タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (146)

  • 「北欧は幸福度が高い」と思う人に教えたい真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「北欧は幸福度が高い」と思う人に教えたい真実
    kiyo560808
    kiyo560808 2021/04/06
    ワロタ「どうしてもトップ10に食い込めない国のみなさんは、カトリックに改宗し、スペイン語の勉強を始めればいい。」日本には幸福の科学とかいうのもあったな。
  • 高給取りの「製薬営業」が大量にクビにされる訳

    「今回のリストラで人が辞めすぎて、現場の雰囲気はとても悪くなっている。部署によっては人手が足りず、思うように営業ができていない」 国内製薬最大手の武田薬品工業は今年8月、国内の営業部門を対象に希望退職者を募集した。同社のMR(医療情報担当者)は、国内全体でおよそ2000人。会社側からの発表はないため詳細は不明ながら、今回500~600人程度が応募したのでは、という見方が社内で飛び交っている。であれば、各現場の3~4人に1人が会社を去った計算だ。同社に残った現役MRのA氏は、冒頭のように現状を語る。 「辞める」と言うまで続いた面談 MR(Medical Representative)は、担当の病院やクリニックに足しげく通い、自社製品を使ってもらうために医師や薬剤師に営業をかけるのが仕事だ。武田や第一三共といった国内大手クラスだと2000人以上のMRを抱えており、単体従業員の3分の1以上を占め

    高給取りの「製薬営業」が大量にクビにされる訳
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/12/14
    これで各社からMRが減ればどこも売上は変わらない感じかな。我慢してMRを減らさなかったらコロナ後はそこが一人勝ちしそうだけどいつまで動けないかわかんないからな。
  • 共働きの妻が「夫を捨てたい」と本気で思う瞬間

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    共働きの妻が「夫を捨てたい」と本気で思う瞬間
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/11/11
    普通に考えてこの夫はおかしいとというか父親の自覚なさすぎに見えるけど、この記事だけだとわからないところも多いな。
  • サイゼリヤ、社長も驚く「1円値上げ」の成果

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    サイゼリヤ、社長も驚く「1円値上げ」の成果
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/08/06
    コロナを変革の機会とも捉えていて施策の発想もよくて流石だと思う。
  • オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境

    この6月、カメラ業界を揺るがすビッグニュースが相次いだ。 オリンパスは6月24日、デジタルカメラを中心とする映像事業を分社化して、投資ファンドの日産業パートナーズ(JIP)に売却すると発表した。9月末までに最終契約を結び、年内に売却を完了する予定だ。 売却額は未定で、「オリンパス」ブランドは当面維持するという。1936年以来、創業期のオリンパスを支えたカメラ事業から撤退する。 カメラ撤退のタイミングを模索 オリンパスはフルサイズより小さい画像センサーを使った小型・軽量で扱いやすいカメラを得意としている。中でも「PEN」(ペン)シリーズは、テレビCMに女優の宮﨑あおいさんを起用して女性ファンも増やすなど高い人気を誇ってきた。その技術は医療用の内視鏡や顕微鏡などの研究開発にも生かされている。 しかし、デジカメ市場はスマートフォンの普及に伴って急激に縮小。デジカメが主力の映像事業は近年、201

    オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/07/26
    ニコンは正直厳しそうだなぁ。
  • 岩田健太郎「よく走る人ほど風邪ひきやすい訳」

    巷では「〇〇をべたら治った!」みたいな話が出回っているようですが、基的に取るに足りません。今のところ、新型コロナウイルスに関して「これをやったら治る」とか「予防に効く」ような品はありません。 何しろ、現在の段階では、堅牢な臨床試験で証明された治療薬が存在しないわけですから、「私はこれ飲んだら大丈夫だった」みたいな納豆とかヨーグルトとか、ホメオパシーのレメディみたいなやつも全部でたらめだと思っていい。 そもそも、一般論として「免疫力アップ」という言葉はだいたいインチキだと思っていいんです。 ステロイドとか免疫抑制剤のように、免疫力を「下げるもの」の候補は世の中にたくさんあります。あとで説明しますが、免疫力を下げる行動もたくさんあります。 そもそも「免疫力」とは何か? でも、免疫力を総合的に上げる方法って、ないんです。それを理解してもらうために、「そもそも免疫力とは何なのか」についてお話

