2014年12月15日のブックマーク (23件)

  • マクドナルド、ポテトがSサイズのみに 米国から安定輸入できず : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクドナルド、ポテトがSサイズのみに 米国から安定輸入できず 1 名前: トペ コンヒーロ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 17:57:30.24 ID:/ikUqxpn0.net マックポテトがSサイズのみに、米西海岸の港湾労使交渉長期化影響で。 マクドナルドは12月17日10時30分から、サイドメニュー「マックフライポテト」の販売を、一時的にSサイズのみにすると発表した。期間は未定。 今回の措置は、10月下旬に始まった米西海岸における港湾労使交渉が長期化した影響のためとられるもの。 現在、原材料となるポテトの安定的な調達が難しい状況となっており、緊急対策として1,000トンを超えるポテトを航空便で、また、1,600トンを米東海岸経由からの船便で輸入を開始しているが、安定的に「マックフライポテト」を提供できる充分な量をまかなうまでには至っていないという。 17日

    マクドナルド、ポテトがSサイズのみに 米国から安定輸入できず : 痛いニュース(ノ∀`)
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • Fedora 21正式版リリース。クラウド用の「Fedora 21 Cloud」、Dockerに最適化された「Fedora Atomic Host」も登場

    Fedora 21正式版リリース。クラウド用の「Fedora 21 Cloud」、Dockerに最適化された「Fedora Atomic Host」も登場 Fedora 21は用途に合わせて3つのエディションが用意されることになりました。 クラウド用の「Fedora 21 Cloud」、サーバ用の「Fedora 21 Server」、デスクトップ用の「Fedora 21 Workstation」です。 仮想環境用にカーネルを小さく クラウド用のFedora 21 Cloudでは、クラウドの仮想マシン上で稼働することを想定し、ハードウェア用ドライバなどを削減するなどによりカーネルを可能な限り小さくすることで、デプロイに掛かる時間やメモリ使用量などを最小化。前バージョンのFedora 20と比較して25%の縮小を実現したと説明されています。 また、あらかじめAmazonクラウド専用のイメージも

    Fedora 21正式版リリース。クラウド用の「Fedora 21 Cloud」、Dockerに最適化された「Fedora Atomic Host」も登場
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • プードルも結構だけど、クッキーにセキュア付いてますか?

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi あなたの利用サイト、クッキーにセキュア付いてます? Safariで確認 ①ログインし、登録情報変更の画面へ行き、https://であることを確認 ③コマンド+オプション+Iで「Webインスペクタ」を表示 ④リソースでcookieを選ぶ ⑤「保護」にチェック有りが1個以上あるか ナカムラッコ @nakamurakko ANAから「パスワード変更するためにログインしてね」って連絡来てるけど、ログインIDとパスワードはSSLで暗号化していないトップページで入力する事になっている…

    プードルも結構だけど、クッキーにセキュア付いてますか?
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • [Debian] chef/Serverspec のためだけに CoreOSのDockerを構成する [Wheezy] - Qiita

    流行に従って、Dockerを使い始めている最近です。どうせなら、CoreOS使ってやろうとCoreOS+Dockerで、chef/Serverspecの開発環境を作るに至ったのわけだけれども、systemd を初めて触ったり、/etc 配下をみてもサッパリ意味が分からなかったり、構成変更どうやったらいいのか、まるで宇宙に取り残された気分になりました。 そんな宇宙に取り残された状態でもNet上に散らばった情報をまとめていって、なんとか自分で満足のいくCoreOS+Docker環境が完成しました。 ので、自分のためだけに書き残しておきます。 CoreOSをインストールしよう CDブートからCoreOSをインストールする方法を選択します。この1週間で10回以上はインストールしていますが、全てこの方法でクリーンインストールを繰り返しています。しかし、cloud-config.ymlという素敵な構成

    [Debian] chef/Serverspec のためだけに CoreOSのDockerを構成する [Wheezy] - Qiita
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • Serverspecのインストールからテスト実行まで - Qiita

    想定としては、 192.168.1.18みたいなネットワーク上のサーバーがあってそれがテストの対象 自分のPC(vagrantでCENTOSを入れて、そこでrubyが動いている状態) サーバー:192.168.1.18 ユーザー:serverspec 自分のPC:127.0.0.1:2222 ユーザー:vagrant まず自分のPCにログインして公開鍵を作成する。

    Serverspecのインストールからテスト実行まで - Qiita
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • 民主党の選挙事務所で働いてみた - はてな匿名ダイアリー

