WordPressに関するkooltのブックマーク (46)

  • WordPressで目次を自動生成するプラグインTable of Contents Plusの使い方

    今回はブログ記事の目次を自動生成するWordPressのプラグイン「Table of Contents Plus」を紹介していきたいと思います。 ブログの記事が長い場合などは冒頭に目次を用意してあげることで、読者が混乱しづらくなり記事を読み進めやすくなります。 このTable of Contents Plusを使えば簡単に目次を自動生成してくれるので、ブログ記事に目次を設置したいと考えている方は是非参考にしてみて下さい。 ちなみにこのプラグインで自動生成した目次が以下のように表示されます。 [toc] [wc_fa icon=”check-square-o” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] おすすめ記事 [wc_fa icon=”angle-right” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] 初心者必

    WordPressで目次を自動生成するプラグインTable of Contents Plusの使い方
  • WordPress初期設定の33項目を全解説|おすすめの設定例を全て見せます

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. WordPressをインストールしたらまずすることは、WordPress管理画面から「初期設定」を完了させることである。すぐにデザインを整えたり記事を投稿したりしたくなるが、グッとこらえて初期設定を終わらせてほしい。 WordPressの初期設定には、①一般設定、②投稿設定、③表示設定、④ディスカッション設定、⑤メディア設定、⑥パーマリンク設定、⑦プライバシー設定の7つがある。 この中には、非常に重要な項目もあれば、それほど重要ではなく初期値のままで良い項目もある。この記事では、WordPress初期設定の全項目について、重要度とともに「この設定がおすすめ」という最適値を詳しく解説していく。

    WordPress初期設定の33項目を全解説|おすすめの設定例を全て見せます
  • WordPressでトップページのみヘッダー画像を表示させるカスタマイズ法 – PresentNote

    WordPress をサイト用にカスタマイズするなかで、ヘッダー画像は大事な要素だと思います。しかし、トップページではインパクトを与えることができても、他のページでは必要なかったりします。 なので、トップページのみヘッダー画像を表示させるカスタマイズはできないものか、情報を探しておりました。 そして、実際にトップページのみヘッダー画像を表示させ、他のページではヘッダー画像を表示させないというカスタマイズができたので、メモしておきたいと思います。 結論:条件分岐を使う 条件分岐タグを使えば、そのタグで指定した条件の場合にだけ、任意のソースを表示してくれるようになります。 このタグには様々なものがあり、メインページ、カテゴリーページ、個別投稿ページなどの条件を指定することができ、そのページだけで表示させたいものを吐き出すことができます。 > 各種条件分岐タグについてはこちら 条件分岐タグを使っ

    WordPressでトップページのみヘッダー画像を表示させるカスタマイズ法 – PresentNote
  • ますます高速表示が重要に。WordPressの表示速度を高速化するオススメのプラグイン10選

    この記事は2015年7月30日に公開された記事を再編集したものです。 更新制や拡張性の高さからWordPressを活用した様々なホームページが見かけます。 一方で、WordPressの特性上、拡張をし続けると読み込みに時間がかかり、挙動が遅くなってしまう場合もあります。 ユーザーの利便性やSEOの観点からも読み込みに時間がかかるページは問題視されており、ホームページ運営者であれば避けては通れない問題でしょう。 ホームページ読み込み速度の高速化メリット SEOの観点から表示速度が速いページはそれだけで評価されます。もちろん、記事の内容も評価の対象ですが、読み込み速度が遅くていつまでたっても表示されないホームページは、読者からすればストレスとなる原因の1つで、最終的には途中離脱を招きます。 WordPressは一般的なホームページと違い、アクセス数が増えるとサーバーへの負担が増加し、ページの表

    ますます高速表示が重要に。WordPressの表示速度を高速化するオススメのプラグイン10選
  • http://www.webworkersclip.com/2672/

    http://www.webworkersclip.com/2672/
  • WordPressでネットショップ開設する方法(5パターン)

