タグ

2011年1月20日のブックマーク (10件)

  • まおか : 同人界隈の黒い話スレ

    2011年01月20日00:00 カテゴリ同人総合思い出 同人界隈の黒い話スレ 無念 Name としあき 11/01/18(火)13:42:40 No.31622601 [消]del 18:06頃消えます 同人業界の黒い話スレ…無念 Name としあき 11/01/18(火)13:46:22 No.31622884 [消]del  >男女関係が色々とヤバイな 基的に男が多いからマンコの取り合いになる マンコがブサイクでも取り合いになる…無念 Name としあき 11/01/18(火)13:50:04 No.31623168 [消]del  トレスを黙認してる…無念 Name としあき 11/01/18(火)13:50:07 No.31623172 [消]del  むしろそれまで童貞同士仲良くやってたのに かわいい子がやってきた時の修羅場…無念 Name としあき 11/01/18(火)

  • 消費者庁 (@caa_shohishacho) | Twitter

    消費者庁の公式アカウントです。更新情報、注意喚起等の配信を行っています。 ソーシャルメディア運用方針: https://t.co/yF3jvnXO4d

    消費者庁 (@caa_shohishacho) | Twitter
  • Facebookでは、1日1,000人以上が亡くなっている:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ユーザー数が6億人を突破したと言われているFacebook。「もはや1つの国家だ」などと言われることも多くなりました。もしFacebookが国家なのだとしたら、生まれる(新規登録する)人ばかりでなく、亡くなる人も当然いるはずです。それではFacebook上では、1日に何人ぐらいの人が亡くなっているのでしょうか?答えは次の記事の中で紹介されています: ■ Cyberspace When You’re Dead (New York Times) タイトルは「死後のサイバースペース」とでも訳せるでしょうか。これまでも何度か話題になってきましたが(このブログでも以前「サイバースペースと死」という記事を書いています)、「亡くなった人々の遺したデジタルデータをどう扱うか」というテーマについて、詳細なレポートを行っている記事です。とても内容全体については追えないのですが、とりあえず冒頭の問題に戻りましょ

    Facebookでは、1日1,000人以上が亡くなっている:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • “最後のはてな村民”――ネット民俗学的な資料か、葬送すべきゾンビか - シロクマの屑籠

    あなたは、人とどう繋がりたいのかを決める権利がある 昔、はてなダイアリー界隈が“はてな村”と呼ばれていた時代を思い出した。 (株)はてなが提供する「キーワードで繋がる面白ブログ」こと“はてなダイアリー”が、それなりにタイムリーだった時代が実際にあったと思う。もうだいぶ前、2005年〜2007年ぐらいのことだ。ネームバリューのある知識人が読み応えのある文章を書いていた頃や、余所のネットサービスに比べてコミュニティ性の高いブロゴスフィア*1を形成していた頃を、今でも思い出せる人はいるだろう。 しかしその後の“はてな村”は、内輪ウケや揉め事がやたら目立つ、肥大化した自意識の陳列棚のような様相を呈していき、はてなダイアリーのシェア率も低迷していった。ITメディアのインタビュー上で、梅田望夫さんが「日のインターネットは残念」と表明したのは2009年のことだが、少なくとも“はてな村”というコミュニテ

    “最後のはてな村民”――ネット民俗学的な資料か、葬送すべきゾンビか - シロクマの屑籠
  • あなたは、人とどう繋がりたいのかを決める権利がある

    id:ululunだけど匿名ダイアリに書くよ。 ブログに書いても良いんだけど「あなたに届かない」かもしれないしね http://anond.hatelabo.jp/20110118164145 若いアカウントばっかりフォローしてるおっさんは、自分の学生時代を思い出して欲しい。 同年代同士で楽しく喋ってるとき、好きでもないおじさんおばさんが介入してきたらどう感じたか。 歳を考えようよ。育った時代がまるで違うことを認識しようよ。 よっぽどニッチな趣味を共有してでもいない限り、"仲間"にはなれないんだよ。 意図して「若いアカウントばっかり」をフォローしているつもりはないんだけど、結果として「若いアカウント」をフォローしているかもしれないね、とは思う。私の場合面倒臭がりなんでこちらからフォロー申請をする事は滅多にないし、最近はフォローを返すのすら面倒で半ば放置しているところはあるけれどそれはそれと

