タグ

食に関するkj-54のブックマーク (139)

  • グルタミン酸ナトリウム - Wikipedia

    グルタミン酸ナトリウム(グルタミンさんナトリウム、monosodium glutamate(MSG)グルタミン酸ソーダ、グル曹とも)は、グルタミン酸のナトリウム塩。 構造式は HOOC(CH2)2CH(NH2)COONa。分子量 169.11。この物質のアミノ基が手前側に出ているL体は調味料として多用される。歴史的な名称は化学調味料だったが、その後うま味調味料と表記されている。 グルタミン酸ナトリウムを利用した調味料で有名なものとしては、うま味調味料の味の素がある。なお日では、料品においてグルタミン酸ナトリウムは、品添加物表示では「調味料(アミノ酸等)」と表記される[2]。 用グルタミン酸ナトリウム生産の先駆けである味の素は、当初小麦のグルテンを加水分解することによって生産していたが、製造費用が非常に高くつくため、石油由来成分(アクリロニトリルなど)による化学合成に替わった[3]。

    グルタミン酸ナトリウム - Wikipedia
  • 風評被害と風評被害”的”なもの

    🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai 福島県から何百キロも離れた八丈島沖で獲ったカツオが、「小名浜港?汚染されてる!」と値がつかなくなる珍妙な現象。みなさん、カツオって浜辺にいないのよ?回遊魚なんです。 2013-08-22 00:35:57 Hiro_Skm @hiro_skm だからもっと早く山側に井戸掘って、汲み上げた水を海に流せばよかった。それに反対したのは漁民。 RT @kettansai: 福島県から何百キロも離れた八丈島沖で獲ったカツオが、「小名浜港?汚染されてる!」と値がつかなくなる珍妙な現象。みなさん、カツオって~回遊魚なんです。 2013-08-22 08:37:44 シュガー砂糖 @Popper1108 戻りカツオ、八丈島沖に行く前に福島沖でタラフク汚染魚をってるから値がつかない RT @kettansai: 福島県から何百キロも離れた八丈島沖で獲ったカツ

    風評被害と風評被害”的”なもの
  • ウナギ瀬戸際 それでも食卓へ 写真は語る - 日本経済新聞

    国際自然保護連合は今月、ニホンウナギを絶滅危惧種に指定するか検討に入った。国際取引を規制するワシントン条約の議論にも影響する。日では今、海外種の輸入や完全養殖事業化の動きが進む。我々はどこまでウナギを消費し続けるのだろうか。「近い将来、スーパーの店頭からニホンウナギが消えるかもしれない」。今年、ウナギ業界の関係者からこんな声を聞くようになった。ウナギ自体が消えるというわけではない。資源が枯

    ウナギ瀬戸際 それでも食卓へ 写真は語る - 日本経済新聞
  • ウナギの消費量 - 国家鮟鱇

    ここんところウナギに関することばっかり書いてるが、俺はここ数年ウナギをべていない。資源を守るためではなくて家計の事情である。とはいえ、そうべたいとも思わない。ウナギが嫌いというわけではなく大好きだ。それなのに禁断症状が出ないのは、ウナギの蒲焼が欲をそそるのは匂いによるところが大きいからではないかと思う。だからスーパーでウナギを見ても特に何とも思わないのだろう。 ところでウナギに関して、最近調べて驚いたのがウナギの消費量。 ⇒国産ウナギの安全性と品質について 日の養殖鰻生産量は、最盛期には約4万トンありましたが、ここ数年は、2万トンから2万2千トンで推移しています。 一方、外国の主な鰻生産国は、中国台湾で、平成12年には両国合わせて13万トン以上の輸入がありました。 日の鰻消費量に係る統計はありませんが、日の生産量と外国からの輸入量の合計を日における鰻の年間消費量と推定してい

    ウナギの消費量 - 国家鮟鱇
    kj-54
    kj-54 2013/07/03
    うなぎの消費量は激減している
  • アニサキス食中毒 都市部でも増加 予防は「冷凍」「加熱」「よく噛む」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    サバやイカの生による中毒の原因となる寄生虫のアニサキス。かつては漁村など漁獲地に近い地域に多い中毒だったが、最近は都市部での患者も増えている。アニサキスによる中毒は、冷凍や加熱など調理法の工夫のほか、よく噛(か)んでべることでも予防が可能だ。刺し身は柔らかいためあまり噛まないでべる人も多いが、しっかり噛んでべるようにしよう。(平沢裕子)◇              ◆患者は年3千人? アニサキスは、鯨やイルカなど海洋哺乳類の胃の中で成虫になる寄生虫。幼虫がサバやスルメイカなどに寄生し、それを生でべることで中毒を起こす。幼虫は魚介類が生きているときは内臓に寄生しているが、水揚げされた後は筋肉(身の部分)に移動。刺し身などを生したとき、よく噛まないと幼虫が生きたまま胃や腸まで行ってしまう。すると、幼虫は人の胃や腸の中で暴れ、歯で胃の粘膜を突き破ったりする。おなかが痛くなるの

