タグ

2022年3月13日のブックマーク (2件)

  • 「SwiftUIでMVVMを採用するのは止めよう」と思い至った理由 - Qiita

    2022/04/23 追記 記事の続編として、以下の記事を書きましたので、合わせて御覧ください。 仕事SwiftUIでTCAを使ってみて、かなり知見がたまったので、その解説です。 MVVMからTCAへの移行を考えているのであれば、参考になると思います。 宣言的UIに、MVVMって不要なのでは? iOS開発の現場で、宣言的UIが当たり前に使われるような時代になりました。 SwiftUIの開発体験、素晴らしい です。最高です。 しかし最近、SwiftUIで当たり前のように 「MVVMで開発しよう」 となったときに、 「ほんとにそれでいいんだっけ?」 と疑問に思いました。 自分の考えを深掘ってみると 問い: iOS開発で、宣言的UIにMVVMを採用することは当にいいんでしたっけ? 結論: 「SwiftUIを使うのであれば、MVVMを採用するのは止めよう」 理由: ViewModelの存在

    「SwiftUIでMVVMを採用するのは止めよう」と思い至った理由 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2022/03/13
    ふむふむ
  • キャリア近況 - blog.8-p.info

    英語のほうに書いた通り、containerd コミッターになった。去年には会社でシニアエンジニアになれたし、直近の目標が二つ達成できて、一段落ついたように思う。 専門性 数年前に、キャリア近況 (2018) というのを書いた。当時の私は、自分の専門性の無さというのを気にしていた。 いまは結局、Linux とコンテナが専門になっている。containerd のような、一つのホストで動いて、ややレイヤーが低く、アプリケーションからちょっと距離のあるソフトウェアを良くしていく、というのは自分の好みにあっている。会社から給料をもらいつつ、仕事の成果をオープンソースにできて、個人名が出せるのも良い。 だんだんレイヤーが高くなって、プログラミングから離れてマネージャーとかになる人々とか、デジタル庁とかに関わって社会の矢面に立つ人々に比べると、あまりに趣味嗜好が若い頃から変わらなくて「好きなものはカレー

    koogawa
    koogawa 2022/03/13
    “会社から給料をもらいつつ、仕事の成果をオープンソースにできて、個人名が出せるのも良い” 良い