ブックマーク / tkhoumu.hatenablog.com (28)

  • 1,000記事超えてました! - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! にほんブログ村 日は、これまでのブログの投稿記事が1,000記事を超えましたので、ご報告したいと思います。 ちょうど1,000記事達成した時に気づけば良かったのですが、22日ほど過ぎてしまったのが少し残念です。 ほぼ毎日1記事だけの更新ですので、ブログを始めてからもうすぐ、3年が経ちます。 そんなに書く事ないだろうと自分でも思う時もありますが、以前より時事ニュースを見たり聞いたりする事が増えました。 ブログを書くために何かネタ探しをしている訳ですが、不動産仕事をしていると、お客様との会話(コミュニケーション)も必要ですので、毎日の時事ネタが役立っています。 ブログは、まだまだ続けて行きたい習慣ですので、これからも宜しくお願い致します。 それでは、日はこのくらいにさせて頂きます。 次回も

    1,000記事超えてました! - 行政書書士の空き家対策Blog
    kodama-kodawari
    kodama-kodawari 2023/04/05
    1000記事おめでとうございます。
  • 賃貸物件、玄関ドアの鍵(シリンダー)交換 - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、賃貸住宅の入居前の鍵交換について書かせて頂こうと思います。 毎年、3月の中旬から下旬に掛けての時期だけですが、賃貸管理業務の応援で、1日当たり15ヶ所〜20ヶ所くらいの鍵(シリンダー)を交換しています。 ほとんど集合住宅で、エレベーターのない4階くらいのお部屋の交換もある為、足腰がきついのと、手首が腱鞘炎気味になっています。 普段は不動産売買業務がメインですが、賃貸住宅のお引越しの時期は、3月下旬に集中しますので、その時期は、どうしても人員不足になってしまいます。 たまに何ヶ所か交換するだけならなんともありませんが、2週間ほど日々交換作業をし続けておりますので、さすがに疲れました。 3月も残りあと少し… 早く終わって欲しいなぁ… それでは、日はこのくらいにさせて頂きます。 次回も引き

    賃貸物件、玄関ドアの鍵(シリンダー)交換 - 行政書書士の空き家対策Blog
    kodama-kodawari
    kodama-kodawari 2023/03/29
    この時期の定番なのでしょうね
  • 突然のエアコンの故障で困らないようにする為には… - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! にほんブログ村 日は、賃貸住宅の設備のエアコンについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年3月18日(土)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーー 賃貸マンションの「エアコン」が壊れてしまいました…修理は自費ですか? 賃貸物件に住んでいて設備の修理が必要になった場合、自分で対応するべきかどうか悩むこともあるでしょう。費用が高額になれば、すぐには出せない場合もあるかもしれません。 賃貸物件で設備などが破損したり汚損したりした時は、借主と貸主のどちらが負担するかは状況によって違います。 今回は、エアコンが壊れたケースを例に挙げ、修理費用の負担の考え方について解説していきます。 〜中略〜 エアコ

    突然のエアコンの故障で困らないようにする為には… - 行政書書士の空き家対策Blog
    kodama-kodawari
    kodama-kodawari 2023/03/20
    私の知人で賃貸ではなく現状渡しの分譲なのですが、入居時に既にエアコンが使えませんでした。確かに内覧で確認しなかったのも悪いとは思います。しかし、エアコンが使えないとは思わず・・自費で交換してました。
  • 法律って面白いけど難しい - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! にほんブログ村 日は、ビジネス法務実務検定1級試験の勉強の進捗状況について書かせて頂こうと思います。 テキストや問題集の内容まで写真に写してしまうと、何か問題があるのかなぁと考えて、ぼかした写真になっていますが、ご了承下さい。 大事だと思うところを蛍光ペンでライン引きしていたら、文章のほとんどが線だらけになっているという感じを見て頂きたいと思いまして… 試験勉強の進捗状況としては、仕事が忙しい事もあり、あまり進んでいないのが現実です。 2級のテキストを再度一通り読んで、1級の問題集に取り掛かっていますが、何せ難しいですね。 法律の種類によって、好き嫌いもありますので、苦手な法律問題は、読むだけでも大変です。 六法が持込可の試験とは言え、参考答案に書かれた様な論述が、果たして出来るかどうか分か