    あなたは、人とどう繋がりたいのかを決める権利がある
  • 厄介なおっさんと、女性ユーザーの罪

    気軽にブロックなんか無理だよ。逆恨みされるから。 プロフだけ見て粘着するようなおっさんは、若い女を欲望しながらも下に見ているものなので、反省とかまずしない。 ブクマで書かれてるようにウザいと感じた瞬間即ブロックなんてしたら、高飛車クソ女と思われるだけ。 さらにおっさんが下手に影響力持ってたりすると、晒されて寄ってたかって中傷されるかも。最悪です。 確実な対策は「面倒なおっさんから不可視の存在になる」これ一択。 プロフに女子大生で~すとか書いちゃダメ。ファンシーな生活感醸し出した写メとか上げちゃダメ。 男なのか女なのか若いのか三十路超えてんのか明言しちゃいけない。つぶやきの内容一で勝負。 それで繋がれた人々とのやり取りは有益なものになるよ。 といっても大抵の女の子はとくに有益なやり取りを期待してるわけじゃないんだよね。 "女"っていう情報ナシで勝負できるほど面白いことつぶやけないし。 実際

    厄介なおっさんと、女性ユーザーの罪
  • Togetter - 「@jkondo はてなのTwitter連携がスパムになってる件」

    はてなTwitter連携によって無関係の人にmentionが飛んでいる実例です 最初の発言は、はてなブックマークに登録された Togetter - 「烏賀陽弘道氏と就活青年(匿名→実名)の対話 〄 hirougaya 〄 Shigeri_itou」 というタイトルのページがはてなTwitter連携によってTwitterに投稿された発言です 続きを読む

    Togetter - 「@jkondo はてなのTwitter連携がスパムになってる件」
  • “日向”になったインターネット - シロクマの屑籠

    10年ほど前のインターネットには、うさんくさい書き込みが多く、どことなくアングラ臭が漂っていたものです。Yahoo!gooで検索したホームページから2クリック目ぐらいの場所に、現在のインターネットだったら即大破炎上するようなきわどい書き込み――それこそ、今では2chでも見かけないような――がゴロゴロ転がっていたように記憶しています。 ところが最近のインターネットからは、昔のような路地裏っぽさや日陰っぽさをあまり感じません。むしろ、お日様に照らされた都大路のようです。アンダーグラウンドな書き込みや違法なやりとりが全滅したわけではないにせよ、それらは路地裏や袋小路といった、比較的目が届きにくい狭い領域に追いやられてしまった感があります。 1.“日向の人達”の流入によるインターネットの日向化 インターネットが日向化した要因としては、「インターネットの多数派が日陰者から日向者に変わった」を挙げな

    “日向”になったインターネット - シロクマの屑籠
  • MHP3お守り総合スレまとめWiki

    火山で護石を掘る簡単なお仕事です。 シフトは自由!空いた時間をいつでも有効に活用できます。 先輩はベテラン揃いで、とてもあたたかい職場です! 現場では二匹のオトモが、あなたをしっかりサポートしてくれます! 上位上がりたての方はナルガ面接官による採用試験を受ける必要があります。 たまにウラガンキン主任の現場視察があります。こやし名人のウンコを投げてあげましょう。 パターン表はとりあえず龍の護石の所に置いてあります グループ表はお守りの仕様・法則へどうぞ 一言伝言板 だいぶ稚拙な内容で埋め尽くされ見にくくなった上に、有益な情報がないと判断したので一旦リセット。雑談はスレでどうぞ。 -- 名無しさん (2011-11-04 21:37:40) 火山なので「暑さ無効」と「腹減り無効」がほしいところ。 -- 7052876-8790-9144 (2012-01-15 13:49:34) 炭鉱夫始めて

    MHP3お守り総合スレまとめWiki
  • トーニャハーディング is still alive:映画 ソーシャル・ネットワーク - livedoor Blog(ブログ)

    映画 ソーシャル・ネットワーク 観に行って良かった。 「良い映画」かと言われると、 家族や一部友人にはオススメしないが、 かなり好きだったし、考えさせられる。 家族は俺がTwitterやUstream、 パーティで楽しんでると言っても 何も思わないどころかむしろ訝しがる 人たちなので・・・ 自分の責任でもあるので、これを機に 聞く耳持たれない関係を打破すべく、 家族との対話の道を選んでみるか・・・ やめとこ。 「え?質的に映画が大好きで興味がある とかならSNS関係なしに観れるんじゃない?」 わかるけど、そういう人はSNSに 対しても寛容的じゃないのか。 悪い面だけを見たり粗探しに奔走する人 じゃないはずだ。まあいいや。 主人公のマーク。 孤高の天才でアスペルガー症候群っぽく 描かれてるし、そうなのかもしれないが、 心の痛みはある。 ラストの