タグ

ブックマーク / www.new-akiba.com (16)

  • にゅーあきばどっとこむ NEWS060130 「本日の用語:VIP STAR 【 VIP STAR特集 】」

    2ちゃんねるのVIP板の住人による平井堅の「POP STAR」替え歌。「それなんてエロゲ?」「うぇwっうぇwww」「テラワロス」「あるあ…ねーよwww」など、歌詞には2ちゃん用語、VIP用語が満載。 「ってかコレ、人歌ってねーか?」と物議を醸すほど平井堅に激似の歌は、kobaryu氏によるもの。 【 VIP STAR歌詞 】 I wanna be a VIP STAR 君がずっと夢中なそれなんてエロゲ? テラワロス VIP STAR 腕を広げブーンをさせてあげよう君だけに うpに出会えた喜びと クソスレを見た寂しさの 両方を手に入れて ネラーは走り出す 空は飛べるよブーンだから 無職ばかりの板だけど VIPPERに微笑みを 与えられたなら 初めてスレに書き込んだ瞬間に FOX★がすぐに下した規制は僕にだけアク禁 I wanna be a VIP STAR 君がずっと夢中

  • 「ImgBurn2」が HDD内ファイル→ISO生成→書き込み に対応 :教えて君.net

    ネトラン読者には「DVD Decrypter作者の後継ソフト」として比較的知名度が高いであろうライティングソフト「ImgBurn」がメジャーバージョンアップして2になり、大幅な機能強化が施された。HDD内ファイルをISO化して書き込む機能「Build」が追加されたのだ。定番リッピングツール「DVDFab Decrypter」はFilesへのリッピング(DVD→Files)にしか対応しておらず、現在のDVDコピー定番テクは、DVDFab Decrypterでリッピング(DVD→Files) → ImgTool ClassicでISO化(Files→ISO) → ImgBurnでライティング(ISO→DVD-R)、という三工程だった。ImgBurnが「Build(Files→DVD-R)」に対応したということは、定番テクの工程が一手縮まり(ImgTool Classicが不要になり)、DVDF

  • 削除されたYouTube動画を落とす最新のネトラン特製スクリプトを公開 :教えて君.net

    ネットランナー9月号の16Pで、削除されたYouTube動画を強制的にダウンロードするテクを紹介したが、誌校了後にYouTubeが仕様を変更したため、誌通りの方法では削除済み動画を落とすことができなくなってしまった。しかし、新仕様に対応した、ネトラン完全オリジナルの新スクリプトを公開するので大丈夫。現在のYouTubeからでも、削除済み動画を強制ダウンロードすることができるぞ。面白そうな動画は、削除済みだろうと無関係にゲットして楽しみまくってしまえ! ■1:UWSCとネトラン特製スクリプトを導入 「This video has been removed」と表示されるのが削除済み動画。他の人が楽しんでるのに自分は見れないというのが腹立たしい。 UWSCをダウンロードして解凍し、中のファイルを「C:\Program Files\UWSC」にコピー。続いてネトラン特製「youtube_r

  • Kaspersky製のフリー&常駐保護付きアンチウイルスが登場 :教えて君.net

    海外のアンチウイルス検出力比較テストなどで首位の常連、Kaspersky製の常駐保護付きアンチウイルスが、フリーでリリースされた。簡単に特長を書くと「とにかくマイナーウイルスでも新種ウイルスでも、恐ろしい量&速度でウイルスに対応していて、コード改変による偽装にもクソ強い」という感じ。Winnyウイルスなど国内局所的なウイルスも網羅しており、「マイナーなウイルスが使われたので市販でも検出できず、アンチウイルスを入れているのに感染する人が続出」と言われた価格コム騒動のウイルスに関しては、むしろ価格コムに埋め込まれる一週間ほど前から対応していた。しかも定義ファイルの更新は、何と平均で一日24回。そんな世界最強アンチウイルス、Kaspersky社製のフリーアンチウイルスだけに見逃せない。まだ未検証な部分もあるが、最速レビューを掲載する。 「Active Virus Shield」を、公式サイトで

  • ひろゆきさんの「2ちゃんねるで学ぶ著作権」を法政大学助教授が批判!

