タグ

ブックマーク / www.masaemon.jp (8)

  • 京都・新福菜館の味が東京で!「新福菜館 麻布十番店」の特大新福そばをズビビンズビビン啜り倒してきた - 己【おれ】

    2016/01/09:更新 2015/01/31:初公開 京都で最も古い歴史を誇る老舗ラーメン店「新福菜館」の味が東京で。 これまで新横浜ラーメン博物館やデパート催事での期間限定出店などで味わうことのできた京都を代表するご当地ラーメン、1938年(昭和13年)創業「新福菜館」の記念すべき東京第1号店が麻布十番に日1月31日プレオープン! 東京駅から新幹線に乗って京都店にたどり着くよりも時間も早い&お金も安いとなれば行くっきゃないということで、スタコラサッサして参りましたよっと。 麻布十番駅5a出口徒歩2分、新一の橋交差点そばに彗星のごとく現れた「新福菜館 麻布十番店」 「新福菜館 麻布十番店」のメニュー一覧 京都で生まれて約80年、老舗の味を気軽に東京で。「新福菜館 麻布十番店」の特大新福そば 店舗情報 麻布十番駅5a出口徒歩2分、新一の橋交差点そばに彗星のごとく現れた「新福菜館 麻布

    京都・新福菜館の味が東京で!「新福菜館 麻布十番店」の特大新福そばをズビビンズビビン啜り倒してきた - 己【おれ】
    kiyohero
    kiyohero 2015/02/02
    これは行くしか!
  • 【孤独のグルメ】あの名言もなかった!連載版と単行本版とのセリフ違いまとめPart2 - 己【おれ】

    2017/02/15:更新 2014/11/24:初公開 「Part1」は想像以上に多くの皆さまに読んでいただけたようでして、意外な反響の多さにまるで夢でも見ているかのよう…… 「俺は……夢でも見ているようだ…」 と、ちなみにこのセリフも校正前は微妙に異なる言い回しなのでした。(上:PANJA版、下:単行版) それで、需要があるならじゃあ今回もということで、前回紹介したセリフほどメジャーじゃないものの「孤独のグルメ」を語る上で避けては通れなさそうな雰囲気のモノをアレコレピックアップしてみましたよっと。 しかし結局、この店でう客ってのは、ほとんど飲みまくってるんだな 第01話@PANJA1994年10月号93P掲載 左:PANJA版、右:単行版。 東京都台東区山谷エリアの定屋で飲みいするお客さん達に対する心の声なんですが、「飲みまくってる」を「飯より酒の客」とすることで幾分オブラー

    【孤独のグルメ】あの名言もなかった!連載版と単行本版とのセリフ違いまとめPart2 - 己【おれ】
    kiyohero
    kiyohero 2014/11/27
  • 【孤独のグルメ】うおォンなんてなかった!連載版と単行本版とのセリフ違いまとめ - 己【おれ】

    2017/02/15:更新 2014/11/17:初公開 連載当初、彼は静かに黙々と、それでも力強くべ進めるのでした。 不朽の名作と呼ばれる日もそう遠くないであろう漫画版「孤独のグルメ」が月刊PANJA誌上で産声を上げたのが1994年。そしてそんな同作品の魅力として挙げられるのが主人公・井之頭五郎(愛称:ゴローちゃん)が発する独特の言い回し。 「孤独のグルメ」という作品は知らずとも「人間火力発電所」だの「なんだか凄いことになっちゃったぞ」だとかの迷セリフ名セリフを目にされた方は少なくないと思うのですが……そもそもそれらはなかった、元々うおォンなんてありませんでしたよということで、今回は1994年から1996年に掲載されたPANJA版と単行版との主なセリフ違いをまとめてみました! まいったな…出鼻をくじかれた 第03話@PANJA1994年12月号92P掲載 左:PANJA版、右:単行

    【孤独のグルメ】うおォンなんてなかった!連載版と単行本版とのセリフ違いまとめ - 己【おれ】
    kiyohero
    kiyohero 2014/11/27
  • 銀座駅直結!ワンコイン以下の良心的価格でたらふく蕎麦を満喫できる「俺のそば GINZA5」 - 己【おれ】

    黒くて太くて固茹での冷たい蕎麦にガツンと豪快な盛り付けと言えば、 2002年に彗星のごとく誕生し飲業界に強烈なインパクトをもたらした孤高の存在にして“蕎麦界のラーメン二郎”との呼び声も高い「そば処港屋」のことを思い浮かべる方も大勢いらっしゃることでしょうが、今回は“俺のシリーズ”で一世を風靡した俺の株式会社による新業態、先月4月11日にオープンしたばかりの新店「俺のそば GINZA5」について、今からそいつをこれからそいつをYAH YAH YAHと書き殴ってみたいと思います。 0.目次&関連記事 銀座駅直結の抜群過ぎるアクセス、俺のそばは駅のそば 開店1ヶ月未満にして早くも蕎麦メニューの大幅値下げで勝負をかけてきた「俺のそば GINZA5」 回転率向上に特化した最大82名収容の立ちいスタイル 「俺のそば GINZA5」の注文から受け取りまでの流れ 蕎麦が見えないくらいに盛られた大量の具

    銀座駅直結!ワンコイン以下の良心的価格でたらふく蕎麦を満喫できる「俺のそば GINZA5」 - 己【おれ】
    kiyohero
    kiyohero 2014/05/20
  • “蕎麦界の二郎”にして恐らく日本一行列のできる「港屋」の鶏そば@東京・西新橋 - 己【おれ】

