2017年1月17日のブックマーク (6件)

  • ぎゅうぎゅうのぎゅうぎゅう詰め。 - バンビのあくび

    10年ぐらい一緒に働いていた方が年末で退職された。 11月頃からその方の仕事を何人かで割り振り、引き継ぐ準備を進めていたのだが、一番引き継ぎ量の多かった方がなんにも言わずに逃げた。その人の仕事量がやりきれないぐらい増えたわけではないのだが、どうにもこうにも逃げていかれた。出来ないなら出来ないってひとこと言って欲しかったな、そうすればもう少し考えられたのな、ただそれだけを思っている。逃げたことが悪いんじゃなくて、なんにも言わずに放り投げたのが悲しかった。 投げて、散らばった仕事はひとつずつ拾いあげていくしかなかった。おかげで、年末から今に至るまでほぼ昼休みを取っていない。正確には取れない。私は帰宅後にこどもの塾の送迎や家事なんかがあるから、基的に残業はしないように仕事をしているため、ぎゅうぎゅうに押し込むしかなかったのだ。ぎゅうぎゅう。いつもぎゅうぎゅう詰め。効率よく進めてもぎゅうぎゅうの

    ぎゅうぎゅうのぎゅうぎゅう詰め。 - バンビのあくび
    kkzy9
    kkzy9 2017/01/17
    有給を使う余裕もなく退職当日も終電まで働いていたことを思い出した
  • 電子書籍を取り巻く日本の事情

    業界の程よく中心から距離のある関係者視点で、電子書籍を取り巻く日の事情について書いてみます。 ここ数日話題になってる「全部電子書籍でだせっていってんだろ」「くそ業界滅びろよ」っていう読者の声と、それに対する業界のいいわけじみたコメントに対するメモですね。 スタンスとしては、業界側の視点ではあるんですが、業界を擁護するつもりはありません。すべての業界や消費物と同じように、必要とされなければ声を荒げなくても滅びると思っているので(そして出版業界が斜陽であるのはもう周知の事実ですので)、ことさら擁護の必要もなければ罵声を浴びせる必要もない、というのが個人的な気持ちです。 読者側にも業界側にも各論はそれぞれあるとおもうのですが、今回述べたいのは、総論として「日の出版業界は、日の書籍市場に過剰適応してしまった」という点です。 この場合「日の書籍市場」っていうのは、取次ぎのシステムであるとか、

    電子書籍を取り巻く日本の事情
    kkzy9
    kkzy9 2017/01/17
    ええと、角川angoがいかにすごいかって話?
  • 読みたい本がいっぱいある幸福 - Letter from Kyoto

    じゃなくて映画でも音楽でも舞台でもゲームでもなんでもいいんだけど、僕の場合は最近でこの幸福を享受している。そうは言ってもたくさんを読んでいるわけではなく、一日の内に読書に割く時間が長いわけでもない。全く読まない日もある。今年に入ってからはまだ一冊も読み終えていない。今読んでるのがめっちゃ長くて、ページは686ページしかないんだけどの長さっていうのはページ数よりも長く感じる長さであって、長いなーと思いつつまだ半分ぐらいしか読めていない。 その話は別として、それでも「読みたいがある」ということ、「今読んでいるがある」ということが自分にとっては何か心の余裕につながる救いのようになっている。大げさな言い方だな、もっと簡単に言えば、幸せでいられる。すごく些細な幸せかもしれないが、幸せの質っていうのはその瞬間に訪れる無自覚なものと、自分の中に所有している自覚できるものに分けられる。を読

    読みたい本がいっぱいある幸福 - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2017/01/17
  • ネットの「物乞い配信」で書類送検、これってAmazonの「ほしい物リスト」もアウトなの? 弁護士に聞いてみた

    24日、香川県の高松駅周辺でネット配信を行い「物乞い行為」をしていた男性が警察に書類送検されるという事件が起こり、ネット上を大きく騒がせました。 軽犯罪法違反の疑いで書類送検されたのは23歳無職の男性。1月6日に高松駅周辺で「僕、お年玉をもらっていないと思う。お年玉をカップに入れてください」などと金品を乞う内容の配信を行い、視聴者の通報によって事件が発覚したものと見られています。いわゆる「ネット乞」行為が立件されるのは非常に珍しいケースとのことで、ネット上では「どこからが物乞いになるんだろう」「Amazonのほしい物リストを公開するのもアウトなの?」などとさまざまな反応が見られました。 住所を知らせずに物をプレゼントできるAmazonほしい物リスト。これを公開するのは「物乞い」? 内田・鮫島法律事務所の高瀬亜富弁護士に話をうかがったところ、ネット上での「物乞い」はやり方によっては軽犯罪法

    ネットの「物乞い配信」で書類送検、これってAmazonの「ほしい物リスト」もアウトなの? 弁護士に聞いてみた
    kkzy9
    kkzy9 2017/01/17
    こんな法律なくせばいいと思うんだけど、法律をなくすにはどうすれば
  • 「文学って役に立つの?」って面接できかれたら

    もし面接官から「文学って役に立つの?」と聞かれたら 「失礼ですが、面接官が学部時代にされた勉強の中で役に立っているものを教えていただけますか」 と返そうと思ってる(`・ω・´) さぁ今日もシャドーボクシングだ(`・ω・´) 【追記】 こんな面接官と一緒に働きたくなくない? 「こうすれば通るよ」ってコメントが多くてびっくり。 仮想敵を効果的に殴る方法を考えたいだけだよ(´・ω・`) 個人的には勉強と仕事は重なるところもあるけど、そうじゃないところも多いなって思ってるよ。

    「文学って役に立つの?」って面接できかれたら
    kkzy9
    kkzy9 2017/01/17
    「サッカーって役に立つの?」
  • 【青木率】佐藤正久議員、内閣と政党の支持率の合計に言及し、賢い人から冷笑されてしまう - Togetterまとめ

    青木率とは、内閣官房長官、自由民主党参議院会長などを歴任し、「参議院のドン」と呼ばれていた青木幹雄元参院議員が経験則から算出した数字で、内閣支持率と与党支持率の合計値のことです。この青木率に国政選挙の与党が保有している議席数を乗じた数値が、その選挙で与党が獲得する議席数の目安になるとか。

    【青木率】佐藤正久議員、内閣と政党の支持率の合計に言及し、賢い人から冷笑されてしまう - Togetterまとめ
    kkzy9
    kkzy9 2017/01/17
    「本当にバカな人間は誰か」みたいな話にこだわる人は何なの?