kmadのブックマーク (947)

  • 文化庁が交付を撤回した補助金は何か? - 快適な生活

    文化庁が「あいちトリエンナーレ」への補助金の交付を撤回した件は,たいへん興味深い.ちょうど,日の地方においてどのようにして美術展覧会=芸術鑑賞機会が形成されるのかということを研究しはじめていたので,勉強がてら,あくまで自分のためにメモ書きを残しておくことにした.といっても,1時間程度しか調べていない内容である. 先に書いておくが,筆者はまだ専門家ではない.また「あいちトリエンナーレ」への脅迫は許されないし,一連の展示はそのまま展示されてほしかった.今回の文化庁の対応もおかしい.そうした立場のもとで,下記のようなことを考えている.記事があんまり怖くならないように,いらすとやでかわいいキャプション画像を用意した(表現の自由). ■その補助金とは何なのか? 文化庁が「あいちトリエンナーレ」への交付を決定していた補助金(約7,800万円)を,交付中止とした.この問題の議論において,その補助金事業

    文化庁が交付を撤回した補助金は何か? - 快適な生活
  • 土井善晴はどうして「家の中の多様性」を大切にするのか(中原 一歩) @gendai_biz

    【前編】はこちら 朝に「赤福」べたら何があかんの? かつて土井が投稿したツイートが物議を醸したことがあった。 それは何気ない土井の朝の献立だった。伊勢名物のあの「赤福」にワカメのお味噌汁——。 いただいた赤福のあさごはん。 こんでええやん。 pic.twitter.com/e1mc4yfuIm — 土井善晴 (@doiyoshiharu) September 3, 2018 この奇想天外な組み合わせに「それは違うやろ」とネット民が物言いをつけたのだ。 「正しい日の朝ではない」「栄養が偏っている」「健康に悪そう」 この「朝に赤福はふさわしいのか」論争は、多くのユーザーを巻き込んで反響が広がった。 しかし、当の土井はどこ吹く風で、ユーモアを交えこう切り返した。 「何言うてんねん。 石頭やなー(笑)」 そして、こうしめくくった。 「どうぞ、家の中の多様性を認めてください」 この「家の

    土井善晴はどうして「家の中の多様性」を大切にするのか(中原 一歩) @gendai_biz
  • 料理研究家・土井善晴が初めて語った「料理する」ことの本当の意味(中原 一歩) @gendai_biz

    人間は、ずっと料理をしてきた 人間の最も人間らしい行為ってなんやと思います? それは「料理をする」ということやと思うんです。 弱い人間(ホモ・エレクトス)は料理することで、消化吸収を合理化した。生き残る手段であった料理は、人間の創造の始まりなんです。人間は料理する動物です。人間が両手を使うために立ち上がり、数十万年前に火を使って以来、ずっと続けていることが「料理してべる」ということなんです。 料理研究家・土井善晴はこう語る。人間の「料理する」という行為に着目し、それこそが人間らしさの証明だというのだ。 大げさに言えば「料理する」を考えることは、「人間とは何か?」を考えることでもある。土井への2時間にわたるインタビューからはそんなメッセージが聞こえてきた。 現代の日で、料理することについて考える際に重要なヒントを与えてくれるのが「レシピ」という存在だ。私たちは日々、やネットからレシピ

    料理研究家・土井善晴が初めて語った「料理する」ことの本当の意味(中原 一歩) @gendai_biz
  • 舞台俳優は語る 第5回 佐奈宏紀の「今」

    あなたの「今」を教えてください──舞台人の「今」を記憶する新連載『舞台俳優は語る』第5回は、佐奈宏紀さんの登場です。 それは、よく晴れたある日。 にこにこと笑う、その若き俳優は自身の歴史を振り返り、6年間の道のりを包み隠さず語り尽くす──おそらくこれまで歩いてきた日々に悔いがないからだろう。素直で無邪気、茶目っ気たっぷり、表情豊かにときにモノマネ、ときに自戒。いろんなものを散りばめて繰り出される音はまるで、びっくり箱のよう。その軌跡と今をざっくばらんに朗らかに、丸ごと言の葉に乗せて。 友人とうまく行かなかったタイミングで ジュノンボーイコンテストの話がありました ──2011年、第24回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでベスト30に選ばれます。 佐奈:実家が名古屋で歯医者をしていますが、そこで働いている方が「応募してみたら」と。で、申し込んだら書類審査が通って大阪のオーディション会場