    岩田健太郎「よく走る人ほど風邪ひきやすい訳」
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/05/11
    ひどい記事。誤解与えまくりだろ
  • 「PCR抑制」日本が直面している本末転倒な現実

    新型コロナウイルスの感染拡大に関連し、山梨大学の島田真路学長(皮膚科学)が「PCR検査の不十分な体制は日の恥」などとして、政府の施策を激しく批判している。大学の公式HPや医療関係者向けサイトでの見解表明は、3月中旬以降、すでに5回。山梨大学医学部附属病院の院長も務めた島田氏の論点は、いったいどこにあるのか。5月6、8日の午後、2回にわたってじっくりと耳を傾けた。 検査抑制は政府の指示が行き渡ったため ――新型コロナウイルスの問題では、「日PCR検査は少なすぎる」との指摘が当初からありました。実際、「熱があるのに検査してもらえない」という声も途切れません。日の検査体制とは、結局、どういうことだったのでしょうか。 厚生労働省は最初から「渡航歴や患者との接触歴などから、都道府県が必要と判断した場合に検査が行われます」と説明し、事実上、PCR検査に制限を加えてきました。そして、この判断基準

    「PCR抑制」日本が直面している本末転倒な現実
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/05/11
    これもはや人災だよね
  • 外出禁止の国に「日本はヤバい」と心配される訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    外出禁止の国に「日本はヤバい」と心配される訳
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/04/11
    日本のほうが先に感染者が出てて増加はゆるやかだし、初動で日本より油断しまくった国が一気に加速してる感。とはいえ日本も早めに外出抑制したほうが早く終息する気はする。
  • 世界で賞賛される「韓国」コロナ対策の凄み

    数字をどう見ても、1つの国が際立っている――韓国だ。 2月下旬と3月上旬、同国における新型コロナウイルスの感染者数は数十から数百人、数千人へと爆発的に増加した。 ピーク時には、医療従事者は2月29日の1日で909人の症例を特定し、人口5000万人の同国は打ちのめされる寸前のように見えた。しかし1週間弱経つと、新たな症例数は半減した。4日以内で、再び半減した――そしてその次の日も再び半減した。 封鎖政策も行われていない 韓国は22日、ほぼ1カ月の間で最少となる、わずか64人の新規感染者を発表した。他国では感染者数が1日ごとに数千人単位で増加し、医療システムや経済が壊滅的状況に追い込まれている中で、である。イタリアでは毎日数百人の死亡者を記録している。韓国は1日当たり8人を超えたことはない。 韓国は大規模なアウトブレイクが発生しながら、新規感染者数の増加曲線を抑えることができたわずか2国のうち

    世界で賞賛される「韓国」コロナ対策の凄み
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/03/27
    韓国は宗教のやつさえなければかなり被害が少なかったのかな。有効な手段があるなら導入検討していいと思うけど、日本でやった場合のデメリットとかも検証されるべきかな。
  • 「猫を飼うと結婚できない」説は本当か徹底検証

    「独身の1人暮らしがを飼い始めたら、もうおしまい」 そんなことが、婚活男女の間では、都市伝説のように噂されています。そう言われてしまうと「そうかもな」と思ってしまう人も多いのではないでしょうか。不思議なのは、「犬を飼ったらおしまい」とはあまり言われず、あくまで限定であることです。はたしてこの言説は正しいのでしょうか。 今回は、「犬好きか、好きか」という嗜好と結婚との間の関係性について、真面目に検討したいと思います。 犬の飼育数は減少傾向 現在、日におけるペットとしての犬の飼育数は、犬よりが上回っています。もともと、犬のほうが多かったのですが、ペットフード協会が実施している全国犬飼育実態調査によれば、2017年にが犬を逆転しました。

    「猫を飼うと結婚できない」説は本当か徹底検証
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/03/19
    面白い仮説。結婚したい女性は猫をかってそのうち結婚しなくていいか、みたいになってしまう可能性があるのか。
  • イタリア、スペインと感染急拡大の欧州事情

