タグ

2013年5月17日のブックマーク (6件)

  • 閏月

    太陰太陽暦(lunisolar calendar)では「閏四月」というようなのがある. 12朔望月が1太陽年より短いから臨時に挿入する月だが, Calendrical Calculationsに9,10,11,1月の閏は稀で, 12月の閏はほとんどないと書いてあった. まぁ近日点に近いからとは思うが調べてみることにした. (英語では閏月をintercalary monthというらしい.) インターネットで探したら旧暦を計算してくれるページがあった. そこで早速1995年から2013年までの旧暦の各月の1日が太陽暦の何月何日かを書き出した. 表の上の方, 旧暦1995年1月1日は新暦の1月31日であると読む. 8月の所に2段あるのは, 旧暦8月1日は新暦8月26日. 旧暦閏8月1日は新暦9月25日であるということだ. この期間に閏月は2月に1回, 3月に1回, 4月に1回, 5月に2回, 7

    閏月
  • Same-Origin Policy とは何なのか。 - 葉っぱ日記

    ちょっと凝ったWebアプリケーションを作成していたり、あるいはWebのセキュリティに関わっている人ならば「Same-Origin Policy」(SOP)という言葉を一度は聞いたことがあると思います。日語では「同一生成元ポリシー」あるいは「同一生成源ポリシー」などと訳されることもありますが、個人的には「オリジン」は固有の概念を表す語なので下手に訳さず「同一オリジンポリシー」と書いておくのが好きです。 さて、この「オリジン」とは何なのかという話ですが、これは「RFC 6454 - The Web Origin Concept」で定められており、端的に言うと「スキーム、ホスト、ポート」の組み合わせをオリジンと定め、それらが同じものは同一のオリジンとして同じ保護範囲のリソースとして取り扱うということです。 例えば、http://example.jp/fooとhttp://example.jp:

    Same-Origin Policy とは何なのか。 - 葉っぱ日記
  • 機密情報を含むJSONには X-Content-Type-Options: nosniff をつけるべき - 葉っぱ日記

    WebアプリケーションにおいてJSONを用いてブラウザ - サーバ間でデータのやり取りを行うことはもはや普通のことですが、このときJSON内に第三者に漏れては困る機密情報が含まれる場合は、必ず X-Content-Type-Options: nosniff レスポンスヘッダをつけるようにしましょう(むしろ機密情報かどうかに関わらず、全てのコンテンツにつけるほうがよい。関連:X-Content-Type-Options: nosniff つかわないやつは死ねばいいのに! - 葉っぱ日記)。 例えば、機密情報を含む以下のようなJSON配列を返すリソース(http://example.jp/target.json)があったとします。 [ "secret", "data", "is", "here" ] 攻撃者は罠ページを作成し、以下のようにJSON配列をvbscriptとして読み込みます。もちろ

    機密情報を含むJSONには X-Content-Type-Options: nosniff をつけるべき - 葉っぱ日記
    kochizufan
    kochizufan 2013/05/17
    一瞬意味が判らんかった。ユーザのログイン情報に依拠したJSONが返される場合か。
  • Twitter / katayama_s: t_ishin 橋下市長、あなたの仕事は不十分な知識で機微 ...

    @t_ishin 橋下市長、あなたの仕事は不十分な知識で機微にわたる困難な問題に口を突っ込み混乱を巻き起こすことではなく、自ら言い出した大阪の改革をやり遂げることじゃないの?おねーさんは怒っています!早く謝罪し、今後この問題については、事前に奥様に聞いてからご発言なさいませ!

    Twitter / katayama_s: t_ishin 橋下市長、あなたの仕事は不十分な知識で機微 ...
    kochizufan
    kochizufan 2013/05/17
    ハチー、だからミクロン単位の細工する時はユンボじゃなくて削岩機使えって言っただろ!
  • ボロノイ折り紙 - みたにっき@はてな

    先日、Webで公開している「折り紙研究ノート」で、平織りに関する解説を公開しました。 (この内容は日折紙学会の研究会でもちょっと紹介したいと検討中。日図学会の連載記事でも紹介される予定です。) ↑こんな感じで、正方形などの正多角形を規則的に並べることで、ねじり折り要素をタイリングすることができます。 解説の中では、Robert J. Lang氏と Alex Bateman 氏の研究によって、正多角形でないタイルであっても、「縮小と回転」で平坦に折りたたむことができるケースがあることが示されていること、そして、ボロノイタイリングが、その条件を満たすということを紹介しました。 下の図のように、適当に作られたボロノイ図でも、ボロノイ領域を縮小・回転させることで、平坦折りできる展開図になります。不思議。 これまでに、驚くほど見事な平織り作品を数多く創作してきた Eric Gjerde 氏も、ボ

    ボロノイ折り紙 - みたにっき@はてな
  • 【Android】WebView内での遷移で特定のURLに遷移するタイミングに処理を入れる方法 | ITベンチャーで働くエンジニアのメモ帳

    WebView内での遷移で このURLの時だけ別のActivityにIntentしたい このURLの時だけ別のアプリを立ち上げたい このURLの時だけトラッキングの方法を変更したい など、WebView内で特定のURLをフックして何か別の処理をしたいということがあると思います。 public class WebViewActivity extends Activity { public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { webview = new WebView(this); webview.setWebViewClient(new WebViewClient(){ @Override public void onPageStarted(WebView view, String url, Bitmap favicon) { super.o

    【Android】WebView内での遷移で特定のURLに遷移するタイミングに処理を入れる方法 | ITベンチャーで働くエンジニアのメモ帳