タグ

iphoneとAppに関するkohkumaのブックマーク (33)

  • iPhone や iPad のアプリ版 Googleスプレッドシートで 値貼付けが出来ない問題を解決する(文字化け対応も)|mir

    久しぶりに iPhoneiPadGoogleスプレッドシートネタです。(軽めのネタです) iPhone / iPad のアプリ版 Googleスプレッドシート や Googleドキュメント で値貼付け出来ない問題 さらに、最近発生している スプレッドシートやドキュメントからコピーしたテキストを メモやメールに貼った時に文字化けが発生する問題 セル内に改行入りテキストが入っている場合、セルを値貼付けする際の前後に "ダブルクォート入っちゃう問題(パソコン利用時含め) これらを まるっと解決しちゃいます! なんで この記事を書こうと思ったか・・・、それは 2024年の3月に 長いこと noteの閲覧数1位は iPhoneiPad のアプリ版 Googleスプレッドシートで セル内改行が出来ない問題を解決するhttps://t.co/OyEcyHt29Y だったんですが、さすがに改行機

    iPhone や iPad のアプリ版 Googleスプレッドシートで 値貼付けが出来ない問題を解決する(文字化け対応も)|mir
    kohkuma
    kohkuma 2024/07/22
    “セル範囲をコピー ▼ 特定のセルを編集モードにして、セル内に一度ペースト ▼ そのセルの数式バーで「すべてを選択」して、貼り付けたテキストをカット ▼ 実際の貼り付け先のセルを選択してペースト”
  • ライカレンズのような撮影ができるiPhoneアプリ「Leica LUX」、無償版と月額1000円の有償版で展開

    ライカカメラは、6月7日にライカのカメラとレンズを使用したような写真が撮影できるiPhoneアプリ「Leica LUX」を発表した。無償版と月額1000円(年額1万円)の有償版で展開する。 「Aperture」モードでは「ライカ ズミルックスM f1.4/28mm ASPH.」や「ライカ ノクティルックスM f1.2/50mm ASPH.」など代表的なレンズで撮影したような雰囲気の写真を撮影可能。機械学習とコンピュテーショナルフォトグラフィーをベースとした画像処理エンジンを搭載し、Mレンズ特有の印象的な表現をシミュレートできるという。 ライカ独自のカラーサイエンスを採用し、特有の描写を再現するためのカラーグラデーションとフィルムプリセットを数種類用意。独自の画像処理でiPhone固有のカメラアプリで撮影した写真とは色合いやコントラストが異なる「Leica Standard Look」の他、

    ライカレンズのような撮影ができるiPhoneアプリ「Leica LUX」、無償版と月額1000円の有償版で展開
    kohkuma
    kohkuma 2024/06/17
    “ライカカメラは、6月7日にライカのカメラとレンズを使用したような写真が撮影できるiPhoneアプリ「Leica LUX」を発表した。無償版と月額1000円(年額1万円)の有償版で展開する。”
  • ホントに“グーグルマップ”よりも使いやすい!? トヨタが本気で開発した無料の「カーナビアプリ」 使い勝手はどう? | VAGUE(ヴァーグ)

    ホントに“グーグルマップ”よりも使いやすい!? トヨタ気で開発した無料の「カーナビアプリ」 使い勝手はどう? CAR & BIKE / COLUMN 2024-5-17 writer 会田肇 カーナビ代わりにも使えるスマートフォンの無料地図アプリですが、ユーザー数の多い「Googleマップ」のほかにも多くの無料カーナビアプリがあります。いまその使い勝手の良さで人気が急上昇しているとウワサなのが「モビリンク」です。どのような特徴があるのでしょうか。 トヨタ車オーナーだけでなく誰でも無料で使える「モビリンク」 GPSを使ったカーナビがはじめて登場したのは1990年。ユーノス「コスモ」に搭載されたCCS(カーコミュニケーションシステム)が最初でした。 同年には市販型GPSカーナビ、カロッツェリア「AVIC-1」が登場しています。以来四半世紀が過ぎ、カーナビはドライブの必須アイテムとしてすっか

