを開発・配布したゲーム制作集団「Bio_100%」

    kiwofusi
    kiwofusi 2008/08/15
  • 絵の多義性とタクソノミー(フォトカードソート・ワークショップを終えて): DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日は、横浜の関内・新横浜でフォトカードソート・ワークショップをやってきました。 社会人と大学生(院生含む)14人ほどに参加していただき、講師はメインが矢野さんで、浅野先生、吉橋先生、そして、僕がサポートをつとめさせてもらいました。 今回はリフレクションの意味もこめて、簡単に内容の紹介と僕がそこで感じたことを書いてみます。 「絵」を見つけるフィールドワークまずは10時に関内駅に集合。そこで午前中の関内駅周辺でのフィールドワークの説明をします。 今回のフィールドワークの目的は、<横浜の街中にある「絵」を発見することを通じて、フィールドワーク・観察の方法を体験する>ことで、ミッションとして<できるだけ多くの種類(用途だけでなく見た目)、めずらしい「絵」を見つけて、撮影をする>こ

    kiwofusi
    kiwofusi 2008/08/15
  • 「好き」を仕事にするために知っておくべき5つのこと

    ちょっと前に、某誌から「『好き』を仕事にする方法」みたいなテーマでインタビューの申込があった。日程が合わずにお流れになったのだが、少しは考えたりしたので、このまま忘れてしまうのももったいない。というわけで、書いておくことにする。話が来たときに感じた違和感も含めて。 (山口) 「好きなことを仕事にする」というのは、なんだかとても魅力的なことに思える。仕事ならつらいことがあってもがまんできるし、「イキイキと働ける」(私がこのことばを嫌っている件については前に別のところに書いたがそれはさておき)んじゃないかと思うし。世の中には、好きなことでべていけたらいいと願っている人たちや、好きでもないことをしかたなく仕事にしていて、そういう状況から抜け出したいと夢見ている人たちがたくさんいるだろう。そういう人たちに何かいいアドバイスを。たぶんそういう趣旨なんだと思う。私のところに声がかかったのは人づてだっ

    「好き」を仕事にするために知っておくべき5つのこと
  • 「知財」を武器に未知のキャリアを切り開いたO.Mさん|【Tech総研】

    スキルを磨いた後に転職で活躍の場を広げるキャリアパスを描けるのは、設計や開発、あるいは営業技術に携わるエンジニアだけではない。O.Mさんは企業の知的財産を運用する業務で実力を蓄え、世界的に知られる著名企業に転職した。 エンジニアを志向したほとんどの方は先端技術に触れ、それを習得して仕事に生かしたいと考えるだろう。そして市場価値の高いスキルを磨き、より活躍できる場や高待遇を求めて転職する可能性を考えるエンジニアが少なくないはずだ。開発職や設計職はもちろん、技術営業やコンサルタントでも相違はないはずだ。ここにもうひとつ、知財業務を担当するエンジニアが加えられる。大学で機械工学を専攻したO.Mさん。就職氷河期で希望の職種に就くことができなかったが、そこで知財に関するスキルを磨き、現在は世界的に有名な電子部品メーカーで活躍している。エンジニアの理想のキャリアパスは単純ではないことが分かる好例といえ