タグ

2016年11月7日のブックマーク (20件)

  • 私はいかにして過去の挫折から再起したか? | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ たまには過去を振り返って決意を新たにするってのも良いものです。 今日は私の活動の起点、つまり「jMatsuzaki」の出発点となった”挫折”についてお伝えします。 以前にも、この過去の挫折について触れたことがあったかもしれません。しかし今日ほど細部に渡ってスプーンでほじくり返すのは初めての試みでしょう。 私はこう見えても繊細な心の持ち主で、今でもこの挫折について考えると足がすくみます。ですから恐ろしくってなかなか話し出せずにいたのです。 しかしそろそろ良い頃合でしょう。勇気を出して話してみることにします。 今日は何故だか、どうしてもあなたにこの個人的なストーリーを話さなければならないと感じたのです。 人生を右肩下がりにする”誤ったものさし” photo credit: S@Z via photo pin cc 生まれてから最初の25年間、私の人生はみごとに倒立して

    私はいかにして過去の挫折から再起したか? | jMatsuzaki
    komz
    komz 2016/11/07
    私はいかにして過去の挫折から再起したか?
  • 独立記念パーティーでどうしても話しておきたかった「甘ったるいビジョン」について | jMatsuzaki

    独立記念パーティーでどうしても話しておきたかった「甘ったるいビジョン」について 2012年10月19日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:フリーランス 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 昨日2012年10月18日、20年来の盟友である@keikanriの主導で、私の独立記念パーティーを開催してもらいました。パーティーは40名もの人に来ていただき最高の夜を過ごせました。間違いなく一生ものの思い出です。 パーティーの途中で少しお時間をもらって話した、私のこれからのビジョンについて、大切なことなのでもう一度ここに書き記しておきます。 私の甘ったるいビジョンについて 2012年9月25日に会社を辞めました。決断したのは春、会社の計画を離れて自分の計画に没頭しようって決めました。 それから、多くの賢い人たちに言われました。私のことをよく思ってない人だけでなく、仲の良い友人

    独立記念パーティーでどうしても話しておきたかった「甘ったるいビジョン」について | jMatsuzaki
    komz
    komz 2016/11/07
    独立記念パーティーでどうしても話しておきたかった「甘ったるいビジョン」について
  • 我がブログの持つテーマは、自分への裏切り行為の中にあった | jMatsuzaki

    我がブログの持つテーマは、自分への裏切り行為の中にあった 2012年6月4日投稿 2017年8月1日更新 カテゴリ:ブログの書き方 著者: jMatsuzaki photo credit: Emily’s mind via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ 2011年8月1日にこの愛すべきブログを公開し、それから300以上の記事を投稿してきました。 このところ、よくブログのテーマについて考えることがあります。1つ1つの記事を結びつける、jMatsuzakiというブログ全体のテーマについてです。 私という人間はこのブログやセミナーを通していったい何を伝えようとしている人間なのか。毎日記事を投稿していく中で、少しずつ整理できてきました。そして、その出発点は過去のある出来事と深く結びついていると考えるようになりました。 今日はその過去のストーリーと、そして私が掲げるテーマについ

    我がブログの持つテーマは、自分への裏切り行為の中にあった | jMatsuzaki
    komz
    komz 2016/11/07
    我がブログの持つテーマは、自分への裏切り行為の中にあった
  • https://getpocket.com/redirect.php

  • 【雑記】夢を"いつか"にしてしまっていた自分に気づいたというお話

    時に人は大切な物を見失ってしまう。 いや、ことはもっとやっかいかもしれない。 なんせ、僕は大切な夢を忘れていたのではなく、今はできない理由を色々とくっつけて「いつかやりたい」と永遠にできそうもないところに追いやってしまっていたのだから。 ○○ 僕にとってコンピュータというのは常に憧れの象徴であった。 幼少の頃に親戚の家で出会ったPC-9801RXに心を奪われた。5インチのフロッピーディスクを読み書きするけたたましい音と訳の分からない文字の羅列の後、信長の野望のタイトル画面が表示された。親戚の兄ちゃんが作っている途中だというブロックの崩れないブロック崩しを見せて貰った時、ただひたすらにワクワクした。 時が流れて、中学生になったとき、念願のパソコンを手に入れた。コンパックのプレサリオCDS520という一体型のDOS/Vマシンである。当はPC98シリーズが欲しかったが、プレサリオが10万円で手

    【雑記】夢を"いつか"にしてしまっていた自分に気づいたというお話
    komz
    komz 2016/11/07
    【雑記】夢を”いつか”にしてしまっていた自分に気づいたというお話
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    komz
    komz 2016/11/07
    つながるカンファレンス
  • 出版記念! 5月27日に 第5回No Second Lifeセミナー開催します!テーマは 「ノマドワーカーという生き方」!