    ホントに“グーグルマップ”よりも使いやすい!? トヨタが本気で開発した無料の「カーナビアプリ」 使い勝手はどう? | VAGUE(ヴァーグ)
    kohkuma
    kohkuma 2024/05/23
    “モビリンクはトヨタが開発したアプリで、2021年3月にサービスを開始、Android・iOSに対応しています。トヨタの標準的な車載カーナビと同等の機能を持ちながら、誰でも無料で使えるカーナビ用アプリです。”
  • Pixelの「消しゴムマジック」、iPhoneでも利用可能に 「Google One」ユーザーなら

    Googleは2月23日(現地時間)、サブスク制クラウドストレージ「Google One」のユーザー向け新機能を発表した。これまで一部のPixel端末でしか使えなかった写真編集機能の「消しゴムマジック」や「カモフラージュ」をPixel以外のAndroid端末とiPhoneでも使えるようにする。

    Pixelの「消しゴムマジック」、iPhoneでも利用可能に 「Google One」ユーザーなら
    kohkuma
    kohkuma 2023/03/02
    “Googleは、クラウドストレージ「Google One」の特権機能を追加する。これまで一部のPixel向けだった写真編集機能の「消しゴムマジック」などを、Pixel以外のスマートフォンでも利用可能にする。AndroidだけでなくiPhoneでも…”
  • Appleが「iMovie 3.0」を公開 SNS風の動画作成などが手軽に

    Appleは4月12日、ビデオ作成機能「iMovie」の新バージョン「iMovie 3.0」を発表した。「ストーリーボード」と「マジックムービー」の2つの新機能が追加され、洗練されたビデオをさらに簡単に作成できるという。

    Appleが「iMovie 3.0」を公開 SNS風の動画作成などが手軽に
    kohkuma
    kohkuma 2022/04/18
    “Appleは4月12日、ビデオ作成機能「iMovie」の新バージョン「iMovie 3.0」を発表した。「ストーリーボード」と「マジックムービー」の2つの新機能が追加された。幅広いスタイルが用意されており、ビデオの最終的な見た目…
  • これからはiPhoneで手間なし動画投稿。iMovie 3.0のお手軽マジックムービー | flick!

    革命的に動画編集が簡単になる『iMovie 3.0』 単なる画像より、動画の方が情報量が多い。勉強や仕事でも動画を扱えれば表現力が増すし、プライベートのSNS投稿でも見ている人に多くの情報量を伝えられるようになる。 データ通信速度が速くなり、動画がストレスなく見られるようになるにつれ、Twitterやインスタでも動画投稿の方が効果があるとされるようになったし、広告業界でもTikTokやYouTubeが重視されるようになったことからもそれは明らかだ。 しかし、動画投稿の方が手間がかかるし、表現も難しい。 撮影の時からフレーミングを考えねばならないし、ライティングも難しい。カット割り、テロップ。BGMなど工夫しなければならないことが山ほどある。 それらを、自動化してくれる『マジックムービー』という機能が付いたiPhoneiPad用の『iMovie 3.0』が2022年4月13日未明に発表され

    これからはiPhoneで手間なし動画投稿。iMovie 3.0のお手軽マジックムービー | flick!
    kohkuma
    kohkuma 2022/04/18
    “単なる画像より、動画の方が情報量が多い。勉強や仕事でも動画を扱えれば表現力が増すし、プライベートのSNS投稿でも見ている人に多くの情報量を伝えられるようになる。”
  • iPhoneでノイズまみれの写真とおさらば シャッター音なしの「Mカメラ」を試す

