タグ

2018年4月4日のブックマーク (13件)

  • 「Radiko」、アップデートでApple Watchアプリを追加

    スマートフォンでラジオが聴ける「Radiko(ラジコ)」が最新版となるバージョン6.3.6をApp Storeで公開した。今回のバージョンにアップデートするとApple Watchアプリが追加される。 Apple Watchでラジオ番組の選局が可能 RadikoのApple Watchアプリでは、視聴可能な放送局を選局してラジオ番組を聴くことができる。番組詳細をタップすれば番組名や局名、放送時間を確認することも可能だ。また、番組内で音楽が再生されている場合は「Now On Air」をタップするとアーティスト名と曲名、ジャケットを確認できる。 残念ながらRadikoのApple Watchアプリからは音量の調整ができない。Apple Watchから音量を変えたい場合はRadikoでラジオ番組を再生したあと、Apple Watchのサイドキーを1回押してDockを起動したあとに表示される「再生

    「Radiko」、アップデートでApple Watchアプリを追加
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    ひっそり Apple Watch のサポートを終了するアプリが多い中、明るいニュース
  • ムダな資格集めとはもうサヨナラ 「自分の教育マップ」の作り方 - Qiita

    こんにちは。会議の計測ツール「minmeeting」を開発している伊勢川です。 はじめに 4月に入り、新たに社会人エンジニアとしてデビューする方も多いと思います。そこで、今回はこの業界に新たに参入する(業界経験3年目以内)若手のエンジニアの皆様に向けて、記事を書きます。教育を担当する方々もぜひご参考までに一読いただければ幸いです。 テーマは「自分がエンジニアとして一人前になるための教育マップ」の作り方です。 何にでも興味があって、何でもやる気があふれている若いうちは、手当たり次第いろいろなものをつまみいして、結局何も身にならなかったということがよくあります。また、自分の実力の無さの不安を資格集めで紛らわしている人もよく見かけます。目標と計画をきちんと立てて、同じだけの労力を費やせば、もっと一角の人物になれたかもしれないのに。 これは自分自身が経験した失敗でもありますが、その後10年以上に

    ムダな資格集めとはもうサヨナラ 「自分の教育マップ」の作り方 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    “ネガティブな情報は社外に出す際にカットされるので、フィルターがかかった情報しか得られない”
  • 社会人1年目の心得 - Qiita

    はじめに 今回は社会人として意識すべきことを書き並べてみました。途中ちょっとだけエンジニアとしての心得もでてきますが、基的にはどんな職種の人にも共通する話だと思います。 会社の文化によって必ずしも当てはまらないことも出てくると思います。なので全てを鵜呑みにせず、自分に必要なところだけ取り入れてください。 また、数多く当たり前のことも書いていますがあしからず。 態度、姿勢編 適宜進捗報告しましょう 順調なのか、詰まっているのか、別の方向に向かってしまっているのか。 進捗報告がないとこれらの状況の把握も、手助けもなかなかできません。場合によっては先輩から聞いてくることもありますが、聞くのを忘れてしまうこともあります。基的には自分から進捗報告しましょう。進捗報告の頻度は作業内容や上司の考えによって違うので温度感は確認したほうがいいと思います。 報告内容としては 現在何の作業をやっているのか

    社会人1年目の心得 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    “以下、ミーティングはMTGと省略します” この一文に優しさを感じた
  • 【新人向け】入社して3年たった僕が後悔していることまとめ - Qiita

    この記事の目的 社会人3年目の僕が後悔していること書いていきます。 新社会人の参考になればと思って書きました。 (普段からQiita読んでる人は頭良い人ばかりなので参考にならないと思います) 筆者の略歴 中堅SIer勤務の3年目(23歳) 【その1】会社に入って満足していた。 会社に入ったらOJTでなんとかなる。自然と技術は身につくものと思っていました。 結論、なんともなりません。やらなければ現状維持どころか、衰える一方です。 僕はというと、アルバイト時代とは比にならない収入に目が眩み、遊んでばかりいました。 3年たった今、周りのエンジニアたちはどんどん高みに行っていて絶望しています。 (Twitterのフォロワーとか見ると焦る) 普段の仕事でやっていない技術についても学んでおけばと後悔しています。 できるエンジニアはとんでもないスピードで成長していきます。 3年間の代償はかなり大きいと痛

