タグ

2013年9月13日のブックマーク (30件)

  • 米経済学者ら、次期FRB議長にイエレン氏支持を表明

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323410304579070293558991648.html

    米経済学者ら、次期FRB議長にイエレン氏支持を表明
  • 法人実効税率引き下げ、首相から具体的な指示はない=官房長官

    9月13日、菅義偉官房長官は、法人税の実効税率引き下げについて、安倍晋三首相から具体的な指示はないと述べた。写真は昨年12月、都内で撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 13日 ロイター] - 菅義偉官房長官は13日午前の会見で、法人税の実効税率引き下げについて、安倍晋三首相から具体的な指示はないと述べた。 消費増税への対応策として政府が検討している経済政策パッケージに関して、菅官房長官は「(消費税率を)引き上げる場合、十分な対応策が必要だ。そうした意味合いを含めて経済政策パッケージをとりまとめるよう首相が10日の閣僚懇で指示された」としたうえで、「(対策の)規模や中身については甘利明経済再生担当相と麻生太郎財務相を中心に詰めていく。それが今の状況だ。中身は何も決まってない」と語った。

    法人実効税率引き下げ、首相から具体的な指示はない=官房長官
  • 三橋貴明『消費税政局』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! NEW!『財政ファイナンスという神話(後編)』三橋貴明 http://youtu.be/D-x1CKUWHSA ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 三橋貴明の「新」日経済新聞のフェイスブックのページができました!https://www.facebook.com/mitsuhashipress ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 日文芸社「ニュースに騙されない!

    三橋貴明『消費税政局』
  • ブラック企業が経済的に非合理な4つの理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 『組織の透明力』過去の記事 「ブラック企業」という言葉が、ある種のバズワードとなってビジネス界にインパクトをあたえている。語源は諸説あるが、2ちゃんねるへの書き込みをもとにした『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』という書籍(2008年)の出版、および映画化(2009年)が、ネット上に広まるきっかけになったようだ。 ブラック企業として問題視されているのは、主に「サービス残業を含む過酷な長時間労働」「理不尽なパワハラによる社員統制」「巧妙で非人道的な解雇手段」の3点であり、特に若者の離職率が高い企業は「ブラック企業」のレッテルを貼られることが多い。 ブラック企業の実態とは? 実際に厚労省統計によると、減少傾向にあった新

    ブラック企業が経済的に非合理な4つの理由
  • いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン

    小田嶋さんの「ア・ピース・オブ・警句」が月曜に更新されていたので驚いた。 というわけで東京五輪招致が成功してしまったので、なにか書かねばの娘になっている。……まあ、なんというか、このニュース、コラムの切り口としては、いくらでもあるように見える。 純粋にスポーツ観戦の立場から。 そもそも賛成なのか反対なのか。 経済効果はほんとうにあるのか。 福島汚染水の問題。 招致成功を国民総意の慶事のように扱う報道。 都内でこれから起こりうるさまざまな影響や規制への懸念……。etc. オタクネタだけにしぼっても、ウルトラQ「2020年の挑戦」のケムール人、震災後の湾岸復興がバックボーンの「機動警察パトレイバー」、そしてまさに2020年東京オリンピックを描いている『AKIRA』、と材料には事欠かない。 だが、語るべきことが多すぎる出来事というのは、かえって論点や視点がぼやけてしまう。そもそもマンガ家が経済問

    いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン
  • スウェーデン、シリアからの全難民受け入れを宣言 シリア危機を巡り揺れる欧州~北欧・福祉社会の光と影(26) | JBpress (ジェイビープレス)

