タグ

2009年3月28日のブックマーク (3件)

  • 「子供1人10万円政策」に賛成 | 大和総研

    日経新聞の3月23日朝刊の「インタビュー領空侵犯」欄に、大和証券グループ社の清田会長の提言が出た。要旨は、「子供を産んだら1人あたり毎月10万円を支給。財源は、消費税ではなく、国債の発行で。将来につながる支出で、消費や年金などの社会保障や将来の税収にもプラスの効果があるので、借り換えながら60年で償還。」という内容である。個人的に大賛成で、是非、この政策提言を次回の補正予算に組み入れていただきたいと思い、ペンを取った次第だ。 現在の経済状況は、「100年に一度」もしくは「戦後最悪」のピンチに瀕している。しかも、輸出主導型の日経済は、アメリカなどの消費低迷で、曲がり角に差し掛かっていると思われる。もう外需には頼れない。内需を喚起すべき時だ。 内需を長期的に喚起するためには、やはり人口減少に歯止めをかける必要がある。アメリカでは、ベービーブーマーと呼ばれる世代が消費を牽引してきたし、日

    「子供1人10万円政策」に賛成 | 大和総研
    kmori58
    kmori58 2009/03/28
    年間120万はさすがに多すぎるし、やるなら現物給付(医療費と保育所)の方がいい。親が金を子供のために使う保証がないし。
  • 「GPLはもう要らない」、OSSの伝道師が異説 - @IT

    2009/03/25 オープンソースムーブメントの立役者の1人で、その開発モデルを分析した論文「伽藍とバザール」の存在で知られるエリック・S・レイモンド氏が、われわれ(オープンソースコミュニティ)は、「もはやGPLを必要としていない」という論議を呼びそうな自説を主張している。 GPLはデメリットが大きい GPLは、もはやメリットよりデメリットが大きいという持論を「異端の説」としてレイモンド氏が唱えたのは「LILUG」(ロングアイランドLinuxユーザー会)での講演。レイモンド氏を招いたLILUGが、2009年3月10日の講演内容をブログで伝えている。ブログには講演の動画へのリンクがあるほか、主張のポイントとなる個所が全文引用されている。 レイモンド氏は、オープンソースコミュニティ全体を代表しているわけではないが、優秀なハッカーとして、また文筆家として広く尊敬を集めている。レイモンド氏は、1

  • それ本当?「温室ガス減らすと失業者増える」政府の検討委 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は27日午後の中期目標検討委員会(座長・福井俊彦前日銀総裁)で、そんな試算結果を示す。 京都議定書(2008~12年)に続く13年以降、どの程度の温室効果ガスの削減を目指すかを政府が決めるにあたり、国民の意見を募るためにまとめたものだが、経済へのマイナス効果が強調された内容。 環境分野の投資で景気回復を目指す「グリーンニューディール」が世界的な潮流となる中、環境重視派からは「あまりに一方的」との批判も出そうだ。 この試算は、20年までの温室効果ガスの目標を1990年に比べ4%増~25%減とする四つのケース別に、経済産業、環境両省所管の研究機関などが分析。省エネ規制を強化すると、エネルギーを大量に生産・消費する業種に悪影響を与えるとの見方から、雇用や国民の所得にも深刻な影響を及ぼすと結論づけている。 最も厳しい「25%減」を目指す場合、「4%増」に比べて失業者数(10~20年の平均)が最

    kmori58
    kmori58 2009/03/28
    きわめてまともな結論(座長が福井にしては)