タグ

2014年1月21日のブックマーク (16件)

  • 第6回 海外生活のはじまり|なめらかな会社が好き。|みんなのミシマガジン

    シリコンバレーと聞いて、みなさんどんな場所を思い浮かべますか。 世界的なハイテク産業の中心地。かつて、ヒューレットさんとパッカードさんというスタンフォードの同級生だった二人が、大学近くの家のガレージで音響の電子計測機器を開発し、そこからHP=ヒューレット・パッカード社が生まれました。1939年のことです。大学院の教授も二人の起業を助け、世界的な企業に成長します。 HP社に続いて、世界中のパソコンに搭載されているCPUの開発を手がけるインテルなどの半導体企業や、Appleのようなコンピュータメーカーが生まれ、世界のコンピュータ産業を率いてきました。 半導体にはシリコンが使われるために、サンフランシスコからサンノゼにかけて、半導体やIT系の企業が集積するエリア一帯が「シリコンバレー」と呼ばれるようになりました。 そして、インターネットの時代が到来すると、ハードウェアメーカーだけでなく、Yah

    koogawa
    koogawa 2014/01/21
    死ぬまでに一度は行ってみたい場所
  • 日本コカ・コーラ株式会社 ホームページ

    <a href=\"#maincontent\">Skip to content</a></p>\r\n"}}" id="text-2961a04122" class="cmp-text"> Skip to content \r\n<li><a href=\"/content/onexp/jp/ja/brands.html\" target=\"_self\" rel=\"noopener noreferrer\">製品情報</a></li>\r\n<li><a href=\"#\">サスティナビリティー</a><ul>\r\n<li><a href=\"/content/onexp/jp/ja/sustainability.html\" target=\"_self\" rel=\"noopener noreferrer\">サスティナビリティー</a></li>\r\n</ul>\r\

    日本コカ・コーラ株式会社 ホームページ
    koogawa
    koogawa 2014/01/21
    “従業員満足度が高いことが、単純に良いことだとも思いません”
  • ゲーム開発で学んだ報酬設計とユーザ心理 - ku-sukeのブログ

    少し作業が一段落したので、ゲーム内の欲求についてメモっておく。このへんプランナーさんとかはしってるかもしれないんだけど、自分なりに感じたことを。 ゲームプランニングの教科書とか、レベルアップのゲームデザインというを読んだりもしたんだけれど、ゲームというのは、一定のルールがあって、そこに自分が何かのアクションを起こすと、フィードバックが帰ってきて、ルールに基づいた結果を競う。そんなところみたいだ。 なぜ人がゲームをするかというと、楽しいからであって、そういう意味では僕はエンターテイメント全般から学ぶ必要があると感じた。言葉にするのはすごく難しいけれど、心の動きが重要なのだと思う。 ゲーム以外にもこれらを活かすためにメモに残したいと思う。 ■カードゲームにおける要素と感情 ■チュートリアル チュートリアルというのは単に機能の使い方を覚える場所ではない。誰しもが100%超えられる試練を提供する

    ゲーム開発で学んだ報酬設計とユーザ心理 - ku-sukeのブログ
  • ERRP | Expired Registration Recovery Policy

  • まりも~水槽でまりもを育てる癒しのアプリ~ - gooブログはじめました!

    今日から、iPod touchでまりもを育てるアプリをプレイしました。まりもは、綺麗な水でしか生息しない生き物です。日では、北海道の湿地に生息しています。まりもがいる場所は相当綺麗な水だという証拠にもなります。 ですが、まりもは数が減少し、絶滅の危機にさらされています。 私はまりもを見たことがなく、まりもの生態も分からないので、このアプリを通して少しでも、まりものことを理解したいと思います。 今日から、まりもの成長を温かく見守ってください。 名前は、勇人です。これからよろしくお願いします。

    まりも~水槽でまりもを育てる癒しのアプリ~ - gooブログはじめました!
  • iPhoneでまりもを3ヶ月近く育てた - まりも【 iPhone / iPad 】

  • まりもを育てるアプリ - 埒が明かない

    関西で仕事をしている拡張員です。毎日何とかしています。タイトルもとに戻しましたが特に意味はありゃしません。 [まりも-水槽で小さなまりもを育てる…]というアプリを見つけまして、ダウンロードしてみました。 無料なのであまり考えることなく。 世話という世話をする必要はないみたいで、ただ毎日適当に水槽の水を替えてあげるだけで大きくなっていきますよという感じらしいです。 とりあえずダウンロードしてしばらくした頃の大きさ。 名前はまあ。 昔からゲームの主人公は「きんたま」と決めていますのです。 初めて5日程度でこの大きさ。 鼻くそみたいで、まりもだという感じがしません。 連続でタップしてあげるとボウンボウン跳ねてくれます。 じょじょに大きくなってきた。 少しまりもらしくなってきます。 ちなみにiPhoneの照度センサーに連動しているらしく、昼などで外で起動してあげると光合成を始めます。 光合成なう。