    疲れ果てて文章を書く気力はわかないので箇条書きに 民主党支持者ではない 暇だったので働いてみた初日に「そろそろ先生方がいらっしゃるから挨拶を」と言われて応援の政治家が来るのかと思ったら日教組日教組の幹部をうちの候補者・事務所トップ・後援会会長・スタッフが総出でお出迎え候補者よりも日教組幹部の方が偉そうにしている日教組幹部「なぜ安倍政権を止めなければならないかわかる?」スタッフ「アベノミクス…」日教組「違う!それもあるけど集団的自衛権!こんなもん許したら戦争が〜」連合の幹部も来た 連合と日教組が選挙対策の主導権争いしててめんどくさいらしい連合の人「なぜ安倍政権を止めなければならないかわかる?」スタッフ「集団的…」連合「違う!アベノミクスの失敗!格差社会が〜」毎日のように何らかの組合の人達が来る みんな偉そうそいつらへの応対でかなりのマンパワーが割かれるとある組合は消費税反対だけど他の組合は消

    民主党の選挙事務所で働いてみた - はてな匿名ダイアリー
    konishika
    konishika 2014/12/15
    どこまで本当なんだろうね
  • オフィスに突如出現。 「一食限定ラーメン店」がサプライズの連続だった

    私も比較的ラーメン好きなので美味しそうなお店を探しては足を運んでいるんですが、そんな中でも今回べたラーメンは驚きがいっぱいでした。いやいや、これはブログに書かずにいられませんよ! 突如はじまった猟奇的な仕込み あれはたしか数日前。 打ち合わせを終えて社内のキッチンを通りすがると、オフィスを同じくするC社のK先輩が何かゴソゴソとやっていました。K先輩は社内の様々な事務仕事からキッチンの管理まで毎日テキパキこなすしっかり屋さん。 ところが、今日の彼女は何か様子が違います。 うわあぁああァアッ! これ完全にNSFW(職場閲覧注意)じゃないですか! K先輩「フフフフフ…」 逆さになった豚さんの足をつかみ、包丁の切れ味を確かめるかのように容赦なく肉をそぎ落としいくK先輩。どこを見るともなく、ほほえみをたたえています。 師走だ… 師走が人を狂わせたんだ…。 脊髄反射で激写してホラーなエフェクトをかけ

    オフィスに突如出現。 「一食限定ラーメン店」がサプライズの連続だった
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist

    Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • AWS麻雀牌の作り方 - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト

    はじめに 片山まさゆきと苗字が同じ、というだけで麻雀を始めた男、片山です。 JAWS-UGメンバーであれば一度は目にしたことのある「AWSカルタ」(クラウドパック吉田さん謹製)を見て、麻雀も作りたいなぁ、と前から思っていたところ、今年の社内忘年会でカジノが開かれることになり、ディーラーとして参加するチャンス!と思い、AWS麻雀牌作製への道に乗り出しました。 調査フェーズ 「麻雀牌 自作」などのキーワードで検索したところ、オリジナル牌を作ってくれるお店が1件出てきました。 市川屋 オリジナルデザインの牌を削ってくれるそうで、かなり格的です。しかしながらやはり高い。今回はフルスクラッチになるため、削って色を入れてもらうところまですると7万円近くかかってしまいます。さすがにこれは無理ということで、白牌だけを144枚購入して、自分で絵柄を入れることにしました。 白牌だけを探す いくつか白牌だけで

    konishika
    konishika 2014/12/15
  • Write in Goを歌ってみた - Qiita

    歌った 歌い手なので歌った。喉のねじ切れる様をお楽しみいただけます。 Write in Goを歌ってみたやつです 権により消える可能性がある。 元ネタはScaleAbilityというGoogle社のアカペラグループが2014年秋のコンサートで歌った曲。 Write in Go (Fall 2014) 作った これだけじゃアレなので、ついでにPythonの import this (The Zen of Python)っぽいやつを作った。 github.com/drillbits/wig インポートすると問答無用で歌詞が出る。

    Write in Goを歌ってみた - Qiita
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • 2014年だけど Q4M の紹介をしてみるよ - Qiita