    黒い毛のペットやオブジェなどをiPhone標準のカメラアプリで撮った際、画像を拡大するとノイズが強くかかってもやもやした経験のある人は多いだろう。iPhone側で「黒い部分は暗い!」と判断し、ISO感度を高く設定してしまうのが原因だ。ISO感度が高いと暗い部分を明るく写せる反面、仕上がった画像にノイズが生まれる。 これを解決してくれるのが、App Storeで配信されている外部のカメラアプリだ。今回紹介する「Mカメラ」は基無料で、超広角カメラやHEIC/HEIV形式の使用、広告の消去などを含む「フル機能版」へのアップグレードが490円(税込み)となっている。無料でも十分使いやすいため、取りあえずインストールしておくのもおすすめだ。 今回は基的に、iPhoneの下部を右側にして横持ちした状態でUIなどを紹介する。 簡素で分かりやすいUI、シャッター音なしもありがたい 基UI(ユーザーイ

    iPhoneでノイズまみれの写真とおさらば シャッター音なしの「Mカメラ」を試す
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/24
    “基本無料で利用できる「Mカメラ」を試してみた。黒い毛のペットやオブジェなどを撮影してノイズまみれの写真ができあがった経験は多いだろう。Mカメラならシャッター音の出ないマナーカメラで、画面のノイズを…”
  • 【2021年】インスタベストナインの作り方:今年はアプリを使うのがおすすめ!【最新版】

    2023年最新バージョンに情報を更新しました 年末になるとインスタグラムに投稿した写真の中で「いいね!」の数が多かった写真を自動でピックアップしてくれる「Instagramベスト9」というサイトが人気で自分も使っていましたが、2023年は広告だらけでIDを入力しても画像が作成されないゴミサイトに変わっていたので、無料アプリを使って同じような画像を作ってみました。 今回の記事では、アプリを使って自動でベストナインの画像を作る方法を簡単に紹介します。 Top 9 – インスタ写真ビデオベストナイン2022の使い方 ここ数年インスタグラムベスト9が人気だった理由は、サイトにアクセスしてInstagramのユーザーIDを入力するだけで簡単にコラージュ画像が完成することでした。 しかし、ベスト9のサイトが使えなくなったことで、同じような画像を作成するアプリが大量発生しました。これらのアプリは「イン

    【2021年】インスタベストナインの作り方:今年はアプリを使うのがおすすめ!【最新版】
    kohkuma
    kohkuma 2022/01/03
    “年末になるとインスタグラムに投稿した写真の中で「いいね!」の数が多かった写真を自動でピックアップしてくれる「Instagramベスト9(2021 Bestnine)」というサイトを使っていましたが、2021年は何日待っても使えない…”
  • 日本政府の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」、公開 iPhone版とAndroid版 Apple Watchで表示も可能

    デジタル庁は12月20日、マイナンバーカードとスマートフォンを使って新型コロナワクチン接種証明書を取得し表示できる「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」を公開した。iPhone版とAndroid版のいずれも公開されている。 デジタル庁のWebページからQRコード経由でApp Store、Google Play Storeにアクセスできる。

    日本政府の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」、公開 iPhone版とAndroid版 Apple Watchで表示も可能
    kohkuma
    kohkuma 2021/12/20
    “デジタル庁は12月20日、マイナンバーカードとスマートフォンを使って新型コロナワクチン接種証明書を取得し表示できる「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」を公開した。iPhone版とAndroid版のいずれも公開されている
  • アプリ「地図マピオン」に到達圏マップ/通り名マップ追加。移動手段ごとの到達圏や道路・交差点・橋の名称を表示

    アプリ「地図マピオン」に到達圏マップ/通り名マップ追加。移動手段ごとの到達圏や道路・交差点・橋の名称を表示
    kohkuma
    kohkuma 2021/04/04
    “ONE COMPATHが運営する地図アプリ「地図マピオン」は、移動手段ごとの到達圏を可視化した「到達圏マップ」と、道路や交差点、橋の名称を地図上に表現する「通り名マップ」を3月31日に追加した。”
  • 「地図マピオン」リニューアル、読み方が分かる「えきのなまえマップ」など追加

