タグ

2008年5月18日のブックマーク (9件)

  • Sadie BellyDance

    Ok, while I get the most comments on Dina videos, I get the most PM's on Sadie (P.S. I am not Sadie nor any of these other beautiful dancers, I wish). Here is all the info I have gathered on her for those who want to buy her products, send her compliments, to have her children, or whatever: website: www.bedouinprincess.com contact: http://www.bedouinprincess.com/index.php?well_id=6 pro

    Sadie BellyDance
    ko_chan
    ko_chan 2008/05/18
    ベリーダンス、Sadie。(・∀・)イイ!!  フラやタヒチアンが流行っているしね。しかし体幹の強さを感じさせる踊りだ。ビジュアル的にも丹田周辺がそそるなw
  • koume様の主張 - 新小児科医のつぶやき

    koume様は☆医療問題を注視しる!その4 加古川事件とJBM☆を書かれた気鋭のブロガーです。koume様は医師ではなく99.99%農業関係者で、証拠としては農家こうめのワインを読まれるとよくわかります。医療関係者ではありませんが、医療問題には深い関心を寄せられており、ある意味、医療関係者で無い分だけより鋭い観察をされます。一昨日取り上げた団藤保晴氏の医療崩壊と医師ブログ林立、勢いと隘路にも目が醒めるようなコメントをされています。 医療問題には強い関心を持っている非医療関係者です。 他の方も書かれていますが、医師たちは現在の医療システムが崩壊しても特に困りません。困るのは患者の方です。 数多くの医師ブログがあり、そこで様々な情報が発信されていますが、ほとんど医師の善意によるもので、私などはその善意にタダ乗りしていろんな問題を教えてもらっているに過ぎません。 そういう意味で、 > メディアの

    koume様の主張 - 新小児科医のつぶやき
    ko_chan
    ko_chan 2008/05/18
    医療崩壊で困るのは医師ではなく患者。医療崩壊→混合診療導入で財界も政府もウマー、医師の一部さえ容認し始めている。崩壊を止めるには、まず患者が痛み(アクセス制限&負担増)を受け入れなければならない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ko_chan
    ko_chan 2008/05/18
    草思社のビジネスモデルへの危惧、ベストセラーが出た時大切なことは、1、間断のない重版、それ以上に売れ行きが鈍ってきた時の終戦処理、いやむしろ鈍る前に作りを絞らないと。
  • http://www.news.janjan.jp/culture/0804/0803303914/1.php

  • 鬼蜘蛛おばさんの疑問箱:呆れ果てるマスコミ

    自然界への疑問や自然保護、環境問題から共同出版問題などの社会問題まで、日ごろ感じているさまざまな疑問を「鬼蜘蛛おばさん」こと松田まゆみが綴ります。 碧天舎の倒産、新風舎の倒産で、マスコミはどのような役割を果たしたのでしょうか? 大手新聞社は原稿募集の新聞広告を掲載して著者を引き込みました。大手新聞社の広告なら安心だと思って契約した著者も多かったのではないでしょうか。朝日新聞などは新風舎の提灯記事まで書きましたし、文芸社があたかも問題のない出版社であるかのように受け取れる記事も書きました。 ところが、それらの出版社が主として行っていた共同出版は詐欺的な商法であったわけです。詐欺的というのはもちろん出版社と著者で費用を分担するとしながら出版社は何ら負担せず、実際の出版費用を上回る請求をしていたということです。契約と実態が異なり、が一冊も売れなくても利益が上がるという出版社にとって非常

    ko_chan
    ko_chan 2008/05/18
    文芸社、新風舎、朝日BEトップランナー、共同出版、自費出版
  • 共同出版について考える11 - インターネットの利便性を考える

    新風舎から出版した著者の自著の引き取り申し込み期間も過ぎ、著者の方も一段落したことと思います。 この「共同出版について考える」を書き始めたころは、新風舎と共同出版利用者とで交わされた契約書というのもどのような内容かもわからず、推測で書いていた部分も多々ありましたが、ここに来て、共同出版利用者の方のblogなどで契約書が公開されるようになりました。 まずは、この公開について 著作者は、著作者人格権の一つとして公表権を享有できる(著一八条)わけですが、契約書の公開は、公表権の侵害になるか? 契約は、申込みの意思表示と承諾の意思表示とが合致することにより成立します。契約書は、その確認のための書類ということになり、後日の紛争などの際の有力な証拠として活用されることになります。 公表権は著作者が享有できるもので、著作権法二条一項二号で「著作者とは著作物を創作した者をいう」旨規定し、著作物に

    ko_chan
    ko_chan 2008/05/18
    新風舎、文芸社、共同出版ビジネス、
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ko_chan
    ko_chan 2008/05/18
    草思社の再建計画=債権額の2.3%、破産三分、一般に民事再生の場合25〜30%は配当するもの。
  • http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080123/p5

    ko_chan
    ko_chan 2008/05/18
    NHKは国営化し、エンタとか子会社は切り離す。受信料は世帯&受像器単位で取るなどムリだしそもそも逆進的。社会保険料と同じく個人単位、所得スライドで徴収。公平負担実現のためにも不払い推奨という結論か。
  • いよいよ崩壊する新聞ジャーナリズムの商業的基盤 - HALTANの日記

    (前注)このエントリはこれまでも繰り返し何度も書いてきたことの焼き直しです。音を言えば実はこの種のネタにも既に興味がなくなりつつある。この種の問題というと、(1)すぐに短絡的に「反日」「在日」「偏向報道」だの書く人 (2)反記者クラブ、再販・特殊指定撤廃だの紋切り型のマスメディア既得権益論を始める人 (3)「これからはネットだ!」だの絵空事を説く人 の3類型しかないので、話がそこから先に全然広がらないからだ。それぞれへの揶揄はこれまでも書いてきたが、面倒なので今回は繰り返さない。※この辺りについて異論のある方はブクマコメントやトラバで御意見を下さればあらためてお答えします(もうこれまでもこのブログのどこかで書いてきたことばかりだけど)・・・というところで題ですが、やはり新聞ジャーナリズムの商業的基盤はどんどん狭まりつつあるようだ。毎日新聞、北海道で夕刊廃止 2008/5/13 J-CA

    ko_chan
    ko_chan 2008/05/18
    海外のマスメディアがそうであるように日本の新聞も広告収入で食っていくしかないのにデフレで広告が入らないし、折込チラシも入らないから販売店まで干上がりそうに。