タグ

関連タグで絞り込む (191)

タグの絞り込みを解除

NewsとJR東に関するkohkumaのブックマーク (189)

  • 【車両数も増減】相模線E131系500番台・宇都宮,日光線600番台の展開を考察

    総合車両製作所(J-TREC)新津事業所にてファンからの目撃情報が相次いで話題となっていた、相模線向けのE131系500番台と宇都宮エリア向けの600番台。 2021年6月17日に車両の詳細が正式に発表され、投入数や仕様など具体的な情報が出ています。 発表内容のポイントを見つつ、今後のシナリオを考えます。 進む205系の世代交代 JR東日ではこれまで、205系の代替を積極的に進めてきました。 E233系の直接投入が多く実施されたほか、最近では山手線E235系投入の玉突き転用により、武蔵野線と八高〜川越線の代替も完了しています。 これにより、現在205系が運用されている路線は相模線・宇都宮エリア(宇都宮線と日光線)・鶴見線・南武支線・仙石線と短編成の路線のみとなっていました。 205系や同世代の211系の代替はE235系投入による玉突き転用を中心に検討が進められており、かつての計画ではE2

    【車両数も増減】相模線E131系500番台・宇都宮,日光線600番台の展開を考察
    kohkuma
    kohkuma 2021/06/21
    “総合車両製作所(J-TREC)新津事業所にてファンからの目撃情報が相次いで話題となっていた、相模線向けのE131系500番台と宇都宮エリア向けの600番台。2021年6月17日に車両の詳細が正式に発表され、投入数や仕様など…”
  • E131系、大量投入でどう変わるか。相模線、宇都宮線、日光線で運行開始 | タビリス

    JR東日は、E131系を相模線、宇都宮線、日光線に93両投入します。ワンマン運転可能な新型車両で、これらの路線はどう変わるのでしょうか。 205系を置き換え JR東日は、相模線、宇都宮線・日光線に新型車両E131系を投入すると発表しました。相模線には48両(4両編成×12)、宇都宮線・日光線には45両(3両編成×15編成)を投入し、それぞれ205系を置き換えます。営業運転開始は相模線が2021年秋頃、宇都宮線・日光線は2022年春頃の予定です。宇都宮線の運行区間は小山~黒磯間です。 E131系は2021年春に房総半島の各線でデビューしました。直流電化区間のワンマン対応車両の標準タイプとして開発され、車両側面にカメラを設置、運転台から旅客の乗降を確認する機能を備えます。このため、E131系が導入される各線は、ワンマン運転を視野に入れたことになります。 外観は、相模線が湘南の海をイメージ

    E131系、大量投入でどう変わるか。相模線、宇都宮線、日光線で運行開始 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/06/18
    “JR東日本は、E131系を相模線、宇都宮線、日光線に93両投入します。ワンマン運転可能な新型車両で、これらの路線はどう変わるのでしょうか。 ”
  • 相模線と宇都宮線・日光線にもE131系を投入…既存の205系を淘汰へ | レスポンス(Response.jp)

    JR東日横浜支社と大宮支社は6月17日、相模線(茅ヶ崎~橋)、東北線(宇都宮線)小山~黒磯間、日光線(宇都宮~日光)にE131系直流通勤型電車を投入すると発表した。 同車は3月のダイヤ改正で千葉支社管内の房総各線へ投入されているが、相模線用は4両編成、宇都宮線・日光線用は3両編成(房総用は2両編成)で、車内は双方ともオールロングシートとなる(房総用はセミクロスシート)。 それ以外の基仕様は房総用と同様で、制御方式にSiC(シリコンカーバイト)素子を使用したVVVFインバータ制御を採用。車両状態のモニタリング機能や車内防犯カメラ、ワンマン機器、車内案内用ディスプレイ、フリースペースなどが設けられる。 2021年秋に営業運行を開始する予定の相模線用は4両編成1248両、2022年春頃から営業運行を開始する予定の宇都宮線・日光線用は3両編成1545両が新造される予定で、現行の205系