    舞台俳優は語る 第5回 佐奈宏紀の「今」
  • 昨日、目黒女児虐待事件の傍聴をしてきた。

    昨日(9月5日)、たまたま予定が空いたので朝、ふらっと裁判傍聴に行ってきた。 傍聴券が当たったのはほんと奇跡。 まあ大抵のことは、産経新聞の目黒女児虐待死、母親被告人質問詳報を読んでくれ(https://www.sankei.com/affairs/news/190905/afr1909050041-n1.html) 今日の審理もぜひどこか詳報を出してくれ。期待してます。 なのでここには記事には記載されていない事や記載されてても私の印象に残ったことを書いていこうと思う。 あくまでも私の記憶を元に私の主観も入ったものなので記憶違いや私の解釈による違いなどあると思うのでそのことを前提に読んでください。 午前中は香川で結愛ちゃんを診察していた小児科の先生の証人尋問結愛ちゃんだけを診ていたのかと思ったら、子育て支援ということで母親とも1時間2時間話すこともあったよう。 ・自己肯定感が低く、私はバカ

    昨日、目黒女児虐待事件の傍聴をしてきた。
  • この社会はガチすぎる…「レンタルなんもしない人」が求められる理由(山本 ぽてと) @gendai_biz

    フォロワー22万人超、「レンタルなんもしない人」とは何者か? 離婚届の提出に同行、裁判の傍聴席に坐る……「なんもしない」サービスがなぜ今の日社会で求められているのか? 初著書『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』も売れに売れている中、『居るのはつらいよ』で話題の臨床心理士・東畑開人さんとの特別対談!(青山ブックセンターにて6月16日収録) 「なんもしない」は、反社会的? 「なんもしない人(ぼく)を貸し出します。常時受付中です。国分寺駅からの交通費と、飲代等の諸経費だけ(かかれば)ご負担いただきます。お問い合わせはDMでもなんでも。飲みいと、ごくかんたんなうけこたえ以外、なんもできかねます。」 (「レンタルなんもしない人」Twitterプロフィールより) 東畑:このトークイベントに、ぼくは怯えながらやってきました。企画書を見るとレンタルなんもしない人さんは、「ごくかんたんなうけ

    この社会はガチすぎる…「レンタルなんもしない人」が求められる理由(山本 ぽてと) @gendai_biz
  • 『ヒプノシスマイク』がコンテンツの王者になった理由 伊東健人+神尾晋一郎 インタビュー | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    写真左が観音坂独歩役の伊東健人、右が毒島メイソン理鶯役の神尾晋一郎(Photo by Masato Moriyama、Styling by Ayako Udagawa、Hair and Make-up by Narumi Tsukuba) 「キャラソン」と「ラップバトル」を融合させたコンセプトで人気を集め、CD作品『MAD TRIGGER CREW VS 麻天狼』がオリコン週間チャート1位を記録。声優/アニメキャラクター・アルバム史上初の4週連続トップ10入りを果たすなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進する『ヒプノシスマイク』。 ※この記事は2019年3月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.06』に掲載されたものです。 2018年にはファン投票で勝敗が決まるバトルシーズンが開幕し、シンジュクの麻天狼とヨコハマのMAD TRIGGER CREWがファイナルに進出。麻天狼が

    『ヒプノシスマイク』がコンテンツの王者になった理由 伊東健人+神尾晋一郎 インタビュー | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 知的障害者達が虐殺されたことについて冷淡な反応をしていたであろう人間達が、才能があり努力し、素晴らしい作品を残してきた人達が焼き殺されたことを憤ってるの、なんだかんだ結局のところ、人間の価値は生産性だ、ってことだよな。

    デスケツマンコ @DeathChineseATK 僕含め、知的障害者達が虐殺されたことについて冷淡な反応をしていたであろう人間達が、才能があり努力し、素晴らしい作品を残してきた人達が焼き殺されたことを憤ってるの、なんだかんだ結局のところ、人間の価値は生産性だ、ってことだよな。自分で書いてて目眩がしてきた。 2019-07-18 18:10:26 みぃさん @miisann_22 @Vmotherfucker @shiny_02bd02 まぁ、自分の好きな物に関わることだからTwitterとかで騒いでいるんでしょうけど、確かに騒いでいる人達は30以上亡くなったことよりも、アニメ会社が放火されたことに敏感になっていますね(´・ω・`) 2019-07-18 23:34:39

    知的障害者達が虐殺されたことについて冷淡な反応をしていたであろう人間達が、才能があり努力し、素晴らしい作品を残してきた人達が焼き殺されたことを憤ってるの、なんだかんだ結局のところ、人間の価値は生産性だ、ってことだよな。
    kmad
    kmad 2019/07/20
    引き合いに出したものやきっかけはなんであれ、命の重さや価値を見出すのは自分との距離という心の発見は大切だと思う
  • 児島気奈(お笑い制作会社K-PRO代表)(Rooftop2018年4月号) - インタビュー | Rooftop

