エレコム(公式) @elecom_pr イノベーションとライフスタイルのかけ橋に。皆様のお手元にもあるはず。よろしければフォローお願いいたしマウス🖱 サポート・製品のお問い合わせ:elecom.co.jp/support/ ソーシャルメディアポリシー:elecom.co.jp/socialmedia/ elecom.co.jp

takuya@城ヶ崎インディーズ @takuya_sea 昨日伊豆半島にてニシムタの買い物カゴ発見。 調べたところ南九州のホームセンターとの事。 風に吹かれ黒潮に乗りまた風に吹かれたどり着いたのでしょうか。 もちろん回収しましたが、流れ着く生物だけでは明確にイメージできない季節来遊魚のルートを感じさせてくれてありがとニシムタ pic.twitter.com/OLqzrPv56S 2023-01-21 22:30:09 takuya@城ヶ崎インディーズ @takuya_sea 本来の活動の方でこれくらい多くの人にリアクションしてもらえるよう頑張ります! 海の魅力を伝えるため諸々やってます! 日本初の水中撮影チーム 世界に向けた発信をしているCONTRASTに所属しています! 是非お見知り置きください。 2023-01-22 13:37:35
突然ですが、これが何の数か分かりますか? 「アメリカで1年間に消費されるフリスビーの数」? それとも「ふじいあきらがこれまで口から出したトランプの枚数」でしょうか。 多分違います。 この数字の正体は、ロックバンド・AC/DCが出した『バック・イン・ブラック』というアルバムの総売上枚数。 1980年に発売されたこの作品は、その記録から「人類史上2番目に売れたアルバム」と言われています。(※3番目という説もある) ただ「このアルバムが世界で2番目」と言われたら、1番目も気になりますよね。一体誰の作品でしょうか? 「史上最も売れたアルバム」は、マイケル・ジャクソンの『スリラー』(推定7000万枚以上)らしいです。流石キング・オブ・ポップ。 多分アルバムを通して聴いたことはなくても「マイケル・ジャクソンが死体と踊るやつ」としてご存知の方も多いはず。表題曲の他には『ビート・イット』や『ビリー・ジーン
この1年間に凄まじい勢いで5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)が変わろうとしているので今後のために書いていこうと思う。 約1年前のなんでも実況J板(以下なんJ)はグロ画像を高速で貼ってスレを埋め立てるスクリプトや、意味不明な韓国語を高速でレスするスクリプト、夏目漱石の一節で埋め立てるスクリプトなど多数のスクリプトに荒らされる被害を受けており、雑談スレや時事スレはおろか本質である実況すらもままならない状況が常態化していた。 (スクリプトの正体は誰からも相手にされなくなった精神病患者説、アフィリエイトブログへの転載を辞めさせ本来の実況スレを取り戻す目的説など様々であった) そのせいか度々なんJはサーバーダウンを起こすようになり、なんJ民はなんJに代わる新たな移住先を探していたが一向に移住が起こることはなかった (過去に戦場実況板に移住しようとした際に大失敗し、黒歴史化したことも移住がなかなか進まなか
1980年代後半から90年代初頭にかけて、微妙にはやっていた「ドライブインシアター」という形態の上映会。 駐車場などで、クルマに乗ったままで映画が観られるということなんですが、当時は免許もクルマも持っていなかったので、行ったことはありませんでした。 最近、また復活してきているということなので、行ってきましたよ! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:小学生の頃、徹夜にあこがれすぎていました > 個人サイト Web人生
あひるさん🇺🇸 @5ducks5 2002年渡米 / 米民間企業で超伝導関連の研究開発やってます / アメリカの日常生活を面白おかしく切り取ったり、毎日を楽しくする小ネタをつぶやいてます / アイコンは本人ではありません amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node… あひるさん🇺🇸 @5ducks5 以前レッドブルを箱買いしてオフィスの自分の部屋に置いてたら🇺🇸人同僚達から「お!なんか楽しいことやるの?」と言われた。そうか。🇺🇸人にとってのエナジードリンクは楽しく騒ぎ続けるためのエネルギー補給であって、辛い仕事に耐えるための手段じゃないんだ。私はリゲインのCMに洗脳されてたみたい。 2023-01-24 22:10:56 あひるさん🇺🇸 @5ducks5 仕事がツラい時にエナドリ飲んで頑張るより、普通に帰って好きな事をやれる社会がいいですよね。もしエナドリ飲