    【新人向け】入社して3年たった僕が後悔していることまとめ - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    “よく考えたらExcelは表計算ソフトなんですよね” そう、方眼紙を作るソフトではないんですよね
  • 今日からエンジニアになる皆さんへ - Qiita

    今日からエンジニアになる皆さんへ 私は高校1年生から趣味のプログラムを始め、今年(2018年)でちょうど20年になりました。 また、仕事としてエンジニアを始めてから16年になります。 今日は入社式だった方もたくさんいらっしゃると思いますので、これまでの経験を元に、社会人1年生の皆さんに向けたアドバイスをまとめました。 ※技術的な話題にはあまり触れずライトにまとめますので、気楽にお読みください。 ※少しだけ文言を加筆修正しました。(2019-02-25) ※少しだけ文言を加筆修正しました。(2022-03-31) 健康に気をつけて 社会人になると、年間の労働時間は およそ1,992時間(8時間×249日) にのぼります。 ※令和3年就労条件総合調査 結果の概況 より年間休日総数をもとに算出しています 実際には、多少の残業はあるでしょうから、ここから更に増える可能性があります。 これだけの時間

    今日からエンジニアになる皆さんへ - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    “希望が通らなくても諦めないで” ホンマこれ。そのうちきっと良いことがある。でも無理せずに
  • Kyashが本名以外にユーザー名を登録できるようになるまでの話 - Kyash Product Blog

    KyashAndroidアプリを開発している@konifarです。 4/2 (月) にリリースした最新版で、ユーザー名を登録できるようになりました。名の登録は今までどおり必須ですが、他のユーザーに名を知られることなく利用できます。自分を例にすると、 小西 裕介 ではなく こにふぁー としてKyashを使えるようになったということですね。 結果だけを見ると「ようやく表示用の名前を登録できるようになった」という話なんですが、実際にリリースするまでに社内でどんなやりとりがあったのかを記しておきます。「ユーザー名の対応だけで時間かかりすぎだよ」というご意見ももちろんあると思いますが、Kyashのプロダクト開発がどんな感じで進んでいるのかをお伝えできれば幸いです。 対応検討開始 Kyashは2017年4月にリリースした当初から名のみで利用する仕様でした。 もともと仲の良い数人の仲間内で使うこ

    Kyashが本名以外にユーザー名を登録できるようになるまでの話 - Kyash Product Blog
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    ここまで公開できるのすごい / Slackってホントはこういう風に使いたい
  • エムスリーを退職して新たなる挑戦へ! - 算譜王におれはなる!!!!

    タイトルのとおり、今年の4月末をもって、4年半在籍したエムスリー株式会社を退職します。 いわゆる退職エントリで、エムスリーへの感謝の気持ちを込めて、また自身の決意の表明として書きました。 エムスリーが長澤太郎を育てた 私は大学卒業後、メーカー系SIerにおいてSEとしてキャリアをスタートしました。 いわゆる「SE」よりもプログラマーを志望していた私は、その1年半後である2013年10月にエムスリーへ転職しました。 エムスリーとの出会いは、面白い偶然なのですが@yusukeさんに紹介されたことです。 当時と比べると今は、エムスリーの知名度はエンジニア界隈に広まりつつあると思いますが、私はそのときに初めてエムスリーという会社を知りました。 エムスリーは、医療への貢献を使命とする会社です。 「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと

    エムスリーを退職して新たなる挑戦へ! - 算譜王におれはなる!!!!
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    おつかれさまでした!ビール美味そう
  • エンジニアと立ち話。Vol.12 @jollyjoester(Engineering Operations Team)ちょっとお話いいですか? | mercan (メルカン)

    エンジニアと立ち話。Vol.12 @jollyjoester(Engineering Operations Team)ちょっとお話いいですか? 写真左が@jollyjoester、写真右が@kajiken ソフトウェアエンジニアの梶原賢祐(@kajiken)がメルカリで働くエンジニアたちをつかまえて、ちょこっとお話を聞いていくシリーズ。第12回は2017年8月からメルカリのEOT(Engineering Operations Team)にジョインしたエンジニア・七島偉之さん(@jollyjoester)です。 ※ ※ ※ @kajiken:@jollyjoesterさん、ちょっとお話いいですか? @jollyjoester:乾杯の件ですか? それでは、カー→ンパ↑ーイ!!! @kajiken:「乾杯」のイントネーションが独特なんですね。では最初に、入社時期や現在のポジションを教えてくださ