    先日書いたが、先週9月5~6日にロシア・サンクトペテルブルクで開かれた主要20カ国・地域(G20)首脳会議の前にバラク・オバマ米大統領がスウェーデンを訪問した。 到着後、スウェーデンのフレドリック・ラインフェルト首相と会談した大統領は、さっそくシリアへの軍事行動への支持を求めたようだが、首相は「国際的な平和と安全保障の問題は国連の場で対応すべきだと信じる」と明言し、米国を支持する姿勢はさっぱり見せていない。 その後に出された北欧5カ国との共同声明でも、米国と軍事行動をともにすると表明した国はない。北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるデンマークですら、ヘレ・トーニング・シュミット首相は「外交面で後押しする」とは表明したが、軍事面での協力については何の言及もしていない。 シリア難民全員を受け入れ、申請すれば永住権も付与 オバマ大統領がスウェーデンに足を踏み入れる前日の3日、スウェーデン政府

    スウェーデン、シリアからの全難民受け入れを宣言 シリア危機を巡り揺れる欧州~北欧・福祉社会の光と影(26) | JBpress (ジェイビープレス)
  • インド中銀新総裁:ラジャン氏にかかる期待と圧力

    (英エコノミスト誌 2013年9月7日号) 高名なエコノミストを1人選ぶ。その人物に新興国の中央銀行の運営を任せる。そして沸騰させる。 インド準備銀行(中央銀行、RBI)はインドで最も優れた機関と言われる〔AFPBB News〕 政府の大物がラグラム・ラジャン氏に電話をかけ、ルピーがいくらで取引されているか尋ねていることから、ラジャン氏がインドで重要な人物になったことが分かる。 ラジャン氏がブラックベリーやパソコンをチェックすることなく、ルピーの為替レートを小数第1位まで答えていることから、インドが窮地に陥ったことを同氏が心配していることが分かる。 ラジャン氏は9月4日、恐らくインドで最も優れた機関であるインド準備銀行(RBI)の第23代総裁に就任した。退任する総裁は、新興国の中央銀行が機能する仕組みを再定義するようラジャン氏に求めていた。 ラジャン氏は就任初日、然るべく近代化を進める基調

  • 米国も見透かす韓国の「卑日一人芝居」:日経ビジネスオンライン

    朴槿恵政権の外交を「親中反日」と厳しく批判し「海洋勢力側への回帰」を訴える人々が韓国に登場した。「反日は心地良いが、必ず『離米』につながる。それは国を滅ぼす」と彼らは主張する。 中国には短刀を呑んでかかれ 中心人物は趙甲済氏である。日の「文藝春秋」に相当する「月刊朝鮮」の編集長を永らく務めた、韓国保守の理論的指導者の1人だ。在野の保守団体「国民運動部」を創設し、1945年生まれながら、時に街頭闘争に繰り出す活動家でもある。 同氏は「趙甲済ドット・コム」代表としてネット・メディアを主宰(注1)。そこで自身の主張を展開すると同時に、若手記者や保守のオピニオン・リーダーに発信の場を提供している。 (注1)サイト(韓国語)はここ。 趙甲済氏が8月23日に掲載した「中国に対しては短刀を呑んでかかれ」という長い記事のハイライト部分は以下だ。 「韓―米」同盟は「韓―米―日」同盟構造の一部である。韓日

    米国も見透かす韓国の「卑日一人芝居」:日経ビジネスオンライン
  • 消費税増税をめぐる政治経済学メモ書き

    ここ数日の消費増税をめぐる自分のtwitter上での発言を整理したり、他の注目すべき論者の発言のリンクやそこからの重要文言の引用などを行う。 田中秀臣の発言 安倍首相が消費税を先送りしたら(当は取りやめるべきだが)彼の政治指導力は強力に印象づけられるはず。世論の大半は彼を支持するはずだと思うが。「政局化」した人たちがどう動くのかがむしろ国民にわかって、「敵」をつぶすのには首相としても好機だと思うけどね。僕ならそうするけど。逆に消費税増税を決めれば、むしろ安倍首相の指導力は不透明になるかもしれない。常に増税による国民の反発を念頭において行動しなくてはいけなくなり、それは彼の最大の「味方」を失うことにつながる。国民の支持しか首相には頼るものはないのが、前回の首相退陣後の不遇時代でよくわかってるはずだと思うけどね。首相の心のうちはまったく読めないのがこの疑心暗鬼の元で、それは経済政策の在り方か

