タグ

2006年2月20日のブックマーク (4件)

  • INTEL コード & ダウンロード

    {"collectionRelationTags":{"relations":{"OR":["etm-b21347d4d9474d5081968efe45da1418"],"EXCLUDE":["etm-6f8479a5b1ce453c957fa689bfed124f","etm-b7f74d27243f46bca8424d484f38e441","etm-5c2812cbf2904e448ace3d589c60d8b4","etm-289f9927cd1a4e1aa7aa64520a27ecc5","etm-96a2a467cd514dff85b6c153b364b0fa","etm-2f5e76b4e5e64d90a794e6a9d8dc26fd","etm-05429363730b40109b394df6a76dd677","etm-08dd1c4874304c9b9987050a0

    INTEL コード & ダウンロード
  • [ThinkIT] 第2回:ファイルシステムを比較してみる (1/3)

    ファイルシステムとは、ハードディスクなどの記憶装置にデータを記録する方式です。それぞれのOSでファイルシステムは異なり、それぞれに特徴があります。また、信頼性やパフォーマンスにも影響しますので、ここでじっくり比較してみましょう。 Solarisでのデフォルトファイルシステムは「UFS」(UNIX File System)です。これは4.3BSDで実装されたファイルシステムであり、ここでもSolarisがBSDの血を受け継いでいることがわかります。UFSについては後述の「BSDのファイルシステム」で説明しますので、ここではSolaris 10で採用される(アップデートリリースで対応)新しい「Solaris ZFS」(Zetta Bytes File System)について紹介しましょう。 ZFSの特徴としてまず挙げられるのが、128bitアドレッシングにより事実上無限のディスク容量を扱えるこ

  • udevルールの書き方

    Daniel Drake (dsd) 著 バージョン 0.6 この文書の最新バージョンは、常に以下のサイトにあります。 http://www.reactivated.net/udevrules.php(英語オリジナルサイト) https://www.gentoo.gr.jp/transdocs/udevrules/udevrules.html(日語翻訳版) 日語翻訳版は、著者に許可を得て、五十嵐 正尚([email protected])が翻訳し、GentooJPで公開しているものです。翻訳版に関することは訳者に連絡してください。 日語翻訳版 最終更新日 2005-05-16 内容 この文書について 更新履歴 執筆時に使用したソフトウェアのバージョン 用語紹介: devfs、sysfs、ノードなど なぜルールを書く必要がありますか? (この文書の目的) ルールを書く上での基事項 N

    kosaki
    kosaki 2006/02/20
  • いやなブログ: Linux の共有ライブラリを作るとき PIC でコンパイルするのはなぜか

    Linux の共有ライブラリを作るとき PIC でコンパイルするのはなぜか 通常、Linux の共有ライブラリを作るときは各 .c ファイルを PIC (Position Independent Code) となるようコンパイルします。しかし、実は PIC でコンパイルしなくても共有ライブラリは作れます。それでは PIC にする意味はあるのでしょうか。 さっそく実験してみます。 int func () { printf(""); printf(""); printf(""); } PIC でコンパイルするには gcc に -fpic または -fPIC を渡します。-fpic の方が小さく高速なコードを生成する可能性がありますが、プロセッサによっては -fpic で生成できる GOT (Global Offset Table) のサイズに制限があります。一方、-fPIC はどのプロセッサで

    kosaki
    kosaki 2006/02/20