    相模線と宇都宮線・日光線にもE131系を投入…既存の205系を淘汰へ | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2021/06/18
    “JR東日本横浜支社と大宮支社は6月17日、相模線(茅ヶ崎~橋本)、東北本線(宇都宮線)小山~黒磯間、日光線(宇都宮~日光)にE131系直流通勤型電車を投入すると発表した。”
  • JR東日本「三連休東日本・函館パス」2021年度以降は設定なしと発表

    JR東日JR北海道が発売していたお得なきっぷ「三連休東日・函館パス」に関して、JR東日が発売終了を発表した。「2021年度以降、『三連休東日・函館パス』の設定はございません。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました」とのこと。 北海道新幹線「はやぶさ」と「はこだてライナー」 「三連休東日・函館パス」は3連休に利用可能で、JR東日の各線とJR北海道の森駅(函館線)以南、道南いさりび鉄道、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、三陸鉄道、北越急行、えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)、伊豆急行の各路線で快速・普通列車の普通車自由席など乗降り自由に。特急券等の別途購入により、フリーエリア内の新幹線や在来線特急列車なども利用可能だった。 奥羽線新青森~青森間相互発着に限り、「三連休東日・函館パス」のみで特急列車等の普通車自由席および全車指定席の快速・普通列車の空いている席(普通

    JR東日本「三連休東日本・函館パス」2021年度以降は設定なしと発表
    kohkuma
    kohkuma 2021/06/15
    “JR東日本とJR北海道が発売していたお得なきっぷ「三連休東日本・函館パス」に関して、JR東日本が発売終了を発表した。「2021年度以降、『三連休東日本・函館パス』の設定はございません。長らくのご愛顧、誠に…”
  • JR東日本、みどりの窓口大削減の背景。「乗車スタイルの変革」とは? | タビリス

    JR東日が、みどりの窓口の設置駅を7割削減する方針を明らかにしました。きっぷのネット販売やチケットレス乗車が普及してきたことが背景にあり、「乗車スタイルの変革」を進めていきます。 7割の窓口を削減 JR東日は、特急券や定期券などを販売する「みどりの窓口」を約7割削減すると発表しました。現在、みどりの窓口は440駅に設置されていますが、2025年には首都圏と地方圏で、各70駅程度にまで削減します。今後は、「一定の利用のある新幹線・特急停車駅」や「利用の多い駅を中心」に、「バランスを考慮した配置」にする方針を明らかにしました。 具体的なみどりの窓口の削減対象駅は明らかではありませんが、7割という削減率は非常に大きく、新幹線の停車駅や、首都圏の電車特定区間の主要駅、地方のターミナル駅にしか、みどりの窓口は残されないとみていいでしょう。 窓口の削減目的はいうまでもなく合理化です。ただ、利用者の

    JR東日本、みどりの窓口大削減の背景。「乗車スタイルの変革」とは? | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/05/13
    “JR東日本が、みどりの窓口の設置駅を7割削減する方針を明らかにしました。きっぷのネット販売やチケットレス乗車が普及してきたことが背景にあり、「乗車スタイルの変革」を進めていきます。”
  • JR東日本が「非電化、単線化」を推進へ。ローカル線の設備をスリムに | タビリス

    JR東日が、ハイブリット車などの投入により電化設備を撤去したり、複線区間を単線化するコスト削減策を打ち出しました。ローカル線での設備のスリム化を進める考えです。 決算説明会資料で JR東日は、4月30日に2021年3月期の決算説明会資料を公表。そのなかで、経営体質を抜的に強化する構造改革の一つとして「設備のスリム化」を挙げました。 輸送設備のスリム化の具体策として記されたのが、「電車をハイブリッド車等に置き換え、架線や変電設備等を撤去」すること。そして、「単線化等により、線路や信号設備等を撤去」することの二つです。 文字通り解釈すれば、「非電化・単線」を推し進める施策とも受け止められ、ちょっとした驚きです。それぞれ、どのようなことをJR東日が検討しているのか、推察してみましょう。 画像:JR東日2021年3月期決算説明会資料 架線・変電設備の撤去 まず「架線・変電設備の撤去」につ