    まりもを育てるアプリ - 埒が明かない
    koogawa
    koogawa 2014/01/21
    まりもの名前がファンタスティック
  • まりもちゃん育成 ゲーム!iphone アプリ「まりも」 | スマホアプリナビ

    まりもちゃん育成 ゲーム!iphone アプリ「まりも」 | スマホアプリナビ
    koogawa
    koogawa 2014/01/21
    “紀子ちゃんは初恋の人です(〃ω〃)”
  • もう猫にしか見えない。人懐こいアザラシがダイバーにモフを強要する様が猫化している。

    英ノーサンバーランド州、ファーン諸島に住むアザラシたちは、ダイバー慣れしているというか、ダイバー好きらしく、ダイバーたちが海に潜ると完全に家化。あるいは犬化。ダイバーたちの手にすりすりと寄ってきて、モフを強要してみたり、腹をだしてなでさせたり、ダイバーの動かすカメラにじゃらしのごとくじゃれついてみたりと、海棲としての実力を発揮しているという。 GoPro: Seal Belly Rub ダイバーたちがこの海を潜ったのは6年ぶり。なついてくるアザラシたちはまだ子どもなので覚えていたわけではないだろうが、この海に潜るダイバーさんたちにやさしくしてもらってきたのだろう。この歓待ぶりをみたら、潜れなくてもここに潜ってみようと思っちゃいそう。 ダイバーさんたちだ。あそぼ!あそぼ!と寄ってくるアザラシ この画像を大きなサイズで見る 自らダイバーの手にスリスリ この画像を大きなサイズで見る あご?

    もう猫にしか見えない。人懐こいアザラシがダイバーにモフを強要する様が猫化している。
    koogawa
    koogawa 2014/01/21
    もふもふ(^ω^)
  • 映画「スティーブ・ジョブズ」に描かれなかったAppleの真実とは?

    by kevin 2013年11月1日に公開された映画「スティーブ・ジョブズ」はAppleの共同創設者スティーブ・ウォズニアック氏によって「ジョブズの映画は間違っているところがたくさんある」と指摘されていますが、当のジョブズはどのような人柄だったのか、そしてAppleやウォズニアック氏との間にどのような歴史があったのかが、女優カルメン・ペレスさんのGoogle+上に書き込まれたウォズニアック氏自身のコメントによって明らかになっています。 Carms Perez - Google+ - 5 months ago exactly I asked you all what you guys thought… https://plus.google.com/+CarmsPerez/posts/cDK6ZNpZ6YH ウォズニアック氏は1973年に大学を休学しヒューレット・パッカードに入社、電卓設

    映画「スティーブ・ジョブズ」に描かれなかったAppleの真実とは?
    koogawa
    koogawa 2014/01/21
  • ラスベガス生活がはじまって - Hidden in Plain Sight

    7月にラスベガスへ引っ越してきてから、あっという間に2ヶ月近くが経ちました。 思いがけず仕事の変化が重なって、忙しすぎてアップデートできなかったのですが、忘れないうちにラスベガス生活について書いておこうと思います。 意外に過ごしやすい気候 まず最初に、一番心配していた気候について。到着した当初が気温のピークで、華氏113度(摂氏45度)という超絶猛暑だったのですが、結論をいえば「意外と問題ない」。むしろ、先月に出張で行った東京のほうが蒸し暑くて不快感が強かったです。 というのも、ラスベガスは湿度がほぼゼロの砂漠気候。これだけ気温が高くても、汗ダラダラということがありません。汗かきの人間にとっては、全身が汗だくになって、それが冷房で冷やされるというのが究極の不快感なのですが、そういうことが起きないのです。汗かきでない人にとっての夏というのはこういう感じだったのか、とある意味で新鮮な経験です。

    ラスベガス生活がはじまって - Hidden in Plain Sight
    koogawa
    koogawa 2014/01/21
  • はてなやクックパッドの開発現場で、CIやテストはどう行われているのか?(後編)。CROSS 2014

    Web技術について横断的に語り合うイベント「CROSS 2014」が1月17日都内で開催されました。「現場に聞く!テスト/CI/DevOps、実際のところどうなの」というセッションでは、フリーランスエンジニアの伊藤直也氏がセッションオーナーとして司会を担当し、クックパッドで開発まわりのエンジニアをしている舘野祐一氏、はてなでアプリケーションエンジニアをしている伏井洋平氏、KAIZEN platform Inc.の石橋利真氏らがスピーカーとして登壇しています。 セッションの前半では、テストの重要性やテストをどのくらい書くべきなのか、といった議論が行われましたが、後半ではどうすれば組織としてCIやテストに取り組めるのか。そして組織内での情報共有などについての意見が交わされました。 (記事は「はてなクックパッドの開発現場で、CIやテストはどう行われているのか?(前編)。CROSS 2014」