    消費税増税をめぐる政治経済学メモ書き
  • 消費増税や経済対策の規模、何も決まっていない=官房長官

    9月12日、菅義偉官房長官は、安倍晋三首相が消費税を来年4月に予定通り3%引き上げるとの報道に関連して、「まだ何も決まっていない」と述べた。写真は10日、都内で代表撮影(2013年 ロイター) [東京 12日 ロイター] - 菅義偉官房長官は12日午前の会見で、安倍晋三首相が消費税を来年4月に予定通り3%引き上げるとの報道に関連して、「まだ何も決まっていない」と述べた。

    消費増税や経済対策の規模、何も決まっていない=官房長官
    ko_chan
    ko_chan 2013/09/13
    日銀総裁人事の時も総理の意思を勝手に忖度しては自分に都合のいい事を喋る輩が多かった中、「まだ決まってない」と言い続けたのが菅氏だったね。
  • トレハロースと水をプチプチと新聞紙で説明する曲芸 - FoodWatchJapan

    乾燥した生き物が水を得て生き返るのは、トレハロースがどのように作用しているためかを話していた2人。タクヤはとんでもない喩えを使ったが。 「適合溶質」のひどい説明 リョウ 「来たか。ごくろう」 タクヤ 「前回は、ヒドロキシ基の配列というよくわからない言葉を、『むね肉→ネギ→砂肝→レバー』の順番で並んでいるという喩えで説明したんでした」 リョウ 「すげー乱暴な喩えでな。で、なんだ。水の分子の先っちょはむね肉とネギで、トレハロースの分子はオレの嫌いな砂肝とレバーあるんだけど、やっぱり先っちょだけむね肉とネギになっているので、どさくさに紛れて水と入れ替わりやすいっていう、そういうことをお前は言いたいわけか?」 タクヤ 「なんかそういうイメージで。水の代わりにトレハロースがそこ座りますからね~と」 リョウ 「読んでるみなさん、この説明がおかしいと思ったら連絡してやってください」 タクヤ 「お手数おか

    トレハロースと水をプチプチと新聞紙で説明する曲芸 - FoodWatchJapan
  • わずかな経済対策と消費増税という、いつかきた道 - シェイブテイル日記2

    マスコミでは消費増税の景気への悪影響を緩和する景気対策の規模について2兆円、あるいはそれ以上などと報道されています。*1 ただ、過去の2度の消費増税の影響について詳しく見てみると、わずか2-5兆円程度の経済対策で大丈夫という見方が「いつかきた道」であることが分かります。 まず、政府債務の推移と、消費税増税の過去の経緯を見てみましょう(図表1)。 財政危機が煽られて、消費増税への道がつく、の繰り返し 図表1 政府債務対名目GDP比と、消費税増税 出所:IMF WEO より筆者作成 1997年の消費増税では、金融危機を引き起こして58兆円もの経済対策が必要となり、 政府債務累増に弾みをつけた。 1989年の3%消費税新設は、もとを辿れば1982年の鈴木善幸内閣での「財政非常事態宣言」から始まっています。 鈴木内閣は不況で税収不足なのに景気対策に迫られる窮地に立った。大蔵省は、鈴木政権の公約であ