    東京のお笑いシーンを劇場から支える“影の功労者” 幾多の芸人から「努力がすごい」と評される児島気奈・K-PROとは 2018.04.01 ロフトでも今や当たり前のように開催されているお笑いイベント。そんなお笑いイベントの中でも特に若手芸人のライブを中心に、東京のインディーズお笑いシーンを支えてきたのが、K-PRO代表の児島気奈氏である。現在では、都内で活動する若手芸人ほぼ全てが出演するライブを月に40~50開催。『M-1』や『キングオブコント』など、決勝進出者のほとんどはK-PROライブ出演経験ありということで業界内外から注目されている氏に、筆者が聞きたかったことをぶつけてみた。【interview:石崎典夫(LOFT9 Shibuya)】 多いときで月に50以上 ――児島さんとはロフトプラスワン時代に、「FKD48」(アルコ&ピース、かもめんたるらが参加している実力派芸人ユニット。F

    児島気奈(お笑い制作会社K-PRO代表)(Rooftop2018年4月号) - インタビュー | Rooftop
  • Stand by you. 『さらざんまい』を見て - 衒学四重奏

    前回のエントリが『ユリ熊嵐』、前々回のエントリが『輪るピングドラム』ということで、このblogもすっかり幾原作品を語る場になった。このblogを始めたときには、そのような縛りをかけるつもりもなかったので、思いもよらなかったことだ。それはさておき、さあ、『さらざんまい』について語ろう。 『さらざんまい』の魅力は、記号的な表現や奇想な世界観、視聴者を惹きつける周到なプロットに、Twitterとアニメ放送の内容を連携させた試みと、枚挙に暇がない。だが、ここでは、これまでのエントリと同様、『さらざんまい』という作品のテーマに絞って、私なりの理解を整理しておきたい。エントリは、ネタバレを多分に含むので、主に、『さらざんまい』の視聴を終えた人に向けたものである。 つながりと、欲望。 「未来は、欲望をつなぐものだけが手にできる。」 阿久津真武(第1話) 幾原監督が公言しているように、この作品のメインテ

    Stand by you. 『さらざんまい』を見て - 衒学四重奏
    kmad
    kmad 2019/06/25
  • 悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル

    はんどう・かずとし/昭和5(1930)年生まれ。東大文学部を卒業後、文藝春秋入社。専務取締役を経て文筆業に。『日のいちばん長い日』は終戦の日を描いたベストセラーとなり、映画化もされている。『ノモンハンの夏』『昭和史』『文士の遺言』など著書多数 「昨年、当時の天皇陛下の侍従から、『秋篠宮悠仁(ひさひと)殿下に、太平洋戦争はなぜ起こったのかを、わかりやすく話してください』という依頼があった。ですが、私は最初断ったんです。だって相手は小学校6年生の坊やですよ。そんな幼い子に単純明快に話せるようなことじゃない、無理です、と。だけど何度もお願いされて、じゃあさわりだけでも話しましょう、と出かけていったのが、8月15日でした」 秋篠宮悠仁親王は、まさに次代の天皇家を背負って立つ。その進講役として白羽の矢が立ったのが、昭和史研究家でもある作家・半藤一利氏(89)だ。秋篠宮家の”家庭教師”になったのが「

    悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル
  • 「男」に「男」は救えるか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    ここのところ、はてな匿名ダイアリーで、(シスヘテロの)男性と男性の関係についての、男性の書き手による記事が次々と公開されて、ブックマークを集めている。 これまでネット上では「弱者男性」を名乗る人たちが、(経済力のある)女性は(経済力のない)「弱者男性」と結婚して扶養することにより救うべきだという主張をすることがあった*1。それに対して女性から、男性は女性に救いを求めるのではなく、男性に救いを求めるべきだという指摘が寄せられることはよくある。 今回、次々と公開される記事は、男性と男性が人間的に(または情緒的に)繋がることによって、男性が救われることについての困難が言語化されている。 男同士が遊ぶことに楽しさがないわけじゃない。 ただ安心して弱さを見せ合い、ベッタリともたれ合うことはできない。 いわばスポーツや対戦ゲームみたいなもんで、調子のいい時、面白いとき、人生が恵まれている時にお互いの

