タグ

2017年11月13日のブックマーク (8件)

  • 1on1を始めて1年ぐらい経った - 個人的なまとめ

    フロントエンドチームの取りまとめをすることになったので、元々サーバサイドエンジニアである自分とみんなが考えていることとズレが無いようにしたくて始めた。あと実際にサービスを開発してるメンバーと会社が考えていることの期待値合わせという意味もある。なお、会社のエンジニア全員とやってるわけではなく自分のチームでやってるだけである。また、対象は業務委託の人も含んでいる。業務委託の人を含めてよいか?という話はあるが、自分は評価者ではないということと、これによって契約が左右されることはほぼないということは念を押してる。 始める前によんだもの この辺 d.hatena.ne.jp ofsilvers.hatenablog.com ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法 作者: 間浩輔出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2017/03/25メディア: 単行(ソフトカバー)

    1on1を始めて1年ぐらい経った - 個人的なまとめ
    koogawa
    koogawa 2017/11/13
    「どうすか?」ってなりがちなのでこれは良い
  • 絵文字がある種のUnicodeバグを世界から一掃しつつある件について|Rui Ueyama

    UnicodeのUTF-16エンコーディングではほとんどの文字(コードポイント)は2バイトで表現されるが、Unicodeに後から追加収録された文字の多くは4バイトで表現される。4バイト文字がうまく扱えないプログラムというのはわりとよくある。しかし世界中で広く使われるようになった絵文字がよりによって4バイト文字であるせいで、そのような文字が扱えない問題がよいペースで解決に向かいつつある。それについて少し説明してみようと思う。 Unicodeが80年代から90年代初頭にかけてデザインされたときの目標の一つは、Unicodeに含まれる文字数を65536個以内に収めることだった。現代の文章を実用的なレベルで表すためには、漢字などを含めてもそれだけの種類の文字があれば十分だと考えられたのだ。当然これは1文字を2バイトで表すことを念頭に置いていた。つまりコンピュータの揺籃期から当時に至るまで単純に英語

    絵文字がある種のUnicodeバグを世界から一掃しつつある件について|Rui Ueyama
    koogawa
    koogawa 2017/11/13
  • リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件|こんぴゅ

    経済新聞は国内を代表する経済誌だ。その電子版はwebでの継続課金を大成功させ、いまや50万以上の有料会員を擁するモンスターサイトだ。 その日経電子版が11月6日に全面リニューアルしたのだが、公開後、web業界がにわかにざわついた。表示速度が爆速だったのだ。日経公式もモバイルで2倍の表示速度を達成したと堂々と宣言していた。 webサービスは継続率こそ神KPIで、その継続率には速度が大きく影響する。 これはチェキらないとヤバイと感じ、友人のkitakさんとスピードの秘密を調査してみた。 Fastlyをコンテンツキャッシュに使う殆どのデータはFastlyを経由して取得されていた。Fastlyは最近注目を集めているCDN(世界中にエッジサーバーを配置し、高速にコンテンツを配信するサービス)で、非常に高機能でユニークなサービスだ。 一般に、CDNはいったん世界中にコンテンツをばらまくと、それを無

    リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件|こんぴゅ
    koogawa
    koogawa 2017/11/13
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    koogawa
    koogawa 2017/11/13
    やはりあの方がいないとどこか寂しいな😢
  • なぜiPhoneアプリを作ろうと思ったのか。

    koogawa
    koogawa 2017/11/13
    良い話
  • 「iPhone X」はまだ未完成?“アップデートでさらに進化”とAppleがコメント

    iPhone X」の発売から1週間がたった。レビュー記事で書いたとおり“スマホの未来”を感じる数々の新しい体験に触れられる魅力的なスマートフォンだ。 ただ、コントロールセンターの起動が難しいなど小さな不満点も多数ある。Appleはそういった不満点を今後アップデートで改善し、さらに今できないことも可能にする計画があるようだ。 ジョナサン・アイブ「今はできないことも12ヶ月後には可能になるはずだ。」 Appleの最高デザイン責任者、ジョナサン・アイブはWallpaper*のインタビュー記事でこう答えている。 “「iPhone X」の並外れたところはソフトウェアによって機能が決定づけられるところにある。今後はアップデートによって変化し、進化していく。今はできないことも12ヶ月後には可能になるはずだ。” ワイヤレス充電のスピードアップ、画面の不具合もアップデートで 「iPhone X」に感じる不

    「iPhone X」はまだ未完成?“アップデートでさらに進化”とAppleがコメント
    koogawa
    koogawa 2017/11/13
    ジョナサン・アイブ「今はできないことも12ヶ月後には可能になるはずだ」
  • グーグルの「最高の上司」がチームの生産性を高めるために実践していること

    世界で最も優秀な人材が集まると言われる企業の一つ、「Google」。そんなGoogleで「最高の上司」として部下から尊敬されるのは、どのような上司なのでしょうか。 Googleで人材育成やリーダーシップ開発に携わり、現在は独立しその手法を世に広めようとしているのが、モティファイ株式会社取締役で『0秒リーダーシップ』『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法』の著者であるピョートル・フェリークス・グジバチさんです。 Googleにおける最高の上司の役割、部下とのコミュニケーション手法、そのレベルに近づくために必要なマインドセットについて、ピョートルさんにお話を伺いました。 データが導き出したGoogleの「最高の上司」 —Googleが考える「最高の上司」とはどのような人でしょうか。 前提として、私やGoogler(グーグラー、Googl

    グーグルの「最高の上司」がチームの生産性を高めるために実践していること
    koogawa
    koogawa 2017/11/13
    “前提として、私やGoogler(グーグラー、Google社員のこと)は「上司」という言い方が好きではありません”
  • 【衝撃】宮崎県民がテレビのチャンネルを「裏」「表」と呼ぶ理由

    光があるところには影があるように、表があれば裏がある。華やかなテレビの表舞台だって、様々な裏舞台の上に成り立っているのだ。それはさて置き、あなたはテレビのチャンネルをどう呼んでいるだろうか。 大体は、「フジテレビ」などの局名か、「8チャンネル」などチャンネル数のどちらかと思われるが、私(中澤)の知り合いの宮崎県民は地元で「表」「裏」と呼んでいたらしい。は? 何が「表」で何が「裏」やねん! しかし、この呼び方は宮崎県で普通だという。一体なぜ? ・衝撃の理由 そんな謎の習慣をカミングアウトしてくれたのは、メロディックスラッシュメタルバンド「ONE’S TRUTH」のドラマー・海太だ。一聴すると意味不明な呼び方だが、話を聞くと衝撃の理由があった。 海太「宮崎って民放が2チャンネルしかないんですよ」 ──エ!? 2チャンネルってチャンネルが2つしかないってこと? 海太「そうです。UMK(テレビ宮崎

    【衝撃】宮崎県民がテレビのチャンネルを「裏」「表」と呼ぶ理由
    koogawa
    koogawa 2017/11/13
    民放が2チャンネルしかないのはガチ。ワシはMRT派 ( ^ω^)