    わずかな経済対策と消費増税という、いつかきた道 - シェイブテイル日記2
  • 【新・悪韓論】東京より放射線量が多いソウル いつもの日本非難の鉄面皮

    そもそもが「ディスカウント・ジャパン」(=国際社会で日を貶める)運動の一環なのだが、2020年夏季五輪の開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会に向けた、韓国の工作は執拗だった。そして、ウルトラCかDかとばかりに出してきたのが、「放射能がいっぱいで、危ない国・日」のキャンペーンだった。 それまでは“民間の運動”の形だったが、最後は韓国政府も「福島周辺8県からの水産物輸入禁止」という緊急措置を発表することで、運動の隊列に加わった。 それでも「東京開催」に決まったことは“よし”として、韓国中国から攻められると、日の関係者が防戦一方になるのはなぜか。 今回だって、絶好のカウンターパンチはいくらでも見舞えた。 例えば、大気中の放射性物質量は、東京よりソウルの方が2倍以上も多いのだ。 聯合ニュースは先月7日、駐日韓国大使館のホームページにあった文言として「東京の放射線量は時間あたり

    【新・悪韓論】東京より放射線量が多いソウル いつもの日本非難の鉄面皮
  • 【経済快説】東京五輪のために東電の破綻処理を 事故処理の経済スキーム見直し必要

    東京での五輪開催が決まった。半年ほど前、かつて勤めた三菱商事の同期で現在ローソン社長の新浪剛史氏から「今回は東京が勝ちそうだと思うから、招致に力を入れている」という言葉を聞いて、半信半疑だったのだが、その通りの結果が出た。 「おめでとう!」 今回の招致レースでは、終盤になって、震災後の事故処理が続いている福島第1原発の汚染水漏れが発覚したことが大きな懸念材料となった。 件に関して、ブエノスアイレスで最後のプレゼンテーションに臨んだ安倍晋三首相は、IOC(国際オリンピック委員会)の委員と報道陣の前で、この問題が「十分コントロールされており、東京は何の悪影響も受けていない」と言い切った。 2つのことを思った。 正直にいうと、はじめに浮かんだ言葉は「嘘つき!」だった。汚染水は現在十分なコントロールができていないから海に漏れており、東京電力の管内にある東京都民は、少なくとも事故処理の費用負担を含

    【経済快説】東京五輪のために東電の破綻処理を 事故処理の経済スキーム見直し必要
  • 高橋洋一の自民党ウォッチ 官邸のお役人が「半沢直樹」みたいに上司へ啖呵切れない理由

    日曜夜のTBSドラマ「半沢直樹」は痛快なドラマだ。サラリーマンであれば、人事がすべてであり上司に倍返しと心の中で思っても、表向きはゴマすりに徹するのは日常茶飯事だ。 筆者は今でこそ霞が関官僚の反抗者のようにいわれるが、2001年に米国プリンストン大から帰国するまでは、ちょっと変わり者だがいたってノーマルな役人人生を歩んでいた。人事も思い通りだったし、役所の上司に逆らったことなどなかった。 政治任用は「片道切符」 ただ、ひょんなことから、プリンストン大で米国流学問の世界に惹(ひ)かれ、帰国後に内定していた(それなりによかった)省課長ポストを振ってしまった。 その結果、翌年に帰国したときには、国交省課長に出向させられた。民間であれば、ドラマ「半沢直樹」の銀行員のように40歳を過ぎての出向は片道切符である。要するに出向は銀行員でなくなることを意味して、ショックだろう。役人の出向は片道切符ではな

    高橋洋一の自民党ウォッチ 官邸のお役人が「半沢直樹」みたいに上司へ啖呵切れない理由
  • 成功する人に特徴的な5つの認知の歪み

    Tyler Cowen, “The five cognitive distortions of people who get things done“, Marginal Revolution, September 10, 2013 タイラー・コーエンはジョージ・メイソン大学経済学教授。貨幣経済学、ミクロ経済学政治哲学、社会哲学を専門とする。The Great Stagnation(邦訳『大停滞』)の著者。ハーバード大学よりPh. D. (経済学)取得。 私としては「認知の歪み」ではなく「推論の歪み」と呼びたいところだが、いずれにせよ面白いのでJason Kottkeから以下に引用する。 これはプレゼンテーションなので幾つもの大事な内容が抜けていますが、Michael Dearingの「成功する人に特徴的な5つの認知の歪み」は面白い読み物になっています。5つの歪みとは ナルシシスト ウエ

