タグ

2016年5月9日のブックマーク (6件)

  • Computational Logic

    計算論理学 (けいさんろんりがく) 担当教員: 亀山幸義 (kam[at]cs.tsukuba.ac.jp)、 海野広志 (uhiro[at]cs.tsukuba.ac.jp) 担当TA: 坂口 (sakaguchi [at] logic.cs.tsukuba.ac.jp) 曜日・時限: 秋AB, 木 5-6 教室: 講義は 3A207、演習は情報科学類計算機室 3C113 このページには,2015年度の『計算論理学』の情報を置きます. 連絡事項 [2015/12/17] 来週実施する、期末試験についての情報をこのページの下 の方に書きました。資料等の持ち込み「可」です。 演習用ファイルCoreML.v 問題番号 e267 のバグが取りきれていませんでした。 これについても,別ページの説明に追記しました。 演習用ファイルCoreML.v とEval.v に,合計3箇所のバグがありました.

    komlow
    komlow 2016/05/09
  • Massive Throughput Database Queries with LLVM on GPUs

    This post can also be found on Nvidia's site. At MapD our goal is to build the world’s fastest big data analytics and visualization platform that enables lag-free interactive exploration of multi-billion row datasets. MapD supports standard SQL queries as well as a visualization API that maps OpenGL primitives onto SQL result sets. Although MapD is fast running on x86-64 CPUs, our real advantage s

    Massive Throughput Database Queries with LLVM on GPUs
  • GolangのGCを追う

    Go1.5とGo1.6でGoのGCのレイテンシが大きく改善された.この変更について「ちゃんと」理解するため,アルゴリズムレベルでGoのGCについて追ってみた. まずGoのGCの現状をパフォーマンス(レイテンシ)の観点からまとめる.次に具体的なアルゴリズムについて,そして最後に実際の現場でのチューニングはどうすれば良いのかについて解説する. GoのGCの今 最初にGoのGCの最近の流れ(2016年5月まで)をまとめる. Go1.4までは単純なStop The World(STW)GCが実装されていたがGo1.5からは新たなGCアルゴリズムが導入された.導入の際に設定された数値目標は大きなヒープサイズにおいてもレイテンシを10ms以下に抑えることであった.Go1.5で新たなアルゴリムが実装されGo1.6で最適化が行われた. 以下は公開されているベンチマーク.まずはGo1.5を見る. Gophe

  • P2Pでの匿名通信路

    P2Pでの匿名通信路 P2Pでの匿名通信路(原理編) P2Pの世界では、ユーザ同時が直接通信を行うため、相手のIPアドレス等 の情報が他方に伝わってしまい、DOS攻撃を行われたり、自分の組織を知られる 可能性があります。特にNAT変換を行わないIPv6の世界ではこの問題をより 意識する必要があります。 そこでP2Pでお互いに匿名で通信できる方法を 説明します。 (筆者注:IPv6では乱数を使ってアドレスを降り割り当てる 匿名IPアドレスがあるが、外部から匿名IPアドレスに通信するには向いていない。) 【参考】http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/v6start/confer_v6/20021105/1/index.shtml まず、一般的なネットワークで匿名通信路を実現する方法として 多段プロキシ MIX-net DC-net crowds が代表的な技術として

    komlow
    komlow 2016/05/09
  • GitHub - 0xAX/linux-insides: A little bit about a linux kernel

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - 0xAX/linux-insides: A little bit about a linux kernel
  • Exploiting実習 第8回

    日時:2008-06-28 担当:Defolos 目次 前回までのハッキング方法における問題点 NOPスレッド RETの連発 柔軟性 実際の挿入ベクター生成プログラム 例題 次回の予定 前回までのハッキング方法における問題点 前回まではSEIPの位置や戻りアドレスとして書き換えるべきバッファの先頭アドレスなどをプログラムに表示していた それを基にBOFを使ってSEIFを書き換えた しかし、通常のプログラムはそんな情報を表示してくれない! 厳密な場所を指定するのは現実的ではない → 柔軟性 を持った攻撃手法が現実には必要 バッファ先頭アドレスの指定に柔軟性を持たせる=NOPスレッド SEIPの場所予測に柔軟性を持たせる=RETの連発 NOPスレッド NOP...No Operation 何もしない命令 16進数で0x90 スレッド...ソリ NOPスレッド...NOP命令を立て続けに書き付け

    Exploiting実習 第8回