    JR東日本が「非電化、単線化」を推進へ。ローカル線の設備をスリムに | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/05/01
    “JR東日本が、ハイブリット車などの投入により電化設備を撤去したり、複線区間を単線化するコスト削減策を打ち出しました。ローカル線での設備のスリム化を進める考えです。”
  • 【再活用なるか】湘南ライナー引退後の215系に連結訓練・疎開回送の動きが続く

    これは、平塚駅・湯河原駅では“仕業検査”を実施する体制にないことから、6日間の期限ごとに国府津へ戻る必要があることが背景と推察出来ます。同様の動きはE217系の横須賀・湯河原の疎開の動きでも確認出来ます。 これまでの動きが規則的ですので、今後も疎開の措置が終了するまではこの光景を見ることが出来そうです。 国府津から動きを見せないNL-4編成 上記の疎開の動きからも分かる通り、これらの疎開措置はNL-1〜3編成が対象となっており、ラストナンバーのNL-4編成は一切の動きがありません。 これは、2020年にNL-1〜3編成が引退間際ながら相次いで定期検査を施工するなか、NL-4編成は前回検査が2017年3月とギリギリ検査対象から外れたことが背景と推察出来ます。 皮肉にも、構内から一歩も出ないEF64形・EF81形電気機関車との連結訓練もこの編成を使用して実施されています。 これらの事情から、昨

    【再活用なるか】湘南ライナー引退後の215系に連結訓練・疎開回送の動きが続く
    kohkuma
    kohkuma 2021/04/13
    “2021年3月のダイヤ改正により定期運用を終了して、その去就が注目される215系。4月7日より国府津車両センターにて配給輸送の準備となる“連結訓練”が実施されています。”
  • 相鉄・JR直通線の列車走行位置、相鉄&JR東日本双方のアプリで表示

    相模鉄道とJR東日は17日、スマートフォン向けアプリ「相鉄線アプリ」「JR東日アプリ」で列車走行位置の表示範囲をそれぞれ拡大し、双方の自社路線だけでなく、乗入れ先での列車の走行位置も表示すると発表した。これにより、相鉄・JR直通線の列車走行位置がスマートフォンで表示できるようになる。 「相鉄線アプリ」の列車走行位置と時刻表示の画面イメージ 「JR東日アプリ」の列車走行位置と時刻表示の画面イメージ 「相鉄線アプリ」「JR東日アプリ」ともに、列車が走行している位置をリアルタイムで表示し、列車の種別や遅延時間を確認できるサービスを提供しているが、相鉄・JR直通線はこれまで自社区間のみ表示していた。3月17日から、新たに「相鉄線アプリ」で羽沢横浜国大駅から新宿駅まで、「JR東日アプリ」で羽沢横浜国大駅から海老名駅までの列車走行位置と時刻情報の表示を開始。双方のアプリで相鉄・JR直通線全区

    相鉄・JR直通線の列車走行位置、相鉄&JR東日本双方のアプリで表示
    kohkuma
    kohkuma 2021/03/19
    “相模鉄道とJR東日本は17日、スマートフォン向けアプリ「相鉄線アプリ」「JR東日本アプリ」で列車走行位置の表示範囲をそれぞれ拡大し、双方の自社路線だけでなく、乗入れ先での列車の走行位置も表示する…”
  • 【ラストラン】伊豆方面で40年!185系“踊り子”・“湘南ライナー”定期運行終了

    既に多くのメディアで話題となっているように、185系により運行されていた特急踊り子号・湘南ライナー・ホームライナー小田原・おはようライナー新宿の4列車での定期運行が終了します。 2021年3月13日のダイヤ改正を控えた12日(金)、多くのファンに見守られながら“ラストラン”を実施しました。 デビューから40年!伊豆一筋のA編成・C編成 伊東市宇佐美を行く185系 2021年3月13日のダイヤ改正にて、特急踊り子号は前年3月より営業運転を始めたE257系2000番台9両のNA編成・2500番台5両のNC編成に置き換えられることとなり、前日の12日が185系を使用する最後の定期運行となりました。上り最終列車は踊り子16号です。 これとともに、朝夕時間帯に運行されており、東海道線の着席通勤に大きく貢献してきた湘南ライナーと、湘南新宿ライナーを系譜とするおはようライナー新宿・ホームライナー小田原の