1988年から1996年にかけてモーニング(講談社)で連載された「沈黙の艦隊」。日米共同で極秘裏に建造された日本初の原子力潜水艦、その艦長に任命された海江田四郎が、原潜と乗員76人をともない逃亡をはかることから物語が動き出す。核戦争や国際政治、世界平和といったさまざまな問題が盛り込まれ、1990年に第14回講談社漫画賞一般部門を受賞。1996年にアニメ化も果たし、累計発行部数は紙・電子合わせて3200万部を誇る。 海江田四郎を演じるのは大沢たかお。原作の大ファンでもあるという大沢は、防衛省・海上自衛隊との協力体制の構築や、かわぐちへの企画プレゼンを自ら行うなど、映画のプロデュースも務める。監督は映画「ハケンアニメ!」の吉野耕平、制作は映画「キングダム」シリーズや「銀魂」シリーズなどを手がけるクレデウスが担当する。また日本で初めて海上自衛隊・潜水艦部隊の映画撮影協力を得て、実際の潜水艦を使用
【1月25日 AFP】イランで反体制の抗議活動に参加して撃たれ、左目の視力を失った女子アーチェリー選手のコサル・ホシュノディキア(Kosar Khoshnoudikia)が、「後悔はない」と語った。 イランでは、服装規定違反の疑いで逮捕されたマフサ・アミニ(Mahsa Amini)さん(22)が道徳警察の拘束下で死亡した問題をきっかけに、昨年9月から全国で抗議運動が続いており、当局が4か月以上にわたって厳しい取り締まりを続けている。 ノルウェーの人権団体ヘンガウ(Hengaw)によれば、ホシュノディキアはクルド人の多い西部にある出身地ケルマンシャー(Kermanshah)で昨年抗議に参加した際、治安部隊に撃たれたという。 しかしホシュノディキアは、在英ペルシャ語放送イラン・インターナショナル(Iran International)が23日に投稿した動画の中で、「あの日、あのとき、あの場所に
韓国人の友達ができた。はじめてで嬉しかったので、韓国語講座に通ってみることにした。 英語ならアルファベットで構成されてて文字が読めるし、単語もわかるが、韓国語においては、「丸」と「四角」と「棒」だな…と思うレベルである。 こんなに図形にしか見えない言語が読めるようになるのか?1年勉強してみたら言語を作った人の苦悩やアイデアが見えて大変おもしろかったので、面白かったところをまとめました。 「漢字に挫折した」経験から作られた文字、ハングル 週1のzoom韓国語講座に申し込んだ。私以外には3人、参加している。 先生が現れた。めちゃくちゃ明るい。教科書を1章ずつ進めながら、韓国語の成り立ちからまずオリエンテーションをしてくれた 韓国は昔、中国の漢字を使っていたそうだが庶民が「むずかしい!!!」と挫折した歴史があるそうだ。 そこで、簡単な文字を作るぞ!!と意気込んで作られたのが韓国語(ハングル文字)
私分かりませんから全てお願いしますは止めろコンサルも込なら良いが大体は要件定義からだ。つまりお前らは要求定義は出来ている前提だ。なんも分からないから経営層や現場との橋渡しのみなら邪魔だから今すぐSE名乗るの止めて仕事辞めて田舎で畑耕せ。 自社の業務は理解しておけAccessやFilemakerで弄れる程度でSE名乗るならせめて自社業務の流れや種類は把握しておけ。何聞いても現場に確認しますじゃ時間かかるんだよ。なんなら分かるんだ?別に業務フロー寄越せとか言ってないぞ。 要求を理解しておけ割とマジで自分が経営層から何をシステム化してほしいのか分かってない奴が多い。体感5割以上。最近じゃインボイス対応。インボイス対応してください言われて現状や影響箇所は何をしたいか聞いたら「さぁ?」って言う。じゃ、何しにきた。挙句に「そのやり方も提案するのがシステム会社でしょ!」とキレる役職者まで。コンサルは契約
