タグ

2010年2月12日のブックマーク (4件)

  • へうげもの - Wikipedia

    『へうげもの』(読みはひょうげもの、欧字表記はHyouge-mono)は山田芳裕による漫画作品であり、講談社刊「モーニング」に隔週にて連載中である。

  • 古田重然 - Wikipedia

    織部作と伝わる南宗寺庭園(国の名勝)古田 重然(ふるた しげなり[1]、ふるた しげてる[2])は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名、茶人、芸術家。古田 織部(ふるた おりべ)の通称で知られる。南山城・東大和1万石の大名。官位は従五位下・織部助。 豊臣秀吉・徳川家康の茶頭、徳川秀忠の茶の湯指南役。茶道織部流の祖。江戸幕府(柳営)の御茶吟味役。柳営茶道の祖。利休七哲のひとりで、千利休の後継者として茶の湯を大成し、茶器・会席具製作・建築・作庭などにわたって「織部好み」と呼ばれる一大流行をもたらした。また、武将としても大坂夏の陣で徳川方につき武功を挙げたが、豊臣側と内通しているとの疑いをかけられ、自刃した。 子供に、長子・重行(九郎八、豊臣秀頼家臣)、嗣子・重広、重尚(前田利常家臣)、小三郎(池田利隆家臣)、重久(左近、徳川秀忠家臣)がいる。 一般的には茶人・古田織部として知られる。

    古田重然 - Wikipedia
  • 菅野直 - Wikipedia

    菅野 直(かんの なおし、1921年(大正10年)10月13日 - 1945年(昭和20年)8月1日)は、日の海軍軍人。海兵70期。大東亜戦争における撃墜王。戦死認定による二階級特進で最終階級は海軍中佐。 生涯[編集] 1921年(大正10年)10月13日、警察署長である父の赴任先の竜口(現北朝鮮平壌近郊)に次男として生まれる。宮城県伊具郡枝野村(現角田市)で育ち、両親の出身もこの近郊である[1]。優等生であった長兄の巌を敬愛し、兄弟喧嘩もなかった。また、厳格な母の代わりに7つ上の姉のかほるを慕い、中学一年(旧制中学校)まで添い寝することもあった。兄や姉には従順であったが、外では明るく喧嘩も強いガキ大将であり[2]、兄がいじめられると敵討ちに向かう強気な一面も持ち合わせていた[3]。七、八歳の時に近所の猛犬と格闘になって最後にナイフで突き殺したこともある[4]。しかしそんなガキ大将の菅野

    菅野直 - Wikipedia
    kohgethu
    kohgethu 2010/02/12
    戦前の日本人に“デストロイヤー”なる異名を名付けるバイタリティがあったとは…(笑汗)
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:ありがとう、そしてさようなら『シンケンジャー』

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 戦隊シリーズの脚が変わってきたのは、やはり90年代からだと思う。 上原正三、高久進、曽田博久、藤井邦夫といった初期シリーズを支えた脚家が退き、第二世代の脚家が台頭してきてから、明らかに脚のカラーや質が変化してきた。その格的な幕開けとなったのが、井上敏樹がシリーズ構成を務めた、いろんな意味での問題作『鳥人戦隊ジェットマン』(91年)であることは、どなたも異論はないだろう。 その後も、浦沢義雄の『激走戦隊カーレンジャー』(96年)、小林靖子の『星獣戦隊ギンガマン』(98年)『未来戦隊タイムレンジャー』(00年)、荒川稔久の『爆竜戦隊アバレンジャー』

    山本弘のSF秘密基地BLOG:ありがとう、そしてさようなら『シンケンジャー』
    kohgethu
    kohgethu 2010/02/12
    次回作、横手美智子さんすか?!マジすか?!?