タグ

サルベージに関するkminoruのブックマーク (2)

  • dd_rescueコマンドとddコマンドの違い - ふにゃるんv2

    先日の投稿ネタで、id:otsuneさんからコメント頂きました。 id:otsune 2007/11/11 21:43 >ddコマンドって、実行すると完了するまで だんまり状態になるんですよね。 いちおうUSR1シグナルを与えると今どこまでコピーしてるのか表示してくれます。 どっちゃにしろdd_rescueのほうがblocksizeを自動調整してくれたりするので便利だけど。 貴重な情報、ありがとうございます〜。って訳で、早速比較検証。VirtualPCにKNOPPIX喰わせて、どのような変化が訪れるのか検証してみました。 ところで、VirtualPCにKNOPPIX 5.1.1を喰わせると、(そのままでは)マウスが正常動作しません。 解決方法は、以下のURL通りです。 ねっとでべろ: ubuntu 7.10 on VirtualPCのマウス問題(解決) http://yk.tea-nift

    dd_rescueコマンドとddコマンドの違い - ふにゃるんv2
    kminoru
    kminoru 2007/11/27
    シグナルの使い方。dd中に"kill -USR1 プロセスID"を指定すると、その瞬間の状況が見られます。
  • dd_rescueを使って、壊れかけのHDDから別のHDDへ移行する方法 - ふにゃるん

    先週は大変でした。 夕しながら、ぼ〜っとネットしていたら、突然ブルースクリーン(BSoD)画面が出ました。 「Ouch!!」とか言いながら再起動かけようとすると、同じBSoD。セーフモードで起動しようとしてもBSoD。 冷や汗かきながら、BIOSからHDDの診断ユーティリティを起動(購入したPCに おまけで付いていました。便利ですね)すると、システムドライブのHDDのセクタチェック途中でエラー。 う〜ん、HDD全体が逝ってないだけましか〜とか言いながら、それ以上の修復は諦め、隣に寝かせておいてあった、旧マシンで先週末までしのぎました。こういう時、もう一台あると便利ですね。 週末休みになったので、家電屋に行ってHDDを購入。壊れかけのHDDからの移行を図る事にしました。 しかし、最近のHDDは安いですね。一般の家電屋さんでも、1万少々で500GB近くが購入できてしまうんですね。 子供の頃、

    dd_rescueを使って、壊れかけのHDDから別のHDDへ移行する方法 - ふにゃるん
    kminoru
    kminoru 2007/11/27
    こわれたHDからの復旧方法について
  • 1