タグ

ブックマーク / gigazine.net (196)

  • iPhoneでアルバムのフィルム写真をさくっとクリアにスキャンできる「Omoidori(おもいどり)」レビュー

    「フィルムカメラで撮影した写真をiPhoneに取り込みたい」という時に、いちいちスキャナでPCに取り込んで編集するのは面倒ですが、かといってカメラで写真を撮影すると光の反射や写り込みが入ってしまい、キレイな状態で取り込めないことも。そこで、iPhoneのカメラを使いつつも写真をキレイにスキャンできるようにしたのが「Omoidori」です。 Omoidori(おもいどり) - iPhoneアルバムスキャナ http://omoidori.jp/ 今回はOmoidori体に加えて、バラの写真をスキャンする際に写真のたわみを防ぐフォトプレッサーも購入。 Omoidoriの箱には体・取扱説明書・iPhone SE/5s/5用アタッチメント、単4電池2が入っていました。 閉じた状態の体サイズは、19.6×15.2×6.2cmで、重さは458g。 正面の上部にはiPhone取り出しレバーがあり

    iPhoneでアルバムのフィルム写真をさくっとクリアにスキャンできる「Omoidori(おもいどり)」レビュー
    kiy_u
    kiy_u 2016/08/01
  • 車のナンバープレートに取り付けるとスマホがバックモニター代わりになる「Pearl」

    自動車でバックする際に後方の様子を映し出してくれる「バックモニター」は、バックがあまり得意ではない人にうれしい装備であることはもちろん、バック時の死角を低減して安全性を高めてくれる便利なものです。しかし一方で、高価だったり取り付けが面倒くさかったりするというマイナス面も存在しているといえますが、そんな課題を解消してくれそうなバックモニターキットが「Pearl」で、ワイヤレスで映像を転送することでスマートフォンのアプリで映像を確認できるほか、確認したい場所をアップにしたり、障害物を知らせてくれる機能を備えたものになっています。 Pearl https://pearlauto.com/ Pearlは、自動車の後方ナンバープレートに取り付けるカメラ内蔵のアルミ製フレームと、車内に取り付ける専用のカーアダプター、そしてスマートフォンを取り付けるマウントがセットになった製品です。 実際に取り付けたイ

    車のナンバープレートに取り付けるとスマホがバックモニター代わりになる「Pearl」
    kiy_u
    kiy_u 2016/06/24
  • ソニー製センサーで800万画素と大幅に性能アップしたRaspberry Pi用カメラモジュールが登場

    Raspberry Pi専用の新型カメラモジュール「Raspberry Pi Camera Modules v2」が発表されました。新型はソニー製センサー搭載の800万画素カメラで、もはやコンパクトデジタルカメラを自作できるレベルです。 New 8-megapixel camera board on sale at $25 - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.org/blog/new-8-megapixel-camera-board-sale-25/ 2013年にRaspberry Pi用のカメラモジュールは発売されましたが、2014年にカメラセンサー「OmniVision OV5647」が供給終了になったため、Raspberry Pi用カメラモジュールも販売終了になっていました。1年以上のカメラモジュール不在の時期を経て、ついに新型モジュールが登

    ソニー製センサーで800万画素と大幅に性能アップしたRaspberry Pi用カメラモジュールが登場
    kiy_u
    kiy_u 2016/04/27
  • わずか250gで折りたたみ式の自撮り4Kカメラ搭載ドローン「Hover Camera」 - GIGAZINE

    カーボンファイバー製でわずか250gという超軽量ボディを実現した自撮り4Kカメラ搭載の折りたたみ式ドローンが「Hover Camera」です。空中に投げると目の前で静止してユーザーの姿を正面から捉えることができ、「電子スタビライズ」「自動追尾」「1300万画素写真撮影」「4Kビデオ撮影」「パノラマ撮影」「スマートフォンで操作」などの機能を搭載しています。 Hover Camera http://gethover.com/ Hover Cameraを使っている様子は以下のムービーから見ることができます。 Introducing Hover Camera, the self-flying camera anyone can use - YouTube Hover Cameraは四角い独特な形状をしたドローンで、手のひらから離すと…… ふわりと空中で静止します。 スティック型のカメラを搭載してお

