タグ

育児休暇に関するkobeni_08のブックマーク (16)

  • 父親たちはなぜ長期の育児休暇を取らないのか

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323504304578544842168054664.html

    父親たちはなぜ長期の育児休暇を取らないのか
    kobeni_08
    kobeni_08 2013/06/15
    アメリカも日本とあまり変わらない「男性にとっては仕事が最優先であり、すべての育児は女性がするものという考えがまだ、大半の雇用主に残っている」
  • 育休3年=在宅勤務3年という意味か?

    先日安倍首相が育児休暇3年案をぶちあげ、ネットでは大批判を浴びたが、育休3年といっても仕事をしないわけではなく、在宅勤務を行いながら育児を行っても良いとする方針を自民党が固めたことが分かったと産経ニュースが報じている。 産経ニュースは現在の育児休暇制度の問題として、育休給付金は月に20日間以上「休業」していないと支給されない制度であると指摘し、「「月80時間以下」に見直せば、1日当たり4時間の在宅勤務を週5日間、月20日間行っても育休給付金を受け取ることが可能だ。」と見解を述べている。(産経ニュース 「在宅勤務規制、緩和へ 育休取得を促進 自民、参院選公約に」より。 2013.5.6 08:05)

    育休3年=在宅勤務3年という意味か?
    kobeni_08
    kobeni_08 2013/05/10
    給付金+在宅ワーク分で、給与(家計)も元通りでしょってこと?だとすると尚更、なぜそこまでして「3年」休む必要があるのかよくわからない…そして1-2歳児を横に、4時間でも保育園なしで仕事ができるか不安だ…
  • 朝日新聞デジタル:育児支援、企業も探る 復帰社員と交流会・管理職向け研修 - ニュース

    紙面で読む仕事の合間、携帯電話に入った息子の写真を見て和むことも。「癒やしです」と中村麻里子さん=東京都中央区  安倍政権が打ち出した「3年育休」の提案が議論を呼んでいる。子育て支援には何が大切なのか。既に制度を導入している企業を訪ねた。    育児休暇は子どもが3歳になるまで――。オリックスが原則1年だった育休を延長したのは2007年。新興企業で他の金融大手と比べると人材が確保しづらかったこと… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事ツイッター乗っ取り、次はどこ? オッズ1位はロイター(4/25)AP通信ツイッター乗っ取り被害 虚偽情報で米株価急落(4/24)警視庁「職さん」ゆるさがツボ ツイッターで反響(

    kobeni_08
    kobeni_08 2013/05/09
    「オリックスでは、復帰後を見据えた支援策に力を入れた。一つは、子どもが小学校卒業まで、短時間勤務を認めること。もう一つは、育休中の社員が、子どもを産んで職場復帰した社員と交流する会を社内で開くこと」
  • 育休の長さは1年位でいいんじゃない - はるのあした

    最近TLとか、ネットで育休の長さについて議論してるのを見かけます。たいがい、産休+育休で1年か1年弱がちょうど良いって意見が多いかなと思います。 私の場合は4月末に子どもを産んだので、そうすると 3月頭から4月末まで、子どもを産むまでが産前休業 子ども産んだだあと2ヶ月間(産後8週間)が産後休業 6月下旬~次の年の4月の保育園入園までが育児休業 でした。保活も育休もおわって、バタバタしてる今からふりかえると、1年ぐらいでいいんでないの、というのが個人的な感想です。以下、その根拠を、子ども周辺の理由に絞って書いてみます。仕事については、1年以上休んじゃうと人事異動とかブランクでかすぎでしょ、てか休んでる間に後輩にスキル抜かれるわ、ってことでそれ以上あんまり突っ込んで言及することでも無い気がします。 産後の肥立ち いわゆる産褥期。子どもを産んだあととゆーのは結構体力を消耗していて、人にもよりま

    育休の長さは1年位でいいんじゃない - はるのあした
    kobeni_08
    kobeni_08 2013/05/08
    同意ー。夜泣きがおさまってくるのも一年ぐらいだもんね。北欧でも一年は休むようにさせてるみたいで、色々と理にかなってるんだよねきっと
  • 「育休 3年」って誰のため? 安倍首相の子育て支援策に批判噴出

    安倍首相が発表した子育て支援策にツイッター上で「非現実的だ」などといった批判が噴出している。「育休3年」を歓迎する声は少なく、復職への不安のつぶやきが多い。(引用したツイッターでは安倍総理の「倍」が「部」になっているところがありますが、原文のまま掲載させていただきます) 安部さん…育休3年はいらないって。3年空けた職場に帰るより、認可保育所の確保。育休単体なら1年半でじゅうぶん。そして保育補助金(´Д` )補助金多少増額するなら認証保育園でもいける。…と将来子どもも欲しいが、仕事も断然続けたい切実な企業戦士。 — 【ムーンドロップ】ハピこ (@kirakirapillows) April 19, 2013

