タグ

2009年10月17日のブックマーク (6件)

  • Ruby on Arduino - 32nd Diary(2009-10-14)

    めーるあどれす ruby -rbase64 -e'puts Base64.decode64 %q(dGFrYW5vMzJAZ21haWwuY29t)' ■ [Hack][Ruby][Event] Ruby on ArduinoRubyKaigi2009で登壇したときの動画が公開されていた。 ここんとこ連日でそれっぽいネタが絶えてない気がする。ナイスですね! というか、過去の自分はこんなに頑張ってたのか。偉いぞ。オレってばさ。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8252349 最後のくだり、「シャツを脱いで No Ruby, No Life と言いたかった」が意味不明かもしれませんので、捕捉するとMake: Tokyo MeetingのArduinoシャツの下にコミッターとスピーカがもらえるRubyKaigi2009シャツきてたんですよ!なので、上を脱いでRub

  • スクリーンキャストでRailsを勉強しあおうぜ!『Teach Me To Code』 | 100SHIKI

    これは地味に素晴らしいコミュニティなのでは。 Teach Me To Codeでは「こういうのどうやるの?」というリクエストを受けて、詳しい人がスクリーンキャストで回答する、というコミュニティだ。 まず質問ありき、というのが素晴らしい。オンデマンド型のスクリーンキャストサイト、といってもいいだろう。 もともとEricさんという人が一人で始めており、「自分は週に1回ぐらいしかできないけど、他の人も手伝ってくれるうれしい」と表明している点も好感が持てる。無理なく学びあえる空気が良いですな。 Rails専用のコミュニティではあるが、他の言語でも似たような動きが出てくればよいな、と思う。

    スクリーンキャストでRailsを勉強しあおうぜ!『Teach Me To Code』 | 100SHIKI
    koki-h
    koki-h 2009/10/17
  • TwiterとOAuthとperlでの実装 - Lazy Programmer :-p

    UmakatterにOAuthを利用した機能を組み込みました。 TwitterのOAuthなのですが、Net::Twitter を利用すると当に簡単に実現できます。こんなコードです。 OAuthアカウント作成 http://twitter.com/oauth_clients にて、アカウントを作成してください。 Net::Twitter::OAuthじゃなくてNet::Twitter::Role::OAuthの方の PODを読むと吉 Net::Twitter::Role::OAuth に書いてある通りにやると、とても簡単に実装できます。(Typoがいくつかあるので注意) OAuth認証へのリダイレクトしょり こんな感じで、リダイレクトする前に、token, token_secretをユーザのクッキーに保存しておきます。 my $nt = Net::Twitter->new( %{$con

    TwiterとOAuthとperlでの実装 - Lazy Programmer :-p
  • APIアクセス権を委譲するプロトコル、OAuthを知る - @IT

    クロスドメインでのデジタルアイデンティティを守る APIアクセス権を委譲するプロトコル、 OAuthを知る 作島 立樹 NRIパシフィック 2008/1/21 OAuthプロトコルを知る OAuthを使ったWeb APIアクセス権の委譲が実際にどのように行われるかはエラン・ハマー氏のブログに詳しいが、簡単に説明すると、2つのアプリケーションをマッシュアップさせたい「ユーザー」が、リソース(例えば、アルバムサイトにある写真など)を管理するサイト「サービスプロバイダ」が提供するAPIの接続許可証「トークン」を、サービスプロバイダを通じて、リソースを利用したサービスを提供する別のサイト(例えば、写真を現像するサイト)「コンシューマ」へ発行し、IDとパスワードの代わりにトークンを渡してサービスプロバイダ上のリソースへアクセスさせる、ということになる。

    koki-h
    koki-h 2009/10/17
    図がわかりやすい。
  • TwitterのbotをOAuthに対応させる - しばそんノート

    Twitterの認証方式について Twitterの認証方式にはOAuthとBasic認証の二通りの仕組みがあります。 Twitter API Wiki / Authentication Basic認証はお手軽なので、世に存在するTwitter APIを利用する一般的なクライアントは、大抵がこちらの方法を使っているのではないかと思います。 ですが、実はこのBasic認証はセキュリティ上の理由から、将来的に非推奨になることが予告されています。 Twitter API Wiki / OAuth FAQ 既にTwitter API Wikiでは「今後作成するクライアントはOAuthを利用することを強く推奨する」と表明されており、それに応じてOAuthを使うクライアントも増えてきています。 …が、現状Basic認証を利用しているクライアントが既に大量に存在していることを考えると、今日明日でBasic

    TwitterのbotをOAuthに対応させる - しばそんノート
  • 夏目漱石は「自分がない」空虚な状態からどう脱したのか?――「自己本位」の発見 | 現代人に突きつけられた「うつ」というメッセージを読み解く | ダイヤモンド・オンライン

    ――自分が当は何がしたいのかわからない。 前連載(「うつ」にまつわる24の誤解)の第16回でも取り上げましたが、現代の「うつ」において、このような悩みが浮上してくるケースが非常に多くなってきています。 今の社会では、幼い頃から「やらなければならないこと」を休みなく課せられてくることが多く、なかなか、ゆっくりと「やりたいこと」に思いを巡らす余裕が与えられていません。 そのうえ、外から「与えられる」膨大な知識を次々に記憶し、「与えられた」方法で要領よく情報処理することを求められるために、人々の多くは、「自分は何をしたいのか?」「これは当に自分がやりたいことなのか?」といった問いを持つこと自体に、不慣れになってしまっているようです。 しかしながら、このように「主体」を見失ってしまったという悩みは、現代人のみに見られる新しいテーマというわけではありません。これは、近代的自我の目覚め、つま

    koki-h
    koki-h 2009/10/17
    自己本位の自分を見つけた時にうつが治る