    わずか250gで折りたたみ式の自撮り4Kカメラ搭載ドローン「Hover Camera」 - GIGAZINE
    kiy_u
    kiy_u 2016/04/27
  • ウェブページの重さを計測して高速化に向けたアドバイスをくれる「imgix Page Weight Tool」

    ウェブサイト上に画像をアップロードする際、複数サイズの画像を用意したりファイルフォーマットを変換したりすることで、少しでもファイルサイズを小さくしてサーバーに負荷がかからないようにしますが、こういった地味な作業は取り扱う画像の数が多くなれば多くなるほど面倒になっていくものです。そんな画像加工関連の処理を自動かつリアルタイムで行ってくれるサービスが「imgix」で、ウェブページを表示する際に重要な「ページの重さ」を計測してくれるサービス「imgix Page Weight Tool」を提供しているので実際に計測してみました。 imgix Page Weight Tool • Learn how to improve your site or app’s speed. https://pageweight.imgix.com/ 「imgix Page Weight Tool」の使用方法はとても

    ウェブページの重さを計測して高速化に向けたアドバイスをくれる「imgix Page Weight Tool」
    kiy_u
    kiy_u 2016/04/18
  • 常識破りの激安・自作レーザー加工機「Smart Laser」がどのように山梨の南アルプスで誕生したのか開発者に聞いてきました

    山梨県に拠を構えるsmartDIYsは、5万円台という手の届く価格の自作タイプのレーザー加工機や、業務用レベルの高出力なのに10分の1の激安価格を実現した自作タイプのCO2レーザー加工機を生み出し、工作好きのメイカーズ(Makers)にその名をとどろかせています。社員数わずか2人のスタートアップが、どのようにして業務用クラスのレーザー加工機を激安価格で実現できたのか、今後、目指す方向はどこなのかなどについて、じっくり話をきいてきました。 レーザー加工機(カッター)のsmartDIYs http://www.smartdiys.com/ smartDIYsの自作CO2レーザー加工機がどんなハードウェアなのかは、以下の記事を見れば一発で理解できます。 自宅用レーザーカッターを業務用レベル出力&10分の1の価格で実現した「Smart Laser CO2」を組み立てて使ってみた - GIGAZI

    常識破りの激安・自作レーザー加工機「Smart Laser」がどのように山梨の南アルプスで誕生したのか開発者に聞いてきました
    kiy_u
    kiy_u 2016/04/13
  • 360度VRムービーを4K画質で撮影可能なカメラ「Orah 4i」

    YouTubeが360度ムービーに対応し、圧倒的な没入感を得られるVRヘッドセットの市販が開始されるなど、360度コンテンツへの注目が集まりつつあります。自分でも片手で360映像を撮影可能なカメラが登場するなど、カメラの世界でも360度コンテンツに対応した機器が続々と登場していますが、360度映像機器に特化した企業・VideoStitchが新たに発表した360度カメラ「Orah 4i」は、小型の体に4つのレンズを備え、4Kムービーが撮影可能なカメラになっています。 The camera for live VR | Orah https://www.orah.co/ Orah 4iは体の4つの側面に4台の魚眼レンズを搭載するカメラ。それぞれのレンズの角度が微妙に上下にずらされているところがポイントのようです。体の下にはイーサネット端子が備わっていますが、これは4K映像をストリーミング配

    360度VRムービーを4K画質で撮影可能なカメラ「Orah 4i」
    kiy_u
    kiy_u 2016/04/08
  • 3万円台の格安3Dプリンターで木やアルミを出力&ヘッドを取り換えてレーザー加工機にもなる「TRINUS」

    3Dプリンター用の素材としてよく使われるPLA・ABS・ポリカーボネイトの他に、木やアルミニウムもフィラメントとして使用することが可能で、さらにヘッドを取り換えるとレーザー加工機としても使える格安3万円台の3Dプリンターが「TRINUS」です。 $299 3D Printer http://www.TRINUS3d.com/ TRINUSがどのような3Dプリンターなのかは、以下のムービーを見ると分かります。 TRINUS 3D Printer on KICKSTARTER on Vimeo TRINUSは縦・横・高さ34cmの3Dプリンターで、重さは9.8kg。WindowsMac向けのモデリングソフトが用意されています。 パーツはすべてアルミニウムとスチールで作られています。 体上部からフィラメントを引き出して使用します。 TRINUSは未組立の状態で箱に入って届けられ…… ネジを使