    成功する人に特徴的な5つの認知の歪み
  • “生活保護法改悪案”成立に水を差すことができるか 日弁連による「もう1つの改正案」の内容

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

  • 中国の「微妙な軟化」の背景を解く:日経ビジネスオンライン

    9月11日、尖閣諸島が国有化されて1年が過ぎた。問題解決の糸口は見えないが、9月5日から6日にかけて、ロシアのサンクトペテルブルグで開催されたG20(主要20カ国・地域)サミットで、開幕直前、中国の習近平国家主席は日の安倍首相と、各国首脳が待機する貴賓室で会い、非常に短い時間だが言葉を交わした。 中国政府の発表によれば、習近平主席は中国の原則的立場を明らかにした上で、「このところ中日関係は深刻な困難に直面しており、これは私たちが目にしたくない状況である。中国側は中日間の4つの文書を基礎に、中日間の戦略的互恵関係を引き続き推進していく考えだ」と言ったという。さらに、習近平が「日側は歴史を正視し、未来に向かうという精神に基づいて釣魚島や歴史などの敏感な問題を正確に処理し、この相違を適切に管理制御する方法と問題解決の方法を探るべきだ」と強調した。 中国側の報道は、安倍首相が「習近平主席とこの

    中国の「微妙な軟化」の背景を解く:日経ビジネスオンライン
  • TBSラジオ、荻上チキのsession22にアンケート回答よせる

    あとで番組のホームページにも掲載されるでしょうけど、一応の回答はこちら。 Q 消費税は来年4月に8%に引き上げるべきだと思いますか? 上げるべきではありません。政治的な妥協をするのであれば、一年先送りで、そのときにまた経済・財政状況をみて判断する、という方向が次善の策です。理由は、出演している片岡さんが説明してくれますが(笑)、日銀行の政策(これをリフレ・レジームといいます)が不安定化するからです。簡単にいうとデフレ脱却に赤信号がともるからです。政府がたとえ補正予算で景気の腰折れ対抗策をうっても、それ自体は、期待インフレ率をコントロールする日銀のいまの政策とは無縁です。むしろ政府のあいまいな態度(デフレ脱出重視かそうでないのか)は、期待インフレ率にかく乱をもたらすでしょう。 Q また、消費増税をにらんで、10月に経済政策を打ち出すといわれていますが、どんな経済政策をすべきでしょうか? 消

    TBSラジオ、荻上チキのsession22にアンケート回答よせる
  • 米国の知られざる一面: 科学としての農業、 ロケット

    (英エコノミスト誌 2013年9月7日号) 米国の農業が欧州のそれと違う理由 米国の農業は昔から欧州と異なる(写真はアイオワ州の農場の種まきの様子)〔AFPBB News〕 米国の農村地域では、大人になって農家経営に携わるようになる前に、驚くほど多くの子供たちがロケットの作り方を教わる。 農村の空は毎年、子供たちが作った小型ミサイルでいっぱいになる。最も大きなロケットは、高度計やパラシュート、それに何個もの卵を積んで数百フィート飛ぶ。 野球場はアルファルファ畑と並んで人気の発射場だ。後者の畑は大抵大きく、アルファルファは他の農作物と比べると、かなり踏みつけても平気だ。こうしたロケットの手作りや発射は米国の農業について多くを説明してくれる。 農村地域に浸透する「4-H」クラブ 何千発に上る農村のロケット打ち上げの背後には、ある青少年機関の存在がある。「4-H」クラブがそれだ(4-Hは頭文字で

  • 北京の高笑いが聞こえる 米国の対シリア政策迷走~中国株式会社の研究(229) | JBpress (ジェイビープレス)