    【ラストラン】伊豆方面で40年!185系“踊り子”・“湘南ライナー”定期運行終了
    kohkuma
    kohkuma 2021/03/13
    “既に多くのメディアで話題となっているように、185系により運行されていた特急踊り子号・湘南ライナー・ホームライナー小田原・おはようライナー新宿の4列車での定期運行が終了します。”
  • 特急「湘南」「踊り子」の乗り方と料金。チケットレス活用方法を徹底解説 | タビリス

    いわゆる「定価」が指定席特急券の値段です。えきねっとチケットレスサービスを利用した場合は、指定席特急料金より一律100円割引(こどもは50円割引)となります。2021年9月30日までの申込分は、チケットレスはキャンペーン価格となっていて、上表よりさらに200円引きです。 座席未指定券は、事前に購入すれば「定価」と同じですが、車内で購入した場合は「定価」の260円増しとなります。 なお、新料金制度では、通常期、繁忙期、閑散期の区分は廃止され、年間を通じて同一の料金となります。 えきねっとチケットレスの予約方法と乗り方 特急「湘南」では、えきねっとチケットレスサービスで乗るのが主流になっていくとみられます。 えきねっとチケットレスの予約は、JR東日のインターネット予約サイト「えきねっと」にておこないます。えきねっとは会員制ですが、クレジットカードがあれば、誰でも無料で登録できます。 えきねっ

    特急「湘南」「踊り子」の乗り方と料金。チケットレス活用方法を徹底解説 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/03/08
    “JR東海道線の特急「湘南」と「踊り子」の乗り方と、特急料金などをまとめてみましょう。2021年3月13日ダイヤ改正で、新たな着席サービスが導入され、チケットレスで乗車できるようになりました。”
  • JR東日本、駅の役割変革へ3駅をモデル駅に - 駅ナカカレッジ開校も

    JR東日は、駅の役割を交通の拠点から「暮らしのプラットフォーム」「新たなビジネスを創発する拠点」へと変革させる「Beyond Stations構想」のモデル駅に上野駅、秋葉原駅、八王子駅の3駅を選んだと発表した。 「Beyond Stations構想」イメージ 具体的には、「新しい事業領域を創造するサービス」として、社会課題を解決する人材の育成をめざす「JR東日カレッジ(仮称)」を開校。オンライン講座に加え、フィールドワークを通じて課題解決とビジネス創出を進める。今年9月に予定している東京駅プレ開校では、環境をテーマに、テクノロジーを活用した河川などの水質浄化、資源循環などに取り組むとしている。 東京駅では今春以降、「ネットで注文して駅ナカで受け取る」「駅ナカで見てネットで注文する」といった使い方に対応するベルメゾンの新業態店を出店。「JRE MALL」と駅ナカ店舗を連携したOMOモデ

    JR東日本、駅の役割変革へ3駅をモデル駅に - 駅ナカカレッジ開校も
    kohkuma
    kohkuma 2021/03/06
    “JR東日本は、駅の役割を交通の拠点から「暮らしのプラットフォーム」「新たなビジネスを創発する拠点」へと変革させる「Beyond Stations構想」のモデル駅に上野駅、秋葉原駅、八王子駅の3駅を選んだと発表した。”
  • 【相鉄直通】12000系に埼京線新宿以北運用が新設!川越は行かず板橋電留線止まり?