    はてなやクックパッドの開発現場で、CIやテストはどう行われているのか?(後編)。CROSS 2014
    koogawa
    koogawa 2014/01/21
    「今日はこんなかっこいいコード書きました」「隣のチームではJenkinsを導入したらしいぜ」こういうやりとりって大事だよね
  • iOS7の超絶勉強になるアプリ開発チュートリアルまとめ - Less is Best

    みなさん新しいプログラミング言語を習得しようとした際に、どんな形で勉強を始めますか?私はとりあえずチュートリアルをやってみて外観をつかんでからリファレンスなどを漁っていくタイプのようです。ということで、iOSアプリ開発を勉強するためにウェブから無料でできるiOS7のチュートリアルをいくつかピックアップしてきました。これで最新のiOSの開発事情を知りつつアプリ作れるようになりましょう! iPhoneアプリ開発入門 (全14回) Dotinstall:iPhoneアプリ開発入門 (全14回) まずはDotinstallのチュートリアル。とりあえず触って動かしてみていろいろなUIパーツを使って見るまで。日語+動画で理解するアプリ開発入門。 iOS 7 Best Practices; A Weather App Case Study iOS 7 Best Practices; A Weather

    iOS7の超絶勉強になるアプリ開発チュートリアルまとめ - Less is Best
  • 発表: ClangのModules (Xcode)(10/19) - きりかノート 3冊め

    昨年のLLVM DevMtgの提案時と変わっていて情報が錯綜していたので、調べたり試したりしたのでまとめついでに発表した。公式(LLVM Clang)のドキュメントを読んだらだいたい終わりな話。 Clang Modules from Wataru Kimura Modulesってなに? #importの変わりに@importと書く コンパイルが速くなる(らしい) ライブラリ、フレームワークはリンカオプションを指定しなくても自動的にリンクする 従来の#includeや#importでは ヘッダファイルの数が多くなると指数的に遅くなる #include前の#defineにより、#includeしたものが予期しない影響を受ける とかの問題があって、それらを解決する新方式として登場したのがModulesなのです。 使うには以下の環境が必要です。 Xcode 5 (Clang 3.3) iOS 7

    発表: ClangのModules (Xcode)(10/19) - きりかノート 3冊め
    koogawa
    koogawa 2014/01/21
    「ライブラリ、フレームワークはリンカオプションを指定しなくても自動的にリンクする」これ嬉しい
  • はてなやクックパッドの開発現場で、CIやテストはどう行われているのか?(前編)。CROSS 2014 - Publickey

    Web技術について横断的に語り合うイベント「CROSS 2014」が1月17日、都内で行われました。 そのセッションの1つ「現場に聞く!テスト/CI/DevOps、実際のところどうなの」では、フリーランスエンジニアの伊藤直也氏がセッションオーナーとして司会を担当し、クックパッドで開発まわりのエンジニアをしている舘野祐一氏、はてなでアプリケーションエンジニアをしている伏井洋平氏、KAIZEN platform Inc.の石橋利真氏らがスピーカーとして登壇。 先進的な現場でテストやCIがどのように行われ、エンジニアのチームがどのように情報共有をしているか、音で語るという注目すべき内容でした。記事ではそのダイジェストを紹介しましょう。 現場に聞く!テスト/CI/DevOps、実際のところどうなの 伊藤 今日のテーマとしてはCI(Continuous Integration、継続的インテグレー

    はてなやクックパッドの開発現場で、CIやテストはどう行われているのか?(前編)。CROSS 2014 - Publickey
    koogawa
    koogawa 2014/01/21
    hitodeさんの話もじっくり聞いてみたい
  • バックグラウンドで動くアプリが終了されたタイミングでアラートを出す - koogawa blog

    「僕の来た道」や「Moves」のように、バックグラウンドから意図的にアプリを終了されると行動記録が取れなくなり、非常に困るアプリがありますね(iOS 7以上での話)。 そんな中、「AutoDiary」というアプリが面白いことをやっていました。 バックグラウンドからアプリを終了すると、上のように通知で知らせてくれるのです。これは上手いやり方だな、と思いました。 AutoDiary -PreVersion for iOS6- Tamaライフスタイル無料 というわけで、さっそく実装方法を調査してみることに。 やり方 とりあえず思いついたのが、Local Notificationを使う方法です。 アプリが終了されたタイミングでLocal Notificationを発動させる - (void)applicationWillTerminate:(UIApplication *)application

    バックグラウンドで動くアプリが終了されたタイミングでアラートを出す - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2014/01/21
    書きました。位置情報を裏で記録し続けるアプリ等、バックグラウンドからアプリを落とされると困るアプリ用