    2017/02/24:更新 2006/03/31:初公開 どーんとボリュームたっぷりな西新橋「港屋」の温かい鶏そば。 立ちい蕎麦って便利ですよね。いつ行っても営業しているし、“早い・安い・旨い”の三拍子を徹底しているから気軽に利用できちゃう。 そして、そんな立ちい蕎麦屋さんで最も異質かつ大胆なお店といえば、東京・西新橋にある「そば処港屋」。 2002年7月創業と中堅クラスの歴史を誇りますが、オープンしてから今日に至るまで、蕎麦業界はおろか飲業界全体、いや、それすらも飛び越えて強烈なインパクトを与え続ける孤高の存在。 こんな蕎麦、そうはお目にかかれません。 今回は“蕎麦界のラーメン二郎”と呼ばれ、恐らく日一行列のできる立ちい蕎麦「港屋」を紹介いたします。 東京メトロ銀座線・虎ノ門駅徒歩6分。虎ノ門ヒルズそば、大行列が目印の立ちい蕎麦「港屋」 どかんと虎ノ門ヒルズを構える愛宕一丁目

    “蕎麦界の二郎”にして恐らく日本一行列のできる「港屋」の鶏そば@東京・西新橋 - 己【おれ】
    kiyohero
    kiyohero 2014/05/20
  • 初心者のための「ラーメン二郎 三田本店」完全攻略マニュアル - 己【おれ】

    2017/02/09:更新 2014/04/22:初公開 「二郎はラーメンにあらず、二郎というべ物也!」 そんな格言が世間に浸透するようになって随分と時が経ったかのように思われますが、逆にそういった格言や独自のルールに足がすくんで行けずじまいとなっているガッツリ系ラーメン店の代表として挙げられるのが「ラーメン二郎」。 肉々しいラーメンの代名詞。一般的なラーメン店の倍以上のボリュームを誇る「二郎」。 今回は、2017年2月時点で日全国に約40店舗を数える「ラーメン二郎」の総山「ラーメン二郎 三田店」に通い始めて20年以上のおれが、まんじゅうこわいならぬ“じろうこわい”と怯える子羊ちゃん達のため、2020年の東京オリンピックで来日されるであろう数多くの外国人達に「サムライ・ニンジャ・スシ・ジロウ」の新たなるディープインパクトを叩き込むため、聖地・三田二郎での筆おろしに必要かもねなノウハ

    初心者のための「ラーメン二郎 三田本店」完全攻略マニュアル - 己【おれ】
    kiyohero
    kiyohero 2014/04/23
  • 【西麻布・三河屋】長年愛される絶品フライ定食専門店のミックス定食!ライス、味噌汁、キャベツがお代わり無料で、なんだか凄いことになっちゃったぞ - 己【おれ】

    2017/03/01:更新 2013/07/01:初公開 メンチカツ・ハムカツ・チキンカツにコロッケとボリューム満点!西麻布「三河屋」の名物ミックス定。 平日11:30~14:30の3時間のみ営業。しかもライス切れ次第終了だから、早いと12:00台後半で完売宣言が出ちゃう。そんなお店が東京は西麻布にございます。 …って、タイトルでネタバレしているようなものですが、そのコストパフォーマンスの高さはもちろん、気のきいた粋な接客にはいつも感動。今回思いっきり紹介したいと思います! 西麻布交差点から徒歩1分。行列が目印の老舗フライ定専門店「三河屋」 ズラーッと並んでおります。 西麻布名物と言っても過言ではない店頭の行列。客層は近隣のサラリーマンやOL中心と、地元で愛されている感があって良いですね。 開店時刻の11:30前から並ぶ猛者も割といるそうで、この店の定にありつくには行列の一員となるこ

    【西麻布・三河屋】長年愛される絶品フライ定食専門店のミックス定食!ライス、味噌汁、キャベツがお代わり無料で、なんだか凄いことになっちゃったぞ - 己【おれ】
    kiyohero
    kiyohero 2014/01/24
    いきたい
  • 【1932年竣工】銀座に現存する歴史的建造物「奥野ビル」の醸し出す雰囲気がカオス過ぎて、そこらの有料アトラクションが霞んで見える件 - 己【おれ】

    ゴゴゴゴゴゴ…。 東京はただでさえ楽しい街の1つではありますが、最近はどこもかしこも似たような建物や商業施設が乱立しつつあるのもまた事実。 ただ、そんな東京において思わず「これは…!」と目を見張ってしまうのが銀座一丁目にある築80年以上経った今もなお現役バリバリな「奥野ビル」なのです。 太平洋戦争以前に建てられ今もなお現役バリバリ、銀座一丁目に悠然と佇む「奥野ビル」 再ゴゴゴゴゴゴ…。 最寄駅は東京メトロ有楽町線・銀座一丁目駅で、10番出口からだと徒歩1分のところに位置します。銀座駅とかからも歩けます。 となりの大塚家具のビルと比べると古さは一目瞭然。 真正面から撮影。 こんなのが日人の誰しもが1度は憧れを抱くであろう日最大の繁華街である銀座にそびえ立つのだから東京ってやっぱり面白い。 ちなみに今は亡き表参道の同潤会アパートを設計した故・川元良一氏が手がけたこともあり、随所に何となくそ

    【1932年竣工】銀座に現存する歴史的建造物「奥野ビル」の醸し出す雰囲気がカオス過ぎて、そこらの有料アトラクションが霞んで見える件 - 己【おれ】
    kiyohero
    kiyohero 2013/07/29
  • 1