    法律って面白いけど難しい - 行政書書士の空き家対策Blog
    kodama-kodawari
    kodama-kodawari 2023/03/16
    「大事なところが・・線だらけ・・」分かります(^_^;)
  • お引越しの際に気をつけたい、地域のゴミ出しルール - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、お引越しの際、必ず確認が必要な地域のゴミ出しのルールについて書かせて頂こうと思います。 4月からの新年度に向けて、市役所から家庭ごみの収集日程表が、自宅に届いていました。 ゴミ出しのルールは、自治体によって、ゴミの分別の仕方や指定のゴミ袋を使用する必要があるなど、違いがあります。 また、地域によって、町内会・自治会などで、どこにゴミを出さないといけないかなど、細かいルールを決められている場合もあります。 県外でお部屋を借りる際には、その物件のエリアのルールを不動産会社によく確認しておく必要があります。 たちまち、指定されたゴミ袋を使用しなければいけない場合は、まずゴミ袋を購入しておかないといけませんからね。 それと、集合住宅でお住まいされる際に、ゴミ出しのルールを守れない方は一定数いら

    お引越しの際に気をつけたい、地域のゴミ出しルール - 行政書書士の空き家対策Blog
    kodama-kodawari
    kodama-kodawari 2023/02/27
    これは私の地域でもトラブルになってます。引っ越して来た人が「前の地域ではこんな事してなかった」などと、地域に合わせずに前のルールで出されるので、時には行政に間に入ってもらった事もありました。
  • アパートとマンションの明確な違い、恥ずかしながら知りませんでした - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、『アパートとマンションの違い』について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年2月6日(月)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー アパートとマンションの違いは? 自由に名乗ってもよい? 専門家が解説 春に進学や就職、転勤を控え、引っ越しを検討している人も多いと思いますが、賃貸物件の検索サイトを開くと、「アパート」「マンション」という言葉が必ず登場します。どちらも集合住宅を指しますが、建物の構造がよく似ているので、違いがよく分からないことがあります。 〜中略〜 明確な定義はなし アパートとマンションの違いについて聞いたところ、竹内さんは「アパートやマンションは、ともに一般的に広く使わ

    アパートとマンションの明確な違い、恥ずかしながら知りませんでした - 行政書書士の空き家対策Blog
  • アクセス数急増に驚きました〜! - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、一昨日の僕のブログのアクセス数が急増して、ちょっとびっくりしましたので、その件ついて書かせて頂こうと思います。 日々のアクセス数は、100くらいで推移していますが、一昨日に限っては、午前中に200アクセスくらいまで伸びて、夕方くらいには400アクセスくらいまで行っていましたので、ブログが壊れているのかと思って心配になりました。 結果的に、夜、寝る前の午後10時の時点で500アクセスまで到達していました。 少しづつ増えて行くのは、ただただ嬉しいのですが、逆に急増するのは、何事かと思って心配になりますね。 読者の方も800人を超えて、読んで頂ける事はすごくありがたいです。 皆様の生活に少しでもプラスになる情報をご提供出来るように努力したいと思います。 それでは、日はこのくらいにさせて頂き

    アクセス数急増に驚きました〜! - 行政書書士の空き家対策Blog
    kodama-kodawari
    kodama-kodawari 2023/02/07
    あまり急激だと驚きますよね
  • 賃貸の退去時、お忘れ物、残置物にご注意! - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、「賃貸の退去時に多い忘れ物」ランキングについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年1月20日(金)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーー 「賃貸の退去時に多い忘れ物」ランキング発表 「郵便物・宅配ボックスの中身」「自転車」を超えた圧倒的1位は? 不動産情報サービスを提供するアットホーム(東京都大田区)が、「賃貸の退去時に見落としがちなこと」に関する調査を実施。「賃貸の退去時に多い忘れ物」についてランキング形式で発表しました。 1位は「室外」に置いてある物 調査は2022年10月、賃貸管理を主業務とする全国のアットホーム加盟店を対象に、インターネットで実施。有効回答数は606サンプル

    賃貸の退去時、お忘れ物、残置物にご注意! - 行政書書士の空き家対策Blog
    kodama-kodawari
    kodama-kodawari 2023/01/21
    故意なんですね(汗)・・・
  • 空き家対策、相談窓口の拡充が必要なのでは…⁇ - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、東京都の〝空き家対策〟に関する国への要望について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 (写真は空き家のイメージです) 以下ーー内は、2023年1月10日(火)付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 東京都、空き家対策について国交省に要望 東京都は6日、国土交通省に対して空き家対策に関する要望を行なった。 都では、80万戸を超える空き家が存在しており、今後さらに増えることが懸念されている。 国では、空き家対策の取り組み強化として、区市町村が「特定空家等」となる前の段階で、所有者に適切な管理を促進できる仕組みを検討している。そこで、空き家対策の主体である区市町村が、運用しやすい仕組みで所有