アメリカのシカゴにあるフィールド自然史博物館に所蔵されていた「青銅器時代の剣のレプリカ」が、分析の結果なんと約3000年前の本物だったことが判明しました。この剣は1930年代に博物館がハンガリーから入手して以降、1世紀近くにわたり「レプリカ」としてラベル付けされていたそうです。 Authentic 3,000-Year-Old Bronze Age sword put on display at Field Museum | Field Museum https://www.fieldmuseum.org/about/press/authentic-3000-year-old-bronze-age-sword-put-display-field-museum 'Replica' sword is really 3,000 years old and may have been used i
24日夕~25日未明の大雪の影響で、JR京都線や琵琶湖線の山科(京都市山科区)ー高槻(大阪府高槻市)間で計15本の列車の立ち往生が同時多発したことを受け、JR西日本は25日、大阪市の本社で記者会見を開いた。列車運行を担う近畿統括本部は、一定の降雪量が見込まれる場合、線路を切り替える分岐器(ポイント)の雪を溶かすための「融雪器」を事前に作動しておらず、多くのポイントが転換できなくなったことを明らかにした。京都駅周辺で予想を上回る激しい降雪があったため、融雪が間に合わず、結果的に列車運行がまひしたことになる。 三津野隆宏・執行役員近畿統括本部長は冒頭、「雪の影響で長時間の列車運休と閉じ込めが発生し、多大なる迷惑をおかけしたことを深くおわびします」と謝罪した。 JR西日本によると、列車が相次ぎ駅間停車した原因となったポイントのトラブルについて、山科ー向日町(京都府向日市)間で21台がほぼ同時に発
松屋のカレー業態「マイカリー食堂」牛めしの「松屋」と同じ松屋フーズが運営するカレー専門チェーン「マイカリー食堂」をご存知ですか? ここ2、3年で急速に店舗数を伸ばしており、この文章を書いている時点で開店予定の店舗も合わせて全国に128店舗あるそうです (https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/list?category=0601.0602 )。「カレーチェーン店店舗数2位」だそうです。(1位はまあ明らかですね) ただしそのうち119店舗は「併設店」(「複合店」とも)と呼ばれる形態で、牛めし業態の「松屋」もしくはとんかつ業態の「松のや」と一体になっています。一方で残りの9店舗は「専門店」と呼ばれ、マイカリー食堂単独の店舗です。専門店はすべて東京都内にあります。併設店と専門店では取扱メニューや値段が微妙に異なっており、ホームページの店舗検索ペー
僕は29歳、年収約450万円、地方県立大卒で都内在住の放射線技師。身長164センチのガリガリでこれまで彼女もいない非モテだったことから恋愛や結婚にはおよび腰だったし、プライベートでも職場でも恋愛方面の会話になると逃げていた。当然素人童貞。 しかし、本当は恋愛もしたいし結婚もしたい。その欲求から逃げ続けて後で後悔するのも嫌だなと思った。技師や薬剤師、看護師や理学療法士などの同僚の中ではすっかり「恋愛にも結婚にも興味がない男」と認知されゲイ疑惑まで出ているので今更職場での出会いはない。社会人サークルなどに入ることを考えたが女性目当てでサークルに入るのはどうかと思うため断念。マッチングアプリはマッチ率が低く、マッチしても会えずに断念。よく考えれば、この歳で自分を棚上げして恋愛だなんだと言うのもおかしいと気がついて結婚相談所に行くことにした。 調べた結果、様々な媒体での口コミが評判良く、職員さんの
親の死後、子どもに降りかかる遺産相続の問題。相続税は死去から*110カ月以内に申告・納付する必要があり、資産が多い場合や相続人が複数人いる場合などは、やるべきことが山積みです。 「うちには大して資産がないはずだから、関係ない」と思っていても、親が本当にどれだけの資産を保有しているかは、意外とわからないもの。 2015年からは相続税の基礎控除の金額が大幅に引き下げられており、もはや相続は一部のお金持ちだけの問題ではなくなっています。 そこで、2011年に父親を亡くし、10カ月にわたる「相続地獄」を経験した経済アナリストの森永卓郎さんに、相続にまつわる作業や手続きで大変だったこと、相続する側が事前に準備しておくべきことなどを伺いました。 どれだけあるか全くわからなかった父親の資産 ――森永さんは2011年にお父さまを亡くされ、それから10カ月にわたる「相続地獄」を体験したと伺いました。相続にま