  • 「?それも健康の話だったの?」どらねこ&なるみーたカフェダイジェスト - とラねこ日誌

    以前ブログでも告知いたしました「どらねこ&なるみーたカフェ」ですが、先日無事に終了することができました。参加者とスタッフ合わせて40名ほどで、反応を確かめながらおしゃべりをするには丁度良い人数であったかな、と思いました。 この企画は、ツイッターにて感染症予防関連情報を精力的に流して下さっている堀成美さんと一緒にお話しをしたいなぁ〜、というどらねこのワガママをえるカフェの企画にのっけて頂いたものでして、折角だから、あまり見かけないテーマでやりたいなぁと思い、性教育を題材にしてみました。 はじめはどうなることかと心配*1いたしましたが、堀さんの軽妙なトークと懐の深さに助けられ、無事に終了することができました。どこまで需要があるかわかりませんが、どらねこ担当部分について、当日のスライドとダイジェストを掲載致します。 全体の流れとしては、ライフサイクルと栄養の話をどらねこが始め、思春期の手前で堀さ

    「?それも健康の話だったの?」どらねこ&なるみーたカフェダイジェスト - とラねこ日誌
  • 『「奇跡のリンゴ」について聞かれたら』

    全国の「毒」農薬(←この言葉を使って罵られた経験あり)を使用して農産物を栽培している皆様、映画「奇跡のリンゴ」上映が始まりました。 この映画のヒットの具合によっては、消費者の方と会った時に、農薬を使用していることをなじられる場合があります。 消費者の方は、ほとんど現場のことを知りませんから、無農薬でできるはずなのに危険な農薬を使用するのは、何故ですか。環境にも人体にも悪影響を与えるのに使い続けるのはおかしい、と単刀直入に聞いてきます。さて、ここでうろたえているようでは、プロ農家として失格ですね。 今回は、「奇跡のリンゴ」について聞かれた場合の対処方法について、考えたいと思います。 へりくだる 開き直る 攻撃する 説明する という4つのパターンを考えてみましたので、それぞれについてみてみる事にしましょう。 へりくだる 相手の方が、到底何も受け入れてくれそうもない場合がありますが、この場合

    『「奇跡のリンゴ」について聞かれたら』
  • 大量セシウムの魚 事故直後取り込んだか NHKニュース

    去年8月に福島県沿岸で採取された極めて高い濃度の放射性セシウムを含むアイナメは、セシウムを徐々に蓄積したのではなく、原発事故の発生直後に大量に取り込んでいたとする分析結果を横浜市の研究所がまとめました。 去年8月に福島県南相馬市の沖合1キロで採取されたアイナメから、品の基準の380倍と極めて高い濃度の放射性セシウムが検出されました。 横浜市にある独立行政法人の中央水産研究所は、樹木の年輪のように魚の成長とともに大きくなる「耳石(じせき)」と呼ばれる組織に注目し、このアイナメが放射性セシウムを取り込んだ時期を分析しました。 その結果、耳石の断面のうち、原発事故が起きたおととし春から夏の間にできた部分で、放射性物質の反応が最も強く出たということです。 このため研究所では、極めて高い濃度の放射性セシウムを含むアイナメは、セシウムを徐々に蓄積したのではなく、原発事故の発生直後に大量に取り込んでい

  • 岡田ぱみゅぱみゅのブログ『意志あるところに道は通ず!』(β) 〇ンポジウムinいわき <後編>

    以下は質疑応答&ディスカッション。思い思いに語るため、ブレストのような雰囲気。 メモ若干あやふやな点もあるため、発言主は明示しないが「生産」「流通」「消費」「地元市民以外(学者含む)」の、それぞれの温度差は垣間見えると思われる。 Q「情報発信」について。 安全性をPRしつつも主眼は「美味い」のPRとの事だが? 「糸井重里氏が『福島の状況は、美人アイドルがトイレに行った…というのに似ている。 事務所は“臭くないです”と語っている。そうではなく“可愛いでしょ?”とPRすべき』と言っていた。どちらも大事だと思うが、私は『確かに原発事故はありました。でも、この野菜、いいですよ』をPRしたい。とはいえ現実的に『これ、どっちなの(大丈夫なの)?』と聞かれる事は多いが。」 「銘柄でなく産地で判断されている。群馬・長野・四国・九州の流通量(?出荷額かも?)は、1.8倍になった」 「時折『県内用・県外用に分

