タグ

数学と記号に関するkoma_gのブックマーク (7)

  • 数学記号記法一覧(集合・線形代数)

    数学記号記法一覧 普段私が用いているルールに則った記号・記法の一覧。私の専門の都合上、情報系の機械学習数理最適化(線形代数、微積分、微分幾何など)に偏っており、プログラミング言語理論(論理学、圏論)や暗号・符号(群、環、体)の方面はほとんど書いていない。 記事の内容のほとんどは一般的な表記に則っているため、他のや論文を読むときに索引してもよい。 記号についてあまり詳しい解説はしない。 実際に表示される記号 なんという名前の概念に対応しているか LaTeX コマンド などを書いておくので、わからなければ各自調べてほしい。 数学記号記法一覧(集合・線形代数) ← いまここ 数学記号記法一覧(解析学・テンソル解析) 数学記号記法一覧(文字装飾・ギリシャ文字・飾り文字) 次 → 数学記号記法一覧(解析学・テンソル解析) Acknowledgement @Hyrodium 様、@Naughie

    数学記号記法一覧(集合・線形代数)
  • 数学的な「区間」の話を分かりやすく書いてみる - 都元ダイスケ IT-PRESS

    数学用語に「区間」ってのがある。wikipediaによる解説はこちら。 ちなみに、wikipediaって数学系の事しらべると、もう意味わかんないよね、正直w 自分も数学の下地がある人種ではないので、正直数学系の話第だけはwikipediaをアテにできない。まぁ、誰でも分かるように書いてみよう。 わかりやすい「区間」 まぁ、簡単に言えば「5〜8まで」とか、そういう範囲をあらわす概念。で、6はこの区間に含まれるよね。7.5とかもこの区間に含まれる。10は含まれないし、-2も含まれない。じゃあ、5は? 8は? となった時に出てくるのが「開区間」とか「閉区間」ってやつ。境界値を含むのが閉区間で、含まないのが開区間。半開区間ってのもあって、片側だけ開いてて、もう片側は閉じてる奴。 さて、そろそろ言葉で表しづらくなってきたら記号の出番だ。記号は(自分を含め)数学アレルギーには苦手なものだけど、今回ばか

    数学的な「区間」の話を分かりやすく書いてみる - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • 開区間,閉区間の意味と関連する話題 | 高校数学の美しい物語

    開区間とは,「aaa より大きく bbb より小さい数全体の集合」のこと 閉区間とは,「aaa 以上 bbb 以下の数全体の集合」のこと 区間とは,数直線上のひとつながりの領域のこと。 開区間とは,{x∣a<x<b}\{x\mid a <x <b\}{x∣a<x<b} という形の集合のこと。 aaa と bbb は含まない,つまり端っこに穴があいているイメージ。丸括弧を使って (a,b)(a,b)(a,b) と表記する。 閉区間とは,{x∣a≤x≤b}\{x\mid a \leq x \leq b\}{x∣a≤x≤b} という形の集合のこと。 aaa と bbb を含む,つまり端っこが閉じているというイメージ。角括弧を使って [a,b][a,b][a,b] と表記する。 半開空間とは,{x∣a≤x<b}\{x\mid a \leq x <b\}{x∣a≤x<b} または {x∣a<x≤b}

    開区間,閉区間の意味と関連する話題 | 高校数学の美しい物語
  • 区間(閉区間,開区間)

    区間とは ,数直線上のある区切りの間の数(実数)の集合のことである.区切りの数を含むか含まないかで区間の呼び方が異なり,開区間,閉区間,半開区間がある. ■閉区間 区切りを含む場合を閉区間という.2つの区切りを a , b (ただし, a<b とする)とすると { x|a≦x≦b , x は実数 } で表わされる数の集合を閉区間 [ a,b ] という. 閉区間を表わす記号として, [ , ] を使う. ■開区間 区切りを含まない場合を開区間という.2つの区切りを a , b (ただし, a<b  とする)とすると { x|a<x<b , x は実数 } で表わされる数の集合を開区間 ( a,b ) という. 開区間を表わす記号として, ( , ) を使う. ■半開区間 片方の区切りを含み,他方の区切りを含まない場合を半開区間という.2つの区切りを a , b (ただし, a<b  とする

  • 区間 (数学) - Wikipedia

    この項目では、主に実数直線および一部その他の全順序集合内の区間について説明しています。より一般の定義については「半順序集合」を、その他の用法については「区間」をご覧ください。 閉区間 [a, b] = {x ∈ R | a ≤ x ≤ b} 開区間 (a, b) = {x ∈ R | a < x < b} 数学における(実)区間(じつくかん、英: (real) interval)は、実数全体 R の部分集合 I であって任意の実数 x, y ∈ I と z ∈ R について x < z < y ならば z ∈ I という条件を満たすものである[1][2]。例えば、区間 [a, b] は a ≤ x ≤ b を満たす実数 x 全体からなる集合であり、この場合は a と b の両方を含む区間である。他の例として、実数全体の成す集合 R, 負の実数全体の成す集合, 空集合なども区間といえる。 実

  • 数学記号の表 - Wikipedia

    数学記号」はこの項目へ転送されています。ウィキペディアにおける数式の書き方については「ヘルプ:数式の書き方」をご覧ください。 数学的概念を記述する記号を数学記号という。数学記号は、数学上に抽象された概念を簡潔に表すためにしばしば用いられる。 数学記号が示す対象やその定義は、基的にそれを用いる人に委ねられるため、同じ記号に見えても内容が異なっているということがあれば、逆に、異なって見える記号が同じ対象を示しているということもある[注 1]。従って項に示す数学記号とそれに対応する数学的対象は、数多くある記号や概念のうち、特に慣用されうるものに限られる。

  • 数式記号の読み方・表し方

    ☆HOME☆ ☆数学のいずみ☆ 数式記号の読み方・表し方 -を用いた数式記号のテキスト化- @Author:Masasi.Sanae @Ver1.20:2003/05/15 概要 高校数学における数学記号の読み方とを用いた数式記号のテキストでの表し方をまとめたものです。 インターネットが日常的になってきた今日,メールを用いた数式表現の必要性が増してきました。 を用いたテキストでの表し方をベースに数式表現の日常的活用を考えましょう。 なお記号の読み方については,統一された読み方の定めはないようです。啓林館発行の小冊子『記号の読み方(新訂版)』を参考に独自の判断でまとめてあります。

  • 1