    2021年3月改正では、従来朝の6往復に留まっていた新宿駅を跨ぐ直通列車の運行について、平日に限り新宿駅以北への乗り入れ数が拡大します。 特に注目されているのは定期運用が新宿駅以南とされていた12000系がどこまで乗り入れを拡大するかでしょうか。 ファンの間で様々な憶測が飛び交いますので、情報を整理しつつ相鉄車がどこまで乗り入れるのかを検証します。 特異な体制でスタートした相鉄直通 写真:直通開始前の試運転 相模鉄道では、都心方面への直通列車運行のため、相鉄新横浜線の建設が進められてきました。 同路線では現在運行されているJR線直通のほか、同時に建設が進められている東急新横浜線を経由する東急線直通が並行して運行される予定です。 2019年11月30日、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅〜西谷駅間の部分開業とともに、JR東日経由での直通運転が開始されました。 相鉄側としては都心直通によるブラン

    【相鉄直通】12000系に埼京線新宿以北運用が新設!川越は行かず板橋電留線止まり?
    kohkuma
    kohkuma 2021/02/25
    “2021年3月改正では、従来朝の6往復に留まっていた新宿駅を跨ぐ直通列車の運行について、平日に限り新宿駅以北への乗り入れ本数が拡大します。特に注目されているのは定期運用が新宿駅以南とされていた12000系が…”
  • JR東海道線「村岡新駅」の概要。大船~藤沢間、湘南貨物駅跡地に設置 | タビリス

    JR東海道線の大船~藤沢間の「村岡新駅」の設置が正式に決まりました。神奈川県、藤沢市、鎌倉市とJR東日が新駅設置に合意し、覚書を交わしています。 「村岡新駅」は、JR東海道線の大船~藤沢間にあった湘南貨物駅跡地に計画されている新駅です。住所では藤沢市村岡東で、下記Googleマップでは、ミズノフットサルプラザ藤沢やTSUTAYA村岡店付近に位置します。周辺に工場や空き地が多いことがわかります。 画像:神奈川県 1985年に湘南貨物駅が廃止され、1997年に藤沢市が跡地を約42億円で購入、スポーツ施設などとして暫定利用してきました。2006年に、近隣の武田薬品工業の湘南工場が生産を終了。当時の松沢成文知事が武田薬品に新研究所の設置を要請し、新駅誘致も表明。新駅実現への機運が高まりました。 2018年12月27日には、新駅の整備と一体的まちづくりの実現に向け、神奈川県と藤沢市、鎌倉市の地元自

    JR東海道線「村岡新駅」の概要。大船~藤沢間、湘南貨物駅跡地に設置 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/02/10
    “JR東海道線の大船~藤沢間の「村岡新駅」の設置が正式に決まりました。神奈川県、藤沢市、鎌倉市とJR東日本が新駅設置に合意し、覚書を交わしています。”
  • 相鉄、JR直通線をテコ入れ。3月ダイヤ改正で日中は「各停」に | タビリス

    相模鉄道が2021年3月13日ダイヤ改正の概要を発表しました。日中時間帯の相鉄・JR直通線の列車を相鉄線内で各駅停車にするなど、利用しやすいようにテコ入れします。 日中は各停に 相模鉄道2021年3月13日ダイヤ改正の大きなトピックスは、相鉄・JR直通線の列車が、平日・土休日とも日中時間帯に相鉄線内で各駅停車となることでしょう。これまでは毎時2のうち1が特急、1が各停でしたが、特急が各停に格下げとなります。 新ダイヤでは、日中時間帯の直通列車の相鉄線内の特急運転がなくなりますが、線特急との接続を考慮します。 上りでは、海老名発のJR直通列車が西谷まで各駅に停車。西谷で後続特急の接続を受けた上で、JR線方面へ出発します。下りでは、新宿方面からの列車が西谷で特急海老名行きに接続。JR直通列車は後発の各停として海老名に至ります。いずれも、二俣川でいずみ野線に接続します。 つまり、西谷での

    相鉄、JR直通線をテコ入れ。3月ダイヤ改正で日中は「各停」に | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/02/04
    “相模鉄道が2021年3月13日ダイヤ改正の概要を発表しました。日中時間帯の相鉄・JR直通線の列車を相鉄線内で各駅停車にするなど、利用しやすいようにテコ入れします。”
  • 相鉄・JR直通線、日中時間帯「各停」に - 相模鉄道3/13ダイヤ改正 - JR・私鉄各社、2021年3月13日ダイヤ改正(57)