    昨年9月から隔月で開催しているNo Second Lifeセミナー、早くも第5回です! 先日もエントリーを書かせてもらったとおり、5月31日にデビュー作となる書籍「ノマドワーカーという生き方 場所を選ばず雇われないで働く人の戦略と習慣」が東洋経済新報社より発売されます。 今回は書籍発売を記念して、テーマはずばり「ノマドワーカーという生き方 場所を選ばず雇われないで働く人の戦略と習慣」でお送りしようと思います! 従来のNSLセミナーでは講師は立花が単独で担当してきましたが、今回は多彩な(そして多才な)ゲストと共に3部構成でお送りします。 1. オープニングセッション: 講演 JMatsuzaki 氏 最近メキメキと頭角を表している人気ブログ、その名も”JMatsuzaki” 主宰のJMatsuzaki氏がオープニングセッションを担当してくれます。 JMatsuzaki氏は音楽家という夢を目指

    出版記念! 5月27日に 第5回No Second Lifeセミナー開催します!テーマは 「ノマドワーカーという生き方」!
    komz
    komz 2016/11/07
    出版記念! 5月27日に 第5回No Second Lifeセミナー開催します!テーマは 「ノマドワーカーという生き方」!
  • No Second Life セミナーで感じた”恐怖” の正体「雑刊おつぱの戯れ言」No.11

    ✓5月27日に行ってきた、@ttachi さん主宰の第5回「No Second Lifeセミナー」における@jMatsuzaki 氏のトークセッションについて。 前々より 「Jのトークは凄いよ」 と色んな方に伺っていたのですごく楽しみにしていたのですが、期待通りものすごく面白かったです。 イヤ…期待以上でした。結構衝撃的でした。 っていうか正直な気持ちを言うと、後半は「焦燥感」でいっぱいになりました。顔は笑ってたけど心の中では一切笑ってなかったです。悪い意味では無く。 …えーっと、ちょっとこの辺の想いはこのセミナーレポートでは上手く表せない気がいたしますので、後日雑刊でまとめたいと思います。 via: 「ノマドワーカーという生き方 場所を選ばず雇われないで働く人の戦略と習慣」出版記念!第5回「No Second Lifeセミナー」に行ってきた! ✓レポートではゆるくこんな書き方をしたのだが

    No Second Life セミナーで感じた”恐怖” の正体「雑刊おつぱの戯れ言」No.11
    komz
    komz 2016/11/07
    No Second Life セミナーで感じた”恐怖” の正体「雑刊おつぱの戯れ言」No.11
  • 時間の使い方を改めれば、好きなことに使える時間が増える | シゴタノ!

    書に掲載されている以下のマトリックスがそれです。 ▼時間管理のマトリックス(書籍をもとに当ブログにて作成) ※6/5(火) 13:09 初出時点で別の画像が間違ってアップされていました(すみません!)。2つの画像の関係についてはこちらをどうぞ。 確かに、あらゆる活動はこの4つのいずれかに振り分けることができそうです。 でも、各領域の名前がどうにも無機質です。「今日は第一領域が多めな一日だったな」とか「すっかりやさぐれて第四領域に明け暮れる毎日です」という陳述は機械翻訳的不自然さがともないます。 そこで、各領域に以下のような名前を付けました。 ▼「備え」のマトリックス(当ブログにて作成) この「備え」のマトリックス、もともとは『成果を5倍にする ライブハックス!』が初出でした(電子書籍版はタイトルが変わりまして『今を大切にして成果を5倍にする「時間畑」の法則』)。 名前を付けることで、にわ

    時間の使い方を改めれば、好きなことに使える時間が増える | シゴタノ!
    komz
    komz 2016/11/07
    時間の使い方を改めれば、好きなことに使える時間が増える
  • TC2 008:節内ソートでスケジュールの骨格を決める | シゴタノ!

    By: bigbirdz – CC BY 2.0 ちょっと紹介が遅くなりましたが、今回紹介する「節内ソート」がついたことで「TaskChute2」は「1」と決定的に異なるツールに進化しています。 具体的なメリットとして、大きめのプロジェクトを推進する習慣や、予定管理、取りかかりがたいタスクに取りかかるためのモチベーション維持などに、大きな力を発揮します。 TaskChuteというツールが一般的なタスク管理ツールと若干異なってユニークなのが「節内ソート」のような機能によって「プロジェクトの推進」「予定管理」「モチベーションの維持」など、相互にあまり関係なさそうな分野への解決法を一挙に提供してしまうところです。 上記の3点はいずれも「1」のころのTaskChuteの欠点としてよく指摘されてきました。「2」はその欠点を非常によく補強する作りになっています。ただそれが一般的なイメージとやや異なるの

    TC2 008:節内ソートでスケジュールの骨格を決める | シゴタノ!
    komz
    komz 2016/11/07
    TC2 008:節内ソートでスケジュールの骨格を決める
  • 文章の一番難しい部分を、いとも簡単に乗り切る方法

