googleに関するkojizoのブックマーク (8)

  • Lifehacker Top 10:“非公式”Gmailアドオントップ10 (1/2) - ITmedia Biz.ID

    Googleが開発者を放任してくれているおかげで、便利なサードパーティーの非公式Gmailアドオンが多数出回っている。その中でも有用なトップ10を紹介する。 Gmailが大成功しているのは主に、同サービスと連係する幅広いアプリケーション、ブラウザアドオン、スタイル、スクリプト、ブックマークレットのおかげだ。Googleは初めから開発者を放任し、非公式のGmailアドオンを見て見ぬふりをしてきた――サービス利用規約に違反していそうなものさえもだ。これは賢明だ。Googleがサードパーティーアプリケーションを大いに許容しているおかげで、Gmailはあちこちでパワーユーザーやカスタムマニアの支持を得てきた。それを祝して非公式ではあるが、Gmailをもっと便利にする有用なアプリケーションのトップ10を発表する。 非公式Gmailアプリケーショントップ10 10位:添付ファイルをドラッグ&ドロップで

    Lifehacker Top 10:“非公式”Gmailアドオントップ10 (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • iアプリ版「Googleマップ」が登場

    モバイルGoogleマップ Googleは、地図サービス「Googleマップ」のiアプリ版となる「モバイルGoogleマップ」の提供を開始した。 「Googleマップ」は、インターネット上に公開されている地図サービス。「モバイルGoogleマップ」は、「Googleマップ」のiアプリ版となり、スムーズな地図のスクロールが可能となっている。地図のほか、衛星航空写真の表示や店舗情報なども検索できる。 アプリは903iシリーズ以降で利用でき、利用料は無料だが、サービスの利用にはパケット通信料が発生する。 ■ URL モバイルGoogleマップ http://google.jp/gmm/ (津田 啓夢) 2007/08/21 13:11

  • ITmedia Biz.ID:Firefox拡張機能「Better GCal」でGoogleカレンダーをパワーアップ

    Firefox拡張機能「Better GCal」でGoogleカレンダーをパワーアップ:Exclusive Lifehacker Download Firefoxの拡張機能「Better Gcal」は、Googleカレンダー関連のGreasemonkeyスクリプトをまとめ、Greasemonkeyを入れなくても使えるようにしたものだ。Todoリストを追加したり、スケジュール部分を大きく表示したりできる。(Lifehacker) 【この記事は、2007年5月14日付けで米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 優れたオンラインサービスはどれでも、ちょっとしたカスタマイズを受け入れるものだ。Googleカレンダーもその例外ではない。Googleカレンダーをもっと使いやすくするために、Javascriptハッカーたちは素敵なGreasemonkeyスクリプト

    ITmedia Biz.ID:Firefox拡張機能「Better GCal」でGoogleカレンダーをパワーアップ
  • Home - yamamoWorks

    最近サーバを移行したのですが、残念ながら以前のコンテンツを上手く引き継ぐ事ができませんでした。 せっかく皆様にもコメント等を頂いていたので、旧サイトのページの欠片をおいて置きます。

  • Google Docs & Spreadsheetsのグラフ機能でできること

    「グラフを作成」ウィンドウでは、まず左上の「種類」から縦方向の棒グラフ、横方向の棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図の合計5種類のグラフから作成したいグラフのタイプを選択する。次に、選択したグラフについて立体的なものや平面的なもの、折れ線グラフならそれぞれの値が点で表示されるものとされないものなど、グラフのバリエーションが下段に現れるので、そこから選ぶ。いったん完成したグラフも、グラフ上で右クリックして「グラフを編集」を選ぶことで修正ができる。 作成ウィンドウではこのほか、プレビューを見ながらグラフに用いるデータの選択範囲を変更したり、グラフのタイトルなどの「ラベル」を指定したりできる。しかし、このラベルに問題点があった。 グラフのタイトルなどに日語は表示できない? Google Docs & Spreadsheetsは3月20日に日語対応したが(3月20日の記事参照)、グラフ関連

    Google Docs & Spreadsheetsのグラフ機能でできること
  • モバイルGmailでもできる「スレッドの全文表示」

    グーグルは4月10日に、Gmailを携帯電話から閲覧できる「モバイルGmail」の提供を発表しました。早速使ってみた人たちはどんな感想を持ったのでしょうか。また、初心者がつまづきやすいポイントについて解説します。 グーグルは4月10日に、Gmailを携帯電話から閲覧できる「モバイルGmail」のを正式に発表しました。それ以前から一部の携帯電話ではGmailの読み書きができたことや、今回明らかになった機能は、記事「モバイルGmail“正式版”でできること、できないこと」を確認してみて下さい。 感想をつづるブログからは辛口の意見も さっそくモバイルGmailを使ってみた人たちはどんな感想を持ったのでしょうか。まずは辛口の感想から。ブログ「K's BLOG」では「動作が重い」ことと「ラベルが付けられない」が不満点。また、ブログ「enjoy-IT」によれば「未読の記事とそうでない記事との区別がつき

    モバイルGmailでもできる「スレッドの全文表示」
  • Google Docs & Spreadsheetsにグラフ機能

    Googleは4月18日、「Google Docs & Spreadsheets」にグラフ機能を加えたことを明らかにした。 スプレッドシートにグラフを追加するには、グラフのデータとして使いたいセルを選択し、ツールバーのチャートアイコンをクリックし、ポップアップダイアログボックスでグラフの種類を選択する。 このほかにも、一定範囲のセルに名前をつけ、それを計算式で使える新機能が加わった。例えば「=sum(c12:e17)」という数式の代わりに「=sum(expenses)」を使える。 また個々のセルにコメントを付けられるようになり、右クリックでセル内のテキストをWeb検索できるオプションが追加された。ヘブライ語のように右から左へ書く言語も適切に表示・編集できるようになった。

    Google Docs & Spreadsheetsにグラフ機能
  • Google、「PowerPointキラー」をこの夏公開へ

    Googleは4月17日、Webベースのプレゼンテーション作成機能を、この夏公開予定だと公式ブログで明らかにした。同社では、ワープロと表計算ソフト「Google Docs & Spreadsheets」を既に公開しており、Webメールサービスやオンライン予定表などとともに「Google Apps」として提供しているが、さらに、リアルタイムでの共有が可能なプレゼン作成機能が加わることになる。 Googleは新機能の開発に際し、Tonic Systemsを買収したことも発表。Tonic Systemsは、米サンフランシスコに拠点を持つ企業で、Javaベースのプレゼン作成ツールや文書管理ツールを提供していた。 関連記事 Google AppsはMicrosoft Officeキラーになるか Googleはできるだけ控えめに言ってるのかもしれないが、Google AppsはついにMicrosof

    Google、「PowerPointキラー」をこの夏公開へ
  • 1