    相模鉄道は2日、ダイヤ改正を3月13日に実施すると発表した。平日朝夕のラッシュ時間帯、平日・土休日の日中時間帯など運行パターンの見直しを行うほか、実状に合わせて22時以降の輸送力を見直し、終電時刻の繰上げを行う。 相模鉄道が3月13日にダイヤ改正。相鉄・JR直通線の開業以来、初の大幅なダイヤ改正だという ダイヤ改正後、早朝時間帯に羽沢横浜国大発西谷行の列車を平日2・土休日1増発。平日朝ラッシュ時間帯に運転数や種別・行先・運行パターンの変更を行い、利便性向上と混雑平準化を図る。海老名駅を始発とする現行の各停のうち2を特急に変更(海老名駅7時33分発・7時48分発、横浜行)するほか、一部列車を急行に変更。横浜行の各停は湘南台駅始発になるとのこと。 JR線へ直通する特急は二俣川駅と西谷駅で横浜行の列車と接続を行う。朝ラッシュ時間帯におけるJR線直通列車の行先変更も行い、現行の海老名駅7時

    相鉄・JR直通線、日中時間帯「各停」に - 相模鉄道3/13ダイヤ改正 - JR・私鉄各社、2021年3月13日ダイヤ改正(57)
    kohkuma
    kohkuma 2021/02/02
    “相模鉄道は2日、ダイヤ改正を3月13日に実施すると発表した。平日朝夕のラッシュ時間帯、平日・土休日の日中時間帯など運行パターンの見直しを行うほか、実状に合わせて22時以降の輸送力を見直し、終電時刻の…”
  • Suicaが駅の入場券になるサービス、今までなかった理由は? JR東に聞く

    JR東日が3月13日に始める「タッチでエキナカ」。Suicaなどの交通系ICカードを駅の入場券として使えるようにするサービスで、送迎や通り抜け、トイレの利用をしやすくする。紙の入場券を買ったり、駅員に「トイレを使っていいですか」と聞いたりする手間が省けるが、ネット上などでは「どうして今までなかったのか」と疑問の声も出ている。Suicaの発売から約20年がたった今、ようやく実現した理由をJR東日に聞いた。 タッチでエキナカでは、利用者がSuicaなどを使って同じ駅の改札を出入りすると、入場料をチャージ残高から自動で引き落とす。実施エリアは首都圏、新潟県内、仙台市内のうち、Suicaでの乗降に対応している駅。改札内の滞在は2時間まで認める。入場料は150円(税込、以下同)で、東京駅など一部の駅では140円。駅ナカ施設の利用を促進するための施策という。 「収入の仕分け」が障壁に JR東日

    Suicaが駅の入場券になるサービス、今までなかった理由は? JR東に聞く
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/23
    “Suicaなどが駅の入場券になるサービス「タッチでエキナカ」。送迎などがしやすくなるが、ネット上では「なぜ今までなかったのか」という声も。Suicaの発売から約20年がたった今、実現した理由をJR東日本に聞いた。”
  • JR羽田空港アクセス線、鉄道事業許可の詳細。2029年度開業めざす | タビリス

    国土交通省がJR東日の羽田空港アクセス線の鉄道事業申請について許可しました。2029年度に、東京駅方面~羽田空港間で運転を開始する予定です。新線の詳細を見てみましょう 都心と羽田空港を直結 JR東日の羽田空港アクセス線(仮称)は、東海道貨物線の一部の旅客化と新線の建設により、羽田空港と都心を結ぶ路線です。 羽田空港の国内線第1ターミナルと第2ターミナルの間に「羽田空港新駅」(仮称)を設け、東京貨物ターミナルまで「アクセス新線」を建設。そこから田町駅への「東山手ルート」、大井町駅への「西山手ルート」、東京テレポート駅への「臨海部ルート」の3ルートを建設します。 画像:「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」環境影響評価調査計画書より このうち東山手ルートについて、2021年1月20日、国土交通省がJR東日の鉄道事業申請を許可しました。東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮称)間の約5.0k

