タグ

mobileに関するkonazeのブックマーク (345)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    konaze
    konaze 2006/04/24
    裏面がマウスに見えた…そういえばマウスになる携帯ってあったら面白いのに。(買うかどうかはともかく)
  • http://japan.internet.com/allnet/20060414/5.html?rss

    konaze
    konaze 2006/04/14
    一安心。あとはブランド名だな。
  • ドコモのiDとEdyは競合しないのか? 電子マネー業界を占う

    NTTドコモが、携帯クレジットサービス「iD」を積極展開している。従来も三井住友FGと提携してサービス展開していたが、4月28日からは自らカードを発行するイシュアとしてクレジットサービス「DCMX」を開始(4月4日の記事参照)。さらにサービスを推進する構えだが、この積極的な姿勢はFeliCaプラットフォームを利用するほかの電子マネー事業者との摩擦を生まないのだろうか? 電子マネー業界の“現在”を分析しつつ、事業者の勢力図を考えてみよう。 QUICPayとライバル関係になったドコモ そもそもドコモは、携帯のプラットフォーム事業者だった。「iモード」という場を提供するだけで、自らはコンテンツを提供しない。コンテンツの開発はコンテンツプロバイダに任せ、iモード網を流れるパケットの通信料で稼ぐ……というのが従来のスタイルだったはずだ。 だがパケット定額制が導入され、プラットフォームを提供するだけで

    ドコモのiDとEdyは競合しないのか? 電子マネー業界を占う
  • http://japan.internet.com/allnet/20060403/5.html?rss

    konaze
    konaze 2006/04/03
    これからのトレンドになると面白いんだけど。<キャリアが発表
  • 5つのQ&Aで理解する「ワンセグ放送」

    いよいよ4月1日からワンセグ放送が格的に開始される。携帯電話やカーナビなどに対応製品が登場しつつあり、言葉としてはそれなりに認知されていると思われるが、詳細については「よく知らない」という人も多いはず。5つのQ&Aを通じて、ワンセグ放送の基を理解しよう。 Q1 「ワンセグ放送」ってそもそも何? ――モバイル機器向けの「地デジ」です。 「ワンセグ放送」は、地上デジタル放送で利用している帯域(6MHz)を一部利用した移動体端末/携帯電話向けデジタル放送サービス。地上デジタル放送は利用する帯域幅を13のセグメントに分割して放送することが可能で、そのうちの1セグメントを利用するために「ワンセグ放送」と呼ばれる。 地上デジタル放送のモバイル版とイメージすればよく、データ放送も行われる。データ放送ではニュースや天気、災害緊急情報などが文字情報として流されるほか、双方向通信も可能となるため、視聴者参

    5つのQ&Aで理解する「ワンセグ放送」
    konaze
    konaze 2006/04/02
    本当に…需要ってあるの?
  • 「スマートフォン」と言われてイメージするものは?

    今週のトップは、auの春モデルのうち「W41K」と「W41T」の画質を比較する記事でした(3月28日の記事参照)。以前blogにも書いたように、いずれも300万画素クラスの撮像素子を備えているカメラ機能ハイエンド機種。手ぶれ補正付きCMOSカメラのW41Kと、300万画素CCD搭載のW41Tのどちらがいいのか、カメラ重視派なら気になるところ。参考機種でW21CAも交えた結果は? 気になる方は是非記事をご覧下さい。 ところで先日、英SymbianのCEO、ナイジェル・クリフォード氏にお会いする機会がありました(記事はこちら)。会見中、彼の口から何度も出ていたのが“smartphone”という単語。 「スマートフォン」と聞いて、あなたはどんな携帯を想像するでしょうか? 編集部内で聞いてみたところ、「PDAっぽい感じの携帯」「高機能」「PCと連携」といった答えがほとんどでした。私もそういうイメー

    「スマートフォン」と言われてイメージするものは?
    konaze
    konaze 2006/03/31
    そうなのか。僕も勘違いしてました。スマートフォンてPDAみたい(なことができないといけない)のだと。そうかそうか。
  • 結果発表:ソフトバンクの携帯に何を望む?

