タグ

2016年7月9日のブックマーク (3件)

  • 「いかにして妻との接触を避けるか」に「離婚しろ」とコメしてる奴は全然分かってない

    「いかにしてとの接触を避けるか」って増田を読んだ。 http://anond.hatelabo.jp/20160708081215 実話なのか釣りなのかしらんけど、すごく共感できる内容だ。 俺の嫁はタイプは全然違っていて、たとえば家事はかなりやるほうなんだけど、「着信アイコンを見るたびにつらい気持ちになる」とか「帰宅時というのは一日で一番緊張度が高まる瞬間」みたいなところはスゲー分かるわ。 「僕が後から帰宅すると4割くらいの確率でヒステリを起こす」ってのも、感覚としてよく理解できる。ここも俺の嫁はタイプが違っていて、俺の帰宅が遅いことを理由にキレるってことはないんだけど、「これをやると4割ぐらいの確率で大騒ぎになる」っていうパターンみたいなのはあるんだよね。 たとえばうちの場合、嫁が帰宅した瞬間に俺がリビングにいたりすると高確率で不機嫌になって、色々なことにケチをつけ始めてだんだんボルテ

    「いかにして妻との接触を避けるか」に「離婚しろ」とコメしてる奴は全然分かってない
  • オバマ大統領の広島訪問をふりかえって ~選挙・軍事和解・アメリカにおける原爆の位置づけと捕虜問題との関係~

    現在、アメリカに足場を置きながら、世代間の戦争記憶の継承について捕虜問題と共に調査している私が、オバマ氏が繋げたもの、繋げそこなったものについて考えてみたい。 捕虜・抑留者問題研究・岡山大学社会文化科学研究科准教授、国際オーラルヒストリー学会元評議員。2015-16年度フルブライト日米教育委員会リサーチフェロー、コーネル大学客員研究員。専門社会調査士。エセックス大学Ph.D.ビルマ戦線協会(BCS)理事、米国捕虜記念の会(ADBC―MS)会員。 捕虜・抑留者問題研究・岡山大学社会文化科学研究科准教授、国際オーラルヒストリー学会元評議員。2015-16年度フルブライト日米教育委員会リサーチフェロー、コーネル大学客員研究員。専門社会調査士。エセックス大学Ph.D.ビルマ戦線協会(BCS)理事、米国捕虜記念の会(ADBC―MS)会員。

    オバマ大統領の広島訪問をふりかえって ~選挙・軍事和解・アメリカにおける原爆の位置づけと捕虜問題との関係~
    kj-54
    kj-54 2016/07/09
    中尾知代 捕虜・抑留者問題研究
  • 「知の巨人」内山安二氏賛歌。そして第1回「内山安二賞」受賞作が決定!(※俺の心の中で) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    自分で記事を書いていても、何が注目を浴びるかはやはり予想しがたい。 少し前に書いたこの記事、 日中に散らばる「漫画が描ける中間層」が、自分の得意分野の啓蒙を漫画でしまくって知が集積し過ぎる。こういうののアンソロジーをつくれ。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160704/p1 が、ありがたいことにブクマ、閲覧数的にも人気を得ました。 記事の骨格―膨大な「漫画が描ける中間層が現場の知や研究室の知恵を漫画にしてくれる」という話はずっと考えていたとはいえ、文字にしたのはその日の朝にクロマツ漫画を読んでの即興だったから、こんなに反響があるとは思わなかった。ありがとうございます。 そして……この記事の最後につけたしのように加えた、「こういう啓蒙漫画の巨人が内山安二だ」という個所にも、大きな共感を得たようだ。 http://b.hatena.ne.jp/entry

    「知の巨人」内山安二氏賛歌。そして第1回「内山安二賞」受賞作が決定!(※俺の心の中で) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kj-54
    kj-54 2016/07/09
    啓蒙漫画の巨人