  • HDDデフラグを超高速&効率的に行う「AusLogics Disk Defrag」 :教えて君.net

    Windows標準のデフラグは遅すぎる。「デフラグは一ヶ月に一回はすべき」とか言われることが多いが、HDDが10GBとかだった時代ならともかく、数百GBのHDDを月に一回なんて現実的に不可能に近い。しかし、リリースされたばかりの「AusLogics Disk Defrag」なら別。1~2時間でデフラグが終わるので、日常的なHDDメンテナンスにピッタリなのだ。 半年強デフラグを行っていなかった編集部の120GBハードディスクでテストを行ったところ、標準デフラグの場合は、2%から3%になるのに15分かかった。15分÷0.01=25時間、という計算が正しいかどうかは何とも言えないが、いずれにしても一晩かけて終わるかどうかが怪しい遅さだ。 「AusLogics Disk Defrag」を海外の総合オンラインソフトサイトSpftpediaのダウンロードページからダウンロードしインストール。 イ

  • MSの「Virtual PC」最新版でゲームパッチなどを安全に起動 :にゅーあきばどっとこむ

    MSの仮想マシンツール「VirtualPC」の最新版がフリーになった。Windows上で別のWindowsを動かすことができるのだ。既に各所で話題になっているが、当サイトでは「ゲームパッチなどを安全に動かす環境を構築する」という目的に絞ってVirtualPCを紹介しよう。VirtualPCなどで作成する仮想マシンは、基的に(メインマシン上ではできないような)無茶をするために存在する。仮想OSがウイルスに感染したって、仮想マシンごと削除すればメインマシンには何の害もないのだ。 ただし、問題がある。WindowsXPは、一ライセンス一マシン。メインOSとして利用している限り、仮想マシン上にインストールすることができない。「ライセンス上」という問題なのはもちろん、実際問題としてアクティベーションを通過できないので、一ヶ月しか利用できない。「アクティベーションが不要なXP」とかいう意味不明な代

  • 英語サイト巡回のお供に小型&軽量な辞書ツール「goodic pocket」 :教えて君.net

    超ハイテクマシンであるところのパソコンを使っていても、結局、英語は強敵だ。英和翻訳はいまだに「とりあえず訳そうという意志は見えるが文章として意味が分からない」という日語を吐く。中学英語程度の英語力があれば一般的な英語サイトで文法的に苦労することは滅多になく、どちらかといえば単語の問題(あと「文法とかを忘れてる」という問題だけど、それは慣れで解決できる)なのだが、マトモな辞書ツールは有料だし、かといって、どこかの英語サイトで分からない単語を発見 → 辞書サイトにアクセスして検索、という手順は面倒すぎるし……という人にオススメなのが「goodic pocket」。goo辞書と連動し、入力した単語の意味を表示してくれる。簡易辞書ソフトとして、日常的な英語サイト巡回のお供にピッタリなのだ。 「goodic pocket」を作者のページからダウンロードして解凍し適当なフォルダにコピー。内部の「g

  • Gyaoをタイトルツリー表示&本編WMPで見れる「Gyao Reader」

    大人気の動画配信サイトGyaoはメニューが使いにくいし動画再生は全画面の意味不明なプレイヤーだし……と使い勝手が最悪に近い。「CMを見せるため」だか知らないが、企業の論理で鑑賞スタイルを制限されるなんてマッピラだ。タイトルがツリー表示される体ウインドウで見やすくタイトルを選ぶ → 動画編はWMP再生、という形でGyaoを楽しめる「Gayo Reader」を使うとGyaoの使い勝手が著しくアップするぞ。CM?WMPで見れるんだから、CM再生中は最小化 → CM終わったら元に戻す、も可能だ。たとえばの話として。 作者のページ → Vectorのページから「Gayo Reader」をダウンロード。自己解凍形式で配布されているので、ダブルクリックして解凍後「C:\Program Files\GayoReader」などにコピー。なお、ツール名は「Gyao Reader」でなく「Gayo Rea