    地図情報サービスのONE COMPATHは11月30日、iOS用アプリ「地図マピオン」の大幅リニューアルを発表した。これまで試用版として提供していたベクトルタイル形式の地図データを標準とし、「境界線マップ」や「えきのなまえマップ」など多彩な地図を追加した。 地図の切り替えは画面右下の「map」ボタンで行う。地図を回転させたり、鳥瞰表示させたりと、自由に視点を変えられるベクトルタイル形式の地図がデフォルトになっている。選択画面で「旧デザイン」を選ぶと従来のラスタータイル形式の地図に切り替えられる。 追加された「境界線マップ」は、町丁目単位まで境界線がはっきりと見える地図。1つのエリアをタップすると該当箇所がハイライト表示されるため、飛び地(地理的に分離している土地)も分かりやすい。 「えきのなまえマップ」は、駅名がひらがなだけで表示される地図(β版)。同社の実験サイト「マピオンテックラボ」で

    「地図マピオン」リニューアル、読み方が分かる「えきのなまえマップ」など追加
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/04
    “ONE COMPATHがiOSアプリ「地図マピオン」を大幅リニューアル。ベクトルタイル形式の地図データを標準とし、「境界線マップ」や「えきのなまえマップ」など多彩な地図を追加した。”
  • iOS 14では「カメラ」「写真」アプリの使い勝手が向上 細かな違いを確認した

    「iOS 14」は大きなバージョンアップだったので細かい変更点は見逃されがちだけど、実はカメラと写真も結構バージョンアップしているのである。 ここでは例によって、「カメラ」と「写真」に特化してちょいと解説する。 カメラアプリの右上に謎のドットが? iOS 14にアップデートした途端、カメラアプリの右上に小さな「緑のドット」がポツンと現れるの、気付いた人は気付いているはず。

    iOS 14では「カメラ」「写真」アプリの使い勝手が向上 細かな違いを確認した
    kohkuma
    kohkuma 2020/10/12
    “「iOS 14」は大きなバージョンアップだったので細かい変更点は見逃されがちだけど、実はカメラと写真も結構バージョンアップしているのである。ここでは例によって、「カメラ」と「写真」に特化してちょいと解説…”
  • iOS 14のウィジェットで「~年前の今日」の写真を表示する「Timedrop」

    Easyは、9月23日にiOS 14向けアプリ「Timedrop(タイムドロップ)」をリリースした。ダウンロードは無料。 アプリではウィジェット機能を使用し、ホーム画面に毎日「~年前の今日」の写真を表示。写真はiPhoneの写真アプリ、Instagram、Facebook、Google フォトと連携し、ウィジェットの写真を1日隠せるプライベートモード機能も備える。アプリを開くと「~年前の今日」の写真を全て確認できる他、アプリから好みの写真をウィジェットの写真に設定することも可能だ。 関連記事 iOS 14の「Appライブラリ」を試す アプリ整理の精度、アプリを非表示にする方法は? 「iOS 14」では新たに「Appライブラリ」画面が追加され、アプリの管理方法が従来と変わった。Appライブラリではインストールしたアプリが整理して表示され、アプリはカテゴリーごとに自動で振り分けられる。使用頻

    iOS 14のウィジェットで「~年前の今日」の写真を表示する「Timedrop」
    kohkuma
    kohkuma 2020/09/25
    “Easyは、9月23日にiOS 14向けアプリ「Timedrop」をリリース。各種SNSや写真アプリと連携し、ホーム画面で毎日「~年前の今日」の写真を見ることができる。”
  • モバイル版「Googleフォト」大幅刷新 検索しやすく、マップ連携表示が可能に

    Googleは6月25日(現地時間)、AndroidおよびiOS版「Googleフォト」のデザイン刷新を発表した。向こう数週間で全ユーザーにロールアウトしていく。 ロゴも新しくなる。Googleフォトのロゴはノスタルジックな風車をデザイン化したものだが、これをよりシンプルにした。 「フォト」「検索」「ライブラリ」3つのタブ構成に 画面下部のタブ構成が大きく変わる。現在は、「フォト」「アルバム」「おすすめ」「共有」の4つのタブが並ぶが、これが「フォト」「検索」「ライブラリ」の3つに変わる。 Googleフォトが5年前にスタートしてからユーザーのコンテンツ量が増加し、検索機能の重要性が高まったため、「検索」タブが中心になる。「アルバム」「共有」「アーカイブ」などは「ライブラリ」タブにまとめられる。「おすすめ」タブはなくなり、後述する「フォト」内の「思い出」に統合される。