    弊社で毎月1日速習WordPressセミナー(はっちゃんセミナー)を開催しています。 私自身がネットショップ向けのお手伝いをしてるのもあり、よく質問を受けるのが WordPressを使って、ネットショップを作りたい、ネット通販サイトを開設したいというものです。 どうやってWordPressを利用してネットショップを開業するのが一番いい方法なのか これは、商材の商品数(SKU)によっても異なります。 ※SKUとは(最小管理単位)でStock Keeping Unitの略です。 運営する側の方のスキル(とても初心者など)によっても オススメのネットショップ開設方法が異なります。 今回、いくつかWordPressを使った、ネット通販の開設方法を紹介しますね。 (参考:ネットショップのメディア化に、ショップの直下でWordPressが利用できるショッピングカート紹介 ) 1)無料のネットショッププ

    WordPressでネットショップ開設する方法(5パターン)
  • ビジネスサイト運営が捗る!WordPress厳選プラグイン10+1

    WordPressは、数多くのプラグインを自由にインストールして、サイトの種類に合わせて育てていけるのが魅力です。特に、企業サイトやショップサイトなど、ブログではない、ビジネスサイトを運営するときには、プラグインの利用が欠かせません。 しかし、たくさんの種類がありすぎて、どれを選んだらよいのか分からないのも事実。そこで、今回は筆者がおすすめする、ビジネスサイトの運営に役立つプラグインをピックアップして紹介します。 なお、ここで紹介したプラグインは次の手順で簡単にインストールできます。 ダッシュボードから「プラグイン→新規追加」メニューをクリックし、「お気に入り」をクリック。 テキストフィールドに「h2ospace」と入力して、「お気に入りを取得」をクリックしてください。すると、筆者がお気に入り登録しているプラグインが一覧されます。ここで紹介しているプラグインはすべて登録していますので、好み

    ビジネスサイト運営が捗る!WordPress厳選プラグイン10+1
  • Wordpressのパーマリンク設定を最適化する方法

    WordPressを導入後、投稿などのページを公開する前に第一にすべきことはパーマリンク設定です。内部SEOに優れているWordpressであってもパーマリンクを最適化していなければユーザビリティ面やSEO面で後悔することになりかねません。 今回はWordpressで後悔のないパーマリンク設定をしてユーザーにも検索エンジンにもやさしいページURLにする方法について解説していきます。 パーマリンクとは WordPressにおけるパーマリンクとは、ブログの投稿や投稿一覧ページの半永久的なURL文字列のことです。インストールしたばかりのWordpressでは、投稿を作成すると自動で「?p=数字」がURL末尾に付きます。 上のパーマリンクはページのURLを気にしなくてもいいというメリットがありますが、サイトを戦略的に運営していきたい人にはおすすめしません。なぜなら、上のURLからはページの内容をユ

    Wordpressのパーマリンク設定を最適化する方法
  • WordPressでサイトを簡単に「メンテナンス中」にできるプラグインwp maintenance mode

    「サイト全体を一時的に非公開にしたい」 「公開前だからサイトを見せたくない」 「デザインリニューアルや機能追加の為に、テスト中は一般ユーザーが閲覧できないようにしたい」 そんな時に便利なプラグインの紹介です。 「工事中」「準備中」「メンテナンス中」呼び方(用途)は様々ですが、要はページ全体を一気に非公開にできます。もちろんログインをすれば通常の表示を確認できます。 ※新バージョン2.0.2で仕様が結構変わりました。 詳しくはWP Maintenance Modeが刷新されましたね。をご覧下さい。 シンプルなEasy Pie Maintenance Modeも紹介しています。 WP Maintenance Modeのダウンロードプラグイン名WP Maintenance Modeサイトリンク[browser-shot width=”600″ url=”http://wordpress.org/

    WordPressでサイトを簡単に「メンテナンス中」にできるプラグインwp maintenance mode
  • WordPressと静的ファイルを共存させて部分CMS化する

    Posted: 2010.12.03 / Category: WordPress / Tag: テンプレートカスタマイズ Wordpressを使用してコーポレートサイトを制作&運営する場合、「新着情報」や「よくある質問」など、よく更新するページをWordpressで制作(CMS化)して、ほとんど更新のない「会社概要」や作り込みをするページを静的ファイル(html)にしたいなというケースがあると思います。 この記事ではWordpressと静的ファイルを共存させる方法と、それに伴った変更すべき設定などをご紹介します。 WordPressをインストールする たとえばこんな感じですでにルートにhtmlファイルやフォルダがあるとします。 index.html sitemap.html about.html service.html Wordpressはかなりのファイル数があるのでルートにインストール

