タグ

pcとmacに関するkonazeのブックマーク (11)

  • 自作erがレビューする「Mac Proってどうよ?」 (1/5)

    Mac Proと言えば、シルエットが美しく、肉厚なアルミボディが印象的なデスクトップ型Macだ。普段Windowsを使っているユーザーの中にも筐体に「憧れ」を持っている人もいるだろう。 残念ながらWindows PCでは、ここまで凝ったデザインの筐体は見かけない。最近ではゲーマー向けと称して凝ったデザインのPCケースは増えているが、Mac Proと比べると一歩も二歩も及ばないのは、実物を見れば一目瞭然である。 ということで、普段Windows系自作PC記事を担当している筆者に白羽の矢が立った。記事では「じゃあ、いっそのことMac Proを買ってしまえばいいんじゃない?」という趣旨で、Mac Proを「自作er」(ジサッカー)的な視点でレビューしていこう。 35万という価格は、そんなに高くない? Windows一徹で、Macのトレンドをまったく追っていない人なら、「そもそもMac Proに

    自作erがレビューする「Mac Proってどうよ?」 (1/5)
  • MacBook出火、13日(金)のこと - SWDYH

    アップルさまの希望により記事を削除いたします。 僕自身は、あったことと感じたことをそのまま書いただけであって、 削除すべき内容ではないと思っています。 ※ 追記 1点、補足します。 アップルさまの担当の方の印象についての記述において、 不愉快な思いをさせてしまったのであれば、 その点についてお詫びいたします。申しわけありません。

    MacBook出火、13日(金)のこと - SWDYH
    konaze
    konaze 2007/07/16
    淡々と書かれているところに、なんだろ、抑えられたショックを感じるというか。最近のノートPCでは、起こりうるリスク、なのかなぁ…
  • Core 2 Duoがやってきた(Macbook編) (CROSSBREED クロスブリード!)

    « 当に暇過ぎるので捕まってみた - 浪速のシューマッハ | TOPページ | ドジョウ鍋の恐怖 » [diary]のカテゴリを全表示, [mono]のカテゴリを全表示 コメント:[読む] / [書く] | [関連記事] 更新が滞っている、Core2Duoがやってきたシリーズですが、今日は一旦中断して、macのネタを。 いつ出るのか待ち望んでいた、インテルCore 2 Duoプロセッサを搭載したMacBookが遂に発売になりました。 ■Core2DuoのMacBookがついに発売 速攻でショッピングカートに入れ、注文したmacbook日我が家に届きましたので紹介したいと思います! スポンサードリンク さようならibook 5年も使用したibookは、メモリ増設、HDD交換、二度のバッテリ交換を経て、良く働いてくれました。嫁K子が主に使っていたこのibookは無線+バッテリ稼動で、常に

  • アップルを待ち受ける「成長の限界」

    サンフランシスコで開催された今年の「Macworld Expo」は、近年のApple Computerの変容を見せつけるものだった。新しいAppleは小粋で、優美で、知的で、しかもセクシーだ。Appleのもとで、シリコンバレーとハリウッドは融合した。Appleはカウンターカルチャーとテクノロジーを愛する革命主義者のブランドから、裕福な人々のブランドへと変わった。Steve Jobsは薄利多売を基とする熾烈な競争が繰り広げられる市場で、十分な可処分所得を持つ層が無理なく買うことのできる人気ブランドを作ることが安定した利益を確保する道となることを発見した。確かに、Appleはこの数年間で値下げを余儀なくされたが、それは大した問題ではない。米国のつつましい労働者がAppleDellを見比べれば、Dellを選ぶのは当然だ。プロのグラフィックデザイナー、ミュージシャン、筋金入りのMacファンとい

    アップルを待ち受ける「成長の限界」
    konaze
    konaze 2006/05/03
    ソースをきちんと提示した、わかりやすい記事。不確定要素は多すぎるが、Appleの状況を冷静に分析できる人はそう多くない。
  • NOBODY:PLACE - MUTTER: 謝罪 ≫ マカーな皆様

  • あえて言おう。アップルのBoot Campはギミックだ。 - CNET Japan

    世の中には、はじめからMacintoshをPCの世界に嫁がせることを何よりも歓迎していたはずの人々がいた。 1985年に、Dayna Communicationsという会社が「MacCharlie」という製品を発売した。Macにこれを追加すると、PC用とMac用のソフトウェアが両方とも動かせるというものだった。当時の宣伝は、これでユーザーはPCMacの最もおいしいところを楽しめるようになったと吹聴していた。しかし、この製品は高価なギミックで、これを使うとシステムの動作速度がきわめて遅くなってしまった。さらに悪いことに、この製品の値段は1000ドル以上もした。 サードパーティーのベンダー各社は次にソフトウェアエミュレータを登場させた。これらの製品は性能の点では大幅に進歩したものだった、それでも相変わらずガーゼをあてた口でチョコレートムースをべるようなところがあり、決して美味しいものではな