  • 元魚屋が伝えたい、新鮮な魚を食べる為に知っておきたいこと

    10年以上も前の話だけど、魚屋で3年間働き、仕入れ、調理、刺身、販売など、一通りの業務を経験した。魚屋の繁忙期である年末年始は鯛を2トン、ブリを200、一人でさばく。 疲労で包丁を持てなくなったらガムテープで包丁を手に縛り付ける。もちろん生傷は絶えない。大型店舗だったのでお客さんも多く、終日大忙し。 労働時間は朝早くから閉店までのロングタイム。そういえば休憩もロクにとったことがない。今時の言い方をすれば「ブラック企業」になるのかも。 デパ地下の魚屋は目の肥えたお客さんが多い。魚屋はお客さんとの魚を通じた信頼関係が全てだ。鮮魚に関する知識とプロの調理技術を求められる。厳しいけどたくさんの事を学んだ当に楽しい職場だった。 魚屋の業務、変わったところではマグロの解体ショーから、2mを超えるエイ、10Kg以上のタイ、畳サイズの天然ヒラメの調理。うんざりする土用の丑の日のうなぎ。それから、美味し

    元魚屋が伝えたい、新鮮な魚を食べる為に知っておきたいこと
    kj-54
    kj-54 2013/05/28
  • 妊娠時 寄生虫 "トキソプラズマ"の危険|NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2012年05月14日 (月)妊娠時 寄生虫 "トキソプラズマ"の危険 妊婦さんが、生まれてくる赤ちゃんのために気をつけることはいろいろありますが、意外に知られていないのに赤ちゃんに重大な影響を与えかねないことがあります。 それは、レアステーキや生ハムなどの加熱が不十分な肉、ガーデニングなどの土いじりです。寄生虫「トキソプラズマ」が原因です。 私自身も妊娠の経験がありますが、全く知りませんでした。 街で小さなお子さんのいるお母さんたちに聞いてみました。 妊娠中に肉を生でべることの危険性を知らなかった人は6割。ガーデニングのリスクは8割の人が知りませんでした。 妊娠中に母親が肉を生でべたことで、赤ちゃんに影響が出たケースがあります。 女の子は水頭症で、右手右足に軽いマヒがあります。主治医は「自分でちゃんと立てて自分で歩けるようになれば

    妊娠時 寄生虫 "トキソプラズマ"の危険|NHK生活情報ブログ:NHK
  • 牛乳の中にホルモン剤が入ってるって聞きました。 - 乳牛を常に妊娠状態にするためにホルモン剤入りの餌を食べさせているから牛乳の中にホ... - Yahoo!知恵袋

    厚生労働省が出した『乳及び乳製品の成分規格等に関する省令』の別表には、 二 乳等の成分規格並びに製造、調理及び保存の方法の基準 (一) 乳等一般の成分規格及び製造の方法の基準 (中略) (2) 次の各号のいずれかに該当する牛、山羊又はめん羊から乳を搾取しては ならないこと。 1 分べん後5日以内のもの 2 乳に影響ある薬剤を服用させ、又は注射した後、その薬剤が乳に残留している 期間内のもの 3 生物学的製剤を注射し著しく反応を呈しているもの (引用終了) 上記のうち、第2項第3号の「生物学的製剤」がおっしゃるところのホルモンです。 この省令に則ればホルモンが溶け込んでいるものは勿論、それを与えられている 状態では搾乳さえできないし、それを生産ラインに入れることも不可能です。 また、第2号では抗生物質などが「入ってはいけないもの」と規定されています。 不妊治療のためにホルモン剤を投与すること

    牛乳の中にホルモン剤が入ってるって聞きました。 - 乳牛を常に妊娠状態にするためにホルモン剤入りの餌を食べさせているから牛乳の中にホ... - Yahoo!知恵袋
  • 『いわきには将来性しかない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『いわきには将来性しかない』へのコメント
  • 2012年 冬休みに読みたい。食の安心・安全について考える10冊 その1 - 食の安全情報blog

    今年も、このエントリをあげる時期がやってまいりました。書店でもなかなかスペースをとってもらえないに関する良い書籍を独断と偏見でご紹介します。選考基準:おおむね2012年中に発行された書籍での安心・安全などの分野をテーマとしてあつかっているものです。なお、内容紹介については全てamazonの各書籍のページの内容紹介から引用しています。 お母さんのための「の安全」教室  松永和紀お母さんのための「の安全」教室作者: 松永和紀出版社/メーカー: 女子栄養大学出版部発売日: 2012/12メディア: 単行購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る内容(「BOOK」データベースより)あふれる情報の“ウソ、ホント”をどう見極める?放射線も、品添加物も、遺伝子組換えも、「なんとなくイヤ…」ではもうすまない。現代の「」の基礎知識。おなじみサイエンスライター松永和紀