    私の愛しいアップルパイへ 文章を書いているとき、一番ストレスを感じるところはどこですか?私はいつも「文頭と文末」に頭を悩ませていました。読み手を文章へ自然に導入し、心地よい読後感で終わる。そんな文章をいつも書きたいと思っています。 文頭と文末の処理を、誰でも簡単にできる方法があります。それは…。 文頭と文末をお決まりの文で固定してしまう方法です。 たとえば、有名ブロガーのちきりんさんのブログ記事の文末は、常に「そんじゃーねー!」で固定されています。小飼弾さんは「Dan the ~」で締めています。 最近、気になっているjMatsuzakiブログは、文頭は「私の愛しいアップルパイへ」。文末は「貴下の従順なる下僕 松崎より」で固定されています。彼はかなり文章をぶん回しているのですが、文頭と文末がアンカーになっているせいか、文章全体の読後感は安定しています。 文頭・文末を固定すると、読み手の好き

    文章の一番難しい部分を、いとも簡単に乗り切る方法
    komz
    komz 2016/11/07
    文章の一番難しい部分を、いとも簡単に乗り切る方法
  • ブログを書く習慣は3つの点であなたの能力を開発する

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    ブログを書く習慣は3つの点であなたの能力を開発する
    komz
    komz 2016/11/07
    ブログを書く習慣は3つの点であなたの能力を開発する
  • 木曜のライフハック記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    あけましておめでとうございます。いよいよ2012年ですね。今年もよろしくお願いいたします。 今年最初のライフハック記事まとめは以下より。 Photo by Thinkstock/Getty Images. ブログでメシがえるか、Publickeyの2011年 オススメのPCデスク教えろ 来年から気出す人必読! iPhoneでラクラク習慣化10のリスト 知っておくと便利な豆知識 いつも元気なあの人がやっている【7つのやる気アップ術】 大事にされる人、好かれる人の特徴 今からダイソー行くから買うと捗るもの書いてけ Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ マンション退去時に知っておきたい2つのポイント 職場へ向かうすべての人へ送る、仕事がデキて「うつ病」にならない10のリスト 良い話し手になるための6つのエッセンス パイを増やす人とパイを分ける人 無 駄 に プ ラ イ ド

    木曜のライフハック記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン
    komz
    komz 2016/11/07
    木曜のライフハック記事まとめ
  • 送金手続きなしで株が買えるFintechは何がすごいのか (アスキー) - Yahoo!ニュース

    komz
    komz 2016/11/07
    送金手続きなしで株が買えるFintechは何がすごいのか
  • 老後資金の資産運用は「運用益」を考える前に「運用額」を増やす工夫をすべきだ。(塚崎公義 大学教授) (シェアーズカフェ・オンライン) - Yahoo!ニュース

    komz
    komz 2016/11/07
    老後資金の資産運用は「運用益」を考える前に「運用額」を増やす工夫をすべきだ。(塚崎公義 大学教授)
  • 好きなものに使っても、1年で100万円貯金できる方法【実践してみた】 (ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース

    komz
    komz 2016/11/07
    好きなものに使っても、1年で100万円貯金できる方法【実践してみた】
  • ko2ko2.net

    ko2ko2.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ko2ko2.net
    komz
    komz 2016/11/07
    「習慣化」より「週間化」。どんなに仕事が忙しくても、目標を実現する方法
  • ko2ko2.net

    ko2ko2.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ko2ko2.net
    komz
    komz 2016/11/07
    曖昧な言葉は 曖昧な行動を生む|モヤモヤした夢を具体的なビジョンに「見える化」しよう
  • 仕事を100倍楽しくする攻略本に学ぶプロジェクト計画

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 みなさんこんにちは、うさぼう(@usabo_tweet)です。 タスク管理プロジェクト管理もシンプルなほうが嬉しいですよね。例えば、500ページ近くの重厚な書籍よりも125ページでプロジェクトを楽しくできるの方が多くの人にとっては親しみやすいと思います。 最近、改訳や改訂版が出る書籍がどれも重厚になってしまう傾向にあるという話をのきばトークというラジオ番組で聴きました。 名著の図解版やまんが版が普及すると広く伝わりやすくなる一方、来の伝えたいことが薄まってしまいます。そして、家はと言えば、原典で伝え足りなかった部分を補い分厚くなっていく一方なのです。 記事では、薄くて読みやすいをスタート地点に、あなたのプロジェクトの核となる「冒

    仕事を100倍楽しくする攻略本に学ぶプロジェクト計画
    komz
    komz 2016/11/07
    仕事を100倍楽しくする攻略本に学ぶプロジェクト計画
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    komz
    komz 2016/11/07
    TechCrunch Tokyo 2016「スタートアップバトル」登場チームはこの20社だ