    3万円台の格安3Dプリンターで木やアルミを出力&ヘッドを取り換えてレーザー加工機にもなる「TRINUS」
    kiy_u
    kiy_u 2016/04/07
  • 世界初のスタビライザー内蔵4Kアクションカメラ「Revl Arc」

    GoProをはじめとするアクションカメラは、体を固定せずに撮影したり、動きながら撮影したりすることが多いことから、手ブレや振動が気になる動画に仕上がりがち。手ブレ対策に外付けのカメラスタビライザーを取り付ければブレのないプロのような品質の動画が撮影できるわけですが、最初からスタビライザーを内蔵して余計な外付けパーツなしでコンパクトに安定した4K動画が撮影できるアクションカメラが「Revl Arc(レヴルアーク)」です。 Revl Arc - The First Stabilized 4K Action Camera | Indiegogo https://www.indiegogo.com/projects/revl-arc-the-first-stabilized-4k-action-camera--3#/ Revl Arcがアクションカメラとしてどんな性能を備えているかは、以下のムー

    世界初のスタビライザー内蔵4Kアクションカメラ「Revl Arc」
    kiy_u
    kiy_u 2016/04/01
  • たった2クリックで捨てメアドが作成できてしまう「EmailOnDeck」

    By Divya Thakur Twitterのようなひとりのユーザーが複数アカウントを運用するのがごくごく当たり前になっているサービスや、海外の目新しいサービスを試しに使ってみるという場合、使い捨てできるメールアドレスが欲しくなるものです。無料でメールアカウントが作成できるサービスは多数ありますが、電話番号を入力したりパスワードを入力したりと作成するのは意外に面倒なもので、「もっと簡単に捨てメアドが作れたら……」と思ったことのある人も多いはず。そんな時に役立ちそうなのが、たった2クリックで使い捨てのメールアドレスが作成できる「EmailOnDeck」です。 Free Temp Email - EmailOnDeck.com http://www.emailondeck.com/ 使い方は超絶シンプルで、まずはトップページにある「Step 1」の「私はロボットではありません」をクリック。

    たった2クリックで捨てメアドが作成できてしまう「EmailOnDeck」
    kiy_u
    kiy_u 2016/03/16
  • 誰がいつどこから何をツイートしたのかを地図上に可視化する「MapD Tweetmap」

    世界中のどの場所でどんなことがツイートされているのか、一定地域ではどの言語のツイートが多いのかといったデータをマップ上に落とし込んで可視化したサービスが「MapD Tweetmap」です。 MapD Tweetmap http://www.mapd.com/demos/tweetmap/ 見た目はこんな感じ、それぞれの細かい点1つ1つがその場所でなされたツイートを示しています。 デフォルトだとツイートは言語別で色分けされています。アメリカ英語が多く、メキシコに入るとスペイン語が出てきます。 中東からインドにかけて。 そして日は当然ながら日語が圧倒的多数。ツイート数は人口密度に応じて散らばっている感じがしますが、海の上にもツイートがぽつぽつと見受けられます。 マップはズームイン・アウト操作が可能。首都圏に寄っていくとこんな感じ。 東京ビッグサイト周辺。ツイートデータはリアルタイムのもの

    誰がいつどこから何をツイートしたのかを地図上に可視化する「MapD Tweetmap」
    kiy_u
    kiy_u 2016/03/10
  • 自動運転車を実現する開発ユニット「NVIDIA Drive PX 2」によるディープラーニングのデモはこんな感じ

    NVIDIAがディープラーニングを使って外界の様子をリアルタイムで認識して自動運転車技術を開発できるユニット「NVIDIA Drive PX 2」をCES 2016に合わせて開催されたカンファレンスで発表しました。ディープラーニング技術を使ったデモを見れば、従来は数カ月かかった作業をわずか1日で終えるというNVIDIA Drive PX 2の凄まじさがよく分かります。 Live: NVIDIA's 2016 Las Vegas CES Press Event http://blogs.nvidia.com/blog/2016/01/03/ces-las-vegas-event/ Automotive Innovators Motoring to NVIDIA DRIVE | The Official NVIDIA Blog http://blogs.nvidia.com/blog/2016

    自動運転車を実現する開発ユニット「NVIDIA Drive PX 2」によるディープラーニングのデモはこんな感じ
    kiy_u
    kiy_u 2016/01/06
  • 有名IT系企業はなぜあんなにたくさんの技術スタッフを必要としているのか?