    モバイル版「Googleフォト」大幅刷新 検索しやすく、マップ連携表示が可能に
    kohkuma
    kohkuma 2020/06/27
    “Googleがモバイル版「Googleフォト」を刷新する。ロゴも変わり、タブが4つから3つに再構成され、検索しやすくなる。向こう数週間中に新しいデザインになる。”
  • Adobe ScanとGoogleドライブを使って書類の山から開放される方法|日々成長

    野口悠紀雄さんの『超「AI」整理法』を読んでから、「ファイルは整理(削除)するな、検索しろ」というのが最近の私のマイブームです。このの中で、Adobe Scanというスマートフォンのアプリが紹介されていました。 このアプリを使うと台形補正やOCRをした上で、紙の書類のPDF化をほぼ自動でやってくれるので、作業がとてもスムーズにできます。ただ、このアプリのスキャンしたPDFファイルの保存先がAdobe Document CloudというAdobe社が管理するクラウド・ストレージになります。 このままでもいいのですが、普段からGoogleドライブを使っている私としては、ファイル管理はGoogleドライブに一元化したいところです。ファイルを入れるポケットは一つにしておかないと管理が煩雑になりますからね。 ここでは、ひと手間かかりますが、Adobe Scanで読み取ったPDFファイルをGoog

    Adobe ScanとGoogleドライブを使って書類の山から開放される方法|日々成長
    kohkuma
    kohkuma 2020/06/13
    “野口悠紀雄さんの本『超「AI」整理法』を読んでから、「ファイルは整理(削除)するな、検索しろ」というのが最近の私のマイブームです。この本の中で、Adobe Scanというスマートフォンのアプリが紹介されていました”
  • iPhone「リマインダー」徹底活用術 iOS 13の新機能でより便利に進化 - Appliv

    iPhoneに標準搭載されている「リマインダー」アプリ。remind(=思い出させる)という名の通り、やらなければならないことを通知してくれる便利なアプリです。2019年にリリースされた「iOS 13」ではリマインダーが全面リニューアルし、より多機能になりました。 この記事では、「リマインダーに興味があるけど活用方法がわからない」「使いこなしている人はどう使っているのか具体的に知りたい」という方向けに、仕事や家庭での使用例をご紹介。 筆者もリマインダーを何年も使っており、やることの整理や忘れ物防止などに役立てています。リマインダーを使いこなすためのコツを覚えて、もっと便利に活用しましょう。

    iPhone「リマインダー」徹底活用術 iOS 13の新機能でより便利に進化 - Appliv
    kohkuma
    kohkuma 2020/05/17
    “iPhoneに標準搭載されている「リマインダー」アプリ。remind(=思い出させる)という名の通り、やらなければならないことを通知してくれる便利なアプリです。2019年にリリースされた「iOS 13」ではリマインダーが…”
  • ノーヒントなら完成まで20時間? 絶望的に難しいと話題の「全市区町村パズル」開発者を直撃(全文表示)|Jタウンネット

    斬新すぎる〝アフヌン〟に7.3万人騒然 上にギョーザ、下はチャーハン...「確実にアルコール入る」「真似したい」と話題

    ノーヒントなら完成まで20時間? 絶望的に難しいと話題の「全市区町村パズル」開発者を直撃(全文表示)|Jタウンネット
    kohkuma
    kohkuma 2020/05/16
    “日本全国にある1747の市区町村をピースにしたパズルが、ツイッターで話題となっている。とにかく難しくて、すべてを完成させるまでにかなりの時間がかかるというのだ。話題になっているのは、「まぷすた!」…”
  • 【超便利】マクドナルドモバイルオーダーで注文の列がなくなる!?みんなが喜ぶシステムが誕生した | ひとぅブログ