    「育休 3年」って誰のため? 安倍首相の子育て支援策に批判噴出
    kobeni_08
    kobeni_08 2013/05/07
    ハフィントンポストがはじまたよ!!/中小企業だと男性どころか女性の育休取得もままならないから、やっぱり一足飛び感があるよね>3年 「まずは一年」を企業などに補助金などサポートして実現させてほしい
  • 朝日新聞デジタル:安倍首相の「育休3年」、現実離れ 「女性支援」に疑問、ニーズ低調、復職不安 - ニュース

    紙面で読むいまの育児休業の制度  3年間抱っこし放題――。安倍晋三首相がこんな支援策を打ち出した。働き続けたい女性のためになるのか。  安倍首相が19日に表明した「育休3年」要請のポイントは二つ。一つは、いまの法制度を改正するつもりはなく、あくまでも企業に独自制度の充実を求めたにすぎないこと。二つ目は、正確には「育休… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事安倍首相「北朝鮮、このままでは滅亡」(3/16)PR情報

    kobeni_08
    kobeni_08 2013/04/30
    普通に退職理由を調べて優先順位決めて手を打てばいいのになあ/途中に山口さん出てくる!
  • 安倍首相の「育休3年」案、私はこう思う | ヨミドクター(読売新聞)

  • 育児休暇もいいけど、「産前休暇」を伸ばしてほしい…

    育児休暇を3年に伸ばす、という方針が政府から発表されましたが、現実的に運営できるのかと当事者から疑問の声も上がっています。選択肢が増えることは良いと思うのですが、妊娠中の通勤や業務が思いのほか辛かった経験から、「予定日から数えて6週間(40日と書いていますが正確には6週間です)の『産前休暇』を伸ばしてほしいな」とつぶやいたら、妊婦経験者の皆さんから賛同の声が多かったので、まとめました。 ちなみに、妊娠・出産後も働き続ける女性の数は年を追うごとに増えています(下記M字カーブの資料など参照)。当事者からこういった声が上がる理由には、法律ができたのがかなり古い一方で、休暇を利用する当事者が増加していること、また、出産年齢の上昇も関係あるかなと思います。 続きを読む

    育児休暇もいいけど、「産前休暇」を伸ばしてほしい…
    kobeni_08
    kobeni_08 2013/04/26
    ブレイブを発揮してまとめました。つわりが重い人とか大変だよね…
  • 沖縄タイムス | 社説[育休3年]先にやることがある

    社説[育休3年]先にやることがある Tweet 社会 2013年4月21日 09時49分 安倍晋三首相が、アベノミクスの「三の矢」の最後となる「成長戦略」の考え方を明らかにした。急速な少子高齢化で先細る労働力の一翼を女性たちに担ってもらうなど、女性の活用を柱にした戦略だ。具体策として「待機児童ゼロ」と「3年間の育児休業」を挙げる。 認可保育所に入れなかった乳幼児の母親たちによる抗議行動が広がるなど、待ったなしの待機児童問題では、2017年度までの5年で保育所定員を40万人増やし「待機児童ゼロ」とする目標を打ち出した。このプランが実現すれば、民主党政権の社会保障と税の一体改革で想定した解消時期が2年早まることになる。 仕事と子育ての両立では、3歳になるまで子育てに専念する「3年間抱っこし放題での職場復帰支援」を提唱。現在、最長で1年半の育休期間を倍に延ばした上で、休職が長期化することで難し

    kobeni_08
    kobeni_08 2013/04/23
    「規模の小さい会社には浸透していない育休を、制度改正せずに、企業の努力だけで3年に延長すると言われても現実的ではない。その向こうに見えるのは参院選対策だ。」
  • 消費者庁の育休で昇給&昇進に反対48% 「独身どうすんだよ」 | 瞬刊!リサーチNEWS

    森雅子少子化・消費者担当相が、消費者庁の職員が育児休暇を取得した場合にプラス評価するよう人事評価制度を改正したことを発表しました。この制度は男女関係なく適用されるもの。これにより、育休を取った“イクメン”は、昇進や給与アップが期待できることとなりました。 そこで、今回は「あなたは、育児休暇の取得がプラス評価となる人事制度に賛成? 反対?」というネット調査を実施しました。回答は以下の通りです。 ・賛成:42% ・反対:48% ・どちらともいえない/わからない:12% (ヤフーニュース「クリックリサーチ」調べ、対象は11万1305人。 3月26日3時13分時点 数値は小数点第2位以下四捨五入) 反対が僅差で上回ったものの、賛成、反対ともに40%台という結果になりました。 「反対」と回答した人のコメントを見てみると、「独身者はどうすんだよ。子どもが出来ない、子どもがいない夫婦や家庭に不利

    kobeni_08
    kobeni_08 2013/03/26
    行政が率先してこういうことをやることで世論をリードする、という意味は大きいんだよね。国からのメッセージですから。すごく良いと思います。
  • 育休中にやっておくこと(2) - はるのあした