    「男」に「男」は救えるか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    kmad
    kmad 2019/06/22
    さらざんまいとの結びつけ、なるほど~
  • アイドルやめた元AKBの「その後」競争の果てに得た「人生の調達法」

    ずっとついてくる「元アイドル」という肩書 勝てないルールにしがみつかない 過去を否定しない、縛られない テレビで見たアイドルたちは、グループを卒業後、どんな人生を送っているのか。『アイドル、やめました。AKB48のセカンドキャリア』(宝島社)には、元アイドル8人の「その後」が描かれています。著者の大木亜希子さんも元アイドル。でも、書かれているのは「芸能界の裏側」ではありません。やりたかったことと、やらなきゃいけないことの折り合い。セカンドキャリアへの備え。正社員でも一生安定ではない時代。アイドルという十字架に向き合いながら、新しい道を歩む姿から「人生の調達法」について考えます。 ずっとついてくる「元アイドル」という肩書 に登場する8人は、ラジオ局社員、アパレル販売員、保育士など様々です。全員がAKB48グループの「メンバー」でした。 8人は、書類審査も含めれば時に1万人以上から選ばれるオ

    アイドルやめた元AKBの「その後」競争の果てに得た「人生の調達法」
  • 「それ、何の役に立つの?」と言われたら - kobeniの日記

    40代の女性が、最近チェロを習い始めたら、どうせこの歳で始めてプロになれるわけでもないのに、「何の役に立つの?」と言われた。というツイートを見ました。なんとなく、人ごとではないと感じました。というのも私は40歳になった去年の秋から、全く未経験の習い事を始めたからです。また三年くらい前から、小学校の時以来の絵を描き始めて、特に学校には行っていませんが、今も飽きずに描いてます。趣味があまり長続きしない私にしては珍しいです。 絵については、最初は自分のブログに挿し絵を入れられたらいいな、だからデジタル絵を始めよう。というのが動機でした。自分の絵が大したことないのは、さすがに大人なのでわかるし、今も特に絵でお金を儲けようとは思っていません。ただ、平日仕事で使う脳みそが、分析だったり仕事自体のフローを描くことだったり、ロジックで進めることが多い中で、どうも絵で使う脳みそはぜんぜん違うところらしく、休

    「それ、何の役に立つの?」と言われたら - kobeniの日記
  • 私の猫は天才です - 藤原麻里菜のウェブ

    去年の10月からを飼いはじめた。名前は、カニエ・ウエストだ。もともと「カニ」という名前をつけようとしていたのだが、たまたまテレビをつけたら彼がうつっていたので、カニエ・ウエストのほうがかっこいいなと思い、名付けた。文句あるか。 カニは、もともと野良で生まれたらしく、生まれたてのところを保護活動している方に発見され、保護されたようだ。2ヶ月後に私がその方から引き取って、一緒に暮らしている。 を飼うのは初めてなのと、カニが異常なほど(といっても、他のをあまり知らないのだが)人見知りなこともあり、最初はたいへん苦戦をした。私のことをなにか大きな悪いやつだと思っているのか、私のことを丸い目で凝視し、後ずさりしていく。その姿はまるで、私が地元の駅で苦手な先輩を見かけたときと同じだったので、すげえ親近感が湧いた。 というのは、自由気ままで、飼い主に好かれようが嫌われようが気にしない強さみたいな

    私の猫は天才です - 藤原麻里菜のウェブ
    kmad
    kmad 2019/05/18
  • ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-の初アルバムが到着! 白井悠介、弥之助、ESME MORIが語るシブヤの新曲“Stella”とヒプマイの世界 | Mikiki by TOWER RECORDS

    機は熟した! 勢いの止まらない人気コンテンツの初アルバムがいよいよ到着。シブヤを取り巻く3人が、このヒップホップ・エンターテイメントの魅力を語る 声優の演じる12人のキャラクターが〈イケブクロ〉〈ヨコハマ〉〈シブヤ〉〈シンジュク〉の4つのチーム(ディビジョン)に分かれてラップで競い合うコンテンツ〈ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-〉。2017年9月の始動から楽曲及びドラマ・トラックを中心に展開され、実際に日のヒップホップ・シーンで活躍しているアーティスト/クリエイターらも作家として起用した楽曲と声優ならではのラップ表現、少年マンガ的なストーリーの融合によって、今や絶大な人気を獲得している。 昨年にはユーザーの投票結果によってバトルの勝敗が決まるCD企画〈Battle Season〉が行われ、激戦の末にシンジュク・ディビジョンの麻天狼が優勝。その記念CDとなる『Th

    ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-の初アルバムが到着! 白井悠介、弥之助、ESME MORIが語るシブヤの新曲“Stella”とヒプマイの世界 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 【第1回】『ヒプノシスマイク』石谷春貴×駒田航×野津山幸宏×木島隆一ロングインタビュー/速水奨はパパ、浅沼晋太郎はいい匂い!? リーダー談義 | numan

    2017年9月に始動し、瞬く間に話題となった音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』。 プロが手掛ける楽曲やリリックのクオリティの高さにますます勢いを増し、ファンの応援で勝敗が決まる「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- Battle Season」を経て、その人気を不動のものにしつつあります。 YouTubeにて公開されたDivision All StarsによるMV「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」は1500万回、「ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem-」は2200万回再生を突破! (※2019年4月15日時点) 4月24日には、新曲5曲を含むプロジェクト初のフルアルバム「Enter the Hypnosis Microphone」の発売を控えてい

    【第1回】『ヒプノシスマイク』石谷春貴×駒田航×野津山幸宏×木島隆一ロングインタビュー/速水奨はパパ、浅沼晋太郎はいい匂い!? リーダー談義 | numan
  • 「きのう何食べた?」を今日全巻処分した

    ドラマ版一話を観て今まであれだけ好きで同人誌版まで読みこんでいた「きのう何べた」を売った。 決定的な理由はただひとつ、シロさんをどうしても推し俳優にやってほしかったからだ。 約6年間脳内で推し俳優で再生し続けた結果、現実に訪れた実写化への拒絶反応が思ったより深刻で 徹夜して考えた結果単行同人誌はすべて処分した。 大切にしていた分売るのも忍びなく、溶解処分してくれるところに送った。 さようなら「きのう何べた?」。今までお世話になりました。 「きのう何べた?」と出会ったのはツイッターのおかげである。 ドラマや映画に時間を取られ普段あまり漫画を読まなくなっていたところに ふとしたきっかけでTLでこの漫画が話題になったのだ。 “シロさんを脳内で○○(推し俳優)で再生してる”というような ツイートが流れてきて、同じファンの幾人かがそれに賛同していた。 どういう漫画かもわからず検索したらすっ

    「きのう何食べた?」を今日全巻処分した
  • 斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか

    むかしからなんでも斜にかまえるクセがある。 行列を見ては「よく並ぶねえ」と思い、流行りの曲を聞いては「これが流行ってんのね」と少しうがった目で見てしまうのだ。 そこでふと「斜にかまえる」「かまえない」を意識的に切り替えるとどういう感情になるのか気になった。実験してみます。 やり方 簡単にやり方を説明すると ①何かモノなどを目の前に置く ②それに対し、1分間は斜にかまえ、もう1分間は斜にかまえずに感想を言う。これだけだ。 ちなみに「斜にかまえる」を辞書で調べると、「物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの目で見ること」とある。 わかりやすく言えば、1分間は皮肉めいた目で見て、1分間は素直に感想を言ったり肯定してみたりする実験である。 ひとりじゃ心もとないので、今回は後輩と一緒にやることにした。 後輩の郡司さん(左)と山宮さん(右)。二人とも斜にかまえがちな性格を自覚しているそうだ。 とりあえ

    斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか
    kmad
    kmad 2019/03/23
    自分の態度で見えるものは変わる
  • 『R-1グランプリ2019』岡野陽一のイノセンス - 青春ゾンビ

    2019年の『R-1グランプリ』の興奮もすっかり覚めやった中*1、敗者復活から勝ち上がった岡野陽一(元・巨匠)が披露した1のコントが頭にこびりついて離れない。それは「鶏肉をもう一度大空に飛ばしてやりたいんだ」という奇天烈な内容で、当然のように客席からはこの日1番の悲鳴が上がった。『水曜日のダウンタウン』がかもめんたるや野生爆弾くっきーを擁して「悲鳴-1グランプリ」を開催し、お笑いコンテストにおける観客の悲鳴を揶揄してみせたのには思わず快哉の声を上げてしまったものだが、岡野のコントへの"悲鳴"という反応はどこか正しいようにも感じた。何故ならあのコントには、わたしたちが目を背けているうしろめたさや違和感のようなものがゴロリと横たわっているからだ。わたしたちが当たり前のように口にする鶏肉は、かつて空を飛ぶ鳥だったという事実*2。「このチキンソテーって殺される前は空を飛んでいたんだよな・・・」そ

    『R-1グランプリ2019』岡野陽一のイノセンス - 青春ゾンビ
    kmad
    kmad 2019/03/19
    無邪気は恐怖 怖いと人は笑う