2012年6月1日のブックマーク (5件)

  • 大飯再稼働:橋下市長、一転「事実上容認」- 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長は31日、関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働について、「基的には認めない」としていた前日の発言を翻し、「事実上、容認する」と明言した。ただ、「期間限定(の再稼働)は言い続けていく」として、秋ごろをめどに運転停止を求める考えを示した。 市役所で記者団に述べた。橋下市長は30日、関西広域連合として再稼働について政府に「限定的な」判断を求める声明を出したことについて、「(再稼働するかしないかは)政府の判断で、僕は基的には認めない。(夏だけ稼働させるという)動かし方もあるんじゃないかという問題提起だ」と述べていた。 しかし、一夜明けた31日午前は「上辺ばかり言っていても仕方ない。事実上の容認です」と前日の発言を撤回。政府が今夏、関西で15%の電力不足が生じると試算していることを踏まえ、「この夏をどうしても乗り切る必要があるなら、再稼働を容認する」と述べた。 ただ、「2

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/06/01
    当初から予想されていたことではある/よほど東京の方が脱原発可能な代替制度模索に動いていたとの指摘も以前からあった/ピークカットにせよ代替発電にせよ環境エネルギーにせよ大阪って真面目に模索していたようには
  • 生活保護受給者の97%は日本国籍(「生活保護・在日」問題に関する統計)[絵文録ことのは]2012/05/31

    確かに「日人の中で生活保護を受けている割合」より「外国人の中で生活保護を受けている割合」は多い。比率にして約3倍となる。ネットでは「日人の22倍も生活保護受給率」と書いているページもあるが、実際にはこの数字である。ただし、この「外国人」の中でどれくらいが在日かということは統計上はわからない。 ここではその解釈には踏み込まない。なぜなら、仮にこの「外国人」すべてを「在日」と置き換えることが可能であったとしても、そこには二つの解釈ができるからである。 一つは「在日が在日権益のゴリ押しで生活保護を受給しているのではないか」「日人より基準が甘いのではないか」という見方(あくまでも解釈であって事実かどうかは別問題)。 もう一つは、「在日外国人は日国籍を有する人より困窮している」「いわゆる在日と呼ばれる特別永住者は高齢化が進行しており、それに伴って生活保護を必要とする困窮の度が増している」とい

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/06/01
    想定される「真実に目覚めた人たち」の反論…「データには出てこない」「日本人になりすましている」「データが~人の陰謀で改ざんされている」てなかんじか…/あるいは3%もらっているのもおかしいとか言うだろうな
  • 「教員に一般常識を」保護者の半数が要望…横浜 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜教育委員会は、教育に対する2011年度の市民意識調査で、教員の指導に満足な保護者の割合が39%と、4年前の調査より10・7ポイントアップしたとする報告書をまとめた。 ただ、教員への指導に望む項目では「社会人としての一般常識」が大幅に増加した。 調査は、教育施策に市民の考えを反映させようと、03年度から4年ごとに行い、今回が3回目。市立小中学校に通う児童生徒や保護者、教員など、計約1万人を抽出して実施した。 教員の指導に対する満足度を保護者に尋ねた項目では、「満足」「どちらかといえば満足」が計39%と、07年度調査(28・3%)より10・7ポイントアップした。反対に「不満足」「どちらかといえば不満足」は計19%で前回より11・8ポイント低かった。市教委は、各校が設定する教育目標などを保護者に積極的にアピールしている点を挙げ、「開かれた学校の姿勢が評価されたのでは」とみている。 一方、「

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/06/01
    教員に「一般常識」を求めている保護者の一体どの位が「一般常識」を持っているのか/ただ客商売的なお客様は神様です意識で自分達や子どもに接せよという人たちも多いのでは/日本の一般常識自体がおかしいことも多い
  • 朝日新聞デジタル:東電社員年収、来年度46万円アップ 値上げ申請の中 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力東京電力社員の平均年収  東京電力は、2013年度から社員1人あたりの年収を今年度より46万円増やして571万円にする。全社員を対象にした「年俸制」導入にともなうもので、1千人以上の大企業平均より28万円高くなる。家庭向け電気料金の値上げの算定にも年収アップは織り込んでおり、利用者から反発が出る可能性がある。  東電は福島第一原発事故の後、社員の給料や賞与をカットし、年収を平均700万円前後から20〜25%減らした。家庭向け電気料金の値上げ申請では、12〜14年度の社員の年収を平均556万円にしている。これは社員1千人以上の大企業の平均543万円に近い。  ところが、12年度は夏の賞与を支給せずに平均525万円に抑えるかわりに、13年度からは平均570万円台に回復させるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込み

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/06/01
    一年間だけの謝罪減俸でしたという話か…役員賞与減らして、あるいは還流があるはずの子会社(役員)の利益を削減して、一般従業員の給与回復にあてるとかならばともかく…一年詫びたからいいだろという姿勢にしか…
  • 「助けて」1日2万件、死にたい・食べてない… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災後の社会不安の高まりを受けて、国の補助金で3月にスタートした無料相談ダイヤルに電話が殺到し、開設2か月あまりでパンク寸前となっている。 「死にたい」「5日間何もべていない」など深刻な悩みも多く、厳しい世相を反映している。 一般社団法人「社会的包摂サポートセンター」(部・東京)が行う24時間対応の「よりそいホットライン」。貧困、失業、いじめなどあらゆる悩みを1か所で受け止めるワンストップ型の支援が好評で、1日約2万件の電話に対し、つながるのは1200件程度だ。 全国38か所の支援拠点で、午前10時~午後10時は計30回線、深夜・早朝も計10回線を用意。1回線に2人の相談員がつき、計約1200人が交代で対応する。活動に協力する各地の弁護士などが必要に応じて助言。命に関わる場合には、福祉団体などの支援員が相談者のもとへ駆けつける。 インターネット上の口コミなどで存在が周知され、今

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/06/01
    結局のところ不正受給(やそれに伴うモラルハザード)の問題より、門前払いやスティグマによる申請障壁、申請方法が分からない人などが多いという問題/受給者削減に経済対策でなく窓口対策というのがそも問題外だろう