    WordPressと静的ファイルを共存させて部分CMS化する
  • facebook・ワードプレスのアイキャッチ画像・サムネイルを30秒で作れるPabloの使い方 - ウォリおブログ

    Pablo by Buffer – Design engaging images for your social media posts in under 30 seconds バッファー社が提供するPablo あなたのソーシャルメディアで、 読者を惹きつける画像を30秒以内に作れます Pablo by Buffer - Design engaging images for your social media posts in under 30 seconds Buffer makes it super easy to share any page you're reading. Keep your Buffer topped up and we automagically share them for you through the day.

    facebook・ワードプレスのアイキャッチ画像・サムネイルを30秒で作れるPabloの使い方 - ウォリおブログ
  • どこでも簡単!WordPressのカスタム投稿タイプを有効にする方法

    2024年04月06日非レスポンシブのサイトをレスポンシブ化いたしました。2024年04月05日テーマファイルが編集できない不具合を解消いたしました。2024年04月04日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。2024年04月03日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。2024年04月02日お問い合わせフォームを再構築いたしました。2024年04月01日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。2024年03月31日サーバー移管に共に表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。2024年03月30日WordPressの操作方法をサポートいたしました。2024年03月29日サイドバーに人気記事を表示させる仕組みを導入いたしました。2024年03月28日テキスト等の簡易な修正を

    どこでも簡単!WordPressのカスタム投稿タイプを有効にする方法
  • WordPressで簡単に資料ダウンロードできるようにする方法「WordPress Download Manager」

    ホームページでPDFファイルをダウンロードできるようにしたい 企業のホームページやブログなどでサービス内容の資料、商品カタログ、社内検討用資料などなど「資料ダウンロード」できるようにしたい。 そういう状況になることも多いと思います。 WordPressならプラグインで簡単解決! 今回はWordpressで作られたサイトでの方法をご紹介します。 一般的なやり方は、次回ご紹介致します。 プラグインを使った方が簡単に出来てしまいます。 WordPress Download Manager 今回、使用するプラグインは「WordPress Download Manager」です。 wordpressのダッシュボード>プラグイン>新規追加でWordPress Download Managerを検索して インストールして有効化してください。 プラグインの管理画面を表示させます プラグインを有効化すると下

    WordPressで簡単に資料ダウンロードできるようにする方法「WordPress Download Manager」
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • ファイル(PDF・zipなど)のダウンロード機能を作成するDownload Manager - 西沢直木のIT講座

    WordPressで作成中のサイトでPDFzipファイルなどをダウンロードしてもらいたいこともあります。 その場合、WordPress Download Managerプラグインが役立ちます。以下、ダウンロードさせたいファイルをアップロードして固定ページに「ダウンロード」リンクを作成する手順を紹介します。 まずは、「プラグイン」‐「新規追加」メニューからWordPress Download Managerプラグインをインストール、有効化します。 WordPress Download Managerプラグインのインストール 「File Manager」‐「Add New File」メニューを開きます。 ダウンロードファイルの新規追加 任意のタイトル(1)を入力し、「ここにファイルをドロップ」(2)にダウンロードしてもらうファイルをドラッグアンドドロップ(またはファイル選択)します。 ※

    ファイル(PDF・zipなど)のダウンロード機能を作成するDownload Manager - 西沢直木のIT講座
  • 日本語を用いて海外無料写真サイトを横断検索できる「O-DAN」CC0写真探しに

    O-DANとは O-DAN(オーダン)は、世界中の無料写真素材の中から理想の一枚を探すための写真検索サービスです。 写真の検索 例えば、O-DANで「cat()」と検索すると、以下のような検索結果が表示されます。 「検索キーワードにヒットした写真サイト」は、画面左側に以下のように表示されます。 あとは、左メニューに表示された、サイトをひとつひとつチェックすれば、自分のイメージしている写真を手軽に探すことができるようになっています。 一度チェックした写真サイトは、以下のように打ち消し線が表示されるので、見た目的にもわかりやすいです。 日語で検索すると英語に翻訳して検索してくれる O-DANは、簡単な単語キーワードなら日語で検索しても、勝手に英語に自動翻訳して、写真サイトを横断検索してくれます。 例えば、「カメラ」と日語で検索したとしても、 一括検索は「Camera」で行ってくれるので