    ダマスカス郊外で一般市民に対しサリン系化学兵器が使用されたのは8月21日。それ以降、オバマ政権の対応が、文字通り、二転三転したことは既に報じられているとおりだ。 ここでは重複を避け、8月21日以降の中国政府の重要公式発表、人民日報関連分析報道などを時系列順に振り返ってみよう。 8月23日 シリアでの何人による化学兵器使用にも断固反対する(外交部報道官) 8月26日 国連事務局による化学兵器使用に関する調査を支持する(外交部長) この時点での中国側反応は控えめだ。ちなみに、8月22日の日の外務報道官談話も、「化学兵器の使用はいかなる場合でも許されるものではなく、我が国は、すべての暴力のすみやかな停止に向け、引き続き国際社会と連携して外交努力を重ねる考えです」と述べていた。問題はその後である。 米国の強硬姿勢 状況は8月27日あたりから変化し始めた。それまで慎重だったオバマ政権が軍事攻撃に傾

    北京の高笑いが聞こえる 米国の対シリア政策迷走~中国株式会社の研究(229) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「ここまでヒットするとは……」視聴率30%超えの『半沢直樹』長期シリーズ化へTBSが大慌て!

    いまや社会現象か――初回19.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)から右肩上がりの視聴率は、9月8日放送の第8回が32.9%を記録。ドラマ『半沢直樹』(TBS系)に早くも長期シリーズ化の動きがある。制作関係者は「続編どころの騒ぎじゃない。上層部からは2時間特番や映画版も含め、長期のシリーズ化も視野に入れるよう言われています。ヒットを狙って作ったものではなかったので、逆に大慌てになっていますよ」と話す。 当初は「視聴者に媚びたような最近の傾向とは違うものを作ろう」と内容重視で、目標視聴率も15%程度と控えめの設定だった。 「プロデューサーも演出家も、とにかくいい作品を作ろうということで一致していました。主演のキャスティングも、地味でも実力がある人をと、堺雅人さんに早くから決まっていたんです。それが、ここまでヒットするとは……」(同) この思わぬブレークに、局も欲を出したようで「テレビ

    「ここまでヒットするとは……」視聴率30%超えの『半沢直樹』長期シリーズ化へTBSが大慌て!
    ko_chan
    ko_chan 2013/09/13
    堺雅人的には続編はイヤだろうね。仮に映画だの2期だのが決まってバラエティ番組にでも出たら、「倍返しだ」をキメ顔でやらされるのが目に見えすぎる。決まらなくても当分出ないだろうけど。
  • ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?

    皆さんこんにちは、小野ほりでいです。近頃ネットで話題の「繊細チンピラ」というワードをご存知ですか?実は私もよく知りません。繊細なのにチンピラ?一体何なんですかね。当にそんな言葉あるんでしょうか・・・? <登場人物> エリコちゃん 別に何も考えてない女の子。 ミカ先輩 ずっと説教してる先輩。今回も説教するらしい。 1.当に自慢? ~♪ エリコちゃん、最近ツイッターが活発なのね。 そうですか?実は今、「現実がかようにもクソであるならせめてネット上では幸せに見えるように振る舞おう月間」を実施中なんですよ。 なんなのよそれ・・・何だかよく分からないけど、悪いことではないと思うわ。 実情に相反してバーチャルな自分の分身がどんどん幸せになっていくので笑えますよ。先輩もどうですか? 私は別に・・・あらエリコちゃん、リプライが溜まってるみたいよ。 ほんとだ。フォロワー0なのに誰かな・・・? な、なんか

    ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?
    ko_chan
    ko_chan 2013/09/13
    ラストの3人は「当意即妙に正論が吐けない自分が傷つくから黙れ」と。
  • 消費税率引き上げ、企業の 55.3%が業績に「悪影響」(帝国データバンク)