    ソフトバンクがボーダフォンを買収して、既存事業者として携帯参入をはたした。「安売り戦略に出るのか」「通信事業者として歴史が浅いが、信頼性はどうか」など、ユーザーの興味も集まっている。 ユーザーはソフトバンクの携帯に何を望んでいるのか、ITmedia読者に聞いたアンケート結果(3月20日の記事参照)を公表しよう。 調査期間:3月20日~22日 調査形式:Webアンケート 回答総数:3044 男女比:男性92.4%、女性7.0% 回答したユーザーの属性を見ると、ボーダフォンユーザーが56.9%と過半数を占めた。やはりこのトピックは、ボーダフォンユーザーの関心がきわめて高いようだ。ドコモユーザーは28.5%、auユーザーは24.9%。ウィルコムユーザーも10.7%いた。なお、回答者全体の平均年齢は29.1歳だった。 「大いに期待する」と答えたユーザーは43.4%で、最も多かった。次に多いのが「ま

    結果発表:ソフトバンクの携帯に何を望む?
    konaze
    konaze 2006/03/30
    アンケート結果が出ました。NGワード、ワラタw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    konaze
    konaze 2006/03/28
    正直欲しい。
  • ボーダフォンのメールアドレスはどうなるのだろう?

    先週は、やはり3月17日に発表された、ソフトバンクによるボーダフォン買収に関連する記事が注目を集めた。トップ10のうち、実に5つを買収の記事が占めている。トップは、現在ボーダフォン端末を使っているユーザーが、買収の結果どうなるのか整理した記事となった。 また、買収発表の直前にアナウンスされたボーダフォンのワンセグ対応端末「905SH」も非常に注目度が高く、ランキングはほぼボーダフォン一色といった様相。その中で奮闘したのが、3月21日に発売されたドコモの「SO902i」だ。SO902iは、都内ではすでに大手量販店でも「完売御礼」の札を出しているところが多い。初回出荷台数が少ないのか、需要予測以上に売れたのかは分からないが、非常に品薄となっている。 ところで、現在ボーダフォンの携帯電話を使っているユーザーのメールアドレスは、□□□@△.vodafone.ne.jp となっているはずだ(□□□は

    ボーダフォンのメールアドレスはどうなるのだろう?
    konaze
    konaze 2006/03/24
    メアド変わるならキャリア変えても…という気もするな。
  • ITmedia BizMobile:おサイフケータイでクレジット

    おサイフケータイでクレジット ドコモの「iD」をきっかけに、「QUICPay」や「スマートプラス」など、携帯電話を利用したクレジット決済サービスに注目が集まっている。携帯キャリアであるドコモがクレジット業界に参入する目的は? カード発行会社の非接触ICに対する見解は……。さまざまな角度から「おサイフケータイ+クレジット」の今後を考える。 「QUICPay」 「iD」 「スマートプラス」について知る ドコモ独自のクレジットブランド――iD NTTドコモと三井住友カードが開始した、おサイフケータイで利用できるクレジットブランドが「iD」だ。店頭のリーダー/ライターで携帯をかざして決済する。 ―“おサイフケータイクレジット”iDとは、どんなサービス? ―ドコモの「iD」──各社の役割とメリット ―ドコモの「iD」、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、am/pm、ドンキホーテなどが導入 JCB発行のクレ