    空き家対策、相談窓口の拡充が必要なのでは…⁇ - 行政書書士の空き家対策Blog
    kodama-kodawari
    kodama-kodawari 2023/01/11
    近所でも高齢者が施設に入って住んでなかったり、息子さん家族が引き取ったりして空き家になってる家が増えました。システムを構築して安く貸し出すとか売買できると良いですよね。
  • 古い分譲地の〝私道〟に面した物件の購入は慎重に行いましょう! - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、『家を検討するときに、絶対に気を付けたほうが良いポイント』について書かれたニュース記事を読ませて頂いて、僕が感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年9月4日(日)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 【不動産のプロが解説】家を検討するときに、絶対に気を付けたほうが良いポイントとは? 今春からスタートした『家を買う! 建てる! 幸せになる住まいを学ぶプロジェクト』。7月27日に行われた第3回ウェビナーのテーマ「都会で? 郊外で? 狙い目エリアと外せない条件 快適な住まいは立地が9割」​の内容を、4つの記事に分けてレポート。今回は〝近隣の状況で気を付けたほうが良いポイント〟について解説します。 講師の先生は、株式会社さくら事務所会長

    古い分譲地の〝私道〟に面した物件の購入は慎重に行いましょう! - 不動産×行政書書士Blog
  • 〝R65不動産〟今後の普及に期待! - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、65歳以上に向けて賃貸物件を提供する「R65不動産」についてのニュース記事を読ませて頂き、僕が感じた事を書かせて頂きます。 以下ーー内は、2022年8月11日(木)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 高齢者はなかなか部屋が借りられない? 貸主がもつ「孤独死」への懸念を画期的なシステムで解決 〜中略〜 このように、賃貸住まいの高齢者の住み替え需要に応える物件は決して多くない。不動産会社や貸主がもっとも懸念しているのは借主の“孤独死”だ。 そこで山さんは孤独死を防ぐため、借主の生存確認が出来るシステムを取り入れた。 「こちらが実際の入居者さんの電力の使用量のグラフです。電力の使用量変化がまったくなくなってしまった場合は、異常ということで連絡が来ます」

    〝R65不動産〟今後の普及に期待! - 行政書書士の空き家対策Blog
    kodama-kodawari
    kodama-kodawari 2022/08/12
    デザイン変りましたね
  • 「負の相続」だけは避けたいですね! - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、遺産相続の手続きについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年7月16日(土)Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 複雑で面倒な相続・生前整理の手続きを“丸投げ”できる制度・サービス・相談窓口 遺産相続の手続きは非常に複雑。その手間を考えると、役に立つ制度やサービス、専門家の力を借りる機会も少なくないだろう。 相続手続きや名義変更には、その都度、相続人全員の戸籍謄などを提出する必要がある。2017年からは、この提出書類を法務局が無料で作成してくれる「法定相続情報証明制度」ができた。相続実務士で夢相続代表の曽根恵子さんが、解説する。 〜中略〜 相続の準備において、何よりも大切なのは「争いを避

    「負の相続」だけは避けたいですね! - 不動産×行政書書士Blog
  • マンションの修繕積立金について考えてみましょう - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、マンション購入の「失敗実例」についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月6日(金)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 戸建てとはここが違う…マンション購入後に頭を抱える「失敗実例」 今回はマンションの購入を検討している際、気を付けるべきことを不動産会社の目線から挙げていきますが、一戸建てとは違い、マンションには特有の注意点があります。 購入して、住み始めてから後悔することがないよう、マンション購入時に気を付けるポイントをご紹介いたしますので、購入を検討されている方は是非参考にしてください。 戸数の少ないマンションは要注意 マンションを購入する際は、室内だけではなくマンションの規模・総戸数も

    マンションの修繕積立金について考えてみましょう - 不動産×行政書書士Blog
  • 〝契約書等の電子化〟実際の現場で準備は進んでいる…⁇ - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、不動産の重要事項説明書などの書面の電子化が解禁になるというニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年4月22日(金)付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 重説等の書面電子化、5月18日に解禁 「宅地建物取引業法施行令及び高齢者の居住の安定確保に関する法律施行令の一部を改正する政令」等が22日、閣議決定された。 「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」(デジタル社会整備法)の施行に伴い、媒介契約締結時書面、指定流通機構への登録を証する書面、重要事項説明書、契約締結時書面への押印廃止および、書面の電子化(電磁的方法による交付)が可能になることを踏まえ、規定の整備を行な

    〝契約書等の電子化〟実際の現場で準備は進んでいる…⁇ - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 都会の高額家賃エリアでは、適正家賃内での部屋探しは厳しいかも…⁇ - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、年収に対しての賃貸の適正家賃についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年4月11日(月)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 年収500万円の適正家賃はいくら? 一人暮らしと共働きで比較 家を借りるときに、毎月の収入にあった家賃でないと生活が苦しくなります。記事では、年収500万円の場合の適正家賃はいくらなのか、独身と既婚のケースでは家賃はどのように変わるのかを解説します。 新生活にともない、新しい家を探している人や、結婚などライフスタイルの変化に合わせて家を探している人は、ぜひ参考にしてください。 〜中略〜 適正家賃は年収の20~25%が理想 適正家賃は、年収の20~25%が理想とされており