    2013/9/12 東京都港区南青山 2-5-20 TEL: 03-5775-3163 http://www.tdb.co.jp/ 景気動向調査専用 HP http://www.tdb-di.com/ 特別企画 : 消費税率引き上げに対する企業の意識調査 消費税率引き上げ、企業の 55.3%が業績に「悪影響」 ~ 対策は「基幹システムの改修」「経過措置の把握」「取引先との取り決め締結」が上位に ~ はじめに 2012 年 8 月 10 日に民主・自民・公明の 3 党合意にもとづいて、消費税率引き上げ法案を含む社 会保障と税の一体改革関連法案が可決し、消費税は 2014 年 4 月に 8%、2015 年 10 月に 10%へと 引き上げられる予定となっている。しかし、政府は消費税率引き上げの影響を検証する有識者会 議での議論や GDP 成長率などの経済統計を踏まえ、10 月頃に判断す

    ko_chan
    ko_chan 2013/09/13
    増税への対応>「国内投資と雇用の抑制→海外投資拡大」「今年の儲けを内部留保か配当へ」はない。いや言えない。
  • ロンドン五輪での便乗商法禁止はこうなっていた【やや衝撃】 | 栗原潔のIT弁理士日記

    7年後の東京オリンピックに関して、公式スポンサー以外がオリンピックを連想させる言葉をビジネスで使うことが禁止される根拠がどこにあるのかをいろいろと考えてきました(関連エントリー1、関連エントリー2)。 ふと、ロンドンオリンピックではどうなっていたかが気になり調べてみたら衝撃の事実がわかりました。ロンドンオリンピックでは、London Olympic Games and Paralympic Games Act 2006という特別法を立法しており、そこでは五輪マークの無断使用禁止やダフ屋行為の禁止に加えて、London Olymipics Assiciation Right(いわば「ロンドンオリンピックを連想させる言葉使用権」)という権利を定めて、オリンピックを連想させる言葉自体の商用使用を制限するようになっていたのです。 たとえば、オリンピック会場の近くで、公式スポンサー以外が、game、

    ロンドン五輪での便乗商法禁止はこうなっていた【やや衝撃】 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • バレンティンの静かなる55号:日経ビジネスオンライン

    ヤクルト・スワローズのウラディミール・バレンティン選手が今季55目のホームランを打った。 シーズン55塁打記録は、これまで、王貞治(1964年)、タフィ・ローズ(2001年)、アレックス・カブレラ(2002年)の三選手が達成している。残り試合数(22試合)を勘案すれば、バレンティン選手が新記録を樹立することは確実と見て良いだろう。昭和の時代からプロ野球を追いかけてきた者として感慨深い。 今世紀のはじめ、ローズ、カブレラの両選手が55目の塁打を放った前後の打席では、かなり露骨な四球攻勢が続いていた。その四球戦術のせいもあって、両選手は、王貞治氏の記録に並ぶところまではたどり着いたものの、ついに55というエポックを越えることはかなわなかった。 この時に大量供給された四球について、当時ダイエーホークスの監督だった王貞治氏が暗黙の指示を出していた旨を主張する人々が執拗に声をあげていた。

    バレンティンの静かなる55号:日経ビジネスオンライン
    ko_chan
    ko_chan 2013/09/13
    大きな物語の喪失という割と手垢の付いた話でも、ONだV9だとかじゃなく、バレンティンからそっちへ持っていったのはさすが。
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2013-09-11 02:02:01 投稿者:Xaki1964 朝日新聞デジタルで今回の記事を見たときに、まず頭に浮かんだ言葉は「何だ、この“飛ばし記事は”!?」でした。 やっぱり捏造(勝手な予測・願望)記事だったのですね。 私も少しはマスコミ報道を見たり聞いたりしたときの直観力の精度が向上してきたようです。 これも、ひとえに倉山先生の弁説に耳目を傾けてきたためと、感謝いたしております。 2013-09-11 02:14:34 投稿者:nanashi 先ほどこの記事についてコメントさせて頂きましたが・・・・ 記者の脳内がソースだったとは・・・・ 馬鹿すぎてもはや笑えました。 道理で朝日デジタル以外に「発言の場」につい