Twitterは、1月10日からロールアウトしたタイムラインのタブの表示方法を、まずはWebアプリで改善した。ユーザーがアプリを閉じたときに選択していたタイムラインで再開できる。モバイルアプリでも「間もなく」改善される見込み。 米Twitterのサポート公式アカウントは1月24日(現地時間)、まずはWebアプリで、タイムラインの表示タブをユーザーが選択したままにしたとツイートで発表した。モバイルアプリ(iOSおよびAndroid)でも間もなく実施するとしている。 「誰か(全員?)前回Twitterを閉じたときにいたタイムラインをデフォルトにしたいと頼みましたか? 今日からWebアプリで「おすすめ」または「フォロー中」タブでTwitterを閉じると、そのとき開いていたタイムラインに戻ります」とある。 自分で作った「リスト」のタブにいた場合は、リストには戻らず、その前にいたタブ(おすすめまたは
張田屋眼鏡院(店主 桃次郎) @HMomojiro 基材のプラスチックと表面のコーティングの膨張率が違うのがシワシワの原因なので、高温だけじゃなく超低温も要注意ですよ。-20℃にもなる菅平では気をつけてね。外から帰って急にストーブの前に陣取ると寒暖差がヤバイぞ。 同じ理由で網入りの窓ガラスもクラックが入るとサッシ屋さんがいってたな。 2023-01-23 18:30:53 張田屋眼鏡院(店主 桃次郎) @HMomojiro というわけでサッシ屋さんいわれて我が家のサッシは網なし。でもここは準商業地域で網入りが規則。そこで網なしでもOKな耐熱強化ガラスを入れてくれた。 このガラス、ハンマーで叩かれても、22口径で撃たれても割れないらしい。 なので安心してゆっくりメガネ選びができます。 #上田市 #張田屋眼鏡院 pic.twitter.com/Su2K4TEFOn 2023-01-24 14:
・交通事故に遭ってしまったがどう対応したらよいか分からない。 ・もし交通事故に遭ったら何をどうすればよいか全然分からない。 このような方は少なくありませんが、交通事故後の対応は非常に重要です。事故後の対応は慰謝料の獲得額に大きく影響します。 交通事故の被害にあうと通常、加害者から受けた損害に対する慰謝料をもらえます。しかし、事故後の対応を誤ると、受けた損害を適切に証明する事が出来ず、もらえるはずだった慰謝料がもらえなくなってしまう可能性があるのです。 そのため、事故後の適切な対応方法を知ることは、あなた慰謝料を最大限獲得する上でとても重要です。 この記事では交通事故で1000件以上の相談実績を有する大隅愛友弁護士が交通事故にあったらまずどうするかについて徹底解説します。 結論、交通事故にあったらまずこれを実施してください。 1.負傷者がいる場合は負傷者の救護 2.事故車両を安全な場所に移動
海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:【551 蓬莱】の豚まん、10年越しでついに食べた > 個人サイト つるんとしている 快適な船旅 いきなり個人的な話ですみませんが、おれは北九州は小倉で生まれて、子どものときに日本各地を転々としたすえ、いまは大阪に住んでいます。九州方面へは、いまでも年に一回くらい、主に親戚に会うためにいくのですが、その際にはフェリーに乗っていくのが好きです。 いつもお世話になっているのは名門大洋フェリーという船会社です。夕方から夜にかけて大阪南港を出発、瀬戸内海を端から端までのんびり航海し、翌朝の早くに北九州の新門司港に到着する便です(もちろん逆向きの航路も)。 移動時間はおよそ13時間と、飛行機や新幹線とは比べ物にならないほど長いものの、船内には食堂あり、売店あり、
同駅と地下鉄山科駅をつなぐ地下通路が乗客の退避場所として開放され、アルミの保温シートに身を包んだ計約30人が座って眠ったり、スマートフォンを触ったりして電車の再開や家族の迎えを待った。 地下通路に座っていた40代の会社員男性=大津市=は、前日の午後6時40分ごろに京都駅を出て湖西線に乗ったが、山科駅手前で止まり、午前3時40分ごろまで電車の中で缶詰状態になった。車内はすし詰めで、具合が悪いと訴える人もいたという。線路を歩いて山科駅までたどり着いたといい、「雪が降り、疲れもあってへろへろになってたどり着いた。なんでこれほど車内で待たせるのか全く分からなくて、早めに対応してほしかった」と疲れ切った様子だった。 タクシー乗り場には約100人の列ができ、公衆電話にも数人が並んだ。30代女性は「スマートフォンの充電が切れて、自宅に電話した。この雪で迎えに来れるか分からないと言われた」と肩を落とした。