  • Yahoo!DougaReaderでYahoo!動画の無料番組を見まくろう :教えて君.net

    YouTubeやGyaoの人気の陰に隠れているところがなくもないが、Yahoo!動画はカナリ充実した動画サイトだ。Gyaoなどと同様、まずCMが流れる→その後編が流れる、の形式で高画質動画をストリーミング放送するサービス。公開されたばかりのYahoo!動画専用ビューア「Yahoo!DougaReader」を使い、無料コンテンツを片っ端から見まくっちゃおう。 正直言って、Yahoo!動画はメニューが分かりにくい。例えばSSは「映画」のトップページだが、「新作映画情報」、つまり無料で見れるのが当たり前の予告編やらがクローズアップされているクセに、今見れる無料のフル視聴可能映画ラインナップが表示されていない。 Yahoo!DougaReaderを作者のページからダウンロード。自己解凍形式なので、解凍後適当なフォルダにコピーしてから起動しよう。初回は「はい」をクリック。 左カラムで番組を選

  • http://www.new-akiba.com/netrunner/tools/archive/archive060728-4.html

  • YouTubeで公開した動画が著作権に触れるとどうなる?

    YouTubeにアップロードしたムービーの音声が他人の著作権に触れると判断されたときにどうなるかの体験談が、週刊アスキーの「週アスブログ」に掲載されている。YouTubeから警告を受けたときにどのような画面が表示されるかが詳しく見られる。詳細は同サイトで。 ・週アスブログ「【実録】YouTubeに著作権違反と判断されるとどうなる?」 ・週アスブログ「【完結編】「著作権違反」とYouTubeに宣告された結末」

  • 武梨えり「かんなぎ」が作者体調不良で当面休載と話題

    武梨えりさんによる「かんなぎ」の原作漫画は月刊Comic REXで連載中だ。その連載が体調不良のため、休載となることが月刊Comic REX1月号で告知された。今後についても「当面の間休載」としている。 このことが話題になり、2ちゃんねるの関連スレッドが以下のサイトで紹介されている。アニメ「かんなぎ」DVD第1巻の売り上げが好調の中、体調不良による休載が告知されたことから、以前話題になった「ナギの非処女騒動」が原因ではないかと指摘する意見も出ている。 「ナギの非処女騒動」は、原作漫画の連載で「かんなぎ」の主人公・ナギに好きな人がいると判明したことが発端で、一部ファンが大騒ぎしたことに始まる。原作漫画を破った写真をネット上で公開する者まで現れた。ただし、実際に非処女かどうかは原作では触れられていないようだ。 ・今日もやられやく「月刊ComicREXで連載中の『かんなぎ』が今月から休載」 ・b

    武梨えり「かんなぎ」が作者体調不良で当面休載と話題
  • ツール保管庫.net

    RSS Feed  ネタを送る  スマホをかしこく使いこなすオススメ記事あんスマでしか読めないスマホ超活用!!実質有料化のIFTTT代替!自作Alexaスキルでスマートホーム機器を自在に活用しようスマホなどと連動可能なスマートホーム家電やIoT(Internet of Things)機器などと呼ばれる製品は様々なメーカーから発売されているが、メーカー製の公式アプリでは他社製 ... Alexaやスマートホーム機器をパソコンなどと連携させるためのスマートホームスキルを作成しようAmazonのスマートスピーカー「Alexa」には、特定の条件を満たしたときに特定の動作を実行するように設定する「定型アクション」の機能が用意されている。実質有料化してしまった「I ... 自作スマートホームスキルでAlexaの定型アクションから外部ツールを呼び出しAlexaの「定型アクション」機能では、モーションセン

  • YouTube動画をドラッグ&ドロップで手軽に落とすStoreTube :教えて君.net

    YouTube動画のダウンロード方法は、世界中で多数開発されている。現在のところ、ネトラン的に「高機能性」という意味で最もオススメなのはクリップボード内URLを元に動画をIrvineに落とさせるスクリプトだが、「導入の手軽さと快適さ」という意味で、公開されたばかりのフリーソフト「StoreTube」は要注目だ。右クリックメニューなどを汚すこともなく、必要なときだけ起動して速攻で動画を落とせるので、「落としたいYouTube動画にたまに出会うことがある」という人にオススメ。 StoreTubeを作者のページからダウンロードし、中の「StoreTube.exe」を実行。左SS中央の小さなウインドウが体。最初は英語だが、「Option」を開き「Language」を「Japanese」に変更すれば以後は日語になる。オプションウインドウ一番下のチェックボックス「Always on top(常に

  • http://www.new-akiba.com/netrunner/tools/archive/archive060414-5.html

    kkouzuma
    kkouzuma 2006/07/29
    flv を見る。
  • 1