    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    800人を前に乾杯する機会はなかなかないと思う。すごい
  • 株式会社メルカリへ入社しました - アルパカ三銃士

    今日から無職です。決してエイプリルフールなどではありませんので宜しくお願いします。— 沖縄のヒートシンカー (@codehex) 2018年4月1日 昨日まで無職でしたが、日より社員になりました。 メルカリは現在、エンジニアとしてベストを尽くせる環境を提供していると思っているので選択しました。優秀な同期も沢山いるので、とてもワクワクしています。 現在の目標 大学生活では自分の作りたいものを積極的に開発してきましたが、今後はオープンソースも含め、誰かの役に立つようなプロダクトを開発していけるといいなと思っています。 とりあえず開発以外でやっていきたいこととして 積極的に新しいことにチャレンジする。 定期的に沖縄へ還元していけるように何か沖縄でもやりたい。 楽しむ!! なかなか困っています 【緩募】新卒が移住して最初の給与を得るまでに大金を使わなければいけない現象名— 沖縄のヒートシンカー

    株式会社メルカリへ入社しました - アルパカ三銃士
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    🎉🎉🎉
  • 性同一性障害の私に居場所を与えてくれたWeb業界

    「異能」ともいえる際立った能力や実績を持ち、まわりから一目置かれるエンジニアを1カ月に一人ずつ取り上げ、インタビューを掲載する。今月取り上げるのは「Yugui」というハンドルネームで知られる園田裕貴(そのだゆうき)氏。書籍「初めてのRuby」の執筆者であり、過去にはRuby 1.9系のリリースマネジャーを務めた。スケールアウト(現Supership)の初期中心メンバーの一人でもある。今回は、プログラミングとの出会いからWeb業界で働くようになったきっかけを聞いた。 プログラミングを始めたきっかけは、小学校低学年のころ、自宅にPC-8800シリーズ(PC-88)というパソコンがあったことです。父親はIT関係の仕事ではありませんでしたが、趣味で多少プログラミングをしていました。デスクトップミュージック(DTM)のようなことをしたり、自作のプログラムで事務処理をしたりしていたようです。 私も家で

    性同一性障害の私に居場所を与えてくれたWeb業界
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    Yuguiさんだ
  • PushRequest | PushRequest

    PushRequest PushRequestはコードレビュワーマッチングサービスです。 レビューしてもらいたいエンジニアとマッチングしてサービスを開発しましょう!

    PushRequest | PushRequest
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    コードレビュワーマッチングサービス
  • 個人のためのコードレビューサービスを開発しました。 - Qiita

    ISSUEに移動しました 関連情報も発信していますのでご購読お願いします。 https://i-ssue.com/topics/ba5df508-fe22-477c-86a6-54471634a375 個人のコードレビューを売り買いできるサービス: https://www.pullimage.com/ pushrequestはpullrequest単位でコードレビューを受けるためのマッチングサービスです PushRequest PushRequestはプログラミング独学者や個人開発者がpullrequestにレビューをもらうことができます。 背景・課題 私は、独学でプログラミングを1年間学びフリーランスになりました。 最初は、Progateを3周・railsチュートリアルを2周し、そこから自分で作りたいものを開発しました。 途中の半年は知り合いの経営者から案件をいただき、主にスクレイピング

    個人のためのコードレビューサービスを開発しました。 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/04/04
    素敵 “金銭的な報酬がレビュワーに与えられる訳ではありませんので” ここだけ課題なのかな
  • iOS11.3 ServiceWorkerのファーストインプレッション - Qiita

    iOS11.3とMacOS10.13.4アップデートを実施したメモです。 なお、筆者はiPhone歴9年目で、Androidは個人購入したことありません。 動作確認 アップデートが終わると、iPhoneの設定のsafariからいける実験的な機能一覧でServiceWorkerのトグルがデフォルトでONになっています。 Mac上から確認すると、確かにServiceWorkerから供給されていることが確認できます。Cool! 開発ツール 上記の動作確認で気づいた方がいらっしゃるかもしれませんが、serviceworker.js(workerスクリプト)やmanifest.jsonが一覧に出てきていません。 通常なら、iPhoneMacに繋いでSafariの開発メニューの対象デバイスをクリックすると、iPhoneで動かしているwebサイトのコンソールが見られるわけですが、ServiceWork

    iOS11.3 ServiceWorkerのファーストインプレッション - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/04/04