藤井風が全曲中どれだけ「バラベレンベベレベレンベベレンババランバ」と叫んでるのか数えました。 youtu.be デビュー曲から最新曲までの全42曲から藤井風の「叫び」を調査しました。 1. 何なんw 「レーーィヘーーーィヘエエイーヘーーイ」「レーーィヘーーーィエエイェイイェエ…」「レーーィヘーーーィヘエェイェェエァ…」「ヘェェエエエイ…」「イエェイェイェイエッ」「ンーーッンッンーーンッ」「バラベレンベベレベレン ベベレンババランバ」「アァーーーァ…!」「ベッベェエ!」 2. もうええわ 「ン゛ゥ」「エエェエーーーーアァァアーーーーヴヴヴゥゥ…エェェェエエ…」「エエェイアァァアアァアアアーーーーーー」「アァーーーアァアーーーーヘェェイ…」 3. 優しさ 「アァァァアァーーーーー!」「アァァアアーーーー!」「アァーーーー!」「アァァアーーー!」「アーーーーアアアーーーーーーーーーーーーーーー!
23日午後3時35分ごろ、名古屋市中川区小本2丁目の路上で、カラスを追い払うために業者が放ったタカが、近くを散歩していた犬を襲った。飼い主の80代女性が犬をかばった際に指に擦り傷を負った。 名古屋臨海高速鉄道によると、昨年10月以降、線路上への置き石が頻発し、カラスによるものだと考えて、害鳥駆除業者にカラスの駆除を初めて委託した。この日は鷹匠(たかじょう)がタカを上空で旋回させ、カラスを威嚇して追い払おうとしていたという。女性のけがの原因や、犬が負傷したかどうかは不明という。 この日の作業はあおなみ線の荒子駅(名古屋市中川区)と小本駅(同区)の間で実施。昨年12月から今月まで全8回の予定で、これまで6回は問題はなかったという。今回、けが人が出たことを受け、駆除作業は中断するという。(佐藤瑞季)
1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:過剰さを楽しめ!THE北海道生クリームヨーグルトがうまい 定食といったら大戸屋(か、やよい軒) 「ごはん処」というのがいい。あったかそう。 大戸屋は言わずと知れた定食チェーン店だ。 調べたところ、国内に302店舗あり、海外にもなんと114件店舗を構えているらしい。すごい。 筆者が大戸屋デビューしたのは社会人になってからのこと。 仕事中に外出先で一人ランチをするとき、ふらっと入ってみたのが最初だったと思う。チキンかあさん煮定食のおいしさにそれはそれは感動したものだ。 大戸屋ときたらごましおだよな!と思ったら豆も入っているらしい。 それからというもの、一人暮らしのお供として大戸屋とやよい軒に度々お世話になった。
同社は「IT業界で活躍するために必要な発想力・推理力・分析力に加えて、プログラミングに必要な頭の使い方を駆使する必要がある」と説明。「ITエンジニアやプログラミング学習者、Webデザイナー、Webディレクターなど幅広いIT人材に楽しんでほしい」としている。 今回のIT謎解きは第2弾。1作目を2022年夏に公開し、約19万ページビューを集めたことなどから、新作の公開に至ったという。 関連記事 2022年、平均年収が高かったプログラミング言語 2位「TypeScript」を上回ったのは? 「paiza」調べ 2022年、求人票上で平均年収が高かったプログラミング言語は何か。ITエンジニア向け転職プラットフォーム「paiza」を提供するpaiza(東京都港区)は12月20日、そんなランキングを発表した。 ITエンジニア「35歳定年説」に変化 転職市場で40歳以上の需要が上昇したワケ 少し前まで、