  • NOBODY:PLACE - MUTTER: 本日のブックマーク - 2006/03/20

  • ボーダフォン買収めぐる、各社の反応

    ソフトバンクがボーダフォンを買収すると発表した。この事態を、各通信キャリアはどう受け止めているのか。NTTドコモとイー・アクセスに聞いた。 戦略に変更はない──NTTドコモ 携帯電話業界でシェアナンバーワンのドコモは、「ボーダフォンが買収されたことで、(ドコモが)特に戦略を変更することはない」としている。 「業界トップの企業としてこれまで通り、ネットワーク品質や端末ラインアップ、コンテンツ、アフターサービスでユーザーの方々から支持をいただけるよう努力を続ける」(広報部) 競争促進が薄れることを懸念──イー・アクセス イー・アクセスは千倖生会長が自らコメント。「(ボーダフォン買収は)孫社長ならではの大きな決断。コンテンツをたくさんお持ちで、すぐサービスを開始できるという戦略はそれなりに意義があることだと考えている」と、まずは今回の戦略を評価した。今回の買収によってイー・アクセスが戦略を変え

    ボーダフォン買収めぐる、各社の反応
  • ソフトバンクが「新規参入」から「買収」に考えを変えるまで

    ソフトバンクのボーダフォン買収は、2005年の孫正義社長の言動を見ていた業界関係者にすれば少し違和感も残る。ソフトバンクは苦労して新規事業者免許を取得し、1.7GHz帯を割り当てられた。これにより、移動体事業は一歩一歩進めると話していたが(3月10日の記事参照)、ここにきて既存事業者を買収するという大技に出た。それなら、最初から買収すればよかったのではないかというわけだ。 孫氏の心境にどんな変化があったのか、会見で探った。 モロー社長に空港でかけた電話 記者会見の会場でウィリアム・モロー社長は、同氏がボーダフォンの社長として経営を行うべく成田空港に降り立った瞬間に一の電話がかかってきたと話す。 「電話をかけてきたのは孫正義社長。そのときにボーダフォンが“セール”に出ていたわけではないが、互いに前向きな関係を構築できないかという話だった」。孫氏の積極的な姿勢が目に付くエピソードといえる。

    ソフトバンクが「新規参入」から「買収」に考えを変えるまで
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • ソフトバンク、ボーダフォン買収に合意 ヤフーも参加

    ソフトバンクは3月17日、英Vodafone Groupから日法人・ボーダフォンを買収することで合意したと発表した。買収総額は1兆7500億円。ソフトバンクは固定電話、携帯電話の両事業を抱え、売上高2兆5000億円規模、提供回線数約2600万回線の総合通信事業者としてNTTとKDDIに対抗する。 ソフトバンク全額出資で設立する子会社を通じ、1~2カ月中にボーダフォン発行済み株式の97.7%を取得する。ソフトバンクは2000億円、ヤフーは優先株1200億円を出資。さらに1.1~1.2兆円を、買収先の資産を担保に資金を借り入れるレバレッジド・バイ・アウト(LBO)によるノンリコースローン(非遡及型融資)で調達する。Vodafoneグループもソフトバンク子会社に対し3000億円相当の優先株式新株予約権と、1000億円相当の劣後債を通じて投資する予定で、合計4000億円は買収の支払いに充当する見

    ソフトバンク、ボーダフォン買収に合意 ヤフーも参加
    konaze
    konaze 2006/03/18
    ついに正式発表。
  • ソフトバンク、ボーダフォンを1兆7500億円で買収

    英Vodafone Groupとソフトバンクは3月17日、同社日法人であるボーダフォンのソフトバンクへの買収に合意したと発表した。97.68%の株式を譲渡する。買収金額は89億ポンド(約1兆7500億円)。 →詳細記事:ソフトバンク、ボーダフォン買収に合意 ヤフーも参加 →詳細記事:新ブランドに切り替えへ──孫社長 FMC戦略に弾み ソフトバンクにとって今回の買収は、“時間を金で買う”という意味合いが大きい。携帯事業への新規参入を計画している同社にとって、既にある2Gや3Gのインフラ、サービス、ブランドを手に入れることは迅速な事業展開のための大きな助けになる。また携帯電話業界では、FMC(Fixed Mobile Convergence)の流れが加速しており、これが既にADSLやFTTH事業で一定の成果を上げているソフトバンクにとっての追い風になるとも予想される。 一方の英Vodafon