    先日 MySQL Casual Talks vol.7 で LT をしてきました。 LT では Ruby(Rails) からカジュアルに Q4M を使える何かを作ったお話 として Q4M 周りのお話をしてきたのですが、そこで冒頭 "Q4M 使ってる人ー" と挙手を求めたら誰一人として手が挙がらなかったことに絶望してこのエントリーをしたためています。 (まーカジュアルだからなーカジュアルだから Q4M 使ってなくてもしょうがないからなー) (使ってないだけで知っている人はいたかもしれません、あと恥ずかしがり屋さん) このエントリーでは簡単な Q4M の使い方と特徴について説明していきます。 Q4M って Q4M は簡単に言うと DeNA の奥一穂さんが開発されている MySQL を使ったキューストレージです。 Q4M 自体は MySQL のストレージエンジンとして実装されているので、テーブル

    2014年だけど Q4M の紹介をしてみるよ - Qiita
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • レッドブル誕生のきっかけになった「日本の栄養ドリンク」とは

    −−いよいよレッドブルのビジネスにつながっていきそうですね。 「勘がいいね。じつはアジアにビジネスで旅をしていたとき、レッドブルのビジネスに出会ったんだ。それで会社を辞めてこのビジネスに集中することにした」 −−具体的には? 「きっかけは、日の高額納税者のリストを見せてもらったことなんだ。そのなかの一人にミスター・タイショウがいた。大正製薬の上原(正吉。故人。元大正製薬会長)さんだ。その人がどういう人か友人に尋ねたら、製薬会社で、ドリンク剤『リポビタンD』をつくっているということだった。電気製品とか自動車会社のトップが高額納税者ならわかるけど、日ではなぜドリンク剤で高額納税者リストのトップになれるか疑問に思い、リサーチした。そうしたら日にはドリンク剤の巨大市場があることを発見した。 その後、リサーチの途上で、タイ人があるドリンク剤のライセンスを持っていることがわかり、彼にコンタクトを

    レッドブル誕生のきっかけになった「日本の栄養ドリンク」とは
    konishika
    konishika 2014/12/15
    へぇー
  • 選挙結果を見ながら日本における全ての『改革』について考える(前編)

    Japanese Prime Minister and ruling Liberal Democratic Party (LDP) president Shinzo Abe answers a question during a television interview at the party headquarters in Tokyo on December 14, 2014. Japanese Prime Minister Shinzo Abe won comfortable re-election December 14 in a snap poll he had billed as a referendum on his economic policies after early success faded into a recession. AFP PHOTO / TOSHIF

    選挙結果を見ながら日本における全ての『改革』について考える(前編)
    konishika
    konishika 2014/12/15
    記事の議論をふむふむと読み進めていると、「あたらしい納得できる国体」の絵で吹く。
  • 第3回 宮川達彦―最先端のWebエンジニアのキャリア | gihyo.jp

    先を歩むエンジニアへのインタビューを通してエンジニアのキャリアについて考える連載、今回は古くからPerlコミュニティで活躍し、最近ではWebテクノロジ情報発信のポッドキャスト「Rebuild」が話題の宮川達彦さんにお話を伺いました。宮川さんは、筆者のクックパッドの同僚でもあります。 [撮影:平野正樹] プログラミングに興味を持ったきっかけ ─⁠─最初にプログラミングやエンジニアリングに興味を持ったのはいつでしょうか? 宮川:父親がプログラマだったので、コンピュータは小さいころから家にあったんですけど、プログラミングはしておらず、純粋にPCユーザとしてゲームとかで遊んでいました。プログラミングのきっかけは、東京大学に通い始めて、趣味でホームページや掲示板を作っておもしろいと思ったことですね。そのあと3年次に、理学部情報科学科を選択し学びました。それと前後して、大学の友達から「オライリー・ジ

    第3回 宮川達彦―最先端のWebエンジニアのキャリア | gihyo.jp
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • 選挙CM「夢は正社員」をつくった民主党の海江田代表、落選して無職に : 市況かぶ全力2階建

    QPS研究所、小型SAR衛星5号機の故障でまともに稼働している商業衛星が残り1機となり株価が大気圏突入始める

    選挙CM「夢は正社員」をつくった民主党の海江田代表、落選して無職に : 市況かぶ全力2階建
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • 衆院選:沖縄の立候補者が全員当選 - 毎日新聞

    konishika
    konishika 2014/12/15
    夜中に気がついて、、、ちょっと面白かった
  • ITアーキテクトって何だろう その1 | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    こんにちは。三苫です。 この記事はTECHSCORE Advent Calendar 2014、14日目の記事です。 この記事は、私がITアーキテクトって何だろうと学習した記録です。たぶん、全三回程度になると思います。 記事は書籍「システムアーキテクチャ構築の原理」をもとに書かれています。不明点あれば書をあたるのが確実です。 ニック・ロザンスキ、イオイン・ウッズ 榊原 彰(監訳) 牧野裕子(訳) (2008). システムアーキテクチャ構築の原理 翔泳社 要約 あらゆるシステムには静的構造、動的構造、外部から観測できる振る舞い、品質特性が存在する。それらを提示することができるものがアーキテクチャであり、要求を実現するために考えられる複数の候補アーキテクチャから最適なものを決定することがシステムアーキテクトの仕事である。 ITアーキテクトは、設計の根拠を問われたときにそれを説明できなければ

    konishika
    konishika 2014/12/15
  • How to Survive and thrive as an engineer in a foreign land