元勤務先の電気計器メーカーのサーバーに不正にアクセスし、製品のデータを削除するなどして業務を妨害したとして30代の会社員が逮捕されました。 システム管理者として働いていた当時に入手した同僚のIDなどを使って社内のネットワークに侵入したとみられ、警視庁が詳しく調べています。 調べに対し容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、埼玉県上尾市の会社員、熊谷圭輔容疑者(33)です。 警視庁によりますと去年6月、以前勤めていた都内の電気計器メーカーの社内ネットワークに不正に侵入し、サーバーにあった製品のデータなどを削除して業務を妨害したとして、電子計算機損壊等業務妨害などの疑いが持たれています。 容疑者は以前、この会社でシステム管理者として働いていて、その際に持ち出した同僚のIDやパスワードを使って社内ネットワークに侵入し、社員のパソコンを遠隔操作していたとみられるということです。 会社は
そばの収穫量を増やそうと品種開発に取り組んでいる長野県は、早い時期から栽培を始めて1年に2回収穫できる新たな品種を完成させ、2月にも国に申請することになりました。 長野県内のそばは、夏に種をまいて秋に収穫する「夏まき栽培」が、およそ8割を占めていますが、収穫時期と重なる台風の被害を受けやすく、収穫量が安定しませんでした。 このため、長野県は、春には種をまいて夏に収穫できる品種の開発を進め、去年、新たな品種「桔梗13号」を完成させました。 県によりますと、夏と秋の1年に2回収穫する二期作が可能なうえ、丈が低く、台風の強い風でも倒されにくいことから、収穫量の増加が期待できるということで、県は国に対して、来月にも「桔梗13号」の品種登録の申請をすることにしています。 県野菜花き試験場の丸山秀幸主任研究員は「外国産のそばの価格が上がり国産の需要が高まっているなかで、新しい品種はそばの収穫量向上につ
昨年末まで米プロレス団体WWEに所属していた、 米女子プロレス界のスーパースターである、 サーシャ・バンクス改めメルセデス・モネさんが、 今月4日の新日本東京ドーム大会に登場し、 国内外のプロレスファンを驚かせました (モネさんのSNS総フォロワー数は800万人越)。 各報道によると、今年4月に国技館で開催される大会で、 新日本プロレスでのデビュー戦を行う予定との事です。 そして先日、モネさんは日本のプロレスに挑戦した理由について、 「リングの上で女子らしく振るまっていいし、 同時に対戦相手と激しく戦ってもいい。 そういう事が私にも出来るんだって、 そう教えてくれたのが日本の女子プロレスだった」と発言。 女子レスラーもキャラクターとして荒々しさが求められる一方で、 実際には男性のような激しい試合は求められていないという、 アメリカのプロレス界の現実との違いが語られています。 自身の理想を求
» 【入手困難!?】まさかの元旦に発売されたニチレイの「レンジだけでカレーうどん」を食べてみた / なかなか見かけない理由が分かったような気がする 特集 【入手困難!?】まさかの元旦に発売されたニチレイの「レンジだけでカレーうどん」を食べてみた / なかなか見かけない理由が分かったような気がする 原田たかし 5日前 2023年1月1日、ニチレイから冷凍食品の「カレーうどん」が新しく発売された。珍しく元旦からブッコまれた “攻め” の商品なのだが、姿勢とは逆にまったく見かけず。あくまで私の生活圏の話でたまたまかもしれないものの、大きめのスーパーでも置いていなかった。 来る日も来る日もスーパーの冷凍庫をパトロール。実は夢だったんじゃないか……とさえ思っていたところ、ここにきてようやく置いているスーパーを見つけた。そして実際に食べてみたら、なぜあまり置かれていなかったのか分かった……ような気がす
地球は上部の地殻やマントルの下に直径約7000kmの核を持っており、液体の外核が地下2900km~5100km、固体の内核が地下5100km~6400kmに位置していると考えられています。この内核は「地球の他の部分よりも速いスピードで独自に回転している」と考えられていますが、新たに発表された論文では、過去10年間で内核の奇妙な回転が停止したと報告されました。 Multidecadal variation of the Earth’s inner-core rotation | Nature Geoscience https://doi.org/10.1038/s41561-022-01112-z Has Earth’s inner core stopped its strange spin? https://doi.org/10.1038/d41586-023-00167-1 Earth'
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く