タグ

2013年11月7日のブックマーク (8件)

  • rubyのワンライナーに見る驚きの省略記法 - ザリガニが見ていた...。

    rubyには、省略されたコードが隠されていることがある。その省略されたコードをちゃんと理解しておかないと、rubyの中で何が起こっているのか?見失ってしまう...。調べてみた。 一般的なソースコードの中では、可能な限り省略せずに書いた方が良いと思われる。 きっと、他人を悩ますか、1カ月後の別人の自分が悩む。 しかし、直接タイプすることが多いワンライナーでは、素早く、簡潔に入力できる省略表現は便利である。 無駄に$や!を入力しないので、エスケープの問題で悩むことも少なくなると思われる。 作業環境 OSX 10.9 Mavericksである。 GNU bash, version 3.2.51(1)-release (x86_64-apple-darwin13) ruby 2.0.0p247 (2013-06-27 revision 41674) [universal.x86_64-darwin

    rubyのワンライナーに見る驚きの省略記法 - ザリガニが見ていた...。
    komlow
    komlow 2013/11/07
  • 「書く」のは特別な道具 - naoyaのはてなダイアリー

    This is why you shouldn't interrupt a programmer (なぜプログラマの作業に割り込むべきではないか) という4コマ漫画が話題になっていた。これは別にプログラマではなくても「わかるわかる」という感じの話。 コメントを見ると、だから作業を中断してもすぐ再開できるように自分の考えることをなるべく書き出すようにしているという人が結構多かった。なるほど。 今日は雨が降ったせいで予定が一つキャンセルになったことだし、ちょうどいい機会なので、文章で何かを書くということについて自分が思っていることを書いてみようとおもう。以前 Software Design のドキュメントの書き方特集みたいな号に似たような趣旨の話を寄稿したのだけど、「書く」というのは単に物事を忘れないようにするための行為に留まるものではなくて、自分の考えを整理するための道具なのだ、ということが

    「書く」のは特別な道具 - naoyaのはてなダイアリー
  • Gyazo.appなどにLSUIElementにtrueを指定するとべんり - Qiita

    Gyazo.appはDockにアイコンが表示されてフォーカスも奪うけど不便なことしかない。 LSUIElementという設定値を真値にすると、独立したUI要素を持たず、Dockやアプリケーション・スイッチャにアイコンが表示されない、いわゆるバックグラウンド・アプリケーションになる。 Gyazo.appやHardwareGrowler.appなどはフォアグラウンドで起動しても嬉しくないので、この設定値を変えてあげる。

    Gyazo.appなどにLSUIElementにtrueを指定するとべんり - Qiita
    komlow
    komlow 2013/11/07
  • 戦争のリアリティーを追求したゲームに関するQ&A|赤十字国際委員会[ICRC]

    HOME NEWS 戦争のリアリティーを追求したゲームに関するQ&A ICRC NEWS ICRC NEWS一覧に戻る>> 2013.10.29 戦争のリアリティーを追求したゲームに関するQ&A 戦争を題材とした娯楽コンテンツは、世界中で子どもや大人を魅了しています。プレーヤーの物理的視点で進む「ファースト・パーソン シューティングゲーム」は、軍隊で訓練目的で使用されることもあります。赤十字国際委員会(ICRC)は、プレーヤーに現場のリアリティーを追求・体感させるゲームを対象に、戦場にいる実際の兵士と同じようなジレンマに直面するよう、ビデオゲーム制作者とともに動き始めました。 国際人道法とビデオゲームに関するQ&A ICRCは、ビデオゲームの中においても国際人道法が考慮されるべきだと考えています。国際赤十字・赤新月運動は、実際の戦場をモデルにしたビデオゲームが人々に与える影響を懸念すると

  • Javascriptでオブジェクト指向するときに覚えておくべきこと - Qiita

    Javascriptはブラウザのクライアントサイドで動く唯一の言語と言ってもいいので、普段書かなくてもちょいちょい書くことになる。そんな時用に、他の言語使っていると忘れてしまうJavascriptの重要な法則をまとめておく。 基的にリファレンスにしているのはMozilla Developer Network (MDN)のドキュメントの以下のページ。MDNはJavascript関連では一番ちゃんとしたドキュメントだと信じている。 Working with Objects - MDN 継承とプロトタイプチェーン - MDN this - MDN オブジェクトモデルの詳細 - MDN プロトタイプベース言語 Javascriptはプロトタイプベースのオブジェクト指向言語で、クラスベースのオブジェクト指向言語(例: C++, Java)とは異なる部分が多々ある。 例えば、クラスベース言語はクラス

    Javascriptでオブジェクト指向するときに覚えておくべきこと - Qiita
  • Oppai-Detect 3 おっぱい画像認識

    信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation

    Oppai-Detect 3 おっぱい画像認識
  • ruby-opencvを利用して顔検出をする - Qiita

    detector = CvHaarClassifierCascade::load './haarcascade_frontalface_alt.xml' detector.detect_objects(image).each do |region| # regionに顔として検出した領域の矩形情報が格納されているのでそれを使って色々処理 end regionはwidth, heigit, left_top, right_bottomなどの変数を持っているので, それを用いて処理をすることになるでしょう. ちなみに'./haarcascade_frontalface_alt.xml' は顔検出用の学習データとなりますが, この学習データを変更することで様々なものを識別させることができます. サンプル 以下は第1引数に与えれた画像から顔検出して, 抽出した領域に笑い男のロゴを貼り付けるサンプル

    ruby-opencvを利用して顔検出をする - Qiita
  • 疎行列の格納方式メモ - Negative/Positive Thinking

    はじめに 巨大だけどほとんどの要素がゼロであるような疎行列は、そのまま保持するより、要素がゼロじゃないところだけをうまく保持する事でメモリや計算量を減らせたりする。 扱う行列のタイプによって、効率のよい形式がいくつかあるようなので代表的なものをメモしておく。 Coodinate(COO) Format 非ゼロ要素の(row indices, column indices, value)を要素数分持たせる形式 非ゼロ要素が散らばっている場合に有利 0 4 0 0 2 0 0 0 1 を row 0 1 2 column 1 1 2 value 4 2 1 のように保持する。 compressed sparse row(CSR) Format / compressed sparse column(CSC) Format Coodinate Formatにおいて、左から右、上から下へ順番に要素を

    疎行列の格納方式メモ - Negative/Positive Thinking
    komlow
    komlow 2013/11/07