    JA:「私は如何にして異国でエンジニアとして生き抜いてきたか」 Talk given at Oedo Ruby Kaigi 04 on thriving as a programmer in a foreign country by embracing language and culture. …

    How to Survive and thrive as an engineer in a foreign land
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • AngularJSとBootstrapを組み合わせるならAngularStrap - Qiita

    AngularJSとBootstrapを組み合わせたライブラリと言えば、UI Bootstrapが最も有名ですが、UI BootstrapよりもAngularStrapの方が好みです。 というわけで、この記事ではAngularStrapの良いところを紹介します。 AngularJSとAngularStrapについて、それぞれ次のバージョンを対象とします。 AngularJS: 1.3.6 AngularStrap: 2.1.4 AngularStrapとは AngularStrapは、BootstrapUIコンポーネントをAngularJSのディレクティブで再実装したライブラリです。 重要なポイントは次のもの。 Bootstrap提供のbootstrap.jsへの依存はない jQueryへの依存はない AngularJSの依存を除けばBootstrapCSSに依存しているだけ ただし、

    AngularJSとBootstrapを組み合わせるならAngularStrap - Qiita
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • @Heaaart - アットハート|~ふるさとの声をあなたの心に~

    @Heaaart - アットハートは、話題の動画や、画像を毎日お届けするニュースメディアです。

    @Heaaart - アットハート|~ふるさとの声をあなたの心に~
    konishika
    konishika 2014/12/15
    これはうまい
  • JavaEEだけどDockerがしたい!- GlassFish on Docker - ブログなんだよもん

    Java EE Advent Calendar 2014 14日目です。 今年はDockerが大躍進した年だな、と思います。 そこで、このビックウェーブに乗り遅れないように、GlassFishを使って、Dockerベースの環境を作ってみました。 今回利用するコンテナはこちら Appコンテナ GlassFishが乗っているサーバです。下記のプロセスが動いています。このコンテナの数を増やす事でスケールアウトが可能。 GlassFish Fluentd Consul client agent 体はGlassFishですが、周辺システムとしてFluentdとConsulをインストールしてあります。 Dockerテクニック的に言えば、FuluentdやConsulを入れた状態でいったんイメージを構築して、それを継承する形で、glassfishイメージを作ってるので、wildflyやtomcatにす

    JavaEEだけどDockerがしたい!- GlassFish on Docker - ブログなんだよもん
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • DockerコンテナをConsulで管理する方法 - Qiita

    はじめに Dockerを利用するとコンテナをぽこぽこ沢山立てることが多いと思います。 コンテナが沢山できるので、それらに対していかに効率よくアクセス出来るかが肝になります。 またコンテナで提供するサービスのポートをホストに割り当てて利用する場合(-pオプションを利用する場合)、 ポコポコ出来るコンテナのポートを静的に(-p 80:8080みたいに)割り当てるのは面倒です。 なので動的に(-p 80みたいにしてホストの適当なポートに)割り当てたいところです。 ただし、動的に割り当てるとどのコンテナがどのポートでサービスを提供しているか把握するのが難しくなり、さらにマルチホストになるとどのホストで動いているかどうかを把握する必要もあり、これも難しいです。 この辺うまいこと出来ないかな、ということでServiceDiscoveryといったらConsulですよねってことで組み合わせて使ってみます。

    DockerコンテナをConsulで管理する方法 - Qiita
    konishika
    konishika 2014/12/15
  • 社会の分断を深めない政治を

    どうするニッポンの針路 新政権に問う 事実上の安倍政権への信任投票となった第47回衆院選は、自民党が絶対安定多数を維持、圧勝した。「一強多弱」の構図はより強まり、安倍晋三首相の政権運営はこれまで以上に日の針路を左右する。ニッポンはどこへ向かうのか。新政権に問う。

    社会の分断を深めない政治を
    konishika
    konishika 2014/12/15