タグ

2023年3月22日のブックマーク (7件)

  • 国内大学初!千葉工業大学が学位証明書をNFTで発行

    国内大学初!千葉工業大学が学位証明書をNFTで発行-学位記授与式に合わせて学生がデザインしたNFT学位証明書を配付- 千葉工業大学(千葉県習志野市 学長:松井孝典)は、株式会社PitPa(社:東京都渋谷区 代表取締役:石部達也、以下「PitPa」)と共同で、令和4年度卒業・修了生に授与するNFT学位証明書を発行しました。学位記授与式は3月22日(水)に幕張メッセイベントホールにて実施し、当日は紙の証書を授与、NFT学位証明書は希望者約1100名に3月20日から順次贈られます。大学が学位証明書をNFT化した事例としては、国内初となります(※2023年3月20日現在、PitPa社調べ)。 ■件における4つのポイント ▶︎ 「大学」が学位証明書をNFTで発行した事例としては国内初 ▶︎ 学位記授与式に合わせてNFT学位証明書を発行 ▶︎ 千葉工業大学の学生3名が証明書のデザインを考案 ▶︎ 

    国内大学初!千葉工業大学が学位証明書をNFTで発行
    koogawa
    koogawa 2023/03/22
  • OpenAI GPT-3 APIの使い方を解説

    アカウントが作成できたらログインします。 そして、Anaconda Promptなどからpipでopenaiというライブラリをインストールします。 pip install openai Google Colaboratoryでも大丈夫です。 Google Colaboratoryであれば !pip install openai ですね。 そして、以下のモジュールをインポートします。 import os import openai API keyを設定します。 API keyはログインしたあと右上の"Personal"から"View API keys"をクリックすることで確認することができます。 そのAPIを以下のようにopenai.api_keyに設定します。 API_KEY = "受け取ったAPI key" openai.api_key = API_KEY これで前準備ができました。 文

    OpenAI GPT-3 APIの使い方を解説
    koogawa
    koogawa 2023/03/22
  • Zealy - Join the next big thing

    Dare to shape the future with us.Whether you are a contributor or a community manager, you will find what you are looking for. Join our community Become part of the most exciting communities in the world. Explore new horizons, achieve the impossible, and make a difference - all while having fun and earning rewards. It's that simple.

    Zealy - Join the next big thing
    koogawa
    koogawa 2023/03/22
    フォロー/RT、プロジェクトについてのクイズ、特定NFT保有などをスコア化が可能
  • 今プログラマーに求められる技術は何だと思いますか?

    回答 (129件中の1件目) 直裁的な話しで行けば、現場で人が少なく常に求人を求められているプログラム技術者は ①WEB系のプログラマ ②クラウド基盤インフラのプログラマ(仮想システムの自動化) ③ スマホやウェアラブル端末の組み込み系のプログラマ になるのではないかと思います。 個別のアルゴリズム技術の発達や開発インフラのトレンドは置いておいて、一番必要とされる人材は「いかにプログラマーに利用者側の観点に立たせるかを伝えるエンジニア」かもしれません。 往々にしてありがちなのが①や②は不必要なスペックや最新式の技術を売り込もう、または勉強したいと思って提案してくるエンジニアです。多く...

    今プログラマーに求められる技術は何だと思いますか?
    koogawa
    koogawa 2023/03/22
    “職業、趣味問わない範疇ならば「不易流行」を理解し、それを見抜く能力を持つ事でしょうか”
  • IT業界の人にしか分からない褒め言葉はありますか?

    koogawa
    koogawa 2023/03/22
    たしかに“+1”は伝わりにくそう
  • 条件分岐の条件を長くして可読性をさげるかわりに分岐数を減らすか、分岐を増やす代わりに条件を短くして可読性をあげるか、どっちがいいですか?

    回答 (20件中の1件目) 言語によっては、後者の方が条件評価時間が短くなります。 まぁ、最近の言語はそこまで含めて最適化されますが。 この違いって実は結構重要で 「条件式の中に関数を入れた場合に関数が必ず実行されるかどうか?」 ってのが一見同じロジックに見えても言語仕様によって変わってきます。 (例)perl [code]if (1 == 2 && add(1, 2)){ print "true\n"; }else{ print "false\n"; } sub add { my ($a, $b) = @_; print "add\n"; return $a +...

    条件分岐の条件を長くして可読性をさげるかわりに分岐数を減らすか、分岐を増やす代わりに条件を短くして可読性をあげるか、どっちがいいですか?
    koogawa
    koogawa 2023/03/22
    “分岐数が少しばかり増えたり減ったりが可読性が大きくかわるかな、というのはさておきまして、”
  • 『ぼっち・ざ・ろっく』を観て、ギターはなんでヒーローなんだ?と考えた。

    ギター・ヒーロー 『ぼっち・ざ・ろっく』というアニメが話題になった。世間を揺さぶるムーブメントというわけでもないが、ちょっとは一般のニュースに取り上げられたりした。あるいは、音楽方面のメディアが反応した。世界でもわりと売れたりした。 話はこうだ。後藤ひとりという「ぼっち」の子が一人エレキギター技術を磨いていて、高校生になってひょんなことからバンドを組むことになって……。まあ、そんなの適当に調べてくれ。 でもって、主役担当役の声優さんがエレキギター(以下、だいたいギターと表記)に挑戦するような企画もあって、ああ、やっぱりギターなんだなあとか思った。ヒーローはギターが似合う。 そして、世界はギターの音に飢えていたのかもしれない。ある一時期の、日音楽シーンのその音に。 おれとギター で、おれとギター。ギターとおれ。おれはギターを弾けない。触ったこともない。でも、おれはギターの音色は好きだ。

    『ぼっち・ざ・ろっく』を観て、ギターはなんでヒーローなんだ?と考えた。
    koogawa
    koogawa 2023/03/22
    ワシはヒーローになりたくないのでドラムを選びました