タグ

心理と読書に関するkiyo560808のブックマーク (13)

  • 脳はあり合わせの材料から生まれた―それでもヒトの「アタマ」がうまく機能するわけ - 情報考学 Passion For The Future

    ・脳はあり合わせの材料から生まれた―それでもヒトの「アタマ」がうまく機能するわけ 人間の脳はその場しのぎの改変を重ねてたまたま今の形になったという脳科学+進化心理学の書。原題は"KLUGE"。クルージ(kluge)とは「エレガントにはほど遠く無様であるにもかかわらず、驚くほど効果的な問題解決法」という意味。 ヒトの身体は明らかに最適化されていない。たとえば四足動物の脊椎を二足歩行に転用したため、速くは移動できず、多くの人が腰痛に悩まされている。呼吸と事のために使う器官を発声に転用したので人間の言語は混乱している。目は受光部が後ろ向きのため盲点が存在してしまう。そして脳には反射や衝動を司る古い部分にのっかって思考を司る新しい部分が加わっているから、純粋な推論が下手だ。 進化の歴史の上でいきあたりばったりに、古い技術の上に新しい技術をぬり重ねたのが、ヒトの身体なのだ。この姿からだけでも全能の

    kiyo560808
    kiyo560808 2009/04/25
    反射型システムが日常の処理に優れる一方で、熟考型システムは経験したことのない事態に対処するうえでの助けとなる
  • ストレスを根こそぎ癒す睡眠法 | シゴタノ!

    By: david__jones – CC BY 2.0 今日ご紹介するのは、ちょっと前に話題になった『成功はゴミ箱の中に―レイ・クロック自伝』で、著者のレイ・クロックが直々に編み出したリラクゼーション法です。心理学的なセルフ・コントロールの技法や、ゲシュタルト・セラピーの技法に似ていなくもありません。 エネルギッシュなエピソード+「生きる知恵」 書はレイ・クロックの自伝なのですが、さすがに戦前、戦中、戦後にわたる、アメリカ経済勃興記を駆け抜けてきた人の半生だけあって、ビジネス界の大冒険そのものです。私自身は、こうした世界に生きるのに向いているとは思いませんが、それでも読んでいると熱気と興奮が伝わってきて、わくわくしてきます。 もちろん、世界恐慌のまっただ中で、セールスマンをしていた人の自伝ですから、「どん底のエピソード」も登場します。労働時間も過剰気味で、読んでいるこちらまでへとへとに

    ストレスを根こそぎ癒す睡眠法 | シゴタノ!
  • 【人心掌握】有吉弘行の人心掌握術がスゴすぐる件 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆昨日の記事の編集後記でご紹介した、「竜兵会―僕たちいわばサラリーマンです。出世術のすべてがここに」。 一応、「竜兵会」のメンバーのインタビューで構成されているのですが、その中でも特に、元猿岩石の有吉弘行(以下記事内すべて敬称略で)のパートがすこぶる勉強になったので、取り上げてみたいと思います。 単なる「お笑い」というより、もはや「人心掌握術」と言ってもいいのではないか、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 広報部長・土田晃之に学ぶナンバー2の美学 第2章 新入社員・インスタントジョンソン・すぎに学ぶ下っ端として生きる方法 第3章 リストラ候補・デンジャラス・ノッチに学ぶリストラされない方法 第4章 チンピラ社員・有吉弘行に学ぶ上司の転がし方 第5章 総務部長・デンジャラス・安田和博に学ぶ組織を冷静に見る方法 第6章 独立成功のヤリ手・劇団ひとりに学ぶ組織に頼

    【人心掌握】有吉弘行の人心掌握術がスゴすぐる件 : マインドマップ的読書感想文
  • 【節約!】「会社の電気はいちいち消すな」坂口孝則 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、こういうご時勢だからこそ読みたい1冊。 サブタイトルにもあるように、「節約術が100個載ってる」ということで購入してみました。 例えばアマゾンやの帯の裏にある例から。問題 ある会社では、飛行機の搭乗時間が10時間以上になる海外出張については、社員をビジネスクラスに乗せることを、労使間で合意していました。ところが、ある通達によって、この会社では社員が自発的にエコノミークラスに乗るようになりました。その通達とは、いったいどういうものだったのでしょうか?→答えは文に これなどは、「なるほどねー」と頷くことしきり。 また、読み始めてから、当ブログでは鬼門の会計ネタもあることに気が付きましたが、ギリギリセーフかと(何が?w)。 節約術以外にもタメになるお話が多々ありましたよ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】1章 「効率化すれば利益はあがる」のウソ 1

    【節約!】「会社の電気はいちいち消すな」坂口孝則 : マインドマップ的読書感想文
  • 【スゴ本】「予想どおりに不合理」ダン・アリエリー : マインドマップ的読書感想文

    Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「行動経済学」関連の新作(出たのは11月末ですが(汗))。 翻訳で、それなりにぶ厚いので、積読状態にしておいたところ、いち早く小飼さんに紹介されてしまいました(涙)。 その小飼さんも書を読まずして、2009年を迎えるべからず! とプッシュされていましたが、私も付箋貼りまくり! まさに「面白くて役に立つ」スゴでした! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに 一度のけががいかにわたしを不合理へと導き、ここで紹介する研究へといざなったか 1章 相対性の真相 なぜあらゆるものは――そうであってはならないものまで――相対的なのか 2章 需要と供給の誤謬 なぜ真珠の値段は――そしてあらゆるものの値段は――定まっていないのか 3章 ゼロコストのコスト なぜ何も払わないのに払いすぎになるのか 4章 社会規範のコスト なぜ楽しみでやっ

    【スゴ本】「予想どおりに不合理」ダン・アリエリー : マインドマップ的読書感想文
  • 大人の時間はなぜ短いのか - 情報考学 Passion For The Future

    ・大人の時間はなぜ短いのか もうすぐ今年も11月だ。子供の頃はあんなに1年が長かったのに今はあっという間だ。 大人になると子供の頃に比べて時が経つのが早くなる。これは万国共通の実感のようだ。実験室でも検証されている。数十秒から数時間という経過時間を被験者に評価させると、加齢に従い短い時間を報告するという事実があるという。なぜ年を取ると時が経つのが速いのか、なぜ楽しい時間は退屈な時間よりも短く感じるのか。実験心理学を専門とする著者はこの時間の知覚の謎に迫った。 時間評価に影響を及ぼす主な要因としては次の4つが挙げられていた。 ・身体の代謝 代謝が高まると時間をゆっくりに感じる。1日の内でも代謝の関係で午前がゆっくりで午後が速く感じられるものだそうだ。代謝は加齢に伴い低下する。年を取るほど時間経過を速く感じる一因。 ・心的活性度 緊張や興奮によって時間経過は速く感じられる。実験ではクモ恐怖症の

  • 【モテ】『彼と彼女の科学的「恋の法則」』はオススメ! : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、ちょっと昔のですが、私が個人的に激プッシュしている「モテ」。 著者の藤田徳人先生は、かつてはTBS系の深夜番組「ワンダフル」で、「恋愛科学研究所」なるコーナーを持っていた方です。 ・・・って、今、上記リンク先のワンダフルの内容を感慨深く読んでしまったワタクシ(汗)。 番組終わってからもう6年も経ってたんですね(遠い目)。 ◆書もタイトルに「科学的」とあるように、「身も蓋もない」切り口で、恋愛について言及しています。 「ロマンチック」とは無縁の「生物学的」アプローチ。 でも、しょうがないんです。 だって人間だって、イキモノだもの。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】長続きしない恋は、女性が怠慢なせい!? 「都合のいい男」が“彼氏”になる確率は低い 知りたいっ!恋人に絶対浮気させない法 結婚するまではをかぶれッ 「誠意から」?―浮気をしない男の

  • 【4つのタイプ】『「心の合い鍵」の見つけ方』は結構キテます! : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、表向きはセールスですが、実際にはコミュニケーション全般に使えるお役立ち。 人を4つのタイプ(ソーシャル・スタイル)に分けて、それぞれに応じたやり方で、相手にアプローチする、というお話です。 その4つとは以下の通り。 「アナリティカル」(分析的な) 「ドライバー」(ものごとを駆動するもの) 「エミアブル」(人当たりのよい、親しみやすい) 「エクスプレッシブ」(表現や表情の豊かな) ◆なお、帯には、フォーチュン500企業も続々採用。 30カ国以上、200万以上のビジネス・パーソンにその絶大なる効果は実証済み! とまであります(汗)。 果たして、アナタのソーシャル・スタイルは? いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 ナンバー1になるための教え 第2章 対応力を鍛える 第3章 ソーシャル・スタイルを使いこなす 第4章 アナリティカルに対する方法 第

  • 世界のはて-「勇気」のご利用はご自分のスペックとメリット/デメリットのバランスをお考えのうえ計画的に!g(’ー^)

    ここのところネットで見かける「弱者男性vsフェミニスト」的な話を読んでいて、10年ほど前に はてな界隈で流行っていた「非モテ論壇」と同じような話をしているなと思ったので、「非モテ論壇」のひとつであった私のブログも遺跡としてパブリックに戻しておくことにしました。ご自由に、ご閲覧ください。 お初の方は、↓の辺りから読むのがよろしいのではないかと思います。 『世界のはて』 の人気エントリー - はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FMasao_hate%2F 「弱者男性vsフェミニスト」的な話でいくと、ココログでやってた別館の↓のへんがクリティカルなんですけど、サイトごと消しちゃったんですよね。残念。 はてなブックマーク - 純粋なココロ 2.0: 当に抑圧さ

