タグ

2018年5月15日のブックマーク (11件)

  • エンジニア一人で新規事業を立ち上げて、想像以上に大変だった話 - Findyブログ

    こんにちは@ma3tkです。 Findy Freelance を今年の2月に立ち上げて、 おおよそ 3ヶ月が経ちました。実はこの Findy Freelance は、元々エンジニアである僕が一人で立ち上げました。 もともとこの Findy Freelance を立ち上げる経緯については別ブログにて記載していますのでそちらをご覧ください。今回立ち上げるにあたってエンジニア一人で作るということは結構辛いなあと感じたのでどういうところが難しいポイントなのかといったところを共有したいと思います。 まず初めに作ったもの 今回、フリーランス副業エンジニア向け単価保証型案件紹介サービス Findy Freelance をリリースしました。これは、元々運営している Findy から派生して生まれたフリーランス向けのサービスです。 Findy 同様にスキル偏差値を扱っていますが、このスキル偏差値をもとにエ

    koogawa
    koogawa 2018/05/15
  • 【みんな教えて】各都道府県のローカルチェーンを集めた「ローカルチェーン地図」を完成させたい #ローカルチェーン地図 - ヨッピーのブログ

    ハロー。ヨッピーです。「ローカルチェーン店」の情報を集めております。 例えば、 ・静岡「さわやか」のハンバーグ ※もはや語る必要すら無いくらいに有名になった、静岡を代表するローカルチェーン店「さわやか」のハンバーグ。土日の御殿場店なんかは常軌を逸した行列が出来る。 ・福岡「ひらお」の天ぷら ※塩辛などの付け合わせがべ放題な上にやたらと美味いので、メインの天ぷらが届く前に白いご飯をべきってしまうという大惨事がしょっちゅう発生する。揚げたての天ぷらは最高に美味いので筆者も福岡に行くと必ず立ち寄る などに代表されるように、各都道府県の地元民に愛される「ローカルチェーン店」ってあると思うんですよ。大阪だと「551(蓬莱)」の肉まんだろうし、佐賀県で言うところの「井出ちゃんぽん」とかそういうの。 これを47都道府県全部揃えてみたいなと思っているのですが、「とりあえずこんな感じかな?」という、僕が

    【みんな教えて】各都道府県のローカルチェーンを集めた「ローカルチェーン地図」を完成させたい #ローカルチェーン地図 - ヨッピーのブログ
    koogawa
    koogawa 2018/05/15
  • Androidアプリ の minSdkVersion を21にした話 - クックパッド開発者ブログ

    技術部モバイル基盤グループの こやまカニ大好き( id:nein37 ) です。今回はクックパッドにおける Android アプリの minSdkVersion を 21 にした話を紹介します。 クックパッドのモバイルアプリではユーザーが5%存在するプラットフォームではサービスを維持するというルールが存在していて、ここ数年はこのルールに従って minSdkVersion を決めてきました。 最後に更新されたのは2016年7月のことで、このときは Android 4.0.x (API level 14-15) のシェアが 5% を下回ったため minSdkVersion を 16 に更新しました。 その後、 Android 4.1 (API level 16) のシェアが5%を下回った際に minSdkVersion を見直す機会はありましたが、同じく Jelly Bean である 4.2

    Androidアプリ の minSdkVersion を21にした話 - クックパッド開発者ブログ
    koogawa
    koogawa 2018/05/15
    iOS でいうと 2013 年にリリースされた iOS 7 がまだ 7.9 %もいるってことか
  • 6. Shot in a white arrow | 田舎.fm

    show notes 一旦 DroidKaigi 白羽の矢 名古屋文化 自転車 岐阜 次回は 5/20(日) 配信予定、ゲストには新たな岐阜県民が!お楽しみに!!

    koogawa
    koogawa 2018/05/15
    Gif の話かと思って聴いてたら 岐阜 の話をしていることに途中から気付いた #田舎fm
  • グーグル、「Material Design」採用UIの多様化を促すツールを提供

    Googleが「Material Design」をアップデートし、新しい開発者向けツール「Material Theming」をリリースした。このツールによって、開発者がアプリをより高速にカスタマイズできるよう支援する。 新ツールの狙いは、開発者がボタンやナビゲーションに関するGoogleのMaterial Designシステムを守りつつ、ブランドの個々の独自性を反映する特徴を追加できるように支援することだ。 Material Themingツールは既に「Gmail」「Google News」「Google Play」「Google Home」の各チームによって、各製品の機能に合わせてMaterial Designの特徴をカスタマイズするのに使われている。 Material Designは自らの成功に犠牲者になってしまったとの考えを、GoogleのMaterial Design統括者であるM

    グーグル、「Material Design」採用UIの多様化を促すツールを提供
    koogawa
    koogawa 2018/05/15
  • LINE 桜川さんの話す「もっと読んでもらうための工夫」が実用的すぎてめちゃいい #AWAsia #LINE_AWA - @d_tettu blog

