2007年2月25日のブックマーク (5件)

  • キュウサク 日本全国1000万件以上の求人をまとめて検索

    全国1500万件の仕事をまとめて探せる求人検索エンジン キュウサクでは求人の閲覧履歴を使用し、AIが希望に近いものを上位表示する事ができます。

    kkmym
    kkmym 2007/02/25
    ハロワの情報をクロールしてるだけ???
  • PyCon2007 – アクセンスのおまけ

    PyCon 2007 Thank you for visiting our web site. We are a Tokyo/Japan? based software development firm. We specialize in the server technology, and more specifically, RADIUS server. We do not sell Python related products, but we use Python in our daily development. We are one of the sponsors of  PyCon 2007 scheduled to be held on Feb 22 to 25 at Dallas. Our purpose as a sponsor is not to sell or pr

    kkmym
    kkmym 2007/02/25
    PyCon 2007 の様子。
  • Python Conference 2007 TX,1日目 - 世界で使われる/世界を支えるPython | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー さて,日からPython Conferenceに参加します。ちなみに昨日は有料のチュートリアルセッションが開催されていました。 あらかじめ登録を済ませてあるので,名前を言って名札をもらいます。参加者向けのハンズアウト,そしてPyCon Tシャツなどが入った布袋をもらって,開場に入ります。ハンズアウトの中には「Gogoleで働こうよ」という内容の紙が。。。今年のPyConは去年に比べて参加者が40%も多いのだそうです。Talks(プレゼンテーション)に使う部屋も,去年から一部屋増えていました。 今年のPyConを一言で言い表すなら「世界で使われる/世界を支えるPython」という事にな

    kkmym
    kkmym 2007/02/25
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 日本のプログラマは、世界一優秀である

    じゃ、なぜ優秀なプログラマがいる日のソフトウェアビジネスがパッとしないの? 答:それは品質重視の工場型モデルを(相も変わらず)採用しているからにほかならない。「良いものを作れば売れる」主義を信奉するあまり、ビジネスの質から離れてしまっているから。 例えば、欧州企業にとってソフトウェアは「科学」として扱われる。コンピュータサイエンスとしての「ソフトウェア・ビジネス」であるがゆえに、形式的手法やオブジェクト指向分析・設計手法が重視される。また、米国企業にとってソフトウェアは「ビジネス」そのものとして扱われる。会社をつくって「まぁまぁ良質」の製品を作り、業界標準を打ち立て、その過程で大儲けしようとたくらむ。 しかし、日企業にとってソフトウェアとは「工場出荷製品」そのもの。文字通り「ソフトウェア・ファクトリー」を目指している。標準化された設計開発工程に則り、仕様からほとんどブレない製品を粛々

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 日本のプログラマは、世界一優秀である
    kkmym
    kkmym 2007/02/25
    「ソフトウエア企業の競争戦略」読みかけだった。
  • 携帯業界の認証事情 - y-kawazの日記

    巡回サイトの一つである高木浩光@自宅の日記で以下のようなエントリーがあった。 高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか ここではいつもの高木氏の口調で、「携帯向けWEBアプリ開発では未だにGETパラメータでセッションIDを渡しており、それはこれまでも何度もいかんことだと言っている。」というような内容が語られている。 確かにWEB+DBの記事に対して高木氏が注釈で言っているように「IPアドレスによる制限に関して書いていない」という点に関してはWEB+DB側の落ち度だと思う。実際これを行わない限り端末IDやユーザID*1による認証が意味をなさなくなってしまうからだ。*2 但し、キャリア毎にIPアドレス制限をする限りにおいては端末IDやユーザIDは偽装不可能*3なので、むしろ他人でも入力可能なパスワード認証よりも強力な認証かもしれません。逆にいえばその認

    携帯業界の認証事情 - y-kawazの日記
    kkmym
    kkmym 2007/02/25
    ケータイWEBアプリの脆弱性について。端末IDがらみ。