    モバイルオーダーはマクドナルドの「レジでメニューを注文」を客のスマホが自分で行う。というもの。レジで注文の後は商品の受け取りはこれまで通り同じです。 レジで注文。だけなんですがこれが一番のボトルネックでした。店に取っても客にとっても。 客が自分のスマホで注文して決済まで済ませてしまうことで何が起こるのでしょうか? モバイルオーダーを使う客のメリット メニューをゆっくり選べる(クーポンの利用もできる) クレジットまたはLINE Pay(iPhoneのみ)で決済できて現金いらず トータル待ち時間が削減される モバイルオーダーを使わない客のメリット モバイルオーダーに流れた客分、レジが空く トータル待ち時間が削減される 店のメリット モバイルオーダーに流れた客分、レジの負担がなくなる 従来はレジがボトルネックになっていた注文の上限を突破できる(ボトルネックがレジからキッチンに移る) モバイルオー

    【超便利】マクドナルドモバイルオーダーで注文の列がなくなる!?みんなが喜ぶシステムが誕生した | ひとぅブログ
    kohkuma
    kohkuma 2020/02/03
    “2019年4月から試験導入されていた、マクドナルドの「モバイルオーダー」がついに2020年1月から全国で順次導入が始まりました。結論から言ってしまうと、「モバイルオーダーはお店もモバイルを使う人も使わない人も…
  • 「ドラゴンクエストウォーク」、9月12日に配信 5日から事前登録スタート

    スクウェア・エニックスが、スマートフォン向け位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」を9月12日から配信する。これに先立ち、9月5日からApp StoreとGoogle Playで事前登録を開始した。2019年6月に発表、β版体験会を実施したが、そこから約3カ月で配信となった。基プレイは無料で、アイテム課金型となっている。 ドラゴンクエストウォークでは、現在地と連動したフィールドを歩き、人々から依頼される「クエスト」をクリアしながら冒険を進めていく。 仲間を増やし、装備を強化し、モンスターを倒して経験値をためてレベルアップする……といった仕組みは従来のドラクエと同じ。歩いている間に自動でモンスターと戦ってくれる「ウォークモード」も用意した。倒したモンスターは「モンスターずかん」に登録される。フィールドには「メガモンスター」が待ち受けることがあり、他のプレイヤーと協力して倒す形となる。

    「ドラゴンクエストウォーク」、9月12日に配信 5日から事前登録スタート
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/08
    “スクウェア・エニックスが、スマートフォン向け位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」を9月12日から配信する。これに先立ち、9月5日からApp StoreとGoogle Playで事前登録を開始した。”
  • iPad miniを「車載」する時に意識した7つのポイント。役立つアプリやアクセサリーもまとめて紹介。 | MacWin Ver.1.0

    【ダウンロード】AV Player – App Store ワンセグ視聴はI-O DATA「GV-SC500/AI」がおすすめ。 Lightningポートがカーチャージャーで埋まっているので、ワンセグはWi-Fiで接続するI-O DATA「GV-SC500/AI」を選択しています。この製品は自分の環境だと電波の感度は今まで試してきた中では良い部類に入ります。まず絶対にありえないと思っていた、ギリギリ地デジ電波が届いてない自宅でワンセグの電波を掴んでくれたことに驚きました。 設置場所には注意です。なるべく電波が遮断されにくいフロントガラスに近い場所に置くべきです。アンテナケーブルも目一杯伸ばして電波を拾いましょう。ビル街や室内、走行中はさすがに60km/sあたりを超えると電波をつかみにくくなり、時々フリーズが発生します。この辺はどのワンセグチューナーも一緒ですが一応書いておきました。 シガー

    kohkuma
    kohkuma 2019/02/06
    “iPad miniやiPad、iPhoneを車載する時に意識するポイント、役立つアプリ、アクセサリーなどをまとめて紹介します。”