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    イタリア、スペインと感染急拡大の欧州事情
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/03/16
    "死者が多く出ている原因の一つに検査をしたことで多くの人が病院に殺到し医療現場に負荷がかかったことはあるようだ。院内感染も多い"やりすぎるとこのリスクは高まる。あとはハグとキスの文化とかも大きそう。
  • 大塚明夫「プロ声優と素人を分かつ決定的な差」

    「いい声」というものにこだわる若手声優は非常に多いです。志望者の中にもおそらくいることでしょう。 「大塚さんはいい声だからいいですよね。僕なんて……」「どうやったらそんなにいい声が出るのですか?」 聞き飽きた言葉です。もちろんユーザーの方に言われる分にはとてもありがたいのですが、同業者から聞きたい台詞ではありません。 いい声? お前はじゃあ、ほかのことで勝負しようとは思わないのかい。そう返してやりたくなることもしょっちゅうです。 声優の仕事は「声づくり」ではない 声優とは、いい声を出すことに価値がある――。 そんな誤った考え方が蔓延しているのではないか、という危惧は近頃ずっと抱き続けてきました。現場で若手の演技を見ていても、「いい声を出そう」という部分に意識が向かっているなと感じることが多いのです。 こういう若手ばかりの状況では、私の仕事が途絶えることはありません。「声の芝居」の捉え方が根

    大塚明夫「プロ声優と素人を分かつ決定的な差」
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/01/14
    声優の仕事は役作りか。確かにそうかも。役作りの第一歩は担当する登場人物の物語の中での目的や役割を把握すること。
  • 堀江貴文「今年もムダに目標をたてた人たちへ」

    ぼくはいっさいの計画を持っていない 僕は「目標を持たない」のだが、「計画」というものもムダだ。 「まず3カ月以内に○○して、半年後には○○する。3年後には○○して、5年後、10年後には……」というふうに、やたらと細かくステップを踏みたがる人が多い。 いまだに「計画→実行→評価→改善」からなるPDCAがベストセラーになったりしているところを見ると、「将来の計画(Plan)からはじめる」というのが、人々の思考のクセになり、行動を妨げてしまっているように思う。 しかし、わざわざ段階を踏む必要なんてあるのだろうか? 0歩でたどり着けるなら、それがベストではないのだろうか? 極端な話だが、今この瞬間に、信頼する人から「6時間後に知的生命体のいる別の恒星系に向けてロケットが出発しますけど、堀江さんも乗りたいですか?」と声をかけられれば、ぼくは躊躇なく「もちろん!」と答えるだろう。 「何も訓練してい

    堀江貴文「今年もムダに目標をたてた人たちへ」
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/01/14
    やりたいことが目標なんじゃないの?計画にしても、言葉の定義の問題なだけな気がするけど。最短の時間・距離で実現できる方法は計画ではないの?
  • 手取り15万円を超えられない47歳男性の深い闇

    30歳を過ぎてからは、非正規雇用の仕事を転々としてきた。「努力も、自己研鑽もしました。でも、ここなら働き続けられると思ったら、雇い止め――。これの繰り返しです。(手取りで)15万円の壁が超えられない。自己肯定感なんてゼロです。自己責任というなら、お願いですから、誰か20万円稼げる方法を教えてくださいよ」。 30歳のとき、大手飲料メーカーの子会社に契約社員として入社。営業を担当し、自家用車でスーパーなどを回った。しかし、1日に何度も重いケースを上げ下ろししなければならず、椎間板ヘルニアを発症。5年足らずで雇い止めにされた。 しばらくアルバイトでいつないだ後、別の大手飲料メーカー子会社に就職。雇用条件は「3年更新の契約社員で、3カ月空けて再契約することができる。正社員登用あり」だった。腰の調子もよく、「定年まで働き続けるつもりでした」。しかし、折あしくリーマンショックに遭遇。1回目の期間満了

    手取り15万円を超えられない47歳男性の深い闇
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/01/10
    こういう精神状態になったら一人で立ち直るのは結構厳しいと思う。周りのサポートが必要。
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    kiyo560808
    kiyo560808 2019/10/07
    そうかもしれないけど、中小企業をなくしていった場合のデメリットも考えたほうが良さそう。正しい分析が必要なのはそのとおり。これは色んな仕事でも言えると思う。適当な分析しかしない人が多い。
  • ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく成功者」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく成功者」
    kiyo560808
    kiyo560808 2019/09/18
    倫理的にだめなこととか法的にグレーなことはやったらだめだと思うけど、そうではない部分もあると思うし、学べる点はありそう。
  • 「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実

