2016年12月17日のブックマーク (4件)

  • はてぶ互助会、ブログ村互助会に入っていた頃の話 - 名無しブログ

    2016 - 12 - 16 はてぶ互助会、ブログ村互助会に入っていた頃の話 互助会 実は、もう3、4年前になりますが、いわゆるはてぶ互助会に入っていたことがあります。 まだ現在のようにサイト運営を始める前、ネット上で何かできないかと考えていた時期のことです。 理由は、のタイ移住欲求が過熱したためで、いざタイへ移住した時にいっぱぐれないための準備の一環として、ブログに目をつけました。 ブログを始めた状況 当時は、無知ゆえに根拠のない自信があり、「ブログを立ち上げて記事を書けば自然と人が寄ってくるだろう。」と甘く考えていたので、とりあえず無料ブログ(はてなではない)でブログを立ち上げて、日々の生活や雑感を徒然なるままに書きなぐっていました。 SNS未使用(これは最近まで同じ状況でした。)、SEO無視、はてぶやブログ村も知りませんでした。 当然ながら読者は一向に増えず、検索にはかすりすらせ

    はてぶ互助会、ブログ村互助会に入っていた頃の話 - 名無しブログ
    korino_n
    korino_n 2016/12/17
    最低な話だな。
  • 子供を作らないと決めた - 『かなり』

    どうも、坂津です。 私とは話し合い、どちらかが死ぬまでずっと、二人家族で居ようと決めました。 そして、先に逝くのはということも決めました。 私はを失った哀しみを愉しみながら暮らします。 そう、話し合いました。 私が今の会社に就く前、もう10年以上昔の話です。 ドラッグストアに勤めておりました。 以下はその時の話です。 見たところまだ未成年、18歳かそこら、下手したら高校生くらいの男の子が、売場の整理をしていた私に声を掛けてきました。 まだ少年の面影が残る顔立ちに、とても下卑たニヤつきのある表情がミスマッチで、今でもその違和感を記憶しています。 男「ちょっとお兄さん、ちょっと良い?ちょっと・・・」 私「はい、いらっしゃいませ。お伺いいたします」 男「あのさ、ちょっと困ってて」 私「お薬のご相談でしょうか?」 男「そうそう。薬局で売ってるって聞いたから」 私「ああ、お探し物ですね。商品名

    子供を作らないと決めた - 『かなり』
    korino_n
    korino_n 2016/12/17
    子供を作らないという選択もアリだと思います。結局それは夫婦の間で決めることであって、育てもしない他人から「非国民」などと言われることはないのです。
  • デザイナーの本棚-おすすめの技術書とそのほか- – OMGmag

    デザイナーという仕事はバラバラに散らばった情報を理論的に整理し、ユーザーにより正しく伝えることだと考えています。物事を正確に相手に伝えるっていうのはコミュニケーションの基的なポイントですがこれが意外と難しい。 正しいデザインを阻害するのがノイズです。それは頭の中だったり目に見えるものだったり、いろんな所に存在してます。 そしてデザイナーは情報を整理する以前に「身の回りの整理」が必須だと考えています。なぜなら不要なものがたくさんあるデスクで作業をすること自体、ノイズの中に身を置いているようなもの。極力そういったものを排除した方が集中力も作業効率も上がるからです。 これまでデスクが散らかり倒した後輩たちにこのを買っては贈ってきました。 著者は日を代表するアートディレクターの一人、佐藤可士和。 徹底してムダを排除したオフィスを見ればいかに整理整頓が重要で働くスペースと頭の中がリンクしている

    デザイナーの本棚-おすすめの技術書とそのほか- – OMGmag
    korino_n
    korino_n 2016/12/17
    紹介されている本すべてほしい。年末になって物欲が止まらない。
  • 「超プラシーボ効果」がプラスに働く側面とマイナスに働く側面 - 5.5帖/2LDK

    「おっ♪」 「いや、早いから!w」 我が家で頻繁に交わされる会話です。 これだけ見ると何のこっちゃと思われるでしょうけど、ちゃんと経緯があるので説明させて下さいw 皆さんは、例えば体調を崩して薬を飲んだ際、どれくらいで効果を感じますか? 私はすぐに効果を実感します。 手で摘まんだ薬を口に入れ、水と一緒に飲み込んだ段階で治った気がするのですが、こういう感覚って私だけでしょうか?w そして、そこで交わされるのが冒頭の会話なわけです。 薬を口に入れる パクッ そのまま口に水を含んで飲み込む ゴクッ 「おっ♪」 「いや、早いから!w」 嫁に言わせれば、その段階ではまだ薬が胃にすら到達していないのに効果が発揮されるはずがないということですが、いやいや私は確かに実感していますw 「薬を飲んだからもう大丈夫」という意識がそうさせるのでしょうけど、これも一種のプラシーボ効果と言えるかもしれませんね。

    「超プラシーボ効果」がプラスに働く側面とマイナスに働く側面 - 5.5帖/2LDK
    korino_n
    korino_n 2016/12/17
    「おっ♪」