タグ

LPGに関するkohkumaのブックマーク (2)

  • 全国初 高速道路SAの「水素ステーション」東名に LPガスステーションは営業終了 | 乗りものニュース

    まさに燃料の世代交代。 岩谷産業の水素ステーションを東名に NEXCO中日は2021年11月25日(木)、東名高速の足柄SA下り線に、水素ステーションを整備すると発表しました。高速道路SA・PAに水素ステーションを設置するのは全国初ということです。 拡大画像 水素ステーションのイメージ(画像:NEXCO中日)。 岩谷産業が事業者となり、約1000平方メートルの液体水素貯蔵・供給施設が整備されます。大型トラックも短時間で充填できる供給能力を有するとのこと。 水素で走行するFCV(燃料電池車)などの普及を見据えたもの。国も水素ステーションの戦略的整備を打ち出しているほか、NEXCO中日も脱炭素社会の実現に向け、今後も他のSA・PAへの設置を検討するといいます。 足柄SA下り線の水素ステーションは、2023年春開業の予定。これに先立ち、同エリアで営業しているLPガスステーションは、2022

    全国初 高速道路SAの「水素ステーション」東名に LPガスステーションは営業終了 | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2021/11/26
    “NEXCO中日本は2021年11月25日(木)、東名高速の足柄SA下り線に、水素ステーションを整備すると発表しました。高速道路SA・PAに水素ステーションを設置するのは全国初ということです。”
  • もはやLPGのタクシーは電動化時代に生き残れないのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

    政府(主に経済産業省を主体とする各省庁)が2035年、東京都が2030年に純ガソリン車の新車販売を禁止し、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)、ハイブリッド車(HV)、燃料電池車(FCV)などの電動車にする方向で調整する方針を明らかにした。 この政策決定は、菅義偉内閣総理大臣が2020年10月26日に行った施政方針演説で「2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現を目指す」方針表明を受けたものだ。 この電動化方針には、軽自動車も含まれることが明らかになっているが、気になるのはあまり言及されてないLPG(Liquefied Petroleum Gas:液化石油ガス)を使って走っているタクシー。最近ではトヨタジャパンタクシーが大幅に増えているのを肌で感じる。 そこで、改めてタクシーにはどのような車両が使われているのか、タクシーの現状を解説す

    もはやLPGのタクシーは電動化時代に生き残れないのか? - 自動車情報誌「ベストカー」
    kohkuma
    kohkuma 2021/02/20
    “政府(主に経済産業省を主体とする各省庁)が2035年、東京都が2030年に純ガソリン車の新車販売を禁止し、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)、ハイブリッド車(HV)、燃料電池車(FCV)などの電動車…
  • 1