2012年3月9日のブックマーク (3件)

  • ついに遺伝子操作で寿命3割増しの時代到来か? マウスの寿命延長に東北大が成功

    ついに遺伝子操作で寿命3割増しの時代到来か? マウスの寿命延長に東北大が成功2012.03.08 20:00 東北大大学院の片桐秀樹教授らの研究グループが、遺伝子操作で平均寿命が通常より約3割長いマウスを作ることに成功しました。 動脈硬化の要因となる血管の炎症を抑えるよな遺伝子操作を行ったとのこと。 マウスの寿命は通常およそ1年9か月。対して遺伝子操作によって作り出されたマウスの平均寿命はおよそ2年3か月で、最長約2年8か月も生きたものもいるそうです。 この実験結果から、 「血管内皮細胞の炎症だけを抑える新薬を作れば、直接人間の長寿につながる可能性がある」 と片桐教授はおっしゃっています。 うーむ、長生きしたいものですが、寿命が延びるだけでなくて若さも保てるとイイですよねぇ。 遺伝子操作でマウス寿命3割長く...東北大が成功 [YOMIURI ONLINE(読売新聞)] ピカチュウ?[徒然

    ついに遺伝子操作で寿命3割増しの時代到来か? マウスの寿命延長に東北大が成功
    kojitya
    kojitya 2012/03/09
    ニュースはいいとして、写真がwww
  • 言い張れば通るという感覚  - ohnosakiko’s blog

    大学の講義関係で出くわした例について今までも何回か書いたが、今回はこの10年で一番驚いたケースについて。*1 ある時、単位認定レポートの中にネット上にある映画の感想文からの剽窃を数件発見し、不可にして成績表を提出した。証拠としてそれぞれのアドレスも添付。 成績発表日、教務から電話がかかってきた。剽窃で不可になったうちの一人が、自分のレポートのコピー(必ずコピーを取っておくように言ってある)を持って「自分はやってない」と言いに来たという。レポートの半分以上を剽窃したテキストで埋め、ところどころ語尾を変えたり単語を入れ替えたり言い回しを変えたりしていた学生である。無駄な小細工のせいで、却って日語が不自然になっているところが幾つかあるが、9割方同じだった。やってないなんてことはあり得ない。『七人の侍』と『荒野の七人』くらいあり得ない。いやそんないいものではない。 教務の人曰く、「提出して頂いた

    言い張れば通るという感覚  - ohnosakiko’s blog
    kojitya
    kojitya 2012/03/09
    「剽窃かどうかは私が判断する」じゃダメなのかな??
  • あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    「傷つかない技術」を体験した授業 というブログ記事を読み、深く共感した。 詳しくはリンク先を読んで欲しいが、かいつまむと・・ アメリカの大学でアート&ビジネスというクラスを取っていた際、 「はい。みんな課題持って来ましたか?では、机の上に出して、紙の人はそのまま破り捨てなさい。立体物の人は壊してゴミ箱へ捨てなさい。」 と先生に言われた。 曰く、「プロのデザイナーを目指しているなら、一生懸命作ったアイデアや作品を見ることもなく破り捨てられる経験をこれからたくさんする。それに耐えられなければ、プロのデザイナーにはならない方が良い」 僕の職業はデザイナーではなく、コンサルタント(≒プロジェクトの成功請負人)なのだが、同じようなことは毎日のようにある。自分が深夜までかけて作った打ち合わせ資料が、翌日の打ち合わせ番では全く別な資料に差し変わっていたとか、「天に唾はく様なプレゼンだ」と切り捨てられた

    あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    kojitya
    kojitya 2012/03/09
    ゴミである理由くらいは説明した方が生産的な希ガス。