  • 【石平のChina Watch】「中央党校」が反乱の狼煙 習近平指導部、党内統制できず混乱状態 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    中国には「中央党校」という特別な学校がある。共産党中央委員会直属の教育機関で、党の高級幹部の養成を主な任務としている。かつて毛沢東もその校長を兼任したことがあり、中央党校は党の思想教育の総元締という位置づけである。  だが最近、この中央党校から「思想」にかかわる重要問題に関し、党中央の方針に真っ正面から対抗するという前代未聞の動きが見られたのである。  たとえば今月2日、民間企業運営の「共識網」というサイトが、中央党校の女性教師、蔡霞教授の講演録を掲載した。彼女は講演の中で「憲政こそは国家安定維持の大計」だと訴えて、持論の憲政擁護論を展開した。  7月18日掲載の欄が記しているように、中国では今、いわゆる「憲政論争」が巻き起こっている。民間知識人の多くが「憲法を基とする政治」を求めているのに対して、「党の指導的立場が否定される」と危惧する党直属宣伝機関は批判のキャンペーンを始めた。共産

  • 2020年東京オリンピックは日本にとって最高のアピールチャンス(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    東京オリンピックと聞くと、今でも私は即座に1964年のオリンピックを連想する。白黒テレビだったはずなのに、私の脳裏には真っ青な空が広がり、そこを貫くファンファーレの音がはっきりと聞こえる。 エチオピアのアベベ選手が裸足で走り、しかも、42キロ走った後、まだ余裕たっぷりだったのが、子供心にも驚異だった。そういえば当時、私の通っていた小学校では、週に1度か2度、テレビ授業というものがあり、テレビ室で理科や社会の教育番組を見たが、担任の若い女の先生が、どうしてもオリンピックを見たくなったらしく、皆でこっそりオリンピック中継を見たことも鮮明に思い出す。 とにかく、私たちにとって、東京オリンピックの思い出は強烈だ。あのころは、世界がキラキラと輝いていた。経済成長が始まり、世の中に躍動感があった。夢と希望、そう、安倍首相のブエノスアイレスのスピーチの、まさにあの通りだった。 できることなら、ああいうワ

    2020年東京オリンピックは日本にとって最高のアピールチャンス(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • 先住民族マオリ女性の入浴拒否 北海道・石狩管内の温泉、顔の入れ墨理由に-北海道新聞[道内]

    先住民族マオリ女性の入浴拒否 北海道・石狩管内の温泉、顔の入れ墨理由に (09/12 06:25) ニュージーランドの先住民族マオリの言語指導者で、日高管内平取町で6日まで開かれたアイヌ語復興を目指す講習会の講師を務めた女性が、石狩管内の民間の温泉施設で顔の入れ墨を理由に入館を断られていたことが11日、分かった。講習会関係者は「入れ墨はマオリの尊厳の象徴であり、大変残念」としている。 女性はエラナ・ブレワートンさん(60)。講習会関係者ら約10人で8日、札幌市内でのアイヌ民族の行事を見学後、入浴と事のため温泉施設に行った。その際、ブレワートンさんの唇とあごの入れ墨を見た温泉側が「入れ墨入館禁止」を理由に入館を断った。同行したアイヌ民族の関係者らが温泉側に「多様な文化を受け入れることが必要では」と再考を求めたが聞き入れられなかった。 同温泉は、入り口に「入れ墨入館禁止」の看板を設置。入れ墨

    ko_chan
    ko_chan 2013/09/13
    刺青個別の背景や事情、刺青禁止規則のそもそもの目的うんぬんを説明したり議論したりするのが面倒くさいってことなんだが。。自分にもまったく覚えがないわけではないからなぁ。