タグ

心理とプレゼンに関するkiyo560808のブックマーク (2)

  • どうしてわかってくれないんだろう……を解決する例え話 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 企画の達人「クボタツ」こと久保田達也先生は、企画とは「要するに」で語れるものだといいます(くぼたつ流「企画エクササイズ」)。「要するに」に続くひと言で表せないようでは他人に伝えることができないということです。これは商売用ホームページにも通じます。論旨が多ければ聞き手の負担が増えます。負担が注意力を散漫にし、理解力を低下させます。そこで「要するに」です。テーマ(企画)を絞り明確に述べるということです。ちなみに「要

    どうしてわかってくれないんだろう……を解決する例え話 | 企業ホームページ運営の心得
  • 【4つのタイプ】『「心の合い鍵」の見つけ方』は結構キテます! : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、表向きはセールスですが、実際にはコミュニケーション全般に使えるお役立ち。 人を4つのタイプ(ソーシャル・スタイル)に分けて、それぞれに応じたやり方で、相手にアプローチする、というお話です。 その4つとは以下の通り。 「アナリティカル」(分析的な) 「ドライバー」(ものごとを駆動するもの) 「エミアブル」(人当たりのよい、親しみやすい) 「エクスプレッシブ」(表現や表情の豊かな) ◆なお、帯には、フォーチュン500企業も続々採用。 30カ国以上、200万以上のビジネス・パーソンにその絶大なる効果は実証済み! とまであります(汗)。 果たして、アナタのソーシャル・スタイルは? いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 ナンバー1になるための教え 第2章 対応力を鍛える 第3章 ソーシャル・スタイルを使いこなす 第4章 アナリティカルに対する方法 第

  • 1