タグ

2011年10月11日のブックマーク (7件)

  • IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」 | スラド IT

    朝出社してチェックしたメールを一生懸命フォルダに仕分けしている /.Jer にはいささか残念なお知らせだが、「フォルダ分けよりも検索機能を利用したほうがメールを速く探し出せる」ことが分かったそうだ (BoxFreeIT の記事、家 /. 記事より) 。 IBM が 354 人の電子メールユーザを対象に行った調査研究によると、ファイリングされたフォルダ内を探すよりも検索機能を使った方がメールを素早く探し出せるとのこと。フォルダ内検索は平均 58 秒だったのに対し検索機能は平均 17 秒しかかからず、また検索の成功率にはほぼ違いは無かったそうだ。昨今送られてくるメールの多さでは仕分け作業に 1 日 20 分以上かかることも珍しくもなく、メールのフィルタリングを自動化し検索機能を利用することによって少なくとも 1 週間あたり 1 時間は無駄な時間を節約することができ、生産性もあがるという。 検

    IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」 | スラド IT
    kknsd
    kknsd 2011/10/11
  • KJ法の有効性あるいは凡人のためのアイデア整理と発想法 | シゴタノ!

    「KJ法」をご存じでしょうか。 最近では、発想法と聞くと「マインドマップ」を想起される方が多いかもしれません。一昔前ではそれが「KJ法」だったと思います。 はっきり断言できないのは、私も「最近では」側の人間だからです。なにせKJ法について書かれた『発想法』の初版が1967年。まだ生まれてすらいません。 当時どのぐらい反響があったのかは知りようがありませんが、今でも書店の新書コーナーに並んでいることを考えれば、多くの人に支持されてきた内容なのだろうということは推し量れます。 ※ちなみに『知的生産の技術』は1969年。 連載も一応「R25世代の知的生産」と銘打って、若い方を想定して書いています。きっと、その世代では「KJ法って何?」という方も多いことでしょう。 私は別にKJ法を普及させるつもりはありませんが、発想のプロセスについて知っておくことには意味があると思います。少なくとも、自分なりの

    KJ法の有効性あるいは凡人のためのアイデア整理と発想法 | シゴタノ!
  • 継続的デリバリのパターン

    継続的デリバリを導入しようとする前に、いくつかの準備が必要です。真っ先に必要なのは、ビルドサーバに合うソースコード管理システムです。ビルドサーバは継続的統合を実施するサーバにもなります。ひとつひとつのチェックインをビルドできるサーバでなければなりません。一般的に言って、この用途では“既成”のビルドサーバが欲しくなります。チェックインを監視して、自動でビルドをする仕組みを構築するのは、想像以上に大変です。利用しているソースコード管理システムにフックできるトリガがあるとしても、ビルド失敗時の通知機能のような他の機能を実装するには割に合いません。 リソースが限られているとしても、継続的デリバリにとってステージングサーバは重要です。ステージングサーバは運用環境に可能な限り似せておく必要があります。ここで第一の問題は“予算がいくらあるか”ということです。運用環境のデータベースサーバがとても高価な

    kknsd
    kknsd 2011/10/11
  • Google、Webアプリ開発向け新言語「Dart」を発表

    Googleは10月10日(現地時間)、新たなプログラミング言語「Dart」を発表した。構造化されたWebアプリの構築に適しているという。専用ページで早期プレビュー版のドキュメントやコードサンプルが閲覧できる。 Googleは、Dartで構造的でかつフレキシブルな言語を目指す。開発者にとって、親しみやすく、自然な操作性を持たせ、簡単に学べるものにし、モバイル端末やサーバでの実行でも高性能を発揮するWebアプリを構築できる言語にしたいとしている。DartはBSDライセンスの下、オープンソースでリリースされた。

    Google、Webアプリ開発向け新言語「Dart」を発表
  • 最強の4色ボールペンはどれだ!? : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年10月10日 最強の4色ボールペンはどれだ!? Tweet 0コメント |2011年10月10日 21:30|文房具|Editタグ :ステーショナリーボールペンLAMY http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1239020594/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 1 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/06 21:23 ID:btf2Wj/g 最強の4色ボールペンは? そう尋ねられたら、貴方はなんと答えますか? MPはついていなくてけっこう。 あくまでも「4色ボールペン」でね。 7 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/06 22:17 ID:??? ラミー2000がすっげー気になってます 14 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/07 05:15 ID:??? ラミ

    最強の4色ボールペンはどれだ!? : ライフハックちゃんねる弐式
  • 人文系の書き方/人文系の道具箱 その1

    データの「発生」を管理下における「実験レポート」と異なり、人文系の研究の場合、その語源に近く「与件・与えられたもの」でのやりくりを半ば強いられる。 もちろん資料は努めて蒐集されるが、「残っていないもの」については断念するしかない。 こうした条件の下、論文執筆の手がとまるのは、構成の破綻か資料の不足が原因である。 そして、しばしば、構成の破綻は、ただ知力の不足のみならず、資料の豊逸によっても引き起こされる。 同じように資料の不足は、構成プランの作り込み過ぎが、しばしばその原因となる。 一方は、資料の豊かさに対して、論旨および構成がシンプル過ぎて、資料が盛り込めず溢れ出している。 主張を裏付ける資料もあれば、否定する資料もある。 議論の口を早く占め過ぎてしまったのか。 無論、論旨に逆らう資料をばっさり切って捨てる手もある。 守勢に回りすぎる論文は、批判を封じるには長けていても、ほぼ学問的には無

    人文系の書き方/人文系の道具箱 その1
  • Amazon.co.jp: 一流アナリストの「7つ道具」―フェルドマン直伝!「掛け算」の知的生産術 (ピンポイント選書): ロバート・アランフェルドマン (著), Feldman,Robert Alan (原名): 本

    Amazon.co.jp: 一流アナリストの「7つ道具」―フェルドマン直伝!「掛け算」の知的生産術 (ピンポイント選書): ロバート・アランフェルドマン (著), Feldman,Robert Alan (原名): 本