タグ

2011年10月4日のブックマーク (5件)

  • Fabric — Fabric v1.0 documentation

    About¶ FabricはPython(2.5以上)のライブラリかつコマンドラインツールです。 アプリケーション開発にSSHのストリームラインとして使ったり、システム管理作業に使えます。 Fabricはローカルないしリモートのシェルコマンドを実行(普通にでも sudo 経由でも)、ファイルのアップロード/ダウンロード、実行ユーザに入力を促したり、実行を停止する補助機能などの基的なツール群を提供します。 典型的名使い方は1つ以上の関数を持つPythonモジュールを作成し、それらを fab コマンドラインツール経由で実行するというものです。次に示すのは1つのタスクを持った小さいけれど完全な”fabfile”です:

    kk6
    kk6 2011/10/04
  • Django ドキュメント — Django v1.1 documentation

    和訳について このドキュメントは、 Django の標準ドキュメント の和訳です。現在、和 訳は Yasushi Masuda によって進められており、 Takanao Endoh をはじめとす る日 Django ユーザ会の有志の手でメンテナンスされています。和訳に関す る問い合わせは、 Django プロジェクトのトラッカではなく 、 Yasushi Masuda (whosaysni-at-gmail.com) または django-ja メーリングリストにお寄 せください。 助けを求める¶ 困り事ですか?手を貸しましょう! FAQ を探しましょう。よくある質問への答えなら、ここで見 つかります。 特定のトピックについて情報を探しているなら、 索引 や モジュール索引 、 Django ドキュメント 目次 を見てください。 django-users メーリングリストのアーカイブ

    kk6
    kk6 2011/10/04
  • ブログ内のDjango記事リンクまとめ - 偏った言語信者の垂れ流し

    昨日のリンクまとめが使いやすかったので、Djangoについてもまとめてみた。数が多いのでちょっと大変だった。 各項目の上のほうが新しい記事で下に行くほど古いです。 古い記事は、Djangoのバージョンも古いので役に立たない可能性有り。内容が酷い物もあるけど気にしない。 Tips PostGISのST_SimplifyをGeoDjangoから使う - 偏った言語信者の垂れ流し Django1.3のClass-based generic viewsを使う - 偏った言語信者の垂れ流し 3次元の座標を扱う - 偏った言語信者の垂れ流し Debianで標準のPythonを切り替えてpostgis/python-gdal周りでハマった - 偏った言語信者の垂れ流し djangoのセッションキーについて調べてた - 偏った言語信者の垂れ流し SortedDict - 偏った言語信者の垂れ流し modw

    ブログ内のDjango記事リンクまとめ - 偏った言語信者の垂れ流し
    kk6
    kk6 2011/10/04
    Django tips
  • 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ

    目次 はじめに メーリングリスト —— サポートセンターではなく互助会です 表題 —— あいさつではなく用件を書きましょう 自己紹介 —— 自分の知識・技能・経験を簡潔に書きましょう 書き出し —— 最初に問題の要旨を書きましょう 肩書き —— 会社の名前を背負っていることを忘れないように 実行手順 —— 手順は箇条書きで書きましょう 結果の予想 —— 期待した結果を書きましょう 実際の結果 —— 実際に起きたことを書きましょう ステップ明記 —— どこからうまく行かなくなったかを書きましょう 実際の値 —— 条件を具体的に書きましょう エラーメッセージ —— 必ずコピー&ペーストしましょう 判断理由 —— そのように考えた理由を書きましょう 文献の引用 —— 読者の手間を省くように書きましょう ソース —— 関連する部分を抽出して示しましょう スレッド —— 関連する話題なら「返信」しま

  • Mozilla Re-Mix: FirefoxのUIを透明化できる2つのユーザースタイル。

    Windows Vistaや7をご利用の方なら、UI各部に透明感を出すAero効果を有効にされている方も多いと思います。 現行のFirefoxもこれらOSに対応しており、デフォルトでは旧タイトルバー部やナビゲーションツールバーの周辺が透過表示されるようになっています。 このような視覚効果に慣れてくると、その他の部分も透明化させたいと感じるもので、そのような要望に応えてくれるユーザースタイルなどが多数公開されています。 しかし、いざ実践しようとすると、UI各部用のスタイルを探したり記述したりせねばならず、結構面倒なものです。 そこで今回は、インストールするだけでFirefoxのUI各部を透明化することができるStylish用ユーザースタイルを2種ご紹介したいと思います。 1.Firefox 6 - everything transparent 検索バー、タブバー、ロケーションバー、アドオンバ

    kk6
    kk6 2011/10/04