    とにかく、世界中至る所で男が余っています。結婚したい男性にとっては受難の時代です。しかし、こう書くと、未婚女性は全員結婚できそうなものですが、現実はそういう数字合わせのようにはいきません。 結婚を希望しない女性も増えている インドのように、今でもお見合いによる結婚が主流の国は別にして、個人が最適化を求めれば求めるほど、全体のマッチング総数は激減してしまうものです。また、結婚を希望しない女性も増え続けていますから、実質結婚できない男は、もっともっと多いのです。 「いや、でも、最近は離婚も多いし、再婚する女性と結婚するという手もあるよね」という意見もあるでしょう。 確かに、3組に1組は離婚すると言われている現代の日。未婚男女の人口差は圧倒的に「男余り」なんですが、離別死別者だけで見ると、逆に「女余り」になっています。全年齢合計では離別者は138万人、死別者は627万人も女性のほうが多い女余り

    「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実
    kiyo560808
    kiyo560808 2019/06/21
    "未婚化、非婚化とは、「恋愛離れ」や「草食化」などという個人の価値観の問題ではけっしてなく、人口構造上の問題でもある"と言ってるが、その要因そんな大きい?男女人口差と未婚率を時系列で出してほしい。
  • 「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実

    実は、未婚男性と未婚女性の人口差は、全年齢合計で約340万人もあります。20~50代に限定しても約300万人、未婚男性が多いのです(2015年「国勢調査」)。 つまり、日全国の未婚女性がすべて結婚したとしても300万人の未婚男性には相手がいないということです。もっとも、未婚女性全員が結婚するわけではありませんから、実際にはもっと多くの男性が余るという計算になります。これが、「男余り現象」というものです。 75歳以上で男女逆転する 各年代別の男余り数は以下のとおりです。 15歳から74歳まで、すべて未婚男性人口のほうが多いことがわかります。75歳以上で男女逆転しますが、それは悲しいかな、未婚男性が生涯未婚のまま寿命が尽きてしまったからです。 こちらの記事(『茨城県が1位!「ニッポン男余り現象」の正体』)で、都道府県別の男余り率ランキングも発表しています。なお、このデータは独身研究家として私

    「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実
    kiyo560808
    kiyo560808 2019/06/21
    "未婚化、非婚化とは、「恋愛離れ」や「草食化」などという個人の価値観の問題ではけっしてなく、人口構造上の問題でもある"と言ってるが、その要因そんな大きい?男女人口差と未婚率を時系列で出してほしい
  • 上司vs.若者「メール送った」と言うのは必要か

    「3年で3割辞める」は30年前から変わらない 最近の若者はすぐ辞める、という声が、あちこちから聞こえてきます。 よく新卒は、3年で3割辞めるといわれます。厚生労働省の「新規学卒者の離職状況」によると、2015年3月のスコアは31.8%(大学新規卒業者の3年後離職率)ですが、実は30年前からのデータを見ても、3割前後で推移していることに変わりはありません。3年で3割辞めるのは30年前からほとんど変わらない傾向なのです。 若者は職場に「辞めます」と切り出すずっと前から悩み、働きながら転職活動を始めます。そしてこのご時世、今より(スペック上で)よい(と思われる)次の職場が見つかります。その段階で職場に打ち明けるわけです。辞めます宣言が出てしまったら、すべてはもう後の祭り。考え直してくれることは、ほとんど望めません。 転職のしやすさが若者の離職を後押ししているのは確実ですが、彼らが突然辞める理由は

    上司vs.若者「メール送った」と言うのは必要か
    kiyo560808
    kiyo560808 2019/06/19
    緊急の場合、重要な場合は口頭補足はあったほうがいいと思う。迷惑フォルダにいってたとかもあり得るし。それ以外はいちいち言う必要ないと思う。
  • グーグルマップ「突然の劣化」はなぜ起こったか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    グーグルマップ「突然の劣化」はなぜ起こったか
    kiyo560808
    kiyo560808 2019/05/29
    不便になったって人が多いけど、自分の周りだと全く感じなかった。都内なら割と大丈夫なのかな。