    日本語を用いて海外無料写真サイトを横断検索できる「O-DAN」CC0写真探しに
  • 少しの労力でサイトをかっこよく!見出しのCSSデザインに役立つジェネレーター&サンプル集30個まとめ

    見出しジェネレーター 外観や色を選んでCSSを生成するジェネレータータイプ。 CSS見出しジェネレーター CSS見出し-ジェネレーター | WEB道 吹き出しやリボン、背景色、ボーダー色、文字色、影、ぼかしなどを選択して見出し用のCSSを生成するジェネレータ。 見出しメーカー 好きな色でCSS見出しが作れます | スタイルシート見出しメーカー 好きな色を選んでボタンを押すだけでシンプルな見出しが作れる見出しメーカー。 見出しサンプル集 見出しデザインと、HTMLCSSがセットになったデモサンプル集。 CSS見出しデザインのアイデア9個 H1一つでここまで出来るCSS見出しデザインのアイデア9個 切り取り線、テープ、リボン、吹き出し、アメリカンな吹き出し、付箋、メタルプレート、モザイク、旗、のような見出しをCSSのみで実現しています。ポイント解説などもあってわかりやすいです。 CSSのみで

    少しの労力でサイトをかっこよく!見出しのCSSデザインに役立つジェネレーター&サンプル集30個まとめ
  • margin、padding、borderの覚え方

    まっさらな状態で、単純に「家」と一文字書いた場合、文字の周りに見えない線がひかれます。 文字通り、それが「家」ですね。そして、「庭」がpadding、「壁」がborder、marginが「境」です。 自分の土地内の庭(padding)や壁(border)は、色を塗れますがが、 道路として提供した境(margin)は、「町」の管理になってしまった為、塗り替えできません。 但し、どれだけ道路を提供するかは、家側の意志で決めることができます。 庭を塗ると、家の色まで一緒になっちゃうところは、ご愛敬で。 「家」の部分を内容領域(content)と言います。内容領域「家」の幅がwidth、高さがheightです。 (バグのため正しく表示されない場合があります。) 例えば、この「家」の中に、小部屋をつくるように、新たなボックスを定義する場合、 基的に、この家の幅、widthの値より、小さいボックスし

    margin、padding、borderの覚え方
  • WordPressテーマのCSSカスタマイズ向けChromeデベロッパーツールの使い方

    最近、フォーラムで、Wordpressテーマのカスタマイズに関する質問をいただくことがあります。 それで、気づいたのですが、Wordpressを始めたばかりの方は、カスタマイズする箇所を膨大な量のCSSファイルの中から探して編集している方が結構おられるようです。というか僕も、始めたばかりの頃はそうしていました。 僕は、比較的CSSをいじるのが好きな方ですが、今その方法でカスタマイズするとなると、面倒くさすぎて嫌になってしまうと思います。けれど、そのようなことをしなくても、最近のブラウザには、適切なCSS編集箇所を手軽に探し出して、テスト動作させられる環境が整っています。 Chromeの場合だと、デベロッパーツールというのですが、これを使うと結構簡単にスタイルシートのカスタマイズを行うことができます。 今回は、Wordpressを使い始めたばかりの方向けに、「とりあえずこのようにすれば大抵の

    WordPressテーマのCSSカスタマイズ向けChromeデベロッパーツールの使い方
  • 第10回 XML サイトマップをSearch Console に登録する方法 | usa の集客力UPブログ!!

    cocoparisienne / Pixabay XML サイトマップを作成したら、 Google 検索エンジンにサイトマップの存在を知らせ クローラーを呼び込むために、サイトマップを Search Console に登録します。 今回はその手順について述べていきます。 XML サイトマップの登録手順 ● まず、Google search Console にアクセスして、 左側にある 「クロール」 ⇒ 「サイトマップ」 の順にクリックします。 ● 右上に表示されている、「サイトマップの追加 /  テスト」 をクリック。 ● サイトの URL の後に、「 sitemap.xml 」と入力して、 「サイトマップを送信」をクリックして完了です。 以上で、WordPress プラグイン「Google XML Sitemaps」の 作成と登録は完了です。反映されるのに少々時間がかかる場合が あります