    ソフトバンク、ボーダフォンを1兆7500億円で買収
    konaze
    konaze 2006/03/18
    ついに正式発表。
  • ITmedia +D モバイル:買収でボーダフォンユーザーはどうなる? (1/2)

    すでにボーダフォンブランドの変更などが報じられている(3月17日の記事参照)が、果たして同社のサービスは今後どうなっていくのか、現在ボーダフォンの携帯を使っているユーザーにとって何が変わり何が変わらないのか。 サービスが急激に変わることはない ボーダフォンの社長、ウィリアム・モロー氏は会見で「『ターンアラウンドプラン』は成功だったと考えており、この方向性は今後も維持する。今後1~2カ月の間はいろいろ不確定な部分が残ると思うが、その過渡期においてもユーザーに対してしっかりサービスを提供していく」と話した。これを正直に受け取るなら、サービスの内容が急激に変わることはないといえるだろう。 今後のサービスの方向性については、「ヤフーの集客力やコンテンツを生かしたサービスなどを行う」(孫氏)と、大まかなビジョンのみが説明された。今はまだ買収が決まったばかりで、具体的な施策については何も決まっていない

    ITmedia +D モバイル:買収でボーダフォンユーザーはどうなる? (1/2)
    konaze
    konaze 2006/03/18
    ついに正式発表。
  • ITmedia D モバイル:モバイル業界に明日はあるか? 危機感にじませる津田会長 (1/2)

    3月16日、京都で開催されている「ケータイ国際フォーラム」の講演にボーダフォンの津田志郎会長が登場。移動体業界が直面する苦境を紹介したほか、IPネットワーク網の相互接続性などについて議論が尽くされていないのではと警鐘を鳴らした。 ひずみが生じてきている――通信業界の苦悩 津田氏は、ボーダフォンを取り巻く環境が変革期を迎えようとしていると話す。この変革期を乗り切るために、固定通信市場で何が起こったかを振り返って参考にしたいという。 その固定市場では、通信事業者が厳しい競争にあえぐ構図が続いている。「料金が低廉化し、勝者不在のエンドゲーム(終盤戦)になっている。ネットワーク価値は低下し、ひずみが生じてきている」。通信事業者は一般に巨大な投資を必要とするものだが、それを維持するリスクが高まり、結果として各事業者は疲弊しつつあるという。この状況が、モバイル業界でも起こるのだろうか? と不安を投げか

    ITmedia D モバイル:モバイル業界に明日はあるか? 危機感にじませる津田会長 (1/2)
  • ITmedia D モバイル:イー・アクセス千本氏、携帯業界を斬る「国家として致命的ミス犯した」

    3月16日、京都で開催中の「ケータイ国際フォーラム」講演にイー・アクセスの千倖生会長が登場。歯に衣着せぬ物言いで、ライブドア問題やソフトバンクの動向を含め、通信業界の現状を幅広く論じた。同氏はまた日の携帯メーカーが世界の市場で苦戦している状況にも触れ、「戦略を間違えた」と斬って捨てた。 ライブドア問題やソフトバンクの買収交渉にも言及 この日、千氏の講演は昼休憩後の1時30分から開始された。千氏は「1時からの講演なんて“最悪”でね……(昼べて眠くなっているだろうが)少し皆さん方に起きていてもらおうと思って、大体こんなことを話すと起きていてくれるんじゃないかと」。そういって同氏が示した講演のアウトラインは、「ホリエモン問題」「ソフトバンクのボーダフォン買収」など刺激的な項目がズラリと並んだ。 ライブドアをめぐる一連の騒動については、「フジテレビの日枝さん(日枝久会長)はまんざら

    ITmedia D モバイル:イー・アクセス千本氏、携帯業界を斬る「国家として致命的ミス犯した」
    konaze
    konaze 2006/03/17
    インフラのグローバル化か…国民にとってはどっちでも良いんだが、携帯メーカーが潰れると困るなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    konaze
    konaze 2006/03/16
    マジか。早く決めて欲しいなぁ。