    JR羽田空港アクセス線、鉄道事業許可の詳細。2029年度開業めざす | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/23
    “国土交通省がJR東日本の羽田空港アクセス線の鉄道事業申請について許可しました。2029年度に、東京駅方面~羽田空港間で運転を開始する予定です。新線の詳細を見てみましょう”
  • さよなら「ムーンライトながら」。廃止を正式発表。25年の歴史に幕 | タビリス

    JR東日JR東海が、「ムーンライトながら」の運行終了を正式発表しました。「大垣夜行」から続く東海道線座席夜行列車が姿を消します。 春の増発列車で告知 JR東日は、2021年1月22日に春の増発列車の概要を発表しました。そのなかで、快速「ムーンライトながら」について触れ、「お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたことに加え、使用している車両の老朽化に伴い、運転を終了いたします」と明記しました。 JRが増発列車の概要を発表する際に、運行しない列車に触れるのは異例です。また、不定期列車の運行終了を宣言することも、あまりありません。近年では、快速「ムーンライトえちご」が2014年を最後に、快速「ムーンライト信州」が2018年を最後に運行をしていませんが、こうした形での「運行終了宣言」はありませんでした。 「ムーンライトながら」は、1968年に運行を開始した、いわゆる「大垣夜行」か

    さよなら「ムーンライトながら」。廃止を正式発表。25年の歴史に幕 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/22
    “JR東日本が、「ムーンライトながら」の運行終了を正式発表しました。「大垣夜行」から続く東海道線座席夜行列車が姿を消します。”
  • 交通系ICカードが駅の入場券に Suicaなど10種類 JR東が3月開始

    JR東日は1月19日、交通系ICカードを駅の入場券として使えるサービス「タッチでエキナカ」を3月13日に始めると発表した。顧客がSuicaなどを使って同じ駅の改札を出入りすると、入場料を残高から自動で引き落とす。送迎や通り抜けをしやすくし、駅ナカ施設の利用を増やす。 実施エリアは首都圏、新潟県内、仙台市内のうち、Suicaでの乗降に対応している駅。対象のICカードはSuicaに加え「PASMO」「Kitaca」「TOICA」など計10種類。「モバイルPASMO」や「モバイルSuica」、Apple Pay向けSuicaも含める。仙台エリアでは「icsca」も対象になる。 改札内の滞在は2時間まで認める。入場料は150円で、東京駅など一部の駅では140円。私鉄への乗り換え改札口や簡易改札機、新幹線の改札機では、サービス開始後も従来の入場券が必要な場合がある。 関連記事 Suicaが駅の入場

    交通系ICカードが駅の入場券に Suicaなど10種類 JR東が3月開始
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/20
    “JR東日本は1月19日、交通系ICカードを駅の入場券として使えるサービス「タッチでエキナカ」を3月13日に始めると発表した。顧客がSuicaなどを使って同じ駅の改札を出入りすると、入場料を残高から自動で引き落とす。”
  • JR東日本「次世代予約アプリ」の特許を見てみる。複数事業者の予約を一括管理 | タビリス

    JR東日が、新たな旅行予約アプリのシステムを特許申請し、このほど公開されました。複数の交通機関や宿泊施設を一括予約して管理し、予定変更の場合は差額決済もできるという高機能を備えています。次世代旅行予約アプリともいうべき特許の概要を見てみましょう。 2021年1月14日公開 公開特許公報によりますと、JR東日が出願したのは、「行動支援プログラム、端末装置及びサーバ装置」の発明。2019年6月27日に出願し、約1年半経過した2021年1月14日に公開されました。内容は旅行予約アプリ、または、旅行予約システムと表現できるものです。 以下、特許公報の内容を見ていきます。なお、下記は特許公報の情報を筆者個人が解釈し、わかりやすく書き下ろしたものであり、特許内容を正確に記しているわけではありません。また、特許出願をしたからといって、JR東日がこのサービスを開始するとも限りません。特許は出願から1

    JR東日本「次世代予約アプリ」の特許を見てみる。複数事業者の予約を一括管理 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/18
    “JR東日本が、新たな旅行予約アプリのシステムを特許申請し、このほど公開されました。複数の交通機関や宿泊施設を一括予約して管理し、予定変更の場合は差額決済もできるという高機能を備えています。次世代旅行…