    By tec_estromberg Dropboxの従業員は800人在籍しており、Facebookは1万人規模の従業員を必要としています。しかし、Dropboxのサービスは2009年からほとんど変わっておらず、Facebookのウェブサイトは基的に10年前と同じことを行っています。そんな名だたるIT企業は同じサービスを提供しながらも、成長に比例して多くの従業員を必要としているわけですが、表面的には見えていない部分のどこにリソースが使われているのか、ということがWaveのエンジニアとして働くBen Kuhnさんのブログで説明されています。 Technological dark matter http://scraps.benkuhn.net/2015/09/02/darkmatter.html ◆マネタイズ Facebookで働くエンジニアの半数は広告技術に充てられていると言われています。

    有名IT系企業はなぜあんなにたくさんの技術スタッフを必要としているのか?
    kiy_u
    kiy_u 2015/10/14
  • 無料でプロ並みの画像加工が可能な多機能ウェブアプリ「Polarr 3.0」公開、オフラインで使えるWindowsアプリもリリースされたので実際に使ってみました

    ダウンロード不要で使え、直感的な操作で画像をサクサク加工でき「ナショナルジオグラフィックで働いているの?」と聞かれてしまうかもしれない美しい写真を作り出せるアプリ「Polarr」のウェブアプリ版(ブラウザ版)が、デザインをブラッシュアップさせて「バージョン3.0」に進化し、10月15日(木)に公開されます。そのPolarrバージョン3.0を公開前に一足早く触らせてもらうことができたので、使い心地やどんな感じで画像が加工されるのかを確かめてみました。 Photo Editor | Polarr: iOS, Android, Windows, Online Photo Editor https://www.polarr.co/ ウェブアプリ版Polarrバージョン3.0の正式公開は10月15日ですが、以下のページにアクセスすれば実際に使うことが可能です。 Polarr Online Photo

    無料でプロ並みの画像加工が可能な多機能ウェブアプリ「Polarr 3.0」公開、オフラインで使えるWindowsアプリもリリースされたので実際に使ってみました
    kiy_u
    kiy_u 2015/10/14
  • 自分のスマホがDVDプレイヤーになってどこでも映画を楽しめる「DVDミレル」使い方まとめ

    スマホやタブレットがあればネットで映画をレンタルして見ることができますが、ドライブ中や旅行で外出先の場合はデータ通信量が気になってしまったり、端末にデータを保存する容量が残っていなかったりして期待していたほど気軽に使えない……という悲しい現実に直面している人の悩みを解消してくれるのが「DVDミレル」です。 DVDミレルはDVDをそのままスマートフォンで再生することが可能になるほか、モバイルバッテリーを接続すれば外出先でもDVDを再生できるという製品。さらには今まで手に入れてきたDVDの数々を手軽に再生できるなど、これまでありそうでなかった楽しみ方が可能になるということなので、実際にどのような使い方ができるのか触ってみました。 DVDミレル(DVRP-W8AI) | 周辺機器 | IODATA アイ・オー・データ機器 http://www.iodata.jp/product/smartpho

    自分のスマホがDVDプレイヤーになってどこでも映画を楽しめる「DVDミレル」使い方まとめ
    kiy_u
    kiy_u 2015/09/30
  • 家庭のガスコンロで本格的なピザが焼ける「ピッツェリア」でピザをレストランのような焼き上がりにパワーアップさせてみた

    家庭用のオーブンやガスコンロでは不可能とされる300度以上の高温調理を実現し、表面はパリッと、中はふかふかにピザを焼くことができるのが、ガスコンロに置いて使う家庭用ピザ窯「ピッツェリア」です。当に家庭で簡単にレストランのような焼き上がりのピザが作れるのかどうか、実際にピザを焼いて確かめてみました。 ピッツェリア:耐熱陶器製格的石窯ピザオーブン http://www.hakuho-web.com/pizzeria01.htm ピッツェリアは天面が正方形の段ボール箱に入った状態で届きました。 箱を開けると、フタの内側に再梱包方法が載っていました。 中に入っていたのは、茶色の受け皿、ピザを置くプレート、上窯、紙製の簡易ヘラの4つ。重量は合計で約5kgです。 内容物を確認したところで、ピッツェリアを組み立てていきます。まず受け皿の周りについている3つの突起のうち「奥」と書いてある部分を…… コ