    2018年5月14日〜16日に、東京ミッドタウンで開催されているAd Week Asia。会社の偉い人から関係者向けのチケットをもらったので行ってきました。 何を聞こうかな〜とパンフレットに目を通していたら「スマホ時代のコンテンツデザイン」なる講演を発見。LINE・桜川さんのお話がめちゃ良かったのでメモを残しておきます。 こんな風に「より届けるべき人に届ける、よく読んでもらうために何をするべきか?」を考え続けてるのいいな〜。みんな読んでね。 ちなみにほか記事は以下 Googleは、機械学習でどうマーケティングを変えようとしているのか #AWAsia - @d_tettu blog 6秒でメッセージを届ける方法とはーーYouTube動画広告の効果的な作り方 #AWAsia - @d_tettu blog 「伝える」は奥が深い。メディア編集者3人が語る”これからのストーリーテリング” #AWA

    LINE 桜川さんの話す「もっと読んでもらうための工夫」が実用的すぎてめちゃいい #AWAsia #LINE_AWA - @d_tettu blog
    koogawa
    koogawa 2018/05/15
  • 子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには お父さんは出産を除くすべての子育てタスクを担当できるとして、エンジニア的なアプローチで育児に取り組む白山文彦(@fushiroyama)氏が、キャリア構築や技術的成長との両立について語ります。 こんにちは、白山(@fushiroyama)と申します。主にモバイルアプリ開発を生業としています。 4年前に第一子をリリースして地道な改善施策を重ねつつ、半年前にめでたく第二子もカットオーバーしました。以来、外ではソフトウェアエンジニアとして外貨を稼ぎつつ、家庭ではフルスタックお父さんとして、事に風呂に寝かしつけに夜泣き対応にと奮闘しております。 その過程で「エンジニアでよかったなぁ!」と感じた点や「こういう考え方やアプローチはエンジニアならではかもしれない」と感じたことが少なからずあったので、ぜひ紹介したいと思

    子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    koogawa
    koogawa 2018/05/15
    とても共感。自分は寝かしつけた後に集中してコード書くようにしてる(朝起きれないので)
  • フリーランスやめて雇われることにした|Toru Furukawa

    今年の5月、2年ほどやっていたフリーランスを辞めて、雇われの会社員になった。フリーランスになったときには予想してなかったことなので、いまのうちに記録を残すことにする。 フリーランスになって、もっとも自分が困惑をしたのは、プログラマーとしては低く評価されるが、テクニカルディレクターとしては高く評価されるということに気づいたときだった。私は決してスーパーハッカーではないけれど、人を動かしたり人とコミュニケーションを取るのはもっと苦手だった。だから、テクニカルディレクターとして評価されていることに気づいたとき、困惑したのだ。ちなみのここでいう評価というのは、大雑把にいって時間単価のことと褒められ具合/感謝され具合を混ぜたのもを指している。 テクニカルディレクターというのは、清水幹太のベースドラムという文章の、「テクニカルディレクターとはどんな仕事なのか」あたりが参考になると思う。小規模なソフトウ

    フリーランスやめて雇われることにした|Toru Furukawa
    koogawa
    koogawa 2018/05/15
    好きと得意はやっぱり違うことなんですな
  • Facebook

    Facebook
    koogawa
    koogawa 2018/05/15
  • コメントのいらないプログラムの書き方|NZ MoyaSystem

    パラメータを決める 次に関数に渡すパラメータを決めます。 関数の名前で表現されている処理を実現するには、どれだけのパラメータがあればよいか? と考えてみましょう。 今回の例でいえば「お客さんの年齢」と「日付」があれば、すべてのチケット価格が計算できます。 ということで、age と date の2つのパラメータを渡すことにします。 function calculateTicketPrice (age, date) { } パラメータの名前も、なにを表しているかわかるようにしてくださいね。 くれぐれも「hensu」とか適当な名前をつけたり、同じ変数にぜんぜん違う値を繰り返し代入したりすることのないようにしましょう。 テストを書く 次にユニットテストを書きましょう。 テストは常に更新される仕様書です。 業務ロジックをテストに説明させておけば、関数の仕様をコメントにいちいち書く必要などありません。

    コメントのいらないプログラムの書き方|NZ MoyaSystem
    koogawa
    koogawa 2018/05/15
    予想通りブコメが燃えている…
  • Voicyのこだわった新機能を速攻でローンチして見事に2週間で撤収した話|緒方憲太郎(Voicy代表)|note

    こんばんは、Voicyの緒方です。 世間はGWですが、VoicyメンバーもGWをオフィスで満喫しております。笑 出社しろと言ったことは全くないのですが、勝手に集まってきて勝手に仕事をしているというのが僕としてはとてもいい自慢のチームだなと我ながら思います。 さて、Voicyに超短期間だけ「次も楽しみ!」というボタンが実装されていたことを知っていますか?今日はこの超〜〜悔しい体験を話そうと思います。いやー、サービスを作るのは面白いですね。日々学ぶことだらけです。 (ちなみにこの後日談、Voicyの社外報でぐだぐだと話してます。意外と人気番組なので良かったら聞いてみてください。) きっかけ:リスナーとパーソナリティがもっと交流できる方法を作ろう! Voicyは「(Likeよりも)Loveがたくさん集まる場を作ろう」というコンセプトを持っています。なので、リスナーとパーソナリティが交流して、一緒

    Voicyのこだわった新機能を速攻でローンチして見事に2週間で撤収した話|緒方憲太郎(Voicy代表)|note
    koogawa
    koogawa 2018/05/15
    判断が早いのは流石である