    おかげさまで前回の「育休中にやっておくこと」がはてなで三桁のぶくまを集めました。ありがとうございます。Google先生で「育休中」と伺うと、わりと上位に出てくる快挙。あれから少し時間も経ってますので、第二弾、というか差分を。>このエントリは、twitterでのやりとりが一部元になっております。参考にさせていただいたり、アドバイスをくださった皆様、ありがとうございます。 ファミリーサポート(通称ファミサポ)に登録する ファミサポは、自分自身子どもを産むまで存在すら知らなかったので、ここで少し説明をしておきます。ファミリーサポートというのは、平たく言うと自治体が、子育てのちょっとしたお手伝いを1時間あたり1000円*1ぐらいでしてもいいですよ、というご近所のファミリーサポート会員さんを紹介してくれる登録制のサービスです。登録方法は自治体によるので、自治体が出してる公報で調べるとか、保健センター

    育休中にやっておくこと(2) - はるのあした
    kobeni_08
    kobeni_08 2013/02/13
    私、休暇中にちょっとスクールに通ってたんだけど、その間に夫に子供を預けることで夫が子守りに慣れたというのがあった。/実親に預けている時に「頭を打った」とか、危険シミュレーションも一緒にしとくと吉です
  • ここ1年間、育休者を70名以上自発的退職に誘導したことを、経費削減の成果として社内会議で報告されている。事実を他言無用にし続けることもアホらしくなった。 #wmjp

    ここ1年間、育休者を70名以上自発的退職に誘導したことを、経費削減の成果として社内会議で報告されている。事実を他言無用にし続けることもアホらしくなった。 #wmjp

    ここ1年間、育休者を70名以上自発的退職に誘導したことを、経費削減の成果として社内会議で報告されている。事実を他言無用にし続けることもアホらしくなった。 #wmjp
    kobeni_08
    kobeni_08 2010/02/01
    未曾有の不況だから仕方ない、と言うかもしれないが、こういう有事にこういうことをする企業は、また不況が来たら同じことするわけでしょ。口コミで実企業名知っておきたいよね。
  • プレスリリース - Benesse Corporation / ベネッセコーポレーション

    父親の家事・育児参加、4年前と比べ進まず 育児費用・教育費用の不安も拡大                                               第2回 乳幼児の父親についての調査 株式会社ベネッセコーポレーション(社:岡山市)の社内シンクタンク「ベネッセ次世代育成研究所」では、2009年8月に、0歳から6歳(就学前)の乳幼児を持つ父親5,103名を対象に、父親の子育ての実態、しつけや教育、ワークライフバランスに関する意識や実態をとらえることを目的とした「第2回乳幼児の父親についての調査」を実施しました。この調査は2005年の実施につづき2回目となります。 調査結果からは、「家事・育児に今以上にかかわりたい」と思う父親が増加しているにもかかわらず、実際に父親がかかわっている家事・育児の内容、かかわっているわりあいは、4年前と比べてほとんど変わっていないことがわかりまし

    kobeni_08
    kobeni_08 2010/01/05
    2009年8月の調査。子育てをしたい父は増えているが、実際にはできてない。「「自分は妻に必要とされている」と感じている父親が減っています。」かなしい…
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/29
    けっきょく一人目で嫁の方に経験値とかスキルとかモチベーションが蓄積されるから、二人目になってアウトソーシングしづらくなってくるわけよ男がいつまでも休暇取らないってのはね(バリキャリ風に書いてみました)
  • 育児休暇について考えた - simpleA記

    育児休暇宣言(http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20090801)をしたので、いろんな方から、「がんばってね」と言われる。ありがと。 ところが、中には、「いいね」とうらやましがる人がいる。 おそらく、おおよその境界線として、育児経験がある人は「がんばってね」と言い、育児経験がない人は「いいね」と言う、かもしれない。 (いつもより早いタイミングですが、)何が言いたいのかっちゅうと、こちら*1でもコメントしたよーに、育児休暇を休暇だと考えると「いいね」と言うだろうが、育児の実態は、そんな甘いもんじゃーなかった。 語弊ありで正直言って、育児より、仕事のほーが、かなーり楽チンでーす。 子供ってのは、ゆーこと、聞きませーん。人がメール打ってると、ちょろちょろ寄ってきて、キーボードを連打し、挙句のはてに、Enterまで押しちゃって、はい、送信!「ちょっと、やめてー・・・やめな

    育児休暇について考えた - simpleA記
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/01
    育児休暇がどのくらい大変かっていうと、息子が6ヶ月でお座りするくらいまでの記憶が飛んでる/この方はパパさんだああ!!すげえ!!
  • 1