    家庭のガスコンロで本格的なピザが焼ける「ピッツェリア」でピザをレストランのような焼き上がりにパワーアップさせてみた
    kiy_u
    kiy_u 2015/07/21
  • 高速に大容量ファイルをクラウドを使わず複数台のスマホに転送できるアプリ「Shoot」

    写真やムービーをスマートフォン間で受け渡す方法はいくつかありますが、転送速度が遅かったり、転送までの操作が複雑で使いにくかったり、機種やモバイルOSに依存して使えなかったりと何かしら不満なところがあるものです。そんなスマートフォン間のファイル転送を、Android・iOS・Windows Phoneなど複数のOS間でも簡単かつ高速に行えるアプリが「Shoot」です。 Shoot - BitTorrent Sync https://www.getsync.com/intl/ja/shoot Shootの使い方は以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Introduction to BitTorrent Shoot - YouTube Shootを使ってiOS端末からAndroid端末、Windows Phone端末へファイルを転送してみます。AndroidWindows PhoneはS

    高速に大容量ファイルをクラウドを使わず複数台のスマホに転送できるアプリ「Shoot」
    kiy_u
    kiy_u 2015/06/18
  • ベジェ曲線をゲーム感覚で特訓して自由に操れるようになる「The Bezier Game」

    IllustratorやPhotoshopといったソフトを使う際に避けては通れないのがベジェ曲線の使い方です。特に初心者にとっては「最初の難関」として立ちはだかることも多いベジェ曲線ですが、そんなペンツールを使いこなすべく、全く知識がない人でも1から使い方を学べるようにしたのが「The Bezier Game」です。 The Bézier Game http://bezier.method.ac/ 実際に特訓している様子は以下のムービーから。最初にチュートリアルが表示され、それに続いて実際に練習を行っている様子を見ることができます。 「ペンツール」を使いこなすべく「The Bézier Game」で特訓してみた - YouTube 上記URLにアクセスしたら、まずは「Get Started」をクリック。 まずはシンプルに線の書き方からスタート。3つの点をクリックして結んでいくというお手

    ベジェ曲線をゲーム感覚で特訓して自由に操れるようになる「The Bezier Game」
    kiy_u
    kiy_u 2015/03/06
  • HTML5とCSS3で何ができるかを実際に動かして学べる「The Expressive Web」

    HTML5」や「CSS3」を導入することで、ウェブサイトの作成やウェブデザインがさらに便利になります。そんなHTML5とCSS3で追加されている新しい要素で「何ができるのか?」ということが、実際に試したり動かしたりしつつ学べるAdobeの「The Expressive Web」です。 HTML5 and CSS3 - Adobe - The Expressive Web - Beta http://beta.theexpressiveweb.com/ 「The Expressive Web」は左側に各コンテンツのメニューがあり、1つずつ見ていくことでCSSHTML5の動作が分かっていくというウェブサイト。一番上の「CSS3 Animations」をクリックすると、青いキャラクターと背景がCSS3アニメーションで動いている様子を見ることができます。CSS3アニメーションはHTMLにキーフ

    HTML5とCSS3で何ができるかを実際に動かして学べる「The Expressive Web」
    kiy_u
    kiy_u 2015/02/23
  • iPhoneに挿すだけで最大256GBの容量を追加できる「Leef iBRIDGE」

    Android端末の中にはmicroSDカードを外部ストレージとして使用できるものが多々ありますが、iPhoneiPadなどのiOS端末はそういった外部ストレージを使用することができず、アプリのインストールしすぎや写真の撮りすぎ、音楽の入れすぎなどの理由から容量不足に陥ることもしばしばです。そんな時に役立ちそうなのが「Leef iBRIDGE」で、ブスリとiPhoneiPadのLightningポートに挿すだけで、容量を最大256GBも追加できます。 Leef iBRIDGE Mobile Memory http://www.leefco.com/ibridge これが「Leef iBRIDGE」。J字型の形が特徴的な外部ストレージで、iOS端末のLightningポートやMacWindowsなどのPCにあるUSBポートに直接挿して使用することができます。 使い方は簡単で、ブスリとポ

    iPhoneに挿すだけで最大256GBの容量を追加できる「Leef iBRIDGE」
    kiy_u
    kiy_u 2015/01/07