    世界のはて-「勇気」のご利用はご自分のスペックとメリット/デメリットのバランスをお考えのうえ計画的に!g(’ー^)
  • 【モテ】「ベストパートナーになるために」ジョン・グレイ : マインドマップ的読書感想文

    Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、最近アマゾンから届いたちょっと昔の。 心理学者であるジョン・グレイ博士の、全世界で1200万部突破したベストセラーです。 サブタイトルの「男は火星から、女性は金星からやってきた」の方でおなじみかもしれませんね。 ◆実はこのを買うのは3回目(笑)。 失くしたとかではなくて、過去2冊はいずれも「ためになるから読んでみて」と言って、知り合いにプレゼントしてしまったんです。 ちなみに今般、再度付箋を貼ってみたところ、やっぱりこんな状態に(笑)。 ◆最近何やら男女のコミュニケーションに関するエントリーをよく見かけるので、満を持して(?)記事を書くことにしてみた次第です。 異性のことがよくわからない方には、男女問わずオススメ! 文庫なので、超お買い得です! ★追記(8/14) 女性向け関連記事も書いてみました。 いつも応援ありがとうございま

    【モテ】「ベストパートナーになるために」ジョン・グレイ : マインドマップ的読書感想文
  • 【独身必読?】『「婚活」時代』山田 昌弘,白河 桃子 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、各地で話題騒然(?)の一冊。 「パラサイト・シングル」の名づけ親である山田昌弘さんと、「少子化ジャーナリスト」白河桃子さんの共著、『「婚活」の時代』です。 そもそも小飼 弾さんの記事(『結婚って何だろう - 書評 - 「婚活」時代』:404 Blog Not Found)で気にはなってたんですが、私の打てない内角や外角の球ばかり放る(笑)、bestbookさんの記事(『「婚活」時代』:精神科医が読み解く、ビジネス・投資・自己成長のヒントになる)を拝見したのが決定的。 かつて、「恋愛系メルマガ」を発行していた(爆)、smoothも参戦しますよ、と(笑)。 ◆んで、読んでみたら、こんな付箋だらけになっちゃったんですが(笑)。 見えてませんけど、の横にも付箋貼っております(汗)。←貼りすぎ ◆ちなみに、タイトルにある「婚活」とは、就職活動の結婚版、「結婚活動

    【独身必読?】『「婚活」時代』山田 昌弘,白河 桃子 : マインドマップ的読書感想文
  • 嘘という真実 - 書評 - 嘘を見破る質問力 : 404 Blog Not Found

    2008年06月23日09:00 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering 嘘という真実 - 書評 - 嘘を見破る質問力 日実業出版社より献御礼。 反対尋問の手法に学ぶ 嘘を見破る質問力 荘司雅彦 書を読了して、なぜ著者が人気弁護士となったのかがやっと理解できた。 著者は、法律以上に人というものをよく理解しているからだ。 嘘を見破るためというより、人というものを見究めるために読むべき一冊。 書「反対尋問の手法に学ぶ 嘘を見破る質問力」は、「最短で結果が出る超仕事術」を著した著者が、弁護士という来の仕事に立ち返って、嘘というものに関して考察し、それを通して人というものを洞察した一冊。 目次 - 日実業出版社より はじめに 第1章 華麗なる芸術、反対尋問 1 反対尋問を駆使して嘘を見破る 2 リンカーンが用いた危険な技法 3 反対尋問の技術をビジネスで活用する 第

    嘘という真実 - 書評 - 嘘を見破る質問力 : 404 Blog Not Found
  • 【記憶&速読】「図解超高速勉強法」椋木修三 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の土井さんのセミナーの懇親会で、某専門学校の講師であるTさんからオススメ頂いた勉強。 著者の椋木修三さんは、記憶術、速読術に秀でた、正統派の勉強法を推奨されているお方。 アマゾンの内容紹介より。「速度を上げるほど頭に入り、忘れない」 すばやく、ラクに、確実に成果を出す「瞬間」勉強法とは。記憶の達人、速読術のプロ、合格カウンセラーの三冠王が教える、簡単ノウハウ! 「三冠王」の基準がアレですが(笑)、コンテンツのクオリティは高いです(汗)。 さすがにご自身が専門学校で教えてらっしゃる方が薦めて下さっただけあって、効果が出そうなヨカン! いつも応援ありがとうございます! 【目次】1章 「あせり」をうまく使え!―集中力が自然に増強するテクニック 2章 「長時間」の損に気づこう―常に良質な勉強時間を保つコツ 3章 「平均点」は上げなくてもいい!―自信一つで合格

  • 1