  • Vol.46 内部被曝通信 福島・浜通りから~目の前にあるおいしそうなキノコ - MRIC by 医療ガバナンス学会

    kj-54
    kj-54 2013/03/03
    あちらを立てるとこちら立たずなので、結局のところ、人それぞれで、その人に併せてアドバイスを行っていくということになるのでしょうけれど、難しいです。試行錯誤が続いています。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • ウナギが絶滅危惧種!? レッドリスト選定について - 紺色のひと

    「土用の丑の日」など、日卓に馴染みの深い魚のひとつであるウナギ。日には「ニホンウナギ」という種類が主に生息し、古くから材として利用されてきました。このニホンウナギが絶滅危惧種に、という衝撃的なニュースが流れたのをきっかけに、背景などを整理してみました。 ◆はじめに 2013年2月1日、「ニホンウナギを絶滅危惧種に指定」というニュースをNHKが報じていました*1。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130201/k10015212801000.html卓になじみの深いニホンウナギについて、環境省は、生息数が激減していると判断し、絶滅の危険性が高い「絶滅危惧種」に指定することを決めました。 ANNニュースでは。 エントリでは、このショッキングなニュースについて、「ウナギってどんな魚?」「どうして選定されたの?」「これからどうすればいいの?

    ウナギが絶滅危惧種!? レッドリスト選定について - 紺色のひと
  • ゴキブリ大食い大会の優勝者、大会後に死亡 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    米フロリダ州で10日までにゴキブリの大い大会が開かれ、優勝した男性が会場で倒れて死亡、地元当局が死因を調べている。 地元の保安官事務所によると、亡くなったのはエドワード・アーチボルドさん(32)。5日にフロリダ州ディアフィールドビーチの爬虫類ショップで開かれたコンテストに出場した。 地元メディアなどによると、コンテストでは体長7~10センチほどの生きたゴキブリのほか各種の虫をべる競争が行われ、アーチボルドさんは計数十匹をべ優勝。その場で気分が悪くなって吐き、倒れたため病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。 AP通信は、細菌感染が原因であれば発症にもっと時間がかかることや、他の参加者には異常が起きていないことから、アレルギーが死亡の原因となった可能性もあるとする専門家の見方を伝えている。 大会の優勝賞品はニシキヘビで、30人近くが参加していたという。(共同)

  • 米の放射性セシウム数値が示す農家の努力、科学者の献身 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 福島県が「放射性セシウム濃度の高い米が発生する要因とその対策について~要因解析調査と試験栽培等の結果の取りまとめ~ (概要)」という資料をウェブサイトで公表している。これまでの県や生産者の努力がデータにはっきりと表れている。今後の農業や稲作を考えるうえでも非常に重要であり、「福島産だから、東北産だからべない」という消費者に理解してほしい内容が詰まっている。 資料は、1.平成24年産米の放射性物質検査の結果 2.作付制限・自粛区域での試験栽培の結果 3.玄米中の放射性セシウム濃度に影響する要因 4.24年産で基準を超過した米が

    米の放射性セシウム数値が示す農家の努力、科学者の献身 | FOOCOM.NET
  • カラスを狩って食べてみた:野尻抱介(尻P)のブロマガ - ブロマガ

    これまではてなダイアリーを使っていたのだが、ブロマガを試してみることにした。 補足:スリングショット猟の意義と法律解釈 上の動画をUPした数日後、川辺の木にとまっていたハシボソガラスをスリングショットで仕留めた。カラスは地面に落ちたが、そこで息を吹き返した。数メートルのジャンプ飛行と歩行はできる様子で、すぐには渡れない中洲に飛び移ってしまった。手負いのまま生きている、半矢という状態である。半矢はよくないことなので、止め(とどめ)を刺さなくてはならない。 もう一羽が後を追うようにして中洲に着地した。つがいらしい。カラスは一夫一婦で繁殖する。 と、そこへ別のカラスが数羽舞い降りて、半矢のカラスを攻撃し始めた。集団で袋叩きにしている。この様子をお見せしたかったのだが、双眼鏡で夢中になって観察していたので、動画も静止画も撮り忘れてしまった。 後で調べてみたところでは、共い行動らしい。カラスは弱っ

    カラスを狩って食べてみた:野尻抱介(尻P)のブロマガ - ブロマガ