タグ

2018年3月3日のブックマーク (5件)

  • 【連載/4コマ漫画コラム(32)】新規事業に向かない『最悪の部下』 - TOMORUBA (トモルバ) - 事業を活性化するメディア

    新規事業での「最悪の部下」は新しいことに挑戦しイノベーションを起こそうとしている「新規事業開発部署」の上司から見ると、「こんな部下では……」と思ってしまうことがままあります。 このコラムをこれまでもお読みになっていらっしゃる方であれば、既にお気づきかと思いますが、「新規事業での『最悪の部下』」は、往々にして「既存事業では『最良の部下』」であることが多いのです。既存事業で活躍していた時に身につけた(体に染み込んでしまった)文化や考え方や行動の習慣が、「新規事業」では残念ながら邪魔になり、マイナスパワーになってしまいます。 今回は、私が新規事業などの上司役を勤めていた時の経験から「新規事業に向かない『最悪の部下』」のパターンと、その対処法をお伝えします。(『最悪の』という言い回しは、キャッチーだから使用しているだけですが……) 1-1.「きちんと仕事をしようとする部下」「きちんと」や「きっちり

    【連載/4コマ漫画コラム(32)】新規事業に向かない『最悪の部下』 - TOMORUBA (トモルバ) - 事業を活性化するメディア
    koogawa
    koogawa 2018/03/03
    よく見たら最悪の 上司 じゃなくて 部下 なのね
  • 転職挫折しました(SIer QA→Webエンジニア) - mhlyc -practice

    転職挫折エントリ(SIer QA→Webエンジニア) みなさまこんにちは。 今回私が転職に挫折しましたので、よろしければ何かの参考になればと思い経緯を公開させていただきます。 ※想像以上に伸びたので、ブコメを拾って脚注を追加しました。そんなことしてる暇があったら開発しろって?うるせえ今からやるんだよ! 当方スペック まずはじめに私の大まかなスペックです。 27歳 地方国立大の情報学科を卒業 SIerのQA*1として5年目*2 うち7ヶ月は開発(レガシーシステムだったので言語はCOBOL) 社外活動も多少取り組んでいる プライベートでの学習はソフトウェアテストが中心、開発はあまりやってない なぜ転職しようと思ったのか? 理由は以下の通りです。 ゆくゆくは自分でアプリ開発をしたい→それにつながるアプリ開発の仕事がしたい しかし現職でアプリ開発の部署に移るのは難しそう(運用保守の案件になる可能性

    転職挫折しました(SIer QA→Webエンジニア) - mhlyc -practice
    koogawa
    koogawa 2018/03/03
    “こうした状況下で、「開発をやりたい」と言いつつも実際に動くモノを作っていないのは、正直説得力に欠けてしまう” そだねー
  • 朝会をやめた話 - makoラボ

    先日開催されたオープンセミナー2018@広島で朝会をやめた話をしてきました。 ちょっと煽り気味のタイトルになっていますが、内容的には朝会をやめて自分たちの時間的に都合の良い夕方の時間帯に夕会を行なっているというお話でした。 朝会で無くても良い 朝会をやる主な理由は「チームの状況の認識合わせ」だと思います。チームメンバー全員で集まれれば時間帯はいつでも良いはずで、朝である必要は無いです。 僕の所属チームの都合上 - 朝の出社時間が2拠点間でバラバラ - 昼の時間も拠点によってバラバラの時間 - 夕方であれば集まれる という事情があるので僕らは夕会にしました。 僕らのチームでは夕会になりましたが、他のチームではもしかしたら朝会になるかもしれないです。 そのチームに最適な時間を探してみるのも良いかもしれません。

    朝会をやめた話 - makoラボ
    koogawa
    koogawa 2018/03/03
    この辺はチームにもよるよね。自分は朝やりたい派
  • 夫がいつでも正論すぎて辛い。正論は時には「正しくない」のだなという話 - つづるgraph

    最近、夫の正論が辛いと思うことがあります。 昨晩は、次女ぴよさんが激しい夜泣きで朝4:30まで寝ず(´・ω・`) 延々泣き続けていた次女がようやく寝た。私は今まで一睡もできず。ほんと勘弁して。。— あえか (@aekaekaeka) 2018年3月1日 ぴよさんが4ヶ月か5ヶ月くらいからたまに夜泣きっぽいことをするようになり、私とぴよさんはリビングに布団を敷いて寝るようにしています。 起きて、布団を隣の部屋に片付けようとして、 掛け布団を抱えてまだ布団にごろんとしてるぴよさんをまたいだら、 今までにないくらいぴしゃりと夫に叱られました。 子どもをまたぐのはやめろ、かわいそうだ、それはいくら疲れててもやめろ、と。 そりゃそうなんですよ。もちろん夫が100%正しいんですよ。 つい「狭いからしょうがないでしょ!!」と反発してしまったけど、ぴよさんをソファーにでも移動させてから片付ければよかっただ

    夫がいつでも正論すぎて辛い。正論は時には「正しくない」のだなという話 - つづるgraph
    koogawa
    koogawa 2018/03/03
    またいだって いいじゃない
  • ネガティブなことを発信したくなってしまったときの対処法。

    めちゃくちゃネガティブなことが浮かんでしまった時や、誰かの意見を徹底的に批判したくなってしまった時。 当然、それをそのまま発信してしまうことは良くないこと。 だから、多くの人はそれをそのまま飲み込んでしまいます。 でも。そうすると知らず知らずのうちに自分の中にモヤモヤが溜まってきて、ストレスの原因となってしまう…。 僕はある方法を試すようになってから、このモヤモヤに悩まされなくなりました。 今日はそんな方法を少しだけご紹介しておきたいと思います。 ネガティブなことが浮かんだら、ローカルに書き出して、ゴリゴリに推敲してみる。 その方法とは、何かネガティブなことが浮かんだら、すぐにローカルに書き出して、ゴリゴリに推敲してしまうという方法です。 このツイート(ブログ)は絶対に多くの人の目に届くはず!って確信を持てるぐらいまで磨きあげる。 そうすると、案外満足できてしまうから不思議です。気持ちよく

    koogawa
    koogawa 2018/03/03
    これ、なんかわかる。下書き状態のまま消してしまったり