    あえて言おう。アップルのBoot Campはギミックだ。 - CNET Japan
    konaze
    konaze 2006/04/12
    以前書いたことの裏付けとして。僕らはWindowsが好きなのではない。Windowsがすぐれているわけでもない。Windowsが良いか悪いか、がさつかそうでないかは、アプリケーションの問題だ。
  • デュアルブートMacの実力--MacBook ProとiMacでWindowsソフトをテスト

    MicrosoftWindows OSをこれまで見下してきたApple Computerだが、パフォーマンステストの結果、同社の「Boot Camp」ソフトウェアを使うとWindowsアプリケーションがMacでもPCと同じように動作することがテストで確認された。 CNET製品レビュー担当者が実施したテストによると、Intelの「Core Duo」プロセッサを搭載した「MacBook Pro」と「iMac」で「Windows XP」を動作させると、Windows向けに設計された同構成のPCと同等のパフォーマンスを達成できたという。Appleは、Macユーザーが自分のMac上でWindows XPを動かせるようにする「Boot Camp」アプリケーションのベータ版を米国時間4月5日にリリースしている。 システムが同構成なので結果は明白なのかもしれない。だが、AppleがBoot Camp搭載

    デュアルブートMacの実力--MacBook ProとiMacでWindowsソフトをテスト
    konaze
    konaze 2006/04/11
    メモリが違って、『パフォーマンスはほぼ同じだった』っておかしかないか?別にWindowsの肩を持つ訳じゃないが。
  • ITmedia +D PCUPdate:もうみんなMacを買えばいいと思う――Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した (1/3)

    Intel CPUを搭載したMacWindows XPの起動を可能にするツールが登場した。といっても「Windows XP on an Intel Macプロジェクトの「XOM」のことではなく、リリースしたのはApple Computer(以下、Apple)。この「Boot Camp」はまだβ版だが、いずれ正式に次期Mac OS X“Leopard”に付属するとなれば期待してしまう。さっそくこれを使ってみたので速報という形で紹介しよう。 まずは必要なものを用意する まず今回の試用で必要なもの列挙する。 Intel CPUを搭載したMacintosh。ここでは1.83GHz Intel Core Duo搭載の17インチiMac(MA199J/A)を使用した。 Mac OS X v10.4.6。まだアップデートしていない場合には「ソフトウェアアップデート」を使う。 Boot Campソ

    ITmedia +D PCUPdate:もうみんなMacを買えばいいと思う――Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した (1/3)
    konaze
    konaze 2006/04/07
    逆ならなぁ…
  • Windows XPブート可能な「Boot Camp」で「スイッチ」を加速

    3月16日、賞金をかけたプロジェクトにより、Mac OS XとWindows XPのデュアルブートが可能になったが、Apple Computerによる「公式」のソリューションが4月5日、発表された。その名は「Boot Camp」。公開βとして、ダウンロード可能になっている。 Windowsブートのサポートを積極的にやらないし、妨害もしないとの意見を表明していたAppleだが、このソフトウェアの発表に際し、ワールドワイドプロダクトマーケティング担当上級副社長のフィル・シラー氏は「MacがIntelのプロセッサを使うようになったことで、多くのお客様がWindowsをアップルの優れたハードウェアで使うことに関心を示されている」ことを対応の理由として挙げた。「Boot Campは、Macへの乗り換えを考えているWindowsユーザーに対して、Macをより魅力的にするものであると、私たちは考えていま

    Windows XPブート可能な「Boot Camp」で「スイッチ」を加速
    konaze
    konaze 2006/04/06
    公式。そう来たか。汎用性のことを考えると逆の方が嬉しいけどなー
  • インテルMacでXP:手順公開 - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    インテルMacでXP:手順公開 - Engadget Japanese
    konaze
    konaze 2006/03/17
    そしてついに手順公開。
  • インテルMacでXP起動に成功:narf氏が賞金獲得 - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    インテルMacでXP起動に成功:narf氏が賞金獲得 - Engadget Japanese
    konaze
    konaze 2006/03/17
    キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
  • 1