    都会の高額家賃エリアでは、適正家賃内での部屋探しは厳しいかも…⁇ - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 4月は、太陽光発電には〝最良〟の季節です! - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 最近、日が長くなって来ました。 そして、それに伴って、太陽光発電量が増えて来ましたので、ご報告したいと思います。 会社は、水曜日が定休日です。 毎週、お休みの日の夕方から夜に掛けて、だいたい決まった時間にウォーキングしていますが、ついこの間までは、辺りが真っ暗だったのに、昨日は、まだ薄暗い程度で、日が長くなって来たのを実感しました。 今年の夏至(1年のうちで最も日照時間が長くなる日)は、6月21日ですので、その日に向かって、だんだん日の入りの時間も遅くなって行きます。 太陽光発電にとっては、4月〜5月が一年のうちに一番発電量が多くなります。 太陽光発電量は、日照時間と気温が大きく影響し、6月は梅雨に入るので、なかなか日差しに恵まれない事もあり、発電量が減る事が多いです。 また、7月〜8月に掛け

    4月は、太陽光発電には〝最良〟の季節です! - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 〝固定資産税納税通知書〟が届きました… - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、不動産を所有している方でしたら嫌な時期だと思いますが、僕の家にも今年度の〝固定資産税〟の通知が届きましたので、その件について書かせて頂こうと思います。 個人情報を塗り潰すのに、結構手間が掛かってしまいました。 消し過ぎると何を書いているか、分かり難いという事もありますが、皆様のご想像にお任せ致します。 新年度になると、固定資産税と軽自動車税の納税通知書が届きます。 他にも行政書士会の年会費や太陽光発電所設備(動産)の固定資産税、確かその他も何かあったなぁ…⁇と4月・5月は、色々な支払いをしないといけない季節です。 季節的には春が一番好きですが、財布の中身は、一番寂しい時期です。 気が重たいですが、早めに一気に支払いして来ます。 それでは、日はこのくらいにさせて頂きます。 次回も引き続

    〝固定資産税納税通知書〟が届きました… - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 大事です!賃貸入居前の最終確認と事前修理 - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、新年度から新居に引越しという方も多いと思いますが、新入居者様が入居をする前のお部屋確認と事前修理について書かせて頂こうと思います。 年度末から新年度に掛けては、賃貸住宅からの退去や入居による入居者の入れ替えが物凄く多くて、内装工事、設備工事、ハウスクリーニングなど原状回復工事を工事会社へ依頼する件数も、普段の数倍とか、10倍とかの数になります。 工事後、ぱっと見は綺麗になっていても、工事をされる業者さんも人間ですので、当然見落としがあるものです。 ですので、入居直前の最終確認と事前修理が非常に大事になって来ます。 写真の事例の場合、お風呂の水栓から若干の水漏れがありましたが、ハウスクリーニング中は、なかなか気付き難いものです。 ※蛇口のパッキン交換で解消しました。 部屋の設備や内装の不

    大事です!賃貸入居前の最終確認と事前修理 - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 賃貸も分譲も基本は同じ〝管理状況〟を簡単に確認する方法 - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、中古マンション選びに関するニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年3月27日(日)付、Yahoo!ニュースよりより引用させて頂きました。より引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 中古物件選びの決め手はしっかりした管理組合があるかどうか【住まいの悩み「あるある!」】 〜中略〜 しかし、その修繕積立金が不安。最近の修繕積立金の月額平均は1万円を切っているが、これは、「段階増額積立方式」を採用しているマンションが多いためといわれている。5年後、10年後に段階的に引き上げることが前提になっている方式で、当初の負担を少なくして、購入しやすくするための分譲会社の戦略といわれている。物件にもよるが、現在は月額1万円以下でも、10年後にはその倍

    賃貸も分譲も基本は同じ〝管理状況〟を簡単に確認する方法 - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 頸椎ヘルニア悪化か…⁈ - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は… と、いつもの様に書き出そうとしたところ、昨日から首を寝違えたのか、それともヘルニアの悪化なのか、首が痛くて、全く回らなくなり、どうにもブログを書けないという事になりました。 薬を飲んで、痛みを落ち着かせますので、日は、短文になって申し訳ないのですが、お許し下さいませ。 それでは、日はこのくらいにさせて頂きます。 次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いします🤲 プライバシーポリシー 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。 取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いた

    頸椎ヘルニア悪化か…⁈ - 行政